- >>82 
 では、今後北朝鮮の事を上韓国と呼んだら良いの? WWW
 上韓国と下韓国(笑)
- >>123 
 なるほど、「改竄」を「改ざん」と書くようなもんか。
- 배웠던 한문중에 가장 인상깊었던 한문은, 
 良藥 苦於口 而利於病
 忠言 逆於耳 而利於行
 良藥은口에苦하나, 病에利롭고
 忠言은耳에逆하나, 行에利롭다.
- >>133 
 あくまで私見なので(^_^;)
 新聞でひらがな表記だったのですか!?
 読者が読めないと判断されているんでしょうか…
 残念なことです
- >>135 
 それは興味がなくなりますねw
- >>138 
 孔子の言葉ですね
 良い言葉です
- そして、新聞によく出てくる国家別略称がありますね 
 印(インド)
 獨(ドイツ)
 蒙(モンゴル)
 美(米国)
 英(英国)
 濠(豪州)
 日(日本)
 中(中国)
 泰(タイ)
 印尼(インドネシア)
 伊(イタリア)
 和(オランダ)
 越(ベトナム)
 加(カナダ)
 臺(台湾)
 これ以外にもありますが、使われるのを見たことがないですね
- >>136 
 とても綺麗な整った字です
 素晴らしい!
- >>134 
 全然学ばないことはないだとおもいます。 小学校、中学校、高等学校、そして、大学を経て、少なくとも二度は学ぶと思います
- あ、言うことを忘れたんですが、 漢文の時間がなくても、「古代国語」とか「文学」授業がありますから、漢字は必ず学ぶようになっています。 そうでなければ漢字になっている古文の解釈ができないんですよ 
- all century 
- >>131 
 아니요. 선택 수업 과목은 아닙니다. 다만 비중이 그리 크지 않았던 교과목이란 뜻이지요.
- >>157 
 頑張ろう日本!
 韓国国民は皆さんと共に歩みます。
- 今日日本で放送されたチェ・ジウのドラマで弁護士が容疑者と面会して有罪と確信して紙に"有"の文字を漢字で書いてるシーンがあったけどこれくらいなら通じるの? 
- >>162 
 <有> 모르면, 죽어야 한다.
 有無는 모두 알고있다.
- 韓国人には凹が似合う 
- 아무리 저학력이라도 일월화수목금토일 정도는 알고 있지 않을까 
- >>126 
 近年、若者を中心に言葉の乱れが起きており、ある大学生が「クムイル(今日)」を金曜日(クミョイル)の略語と勘違いした例がある。
- >>144 
 全(all)世紀(century)
 全盛期(heyday)
- >>173 
 ご指摘ありがとうございます
- >>169 
 これは興味深い。
 日本語と韓国語は文法はほぼ同じで、単語だけ入れ替えても意味が通じることが分かる。
- >>82 
 朝鮮:蔑称ではない。朝鮮半島、朝鮮戦争、朝鮮語、朝鮮民族、朝鮮朝顔等、学術用語では多く朝鮮を使う。
 最近は、韓国の抗議から「韓国語」も使うようになったが、多くは未だに朝鮮だ。韓半島、韓国戦争と言っても理解されない場合が多い。また、「韓」は「漢」と同音なので、紛らわしい為、避ける傾向にある。
 日本の中で、朝鮮籍の人は朝鮮人で問題ないと思うが、韓国籍の人に朝鮮人と言ってしまう場合がある。しかし、我々日本人には区別が付かない。差別用語だと言われると困惑する。
 翻って韓国人が日本人を「(wajin)倭人・和人・俀人」と呼んでもあまり違和感はない。倭・和・俀は7世紀以前の国号だが、
 和服、和食、和風、何ら違和感なく使っている。
韓国でもわかる漢字
179
ツイートLINEお気に入り 80
80 97
97