初めて韓国に行ったときに驚いたよ!
지랑자제부탁
지랄자제
日本にも場所は少ないけど「左折可」って標識のある所は何時でも左折して良いけど
韓国って全ての道路がそうなん?(右側通行だから 右折可って感じか)
歩行者や自転車に気を付けながら、直進の車に追突されずに 素早く合流する
全ての信号がって事は「日本みたいに専用に合流路っぽくなってない」んだろうし
よっぽど交通量の少ない所じゃなければ恐いね내가 그렇게 했다가 면허 시험 탈락했는데
常時右折可の国は意外と多いと思うが。アメリカではデフォルトは右折可。右折不可のところだけ「NO TURN ON RED」の標識が出ている。欧州も同じところが多かったはず。
그거 운전자가 잘못한 거에요
>>8
ドライバーに、赤だよと言ったら、大丈夫と言われたよ!>>7
wwwwwwwwwww中国も同じ・右折可。交通量はんぱなく多いのに!マナー最悪で怖かった!!
- 12
名無し2016/10/10(Mon) 18:37:54(1/1)
このレスは削除されています
?
?
何十年も前だがグァムでそうでしたよ?
日本で言うと左折だけど
他の車両と歩行者の妨げでなければOKだったはず
アメリカ方式なのかな?
かなり昔で、うろ覚えですが>>7
黄色はアクセルを踏めですよ이것은 복잡한 규칙이 있습니다. 여러 운전자들조차도 잘 알지 못하는...
이 영상과, 영상 아래의 한국인 댓글들을 참조하세요.YouTubehttp://youtu.be/POQ78d5QEGc
>>17
위 영상에서, 댓글에 첨부된 해설 페이지의 link를 가져와 보았습니다.
google 번역기가 잘 작동할지는 모르겠네요.
http://bluemembers.hyundai.com/oc/action.do?fw_appName=OC_HLNK&fw_serviceName=KnowledgePanelNoteFacade.detailExpertColumnInfo&knowQnaOpiSn=68050古いスレだけど、国道の交通信号は、東京から離れるほど、車優先だ。東京に近いところは車歩分離になっているが、田舎はそうなっていない。特に辺境である九州は、酷く、車歩分離がなく、車道が3分もあり、歩行者、自転車は極端に長く待たされる。辺境は嫌だな
>>7
マジレスすると青は『進め』ではなく『進んでも良い』な。韓国人 「信号なんて関係無いnida。俺が正しいnida」
アメリカやカナダで赤信号でも右折化となったのはオイルショックが理由だ
停止から発進はガソリンを食うので節約の一環で始まり、今でも残っている
しかし今は安全性を優先させるため停止や、センサーの設置などに取り組んでいる
韓国もそうなのか?昔、韓国は日本式の免許の取り方を真似していたらしいですが、今はアクセル踏んでブレーキをかけられれば、合格できるらしいです。(ネットで読んだ情報)
だから、事故が多いのかもしれませんね?>>25
最近ちょっと難しくなったらしいよ教習所がある国ってあまりないみたいだよね
多くの国が公道で練習する- 28
名無し2019/12/24(Tue) 21:39:57(1/1)
このレスは削除されています
>>1
米国がそうだからだよ。左から車が来てない時は、だけどね。
角にRを切って有るからだけどその余地が無いマンハッタンだけは右折禁止だからご注意を。
マンハッタンで運転はしないと思うけど。>>21お前は、田舎、辺境の不便をちっともわかっていない。宮崎人だけど、信号の不公平は酷い、内地はこれほど、歩行者、自転車を待たせない。辺境を知らん屋奴が、変なこと言うな!
東京から離れるほど、歩行者の赤の時間が長い
信号赤でも右折はOK
31
ツイートLINEお気に入り
20
9