- 【5月24日 AFP】ロシア政府は、セルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相による北朝鮮訪問を計画していることを明らかにした。これに先立ち、同外相が来週訪朝する可能性が報道されていた。 
 ロシア外務省のマリア・ザハロワ(Maria Zakharova)報道官はAFPに対し、「ロシア外相の北朝鮮訪問の準備が進められている」と述べた。一方、同報道官は、具体的な日程は別途発表されるとし、それ以上のコメントを拒否した。
 ロシアの日刊経済紙RBCは23日、同国外務省報道部からの情報として、ラブロフ氏が5月31日に訪朝すると報じていた。
 北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ、Ri Yong-Ho)外相は先月、同国が世界の諸大国との緊張緩和に動くなか、モスクワでラブロフ氏と異例の会談を行った。(c)AFP
- 仲介役が、韓国では駄目だから、ロシアにお願いしたとかかな? 
- シリア問題もあるし、対EU問題もあるし、現時点でロシアが朝鮮問題に積極的に介入してくることは考えづらい。 
 「それで、お前らは一体何がしたいの?」と直接事情聴取に行く感じではなかろうか。
- アメリカが怖いからロシアに守ってもらたい 
 ロシアは南北統一の阻止を条件の1つにしそうだな
- >>1 
 どう考えても「アメリカに強気で行け!」と囁く場面しか想像できない
- アメリカとの交渉の委任状を取りに行く。 
- 人間関係でも、外交でも、困ってる人に支援するのが一番効果的。 
 影響力を高める狙い。
- 北がロシアに吸収される形で自体を収拾させる可能性。 
 ・・・・無いか。
- シリアやウクライナから目をそらすためには 
 朝鮮半島で戦争が起こればロシアの国益だから
 必ずそうなるように誘導するはずだ。
- 北を上手く使ってロシアの経済制裁解除? 
 無理かw
- 中国やロシアは助けるふりをして北を利用する 
 腹黒い考えしか思いつかないな
- アメリカが中国、ロシア空軍が介入出来ない圧倒的攻撃力で原爆施設を壊滅すると、 
 北朝鮮体制は自壊すると思うけどな。
 精神的な後ろ楯である、起死回生の兵器が無力化されたら、豚の部下が勝手に豚を処刑して、反乱起こす。
 その後はアメリカ側は放置して、中国軍が介入制圧して終わりでいいんじゃない?
 その際に不確定要素は韓国軍が勝手に進軍する可能性だけど、北朝鮮に侵入した韓国軍は中国軍に叩いてもらって、南北は元の位置に納まる。
- >>7 
 去年ロシアに亡命という噂がたっていましたね。
- 取り敢えず一枚噛んでおこうってだけだろ 
 そんな事より報道官のマリア・ザハロワ
 女っぽい名前だが美人なのか?
 そっちの方が重要だ
- >>2 
 そもそも仲介役とは今回の件で言えば、会談が行われる予定だったシンガポールみたいな国を言うんだ
- >>15 
 そこそこ美人さん
- ロシアの訪朝はアメリカと中国と日本にとって良い影響は一切ないと思う。 
 アメリカが囲いを作って、中国が北朝鮮をゆっくり調教し始めたタイミングとか
 すごく嫌らしいです。北朝鮮に助け舟だけは出さないでほしい。
 金正恩っていう経験の浅い若い指導者をどう都合良く利用できるか最初が何事も肝心だもんね
- >>9 
 日露戦争の原因はロシアが朝鮮を吸収するのを阻止する為
 ロシアにまだ野望があるなら可能性はあるかもなw
「ロシア外相、31日にも訪朝 」ロシアの目的を勝手に予測
19
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0