店じゃないけど、電話サポートが外人だとうんざりする。
何でこっちが彼らが理解できるように気を使って話さなきゃ
ならんのか。
終始何て言っているのか注意しながら聞かなきゃんらんし、
本当に疲れる場合が多い。どこの国の人とか気にしてるのか?
そのほうが俺は理解できん
同じように接するだけ>>16
韓国の景気は好調で、就職も順調、失業者なんかほとんどいないと、つまり、そういうことですか?>>15
呼んだところで、漢字が読めるレベルの人材は大手が留学生枠からほとんど確保してるからね。
個人の店は休日増やしたり、営業時間を短縮してる。>>18
そして喧嘩で惨敗するんですねw体感で最近では、中国人を抜いてベトナム人とインド人が多いんじゃないかな?
考え方の共通点が多いので、違和感や不満といったストレスが少なく
これからも共存して行けそう。@都内>>1
新宿のファミリーレストランにいた。インドだと思ったが、聞いたらスリランカ人だった- 28名無し2018/05/17(Thu) 15:51:39(2/6)
このレスは削除されています
>>16
サムスンバイオ粉飾決算
はい論破
景気の良し悪しは色んな判断基準があるけど一つ確かな事は景気が良いのに仕事が無いなんて有り得ないって事
失業者で溢れてる韓国が日本より景気が良い?笑うしかない
韓国は半導体の景気が良いのであって他はボロボロ
半導体は出来るだけ人の手を排除する産業だ。半導体の好況は雇用に全くつながらない。韓国は裾野の広い産業である自動車や造船がボロボロだから仕事が無い
ただのサムスン共和国褐色が好きなのでとても好ましい。
>>31
人間 食べ物のにおいがしてるのよ
海外行けば、違う匂いのする人たちが普通になって、それで自分にもにおいがあることがわかる- 35名無し2018/05/17(Thu) 16:00:15(3/6)
このレスは削除されています
>>36
気持ちはわかる
今までのサービスレベルが高すぎたんだよね...維持できない状況になったのだと思うインド人は、普通体系なのに下腹がぽこんと出てる人がいるね
あれも体育をやらない成果なんだろうか- 40名無し2018/05/17(Thu) 16:05:45(4/6)
このレスは削除されています
引きこもりよりも働いているインド人の方がよっぽど人として立派じゃん
引きこもりが思い込みで人種差別とは人として下の下インド旅したことあるけど平均的東アジア人より絶対にインド人の方がハンサム
まじで東アジア人は世界一不細工なんだから他民族の容姿を馬鹿に出来無い
代表のサッカー選手を見れば解るが東南アジアより東アジアの方が不細工だよ
その東アジアでも半島猿が一番不細工だが>>40
おまえの自己申告なんぞどーでもいい>>27
무엇?>>37
横からすまんがあながち間違っていない。
とある食品メーカーが東南アジア人を数人雇ったが体臭がキツくて風呂に入る習慣も毎日着替える習慣もなかったため全員クビにした。
体を濡れタオルで拭く程度らしい。- 46名無し2018/05/17(Thu) 16:26:23(1/1)
このレスは削除されています
>>46
おまえも後頭部殴ってもらえ
迫害されるのがお似合いだとりあえず不法入国者かどうか疑う
- 49名無し2018/05/17(Thu) 17:07:38(5/6)
地方だけど中国人店員が増えたよ。
完璧に接客する優秀な中国人もいれば、ふにゃふにゃして、ポケットに手を入れて歩いてるチンピラっぽいのもいる。
特にどうとも思わないなあ。- 52名無し2018/05/17(Thu) 17:45:13(6/6)
このレスは削除されています
>>49 こんな所に来てないで、ハローワーク行け!
>>52
クソうざい 鏡見てから喋れ私の家から一番近い20Km離れたコンビニに時々行くが、外国人の店員など見たことがない
>>6まず、お前が働け!
カレー屋にインド人ぽい店員や、フレンチに白人の店員がいると妙に本格的に見える。
国籍聞くと違ったりするから、聞かない事にした 笑まぁ、接客業でカタコトの外人使うのはどうかと思うが
製造業とか倉庫作業なんかではいいんじゃね?
コンビニの弁当とか作る食品工場だと、日本人より外人の方が多かったりする既に『労働力欠乏型』による、GDPの押し下げが、始まっている。
日本は、ここ最近は、毎年15万人の外国人労働者を受け入れてます。しかし、現在毎年40万人づつ減少している為に、差し引き25万人づつ、日本の人口は減ってます。
一方で、賃金の改善を見込む会社の割合は、過去最高です。
以下は帝国データバンクのレポート抜粋
http://www.tdb-di.com/visitors/kako/1801/summary_2.html
ーーーーーーーーーーーー
調査結果(要旨)
2018年度の賃金改善が「ある」と見込む企業は56.5%と過去最高を更新。前回調査(2017年度見込み、2017年1月実施)を5.3ポイント上回った。「ない」は18.4%にとどまり、2018年度の賃金改善は概ね改善傾向にある。
賃金改善の具体的内容は、ベア45.4%(前年度比5.1ポイント増)、賞与(一時金)31.8%(同3.0ポイント増)。ベア・賞与(一時金)とも過去最高を更新
ーーーーーーーーーーーー
既に『労働力欠乏型』による生産力の低下が、見えており、社会全体が給料を上げて、人材確保に奔走するが、人が集まらない。 結果産業全体的に、商機を失う状況がある。
更に『働き方改革法案』で、罰則が強化される事になる為に、主要企業では、既に残業規制を強化されている。
給料が、上がるのは有り難いが、『労働力欠乏』は、GDPへの影響は極めて大きい為に、あまり喜ばしい状況ではないでしょうね。
こんな薄給じゃやる気がしないから、女だったら売春をやってるんだろうなあ
男だったらポン引きとかストーカーのバイトとか・・・
どっかにアングラ雑誌に情報がないかね>>57
それなら良いけど、うどん屋にインド系店員とか、牛丼屋に白人店員とか違和感はんぱないw
もしあの時、勇敢な日本人が大東亜戦争しなかったら、白人が低賃金で雇われて日本人に飯を出すなんてありえない世界が続いていた。- 62名無し2022/06/05(Sun) 16:41:39(1/1)
このレスは削除されています
- 64名無し2024/12/14(Sat) 15:30:38(1/1)
このレスは削除されています
そりゃ、日本が欲しがってるのは奴隷だから当然...日本人がやりたがらない仕事は、外人で埋める
>>16
朝鮮人が朝鮮人を信用するとはお笑いだ、どれほど多くの朝鮮人政治家が嘘を並べて来たのか
次の大統領候補も前科持ち、朝鮮人は正直で日本人は嘘が多いと洗脳されている低能児君w
最近、急増した外国人店員
66
ツイートLINEお気に入り
533