- 杉田 水脈議員の質疑で、外務省が河野談話を撤回! 
 昨日3月28日の衆議院外務委員会で、杉田水脈さんが歴史的な政府答弁を引き出した。それは、河野談話の事実上の撤回である。なぜ、メディアはこれを大きく報道しないのか? 昨日の外務委員会で、外務省は2016年2月16日に連合国(国連)欧州本部ジュネーブで行われた、女子差別撤廃委員会に於ける杉山外務審議官(当時)の答弁を、政府見解だと明言したからだ。今まで何度も紹介したが、この動画はその時の答弁の音声だ。 なお、この V-Clip の最後の映像は、昭和40年(1965)に日韓基本条約が締結され、日韓国交正常化が行われた年に、芸術祭参加作品として受賞した名画、巨匠岡本喜八監督の「独立愚連隊」を営利目的でなく学術的資料として引用したものである。
 杉田水脈「2016年2月16日、ジュネーブで国連の女性差別撤廃委員会の対日審査において杉山審議官が発言した内容というのは政府の正式見解と見てよろしいですか」
 外務省・鯰大臣官房参事官「日本政府の見解を述べたものでございます」
 https://www.facebook.com/kohyu.nishimura/videos/10209351314140064/
- >>93 
 他におらんのかねぇ。
- >>96 
 はいはい、お疲れ様ッス。
 強制連行なんて無かったんだ、よかったなー(棒読み)
 議論なんだからもっと冷静にやろうぜ?
 別に論破されたりしたりも普通の事だろうよー。
 嫌味とか悪口とか言ってもお互い後味悪いだけやん。
- 日本人は日本の為だけに生きるそれだけ。 
- >>99 
 そこまで無理筋かなぁ。
 公式の場で参事官が言ってんだし、公式な記録として残ってんのは上出来じゃないかの。
 確かにここから膨らませなければ単なる徒花って可能性も否定でけんけど。
 その辺はまぁネトウヨ次第(悪意無し)じゃないかとw
- >>101 
 ワイはちょっとびっくりしたw
- 日本人は誇りをもって生きる。南朝鮮人とはモノがちがうわね。 
- 以前、河野談話の検証チームの話があったじゃん 
 慰安婦の証言の裏付けを取らなかったし、韓国側に善意を裏切られたから、今になってやるみたいな…
 あれをもう一回蒸し返して、河野談話をひっくり返してしまえばどうなんだろう
- >>92 
 てか安倍がほじくり返したのが先だぞ?
 安倍は2007年3月5日の参議院予算委員会で、小川敏夫から河野談話についてどう考えるかとの質問に「基本的に継承していく」としつつ、「狭義の意味においての強制性について言えば、これはそれを裏付ける証言はなかった」「官憲が家に押し入っていって人を人さらいのごとく連れて行くという、そういう強制性はなかった」とし[45]、「政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」とする政府答弁書を閣議決定した
 な?「現在の外務省の主張を踏襲」って、女子差別撤廃委員会での杉山の答弁も「いわゆる強制連行(狭義・吉田の奴隷狩り)」の否定、そんなんとっくに安倍(てかそっちが先)もやってて、「河野談話を見直す」とか言い出してどうなったかは知ってんだろ?その後、日本政府が狼狽してどういう対応に出たかもさ、無理なんだよw
- 所謂河野談合において日本語の曖昧な部分(主語の省略)等誤解の元になる部分をきっちり定義ずけしたってだけで撤回や否定はしてないだろ 
- ようするに、慰安婦の証言の裏付けを検証したら、嘘がバレて慰安婦と挺対協の正当性が無くなる 
 (強制連行は南方の占領地のごく一部だけ、朝鮮人慰安婦は強制連行の当事者にあらず)
 それで河野談話は撤回できるんだから、日本政府が主導権を握ってる風に見える
 いまだにイ・ヨンスとか尹美香が外遊して暴れ回ってるのは、日本政府が朝鮮人と裏で握りつつ
 猿芝居をやらせてるのかね
- >>112 
 なんで君の言ってる事が意味不明なのか分かったわ、君、完全に自分の中だけで会話完結させてるからだね、自分の世界だけ、みたいなw
 「大丈夫、そう思ってる」→なにが?wどう思ってる?w
 「実際強制連行は無いってのが公式見解になってるしNE」→俺もそう言ってるけど、なんか違うの?w
 「そこを「つスマラン事件、マゲラン事件、etc・・・」ってお経を唱えたってなんにも変わらんよ」→そこってどこを?w
 まぁコミュ障さんねw
- 信憑性の低い、あるいは虚偽の証言に基づいて左翼や韓国が捻じ曲げた歴史を正したいというまっとうな右翼から、あわよくば日本に一切の非がなかったと認めさせたい極端な国粋主義者まで、一見似たようなことを主張してるからややこしい。 
- >>114 
 悔しさ表現しすぎだろwwwww
- そもそも河野談話は最初から「(政府や軍による)女性の強制連行」なんて話を認めていない(河野談話では「女性の募集は業者の仕事」とはっきり明記しているし、軍の命令関係なく「犯罪者の中に官憲が居た事例があった(白馬事件)」事位しか書いてない)ので、河野談話撤回等と言いだすには「河野談話読んでないんじゃないのか」と言うその辺が気になるところ。 
- 撤回というより、最初から従軍慰安婦なんて捏造を認めてなかっただけなのを、改めて確認しただけだよね 
- つまり 韓国にいいように使われてきた意味での河野談話は実質破棄されたということだな 
- いま安倍首相が、河野談話を継承していくという意味は、 
 慰安婦のばあさんの主張を認める、ということなんでしょ
 そこに付け込まれる余地があって、偽の慰安婦が好き放題に嘘の証言をしている
 河野談話を撤回するという意味は、慰安婦のばあさんを偽物認定するということだから
 もしこれが成ったら、日本人としては痛快だな
- >>117 
 でも、韓国側に騙されて、あいまいな日本語でも強制を認めたような文面になっている。なぜなら河野談話にスマラン事件なんて言葉は書いてないでしょう。一般的に官憲が関与したように読めるよ。
 慰安婦が売春婦なら、河野談話のような文面にしては絶対にだめです。英語や韓国語の文書はもっとはっきりしていると思う。
 河野談話が世界でも韓国内でも、日本が強制連行のを認めた証拠になっているのが、事実です。アメリカだって、日本や韓国で慰安婦を利用しても、強制連行でなければ、絶対に河野談話みたいなものはださないよ。
 そして、河野談話を撤回しないで、憲法9条の解釈と同じように河野談話の解釈を論じていくと、新たに誤魔かしにかかっていると思われるのがおち、それが普通だと思う。
- スマラン事件は、慰安婦の強制連行には関係ないし、強制連行がなかったことの証明でもあるんですよ。 
 軍の上層部は、知ったら躊躇なくすぐに閉鎖させたから、3か月で 閉鎖されたのです。これは事件なんです。
- 日本政府公認の偽の慰安婦がいる、そのことが河野談話の問題なんでしょうね 
 河野談話撤回で日本政府公認を取りやめると、そのとたん
 工作員と詐欺師(慰安婦と韓国政府)は浮足立つ
 まあ日本政府と韓国政府が裏で握っていて、猿芝居をやってるんだろうね
- 何回も書いているけど、悪人たちは、スマラン事件とかをだして、混同させる手口を最初から使っています。 
 ある程度知っている真面目な日本人には、スマラン事件や慰安婦の前借りのことなどで反論を抑えようとし。
 そして、詳しいことを知らない世界の人たちには、ホロコーストのようなイメージの慰安婦の強制連行を宣伝しているのです。
 この二つは、常にセットで同時進行しているのです。
- >>120 
 そうなんです。印象操作なんです。しかも、それは、世界でも同じようにそうやって宣伝しているのです。
- 河野談話が、撤回されない間は、杉山審議官発言を外務省の公式発言として宣伝していかなけらばなりません、外国人は河野談話と矛盾すると思うでしょうが、とりあえずはしかたありません。 
- 日本軍の慰安婦とは認定できませんでした、証言が支離滅裂でつじつまが合いません 
 これで歴代首相の謝罪から日韓合意まで、すべて茶番だったことがバレてしまうな
- >>130 
 撤回したらなかったことになるよ。撤回のしかたって、間違いだから撤回した、とかそんなもので全然オッケーだよ。
 (1)「慰安婦の強制連行はなかった」
 ↓
 「河野談話で日本政府が強制連行を認めている」
 ↓
 世界の普通の人は河野談話を読んで強制連行またはその類似行為があったと考える。
 (2)「慰安婦の強制連行はなかった」
 ↓
 「河野談話で日本政府が強制連行を認めている」
 ↓
 「河野談話は事実と違うことがわかったので日本政府は撤回している」
 ↓
 世界の普通の人はどちらか正しいかを、その後に続く議論で判断する
 (3)「慰安婦の強制連行はなかった」
 ↓
 「河野談話で日本政府が強制連行を認めている」
 ↓
 「いや、河野談話における官憲の関与の意味は・・・・河野談話の正しい解釈は○○○当時は×××」(自衛隊は軍隊でないというような説明と同じで普通の外国人には通じない)
 ↓
 そのため、世界の普通の人は河野談話は本当だから、日本がそれを薄めようとしていると考える。
- >>132 
 その通りだと思いますが一か所だけ指摘をさせてください。
 >河野談話は韓国との間で朝鮮人慰安婦の聞き取りによって出したものです。
 これは実は違うのです。
 2014年の河野談話検証にて明らかになりましたが”慰安婦の聞き取り以前にほぼ談話の文章
 は出来上がっていた」のです。
 慰安婦の聞き取りすら使用していない政府間の妥協の産物でしか無かったのです。
- 河野談話の撤回は今のところありえない。 
 慰安婦合意は全てひっくるめて終わったということを合意したのだから、
 韓国側は河野談話の撤回を許さないだろう。
 というか、日本側も撤回する気が無い。
 撤回するなら韓国が慰安婦合意を破棄してきた場合だな。
 世界の認識としては割と日韓のことに関してそこまで気にしていない。
 せいぜい日本が韓国に酷い事したけど慰安婦合意で終了したという考えだ。
 今の政治的状況なら慰安婦合意をしたから終わりだと言っておけばいい。
- >>133 
 要は、河野談話は韓国側の主張を認めたものだと追認したうえで撤回するということね
 俺はそれは最悪のパターンだと思うけど、それがベストだと思うならそれはもう根本的に考え方が違うわ
- >>135 
 法理的には談話はあくまで日本の官房長談話というだけで韓国との条約・合意の類でもない
 国内談話に過ぎないので撤回は可能です。それは合意違反に該当はしません。
 それと実際に撤回するかは別の話ですがね
- 検証でミスリードされないように定義済みの河野談話 
 2015年に日韓合意でそれで間違いないと韓国政府も認めた
 なので日本政府は2016年にジュネーブで再検証結果を出したけど韓国政府は物言いつけていない
 もう慰安婦問題とは韓国国内での韓国政府と慰安婦の間の問題で日本にはほとんど関係ない話
 わざわざ河野談話なんて破棄しないで良いよ
 河野談話を例に出した時点で検証結果を見せて終了
 韓国政府も公式にこれで問題無いと認めた認識なんだ
 なの一部の日本語も英語も韓国語も理解できない
 資料を理解する事もできない間抜けか確信犯のプロパガンダ以外では河野談話に触れなくなってるんだからね
- まだやってたんかw 
 いいじゃん、河野談話撤回で。
 もうやっちゃったしw
- 河野談話を検証して、日本軍慰安婦を全部取り消すと、韓国側の悪事があからさまになってしまう 
 もちろん日本の政治家もダメージを負うが、日本国民としてはどうでもよい
 イ・ヨンスや挺対協なんて日本政府と裏で手を握りつつ虚勢を張っているだけなんだから、
 韓国側が日本の善意に甘えて悪乗りしすぎだよ
- 女子差別撤廃条約第7回及び第8回政府報告審査 
 (2016年2月16日、ジュネーブ)
 (質疑応答部分の杉山外務審議官発言)
 ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000136254.pdf
- 142名無し2018/04/04(Wed) 12:58:06(1/1) このレスは削除されています 
【祝】日本外務省、河野談話撤回!
142
ツイートLINEお気に入り 139
139 2
2