- 今月8日、プリンストン大学のウッドロー・ウィルソン国際関係学部に元首相の鳩山由紀夫氏が登場して、約1時間半のスピーチを行いました。内容は、用意してあった原稿を朗読するという形で、かねてから同氏の主張していることを英語で説明したものでした。 
 ・日本は在日米軍への依存から自立すべきである。
 ・沖縄の基地負担は直ちに改善されなくてはならない。
 ・特に普天間基地の辺野古移転には反対する。
 ・中国の東シナ海、南シナ海での活動は侵略的ではないと思われる。
 ・北朝鮮が戦端を開く形での朝鮮半島危機は起こらないであろう。
 ・グローバリズムは格差を生むだけなので、リージョナリズムを主張したい。
 ・リージョナリズムとは近隣諸国が友愛で結ばれる一方で、グローバリズムの弊害を抑制する
 思想である。
 ・安倍総理がトランプ当選の直後に、一番乗りの形で次期大統領を訪問したのは、政治家として
 矮小なイメージがあり望ましくない。
 鳩山氏のような「左派」は「反米」であり「対米従属からの独立」を主張するが、その根本には「純真な平和主義」があるのでアメリカにとっても、国際社会にとっても「人畜無害」ということがあり、一方の安倍総理に代表される「右派」は、枢軸国の名誉回復や再軍備の強化を進めるけれども「日米安保という瓶の蓋」をかぶされているので、これまたアメリカにとっても、国際社会にとっても「人畜無害」......これが「戦後日本の左右対立」という「お約束」です。
 続きは、下記URLへ
 https://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E207999/
 右を向いても 左を見ても馬鹿と阿呆の 絡み合いどこに男の 夢がある♪
- >>2 
 ありがとう
- 鳩山の側がお金を払って講演会を開かせたんだと思います。 
 本物のリベラルがいらっしゃるアメリカの方々に申し訳ございません。
 まさに毒にも薬にもならない講演内容のようです。
- >>6 
 そうですね。
 はじめはものすごく期待されていたけど、結果は良くなかった首相です。
 なので文在寅も同じにならないといいです。
- 今更反米なんてね。 
 だけど日本が真珠湾攻撃しなければ。
 もしかしたらだけど、アメリカ側が中国からB17を離陸させて
 京浜・中京・阪神を爆撃して開戦した可能性もあった事を知ってる人は少ないかな。
 B29で民間人居住区を爆撃した焼夷弾は、木造建築が多い日本を爆撃する計画の下開発されたんだ。
- インテリ老人たちは理解してくれただろうけれど、 
 鳩山の話を聞かされた若者たちは気の毒だったね。
 左派を呼ぶにしたって、
 もう少しまともな頭を持つ左派を呼べばいいのに。
 といっても 推薦できるような奴は一人もいないね。(-_-メ)
- 安部総理が右派?www 
- >>1 
 このバカ!
 まだ余計な事ばっかりやってやがるのか…
- >>14 
 今考えてもすごいよなw
 思わずフっと笑ってしまったよ
 世界史で初めてじゃないだろうか、こんな事言う政治家。
 政治家が「国わからない」なんて言う余裕あるのがすごい
 それは哲学者やヒマ人が言う事で
 安倍さんみたいに忙しく働いてる人は言わない
- スタンフォード時代、恩人の奥さんを寝取って、それを母親に謝りに行ってもらった人ですね。この人はチョンだよ。何を言っても聞く価値無し。 
- 17名無し2018/02/14(Wed) 07:16:16(1/1) このレスは削除されています 
- こいつを首相に選んだ議員がまだでかい面してるのが腹ただしい。 
 他党にはみみっちい責任問題追求するくせにな
- うわぁ… 
 >・日本は在日米軍への依存から自立すべきである。
 この主張自体は悪くないと思う。で、具体的にどうするのかというのが重要。米軍基地撤退を叫ぶだけだと、ただ頭がお花畑なのだなぁとしか思えない。"依存"から脱却するには、日本の軍事的な話をどうにかする必要がある。
 >・沖縄の基地負担は直ちに改善されなくてはならない。
 >・特に普天間基地の辺野古移転には反対する。
 うん。で、反対した後、具体的にどうするの?
 >・中国の東シナ海、南シナ海での活動は侵略的ではないと思われる。
 >・リージョナリズムとは近隣諸国が友愛で結ばれる一方で、グローバリズムの弊害を抑制する思想である。
 "国防"という言葉を知らない人なのかな?
 なんかこう…理想論を語っているだけで現実味がない…
鳩山由紀夫氏が象徴する戦後日本の「反米左派」 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
21
ツイートLINEお気に入り 17
17 3
3