大和가 어째서 YAMATO 로 읽혀?

52

    • 1tengu132018/02/13(Tue) 18:30:29ID:kzNjQ2NDM(1/1)NG報告

      大和가 어째서 YAMATO 로 읽혀?
      YAMATO는 山土를 읽으면 YAMATO 인듯. real.
      그리고 DAIWA 와 YAMATO 는 무엇이 달라?
      발음 외에 의미도 달라?

    • 3北区の人2018/02/13(Tue) 18:58:08ID:I3MTU4NTA(1/1)NG報告

      うん、大変良い疑問であり、良いご質問ですね。
      私も、小学生の時に作ったプラモデルが「戦艦大和」で、どうして「ヤマト」と読むのかなぁ?・・と、思いましたよ。
      以下で、私よりも正確な事を知っている人が、教えてくれるでしょう。
      お後が宜しいようです。

    • 4名無し2018/02/13(Tue) 19:02:04ID:czMjAzNDM(1/1)NG報告

      >>1
      朝鮮人に漢字は無理だから

    • 5hato◇chon_shine2018/02/13(Tue) 19:05:07ID:gzNTY0MDk(1/2)NG報告

      支那が倭、日本の自称がヤマト。

      国名に偉大さを示す「大」を付けて「大倭」でヤマト。
      漢字を良い字に替えて、「大和」。

    • 6名無し2018/02/13(Tue) 19:05:48ID:Q3MjY1OTg(1/1)NG報告

      >>1
      우리가 일본을 가리키는 말중 하나인 '왜' 이것이 한자로쓰면 '倭'.
      '倭'는 훈독으로 '야마토'라고 읽힌다.
      그리고 '和'는 일본인의 사상이므로, '和'도 '야마토'라고 읽혔는데.
      앞에 '大'가 붙어서 '大和'가 '야마토'가 됨.

    • 7무릎2018/02/13(Tue) 19:07:00ID:E5MzUwMzY(1/1)NG報告

      일본어는 정말 병신 같은

      독음 하나 하나를 기억해야

      또 상황에 따라 읽는 방법이 다르고

      심지어 이름도 잘못 부르는 경우가 허다한 wwwwww

    • 8名無し2018/02/13(Tue) 19:07:02ID:c5MDc5OTQ(1/4)NG報告

      >>1
      Wikiがあるので参照してください。
      https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大和

      日本における漢字はかなり自由に
      読みを設定できる。それでは読めない
      という批判もあるだろうけど
      そこに日本語の表現力としての幅がある。

    • 9名無し2018/02/13(Tue) 19:12:01ID:A2MTU0OTc(1/1)NG報告

      ①やまと=奈良県の一部地域名称→そこを拠点にする政権ができて日本を代表するようになる
      ②中国から漢字が入り、日本語の読みと漢字の意味を擦り合わせが行なわれる
      ③中国においては「倭=日本」
      ④「倭」=「やまと」と読むようになる
      ⑤「倭」はあまり良い意味ではないため「和」を「やまと」と読むようになる
      ⑥その後「和」に「大」を付けた「大和」が誕生。この「大」は美称のようなもので大した意味はない。

      ひとつの説に過ぎないが、こういった流れ。

      何しろ漢字を無理やり日本語に組み込んでいるので、日本はひとつの漢字で数種類の読み方が存在する。
      特例的な読み方をする組み合わせ漢字も存在する。
      韓国人的には中国文化である漢字を使うことに劣等感を感じるのだろうが、日本人はそういった下らないことには拘らない。
      良いものはどんどん取り入れるし、良くないものは捨てるのが日本人だ。
      果たして自動翻訳でこれを理解できるのだろうか・・・。

    • 11名無し2018/02/13(Tue) 19:13:45ID:UwMTI0ODk(2/2)NG報告

      古代の日本は中国から「倭(wa)」と呼ばれていた
      そして日本の朝廷は自らをヤマト(yamato)朝廷と言っていた
      そのため「倭」、「大倭」をヤマト(yamato)と読み書きしていた

      その内「倭」という漢字には「おとなしい」というような意味があることを嫌い
      「倭(wa)」と同じ発音である「和(wa)」を使うようになった

      そのため「和」、「大和」をヤマト(yamato)と読み書きするようになった

    • 12名無し2018/02/13(Tue) 19:15:41ID:g1MzI3MjU(1/1)NG報告

      一般的にはyamatoと読むが、
      daiwa と読む場合もある。

      大和高田市(yanato takadashi)には
      大和ガス(daiwa gasu)と言うガス会社がある。
      地元住民以外は読めない。

    • 13名無し2018/02/13(Tue) 19:16:03ID:I2MTY3MDU(1/1)NG報告

      >>1
      良い質問だ!日本人の俺もモルゲッソヨです。

    • 14名無し2018/02/13(Tue) 19:16:17ID:c5MDc5OTQ(2/4)NG報告

      >>9
      言語の表現に関する部分は他言語で説明しようとすると、どうしても難解になる。
      そんな面倒な質問をした >>1 には
      しっかり理解する努力を惜しまないで
      欲しいものだ。

    • 15名無し2018/02/13(Tue) 19:20:02ID:g4NzAwMzI(1/1)NG報告

      言葉ができたのが、7世紀頃の話なので正確に把握するのは難しく、
      遺跡や古墳の発掘で、いろいろ解釈は変わってきている

    • 16名無し2018/02/13(Tue) 19:21:14ID:IyNzYwODE(1/3)NG報告

      キラキラ ネーム
      1位 碧空(みらん、あとむ)
      2位 輝星(べが、だいや)
      3位 陽空(はるく、ひだか)
      4位 心人(はーと、あいと)
      5位 皇帝(しいざあ、ふらんつ)

    • 17名無し2018/02/13(Tue) 19:27:04ID:Y5OTgwODU(1/2)NG報告

      >>1
      日本語には、そういう漢字がたくさんある。
      田舎⇒いなか(INAKA)都会の反対の意味。
      女郎花⇒おみなえし(OMINAESHI)花の一種。
      出納⇒すいとう(SUITOU)収入と支出の事。
      美人局⇒つつもたせ(TUTUMOTASE)。売春婦と性行為中に、売春婦の夫が出現して恐喝する事。
      鳥遊⇒たかなし(TAKANASHI)。日本人の姓の1つ。日本は読むのが困難な姓がとても多い。

      これらの単語には、読むための法則が全く無い。個別に暗記する以外に方法が無いのだ。
      日本語は世界で一番、書くのが難しい言語と言われる理由の1つだろう。

    • 18名無し2018/02/13(Tue) 19:29:51ID:g0NTExNjg(1/1)NG報告

      クロネコヤマトも 創業当時は 大和運輸

    • 19名無し2018/02/13(Tue) 19:30:04ID:M0MzA3MzM(1/1)NG報告

      >>16
      愛保(らぶほ)
      泡姫(ありえる)

      ・・・いや、ありえねーから。
      アホにも程があるわ。

    • 20名無し2018/02/13(Tue) 19:34:41ID:c5MDc5OTQ(3/4)NG報告

      >>17
      言語を「誰でも簡単に読める言語」と
      考えるなら、日本語は落第だと思う。
      文盲の少ない日本人はそれよりも
      より高度な表現の粋を
      重要視してきたんだよね。

    • 21名無し2018/02/13(Tue) 19:36:30ID:Y4MDAzNjc(2/2)NG報告

      日本は人名であればどんな漢字を使っても役所に登録できる
      「美男韓国人」で「ペヨンジュン」なんて名前でも登録できる

    • 22名無し2018/02/13(Tue) 19:38:29ID:I0MTMwMjI(1/1)NG報告

      >>7
      お前みたいな低脳土人に日本語習得は無理w

    • 23名無し2018/02/13(Tue) 19:39:39ID:IyNzYwODE(2/3)NG報告

      >>19
      林先生が、テストの成績上位者から順番に名前を読んでいくと、下位になるほど読めなくなると言ってたね。

    • 24名無し2018/02/13(Tue) 19:41:46ID:IyNzYwODE(3/3)NG報告

      >>20
      歴史と伝統ある国はだいたいそうだよ。

      タイ語も旧仮名遣いみたいなのが残ってたり、サンスクリット語が語源の単語は綴り方が違う。

    • 25名無し2018/02/13(Tue) 19:43:10ID:U3ODQ5NDk(1/1)NG報告

      「悪魔」登録問題あったね
      馬鹿な親がやろうとして
      流石に拒否されたけど

    • 26名無し2018/02/13(Tue) 19:44:43ID:k5MDg1MDM(1/2)NG報告

      >>7 인정인정~ 이름도 제대로 못읽는 이상한문자를 왜 쓰는지 www

    • 27名無し2018/02/13(Tue) 19:49:14ID:QzNDM4NzM(1/1)NG報告

      大和は、日本の古称

    • 28グンマー帝国臣民2018/02/13(Tue) 19:50:10ID:c3NjY5Njg(1/1)NG報告

      朝鮮人=超汚染人

    • 29名無し2018/02/13(Tue) 19:51:45ID:k5MDg1MDM(2/2)NG報告

      >>28 이름은 히라가나로 적으면 안되냐? 한자로 적으니까 못알아먹잖아www

    • 30名無し2018/02/13(Tue) 20:22:42ID:U5NTM5MDk(1/2)NG報告

      イレギュラーだったり変則的なのは本来の日本語でしょ 
      同じものにいくつも言い方があるのはいろんなものが混じってるから
        
      ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とう
      いち に さん し ご ろく なな はち きゅう じゅう
      一、二,三、四、五、六、七、八、九、十、百、千、万
      壹、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾、佰、仟、萬
      ひ、ふ、み、よ、い、む、な、や、こ、と、も、ち、ろ

      ワン ツー スリー フォー
      1234

    • 31名無し2018/02/13(Tue) 20:32:52ID:c4NDcwMDU(1/1)NG報告

      >>26
      超、電磁、砲←これはどうやってもレールガンと「読めない」が、当て字では「読ませる」事が出来る。

    • 32名無し2018/02/13(Tue) 20:36:20ID:U1MzY1NTA(1/2)NG報告

      >>7
      日本人として100%同意する。
      千葉の地名だがどうして「酒々井」をSISUIと読むのか。何故「八街」はYACHIMATAなのか。
      地名はもうむちゃくちゃです。

    • 33名無し2018/02/13(Tue) 20:37:37ID:U5NTIxNDY(1/1)NG報告

      >>26
      日本語は基本、発音が分からなくても意味は分かる

    • 34名無し2018/02/13(Tue) 20:38:26ID:c4NzE4MzM(1/1)NG報告

      >>29
      一月一日 日曜日 祝日 晴れの日
      ichigatsu(tsuitachi) (nichi)you(bi) syuku(jitsu) hareno(hi)

      ()が「日」の読み方だ。
      tsuitachiだけは「一日」の二文字でセットの読み方。
      キミのような知能の低い韓国人だと気が狂いそうになるだろうwww

    • 35名無し2018/02/13(Tue) 20:42:29ID:c5MDc5OTQ(4/4)NG報告

      >>32
      千葉で文句言ってたら
      北海道住人の皆さんには
      申し訳ないですよ。

    • 36名無し2018/02/13(Tue) 21:30:14ID:AyOTEzMTE(1/1)NG報告

      韓国語の漢字は音読みだけだし、漢語と自国語は完全に別物って
      意識があるから意味わからんだろう。
      尤もこれに関しては、中国人でも何でって思うだろうけどね。

    • 37名無し2018/02/13(Tue) 21:31:42ID:M4NDIyMTQ(1/1)NG報告

      外人には難しいでしょうね

    • 38名無し2018/02/13(Tue) 21:37:51ID:U5NTM5MDk(2/2)NG報告

      今の中国の国名 あれは完全なる日本語

    • 39名無し2018/02/13(Tue) 21:47:56ID:g0OTQwMjg(1/1)NG報告

      『四月一日』

      こういう名字の人がいて、これで
      「わたぬき」と読む。

      四月一日は衣替えで、衣類が綿の物では無くなるので、
      こう読むそうだ。

    • 40名無し2018/02/13(Tue) 21:55:51ID:k1NjkxMjc(1/1)NG報告

      >>5
      >国名に偉大さを示す「大」を付けて「大倭」でヤマト。

      惜しい!
      「和」の1字で「ヤマト」とすると、中国に喧嘩を売ることになるから「大和」にしたのよ
      高句麗、渤海、百済、新羅と、中国の衛星国や周辺国は、国名を2文字や3文字にすることで、中国より格下であることをアピールした

      「倭」は、「人に委ねる(巫女に政治の判断を委ねる国、国王が決定権を持たない情けない国)」という意味で、日本だけのために作られた字だから1文字でも良かった
      ついでにいうと、そういう意味の字だから、あまり名誉のある字でもない
      さらに言うと、中国は中国周辺の二流国は高句麗、渤海、百済、新羅など、国名を2文字や3文字にしていたが、中国周辺の三流国に対しては、「倭」のように、名誉のない漢字1字で呼んでいた
      それで、当時の日本人は「倭」を良い漢字の「和」とした上で、周辺2流国の証として「和」の上に「大」を付け、漢字2字の「大和」とした

      中国は古来から、良い漢字1字で国名としてきた
      「和」のような良い字で漢字1字だと、中国と日本が同等であるとする宣言となり、それは宣戦布告と同じ意味になる
      当時の日本に、中国に喧嘩を売るほどの力はなかった
      日本が中国に対して対等だと宣言するのは、聖徳太子の時代まで待つ必要があった
      その時の中国の怒りはすさまじかったという
      しかし、当時の中国も日本に喧嘩を売るほどの余裕はなかった

      ちなみに「朝鮮」という名も、中国が付けた国名だ
      直訳すれば「朝が鮮やかな国」という意味だが、「貢物が貧しい」という意味もある
      韓国が朝鮮という名前を捨てて、「韓」を名乗るのは、極めて正しい判断だ
      それに比べて、北朝鮮は・・・

    • 41hato◇chon_shine2018/02/13(Tue) 22:06:53ID:gzNTY0MDk(2/2)NG報告

      >>40
      倭国しかり、魏志倭人伝での日本を示す奴国は?
      昔の支那の諸侯で1文字の国名いっぱいあるよ。

    • 42名無し2018/02/13(Tue) 23:10:27ID:Y5OTgwODU(2/2)NG報告

      >>35
      地名自体が奇妙なのは置いといて、北海道の地名の読みは難しくない部類じゃないか?
      長万部⇒おしゃまんべ⇒「おさ・まん・べ」の変化形
      歯舞⇒はぼまい⇒「は・まい」
      積丹⇒しゃこたん⇒「せき・たん」
      微妙に崩れてるだけだと思う

    • 43名無し2018/02/13(Tue) 23:59:15ID:U3MjQyNzU(1/1)NG報告

      >>42
      北海道の地名は元々あったアイヌ語に漢字を当て字にして、
      出来上がってるんじゃないのかな?

      漢字の意味合いも意識しているかもしてないけど。

    • 44名無し2018/02/14(Wed) 00:10:00ID:k4MTg1MTY(1/1)NG報告

      >>1
      漢字を捨てた民族に未来は無い…

    • 45名無し2018/02/14(Wed) 00:25:34ID:YwMzE4NDY(1/3)NG報告

      >>1

      名字(姓)に多いよね

      長谷川 HASEGAWA
      東海林 SHOUJI
      服部  HATTORI
      九十九 TSUKUMO
      村主  SUGURI
      和泉  IZUMI

      ...etc

    • 46名無し2018/02/14(Wed) 00:28:09ID:YwMzE4NDY(2/3)NG報告

      >>1

      DAIWA と読む場合もあるよね

      大和証券 DAIWASHOUKEN
      大和銀行 DAIWAGINKOU

    • 47エリマキエゾリス2018/02/14(Wed) 00:49:27ID:U0ODg2NzA(1/1)NG報告

      言葉遊びの幅が広がって結構楽しい

      まあ韓国人が使いづらい、奇妙とか言ったところで

      お前らには出来ない、私らは出来る

      で済むからね

    • 48入れ歯の日本人2018/02/14(Wed) 01:00:43ID:E5MTMxOTg(1/2)NG報告

      大和=YAMTO=広義に日本国土を指す。

      従って、日本国土を意味しない場合は、暗黙のルールとして
      大和と表記してもYAMTOと読んだり、呼称してはならない。
      と高校の時に古典の先生から教わった。

    • 49名無し2018/02/14(Wed) 01:03:29ID:QzNzI2OTA(1/1)NG報告

      地名は 慣れてるから読めるよね。
      もちろん初めて見ると
      わからないところはあるけれど。

      難しいのは名前。

      漢字が混じった文の方が、
      はるかに読みやすい。
      スピードもあがるし、誤読も少ないよ。
      漢字は便利だ。

    • 50入れ歯の日本人2018/02/14(Wed) 01:09:39ID:E5MTMxOTg(2/2)NG報告

      >>48
      とは言っても大和国の◯◯という事やと言えば
      YAMTOと呼称できるな。

    • 51名無し2018/02/14(Wed) 02:37:23ID:YwMzE4NDY(3/3)NG報告

      >>1

      大和 というと どうしても 神奈川県 大和市 (KANAGAWA-KEN YAMATO-SHI) のイメージが...
      となりの 神奈川県 海老名市 (KANAGAWA-KEN EBINA-SHI) も変わった読み方ではある

    • 52名無し2018/02/14(Wed) 03:10:04ID:E1MTA5MDA(2/2)NG報告

      御徒町 O−KACHI-MACHI も読めねえわな。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除