일본에서 불교교리에 따라 육식은 금지였는데, 왜 술은 금지 안했지?

25

    • 1tengu132018/02/09(Fri) 00:45:24ID:E4MjAyMTc(1/1)NG報告

      옛날에 불교교리에 따라 천황이 육식금지령 내려서

      메이지 유신 전까지

      대부분의 포유류 고기 먹는것 금지였던걸로 아는데.



      불교에서 술도 마시지 말라 하지 않나?



      왜 술은 금지 안했지?

    • 2名無し2018/02/09(Fri) 01:55:59ID:MwNTU2Nzg(1/1)NG報告

      寺で酒を作ってました

    • 3ㅁㄴㅇㄹ2018/02/09(Fri) 01:56:21ID:AwNzMzNDg(1/1)NG報告

      오히려 나는 진짜로 육식 금지령이 실제 있었는지가 궁금하다

      육식을 금지한다는게 솔직히 상상이 안되는데

      생선만 먹은건가?

    • 4名無し2018/02/09(Fri) 02:03:18ID:Y3NjA5NjE(1/2)NG報告

      >>1
      肉食は禁止されてないよ
      ももんじ屋という肉屋もあった

      日本人は牛・馬・犬は共同で仕事する仲間と考えてた。
      仲間を大切にしていた。

      いのしし・シカ・鳥は食べてた

    • 5名無し2018/02/09(Fri) 02:10:22ID:AzMjkyMA=(1/1)NG報告

      >>1の建てるスレッドは、常に滅茶苦茶。

    • 6名無し2018/02/09(Fri) 02:17:26ID:Y3NjA5NjE(2/2)NG報告

      >>1
      山くじらは、猪(いのしし)の肉、別の名は牡丹(ぼたん)肉。
      この店は牡丹鍋で人気の「尾張屋」

      歌川広重「名所江戸百景 びくにはし雪中

    • 7名無し2018/02/09(Fri) 02:24:36ID:A0MTk5MDA(1/1)NG報告

      鯨も貴重なタンパク源だった。しかし捕獲した鯨一頭一頭を慰霊し祀る神社が日本にはある。そして感謝しながら全身各部位を余すところなく使った。
      一方、酒は神事に欠かせない。有害排斥するというより神聖なものに近い。

    • 8名無し2018/02/09(Fri) 02:41:14ID:c1NTI4MDk(1/1)NG報告

      >>1
      日本の歴史の中で一番肉を食べなかったのが江戸時代と聞いたことがある。
      そのため日本の歴史上、身長が一番小さいのが江戸時代らしい

    • 9名無し2018/02/09(Fri) 02:45:51ID:czMTE3MzA(1/1)NG報告

      酒も建前上は禁止だよ。だから般若湯という隠語を使ってた。

    • 10名無し2018/02/09(Fri) 03:12:55ID:QzNzQ3NDU(1/2)NG報告

      仏教の立場から奈良時代に天武天皇から肉食禁止令(675年)が出たみたい。しかし鹿と猪はOKだったらしい。
      平安時代は陰陽道が盛んになった事で、肉食の禁忌が強まり、鶏肉と魚が好まれたらしい。
      鎌倉時代になると食肉禁忌は弱まり、武士は狩りで獲物を取り食うが、公卿は肉食禁忌を続ける。戦国時代もほぼ同様。
      江戸時代になると肉食禁忌は守られ、肉食は一般的ではなかった。特に上流階級は肉食を遠ざけた。山の猟師とかは食ってたけど、街中でも大っぴらに食べる人は多くなかった。肉を示すのも隠語で話されてた。
      しかし、江戸時代も末期になると、肉食は隠すものではなくなってきた。江戸時代最後の将軍である徳川慶喜は、豚肉が大好きでよく食べていた記録がある。
      そして明治時代には、肉食は一般的になる。文明開化と牛肉が結び付き、大いに好まれるようになったらしい。

    • 11名無し2018/02/09(Fri) 03:16:59ID:YyOTA0Njc(1/1)NG報告

      >>1
      仏教と言っても色々な宗派がある。日本で多いのは、浄土宗と浄土真宗。この二つは起源が同じだけによく似ている。教義の特徴は、戒律がないこと。お肉、お魚、酒、セックスなどなど、特に問題なしとされる。むしろ、自分は酒もセックスもしない善人だから極楽に行く権利があるというような考えを思い上がりとして否定している。
      で、その次くらい数が多いのは、自分の宗門でもある日蓮宗。この宗派も細かい戒律を守ることに汲々としてお釈迦様の教えの本質を見失うのはよくないと説く。
      他にも瞑想を重視する禅宗とかいろいろな宗派が喧嘩することなく仲良く共存しているのが日本の仏教なのだよ。人間性を捨ててまで戒律を守れととくような宗教はまずみられない。

    • 12名無し2018/02/09(Fri) 04:23:00ID:Q4NjkyMzM(1/1)NG報告

      『不許葷酒入山門』
      これはお寺の山門や総門の横にある石柱に書かれてある警告文だ。
      臭い物を(大蒜・小蒜・興渠・慈葱・茖葱)喰った者や酔っぱらいは
      寺に入ることを許さないという意味。
      酒は百薬の長ともいう、即ち、薬でもある。
      薬としての酒をお寺では『般若蕩』と呼ぶ。
      智恵(般若)の湧き出るお湯(酒)」という意味。

      『マタギ』
      狩猟集団の事。成立は平安時代に遡ることが出来る。
      旧石器時代の花泉遺跡などから食肉の歴史がある事が判る。
      仏教が伝来し食肉禁令を出したが、建前上出しておこうか
      と言う程度の物。
      建前上の禁止令が明治期に廃止されたので、爆発的に庶民に
      公に広まったという事であり、食肉が無かった訳ではない。

    • 13名無し2018/02/09(Fri) 06:30:48ID:c4MDY4MjA(1/1)NG報告

      坊主の話かと思えば一般人まるごとか
      坊主は労働をしない分だけ戒律を守らねばならない
      それをしなければただの生臭坊主で坊主自身が立ち行かない
      これはどこの何の宗教でも一緒だろう
      一般人はただの信者だ
      戒律を守らねばならない理由は個人のモノだ

    • 14名無し2018/02/09(Fri) 13:03:46ID:g4MTYyOTk(1/1)NG報告

      >>1
      お前めちゃくちゃスレ立てて放置するのやめろよ

    • 15名無し2018/02/09(Fri) 13:05:04ID:A1NDM0Mzc(1/3)NG報告

      >>8
      発掘した骨から測定した、日本人の身長の移り変わり

      江戸時代~明治時代が一番小さい
      韓国人の大好きな、一番小さい日本人が江戸時代の男性155cm前後

    • 16名無し2018/02/09(Fri) 13:11:03ID:A1NDM0Mzc(2/3)NG報告

      >>2
      ヨーロッパでも教会でワインを作ってたのと同様だね(^^)

    • 17名無し2018/02/09(Fri) 13:12:41ID:A1NDM0Mzc(3/3)NG報告

      2万2千年前の日本人は165cmだったようだよ

    • 18名無し2018/02/09(Fri) 13:19:53ID:Y0MDI2Nzc(1/1)NG報告

      ウサギは1羽、2羽と鳥と同じ数え方をしていた

    • 19名無し2018/02/09(Fri) 13:25:16ID:IzMjk0Nzc(1/1)NG報告

      >>10
      天武天皇の肉食禁止令は、
      「農耕に必要な牛や馬を食べてはいけない」
      と言う主旨じゃなかったかな。
      書棚を発掘すれば原文もあったと思うけど、
      農耕に必要だからと言う理由が明記されていたはずだ。

      つまり、そこまでして肉を食べる人が多く居たと言う事だね。

    • 20ネトウヨ◆BUI/UQ/KBA2018/02/09(Fri) 13:25:44ID:gyNjk3ODg(1/1)NG報告

      >>1
      肉もお酒も「ほどほど」を狙ってんじゃない?
      コンビニやスーパー無かったし。
      キリンや宝酒造も無かったから
      ストロングシリーズやカンチューハイもなかったってのもあるな。強くて安い酒なんてなかったろ。
      あとブロイラーもなかった。通風になるほど食えるだけの在庫を置いてなかったんだな。

    • 21名無し2018/02/09(Fri) 13:54:45ID:QzNzQ3NDU(2/2)NG報告

      >>19
      お肉おいしいもんね。守らない人がいるからだろうけど、たびたび狩猟禁止令と肉食禁止令が発布されたらしい。
      日本の長い歴史を数行で纏めようとすると、かなりザックリとしてしまい、きちんと表現できてない部分が多々あります。
      奈良時代以降も、色々な動物を食ったり食わなくなったりの時代と場所と身分があるので、
      >>10は、かなりザックリとした、あらすじと思ってもらえると助かります。

    • 22名無し2018/02/10(Sat) 21:44:00ID:kyMDc2NDA(1/1)NG報告

      日本の神は酒乱であった

    • 23名無し2018/02/13(Tue) 06:24:26ID:I2MDUyNTg(1/1)NG報告

      >>1 それこそ文化ってことだよ。
      お前らにもあるだろ?

    • 24たぶん日本人2018/02/14(Wed) 12:56:43ID:A0OTA0ODI(1/1)NG報告

      >>1天皇陛下は肉食禁止令は出してない。
      出したのは江戸時代の5代目将軍 徳川綱吉(生類憐れみの令)。
      綱吉の死後に解禁された。

    • 25名無し2018/02/14(Wed) 20:58:24ID:g2MDQ2NjY(1/1)NG報告

      神社の氏子になると肉食えるw

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除