2018年2月5日、国際オリンピック委員会(IOC)は韓国のアイスホッケーチームのゴールキーパー、マット・ダルトンが使っている「忠武公(チュンムゴン。李舜臣の死後に贈られた称号)ヘルメット」について「五輪での着用は不可」と通告した。韓国・国民日報はかつての五輪を例に挙げてIOCの「ダブルスタンダード」だと指摘している。
記事によると、同問題はIOCと国際アイスホッケー連盟(IIHF)が五輪参加選手らのヘルメットデザインを事前にチェックする過程で発生した。
李舜臣の描かれたヘルメットが政治的に解釈されて規定違反になったのだが、ダルトンは「理解できない」との立場を明らかにしている。
「韓国の歴史上大きな意味を持つ李舜臣を描いただけで、政治的な意図はない」というのだ。
カナダ出身で16年3月に韓国に帰化した同選手は「ソウル・光化門にある李舜臣将軍の銅像がかっこいい」との理由から、左頭部に李舜臣の絵を入れたヘルメットを愛用してきた。
国を守ったとされる李舜臣の功績とあいまって、このヘルメットは多くの注目を浴びてきたという。
IOC側は「韓国だけでなくすべての国の選手が同じ規定の適用を受ける」とし、英国のロビン・フッドや米国の自由の女神など他国の英雄についてもユニフォームや装備への表示を禁止したとされる。
中略
さらにその後、韓国ではIOCの「ダブルスタンダード」を批判する世論がピークに達したという。
「日本の体操代表チームが帝国主義・軍国主義時代の日本の象徴だった旭日旗がデザインされたユニフォームを着てメダルを獲得したにもかかわらず、何の制裁もなかった」と主張しているのだ。
「IOCには『欧州の選手がハーケンクロイツ(※ドイツのナチズムの象徴)のユニフォームを着て出場するのを想像できるか』という請願が相次ぎ、 韓国以外の他国からも調査を促す声が上がった」としている。
後略
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.recordchina.co.jp/b567602-s0-c50.html
自分でもそれなりの答えは持っているのですが、あえて質問させてもらいます
感情論ではなく理のある論をお願いします
【五輪】李舜臣将軍の絵はNGなのに旭日旗がOKな理由は何でしょうか?
59
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除