- 敗戦国でもアフリカにだけは謝りません 
 ドイツ人のプライドが許さない
 現地では今もドイツ人が社会の上層部
- ドイツとかロシアの黒いパンは食ってみたいね 
 近場ではどこに売ってるんだろう
- >>1 
 日本人もドイツ人を見習えってか?じゃ、ドイツ人が先の戦争責任を全てナチスの責任に押し付けて、自分達ドイツ人には一切の責任は無いような主張をしているのに真似て、日本人も戦勝連合国から「極東国際軍事法廷(東京裁判)」という裁判を模した報復で、A級戦犯を言われ処刑された人々に全責任を押しつけて、日本人は関係無いと主張すれば良いのか?日本人には、そんな卑怯な真似はできない。だからドイツを見習えない。どこを見習えと言うのか?馬鹿か?
- ドイツや英国や米国やロシアなどが日本を見習って謝罪と賠償したら国家破綻するだろうなあw 
- >>3 
 ドイツ村が千葉県にあるよ。パンとソーセージも売ってる。
 地名詐称疑惑は、黙認してね。
- メルセデスベンツは見習うわ 
- 韓国人は 妄想捏造教育のおかげで、 
 自分たちも ユダヤ人と同じように民族を抹殺されるところだったと思ってるんだよ。
 韓国人の頭の中身は混乱しているからね。
 違いがわからないのさ。
- 平和を愛する朝鮮を見習うニダ、と言えないのが苦しいところ。 
- バカな韓国人の為に、おさらい 
 【ドイツの戦後処理】
 ・周辺国との戦争→公式謝罪&賠償無し
 ・戦争犯罪→謝罪も賠償も無し
 ・植民地支配→謝罪も賠償も無し
 ・ユダヤ人迫害という内政問題→謝罪と補償
 (補償は「イスラエル入植の為の人道支援」という形)
 
 【ドイツの歴史観】
 ・ニュンルンベルグ裁判は全面否定。
 ・ポーランド政府が行ったドイツ人追放を批判して、お互い様。
 ・ドイツ軍は国家元首であるヒトラーに従っただけであり、戦争に関する責任はない(軍部には責任無し)
 
 ドイツが反省しているのは、ユダヤ民族浄化政策だけであり、戦争その物に関する歴代首相の認識は、「お互い様だ」という開き直りの態度である。
 【ドイツに見られる言動】
 1、アデナウアー元首相は1952年に、全ドイツ軍人の名誉回復宣言を行っている。
 2、ヴァイツゼッカー元大統領はA級戦犯になった父の裁判に関して、「全くバカげている」と発言。
 3、ドイツ軍の戦艦や施設にナチス時代の著名な軍人の名前が冠されている。
 
 4、ワルシャワ謝罪で有名なブラント元首相は、ユダヤ人に謝罪しただけで、ポーランドのドイツ人追放は決して許されないと、逆に周辺国を批判している。
 頭の悪い韓国人は、ちゃんと自分で調べよう!
- ドイツは戦後賠償しとるがな。 
- >>13 
 チェコにはしてないよ
日本はドイツを見習うニダ!
14
ツイートLINEお気に入り 14
14 0
0