일본의 성씨제도 질문.txt

35

    • 1tengu132017/12/04(Mon) 08:13:02ID:UyMjg4NzI(1/1)NG報告

      메이지 유신 전까지
      평민들과 여자들은 성씨 없었고,
      메이지 정권 때 서양화 정책 일환으로 모두 성씨 쓰고,
      결혼시 여자가 남자 성씨로 바꾸도록 한건가?

    • 2名無し2017/12/04(Mon) 23:00:24ID:g4Mjg2MzI(1/1)NG報告

      農民も名字はあったし
      昔は名字変えまくりだったよ

    • 3名無し2017/12/04(Mon) 23:10:34ID:U4OTk4ODg(1/1)NG報告

      公の場では名乗れなかったが、農民にも名字はあった。

      農民と言っても、関ヶ原で負けて、農民になった武士も多かった。
      そういう元武士の農民は当然、名字を持っていた。

    • 4名無し2017/12/04(Mon) 23:14:09ID:M4Mjg4NzI(1/3)NG報告

      >>1
      我が家の名字は古代名字で、3回変わってるよ
      最初は大伴

    • 5名無し2017/12/04(Mon) 23:15:43ID:g4NzQzMg=(1/1)NG報告

      섹스한 장소에서 성씨가 만들어진다

      中村 -> 동네 가운데 광장
      鈴木 -> 나무아래 방울매달아놓은곳에서
      山本 -> 산속에서
      山田 -> 산에 있는 밭
      林 -> 숲속
      吉田 -> 좋은 밭에서

    • 6名無し2017/12/04(Mon) 23:17:38ID:k2OTIxMg=(1/1)NG報告

      >>5
      역시 섹스를 숭배하는 민족답군요

    • 7名無し2017/12/04(Mon) 23:19:36ID:E4MDE4NDQ(1/4)NG報告

      江戸時代は名字を名乗るのは特権階級のみ許されていた。
      明治になって、名字をつけることが義務付けられた。


      以下コピペ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/名字

      庶民の名字
      古代の庶民は主に、豪族の所有民たる部曲の「○○部」という姓を持っていた。例えば「大伴部」「藤原部」というようなものである。しかし部曲の廃止や支配者の流動とともにその大半は忘れられ、勝手に氏を名乗ることもあった。

      名字(苗字)は、姓(本姓)と違って天皇から下賜される公的なものではなく、近代まで誰でも自由に名乗る事が出来た。家人も自分の住む土地を名字として名乗ったり、ある者は恩賞として主人から名字を賜ったりもした。

      江戸時代には幕府の政策で、武士、公家以外では、原則として名字(苗字)を名乗ることが許されなかった。これをもって「江戸時代の庶民には名字が無かった」という具合に語られることがある。だが庶民といえども血縁共同体としての家があり、それを表す名もある。また先祖が武家で後に平民になった場合に先祖伝来の名字が受け継がれる場合もあった。ただそれを名字として公的な場で名乗ることはできなかった。そうした私称の名字は寺の過去帳や農村の古文書などで確認することができる。また商人がしばしば屋号をそのような私称として使った。

    • 8名無し2017/12/04(Mon) 23:23:50ID:M4Mjg4NzI(2/3)NG報告

      >>6
      やはりセックスを崇拝する民族答えですね

    • 9名無し2017/12/04(Mon) 23:29:25ID:YzNTg0NjA(1/3)NG報告

      >>5
      君のその斜め上の発想力は尊敬する

    • 10名無し2017/12/04(Mon) 23:30:55ID:Y4NjIxMDg(1/1)NG報告

      >>5
      ああ!>>1は、これを言ってほしかったんだね!┐(´д`)┌ヤレヤレ

    • 11名無し2017/12/04(Mon) 23:32:25ID:E4MDE4NDQ(2/4)NG報告

      盗んだもので名字が決まります。

      金 김 お金を盗んだ
      李 이 果物を盗んだ
      朴 박 木を盗んだ

      奴はとんでもないものを盗んでいきました。

      崖(崔 최)です。

    • 12名無し2017/12/04(Mon) 23:33:47ID:QzMzczOTI(1/1)NG報告

      >>5
      頭大丈夫?w

    • 13名無し2017/12/04(Mon) 23:34:22ID:YzNTg0NjA(2/3)NG報告

      >>11
      盗みは良くないな

    • 14名無し2017/12/04(Mon) 23:38:39ID:YzNTg0NjA(3/3)NG報告

      あれ?面白いからもうちょっとやって欲しかったのにw

    • 15名無し2017/12/05(Tue) 00:23:10ID:Q1NjAyOTU(1/1)NG報告

      일본의 언어 따위 다른 나라에서 훔쳐다가 쓰는 게 대부분.
      성씨도 마찬가지야w

      오다 노부나가라는 이름도 일개 농민이 사용하던 이름w

    • 16名無し2017/12/05(Tue) 00:31:52ID:A5NzU2OTA(3/3)NG報告

      >>15
      日本の言語なんかを、韓国人はどうして使ってるんだ?

    • 17名無し2017/12/05(Tue) 00:35:21ID:U3MTU4NjU(1/1)NG報告

      日本では古代から民のことを「百姓」と言っていた
      仁徳天皇が宮殿から民の生活を見て「百姓のカマドに煙が立たぬ」と言って
      税の徴収を免じた事が日本書紀に書かれている
      「百姓」とは「百の姓」、つまり「多くの姓」ということだ
      古代の日本人が「姓」を持っていたという事だ

    • 18coolieinblue2017/12/05(Tue) 01:09:59ID:EzNTc3MjU(1/1)NG報告

      >>5
      진실을 왜곡하지 말라.

      나같이 sex를 많이 하는 사람은 sex한 장소를 모두 기억할 수 없다.
      담벼락, 축사(畜舍), 틈만 나면 어디서든 한다.

      일본의 성씨는 아이를 줏어 온 장소이다.
      (물론 세계 공통일 수도)

      크리스마스 데이 (christmas day)가 곧 다가 온다.

      한일의 여러분 모두 과거 역사를 생각할 때 보다 경건(敬虔)한 자세를 취할 필요가 있다.

    • 19名無し2017/12/05(Tue) 01:24:22ID:EyNjE1MDU(3/4)NG報告

      >>17
      韓国人「日本書紀は偽書」
      日本人「朝鮮の文化が伝来した記述も偽?」
      韓国人「そこは真実」
      日本人「新羅は貢物が少ないという記述は?」
      韓国人「だから偽書だと」

    • 20名無し2017/12/05(Tue) 01:32:55ID:E4MTc0ODA(1/3)NG報告

      日本人の名前の中で、何かに帰属していることを指す部分については、色々な由来があります。
      天皇の血筋の名前、支配した土地の名前、職業の名前、商店の名前、住んでいる場所の地理・地形の名前…
      日本が近代化して、「日本国民」が誕生した際に、すべての日本人が姓と名を公式に登録・使用するようになりました。
      それ以前は、武士の直接統治下では武士や貴族のみが姓名を使用でき、それ以外の場では色々に使われました。

    • 21名無し2017/12/05(Tue) 01:45:57ID:E4MTc0ODA(2/3)NG報告

      韓国で姓が無いというと、まず白丁を考えますよね。
      白丁が姓を持ったのは日本の行いですが、日本の場合は姓を持たずとも、別に賤民ではありません。
      明治維新で日本国民すべてが姓を持つようになったのは、白丁のそれと同じではないです。

    • 22名無し2017/12/05(Tue) 01:54:34ID:Q0NDU0MDI(1/1)NG報告

      韓国人性欲強すぎ、さすが性犯罪大国

    • 23名無し2017/12/05(Tue) 01:56:49ID:E4MTc0ODA(3/3)NG報告

      世界で最も豊富とも言われる日本人の「名前の由来」は
      日本人にとっても興味の対象で、TV番組もありますね。由来も本当に千差万別です。

      韓国でも名前の由来はありますか?
      今でも元両班だとか、新白丁であるとか、区別ができますか?

    • 24名無し2017/12/05(Tue) 11:22:04ID:A0NjU1NjU(1/1)NG報告

      >>1
      日本では、結婚することは「家族になる」という意味を持つの。
      その家の者になる。
      「その家」とは、たとえば織田家、徳川家のように名字のことを意味する。
      日本の古い時代のドラマ(時代劇)などで見たことない?
      「浅井家の妻となったからには、浅井家と運命を共にします」のような台詞を。

      この思想文化は明治維新以前から培われたものです。
      韓国のように結婚しても別家族のままで、そもそも名字自体が少ない民族には理解できないことでしょうけれど。

    • 25名無し2017/12/05(Tue) 11:54:06ID:E1NzgwNjU(1/1)NG報告

      >>18
       Christmas、Santa Clausなど祭騒ぎで楽しくなるもので良いのでは柔軟性は重要、しかし、米国ではもう公的機関などで許されない言葉や行動が増え、Thanksgivingにおいても同様。厳しい批判にさらされる場合も。名称や習慣の由来をたどると矛盾が吹き出す。戦中の日本軍内でもクリスマスは飾り付けなどをしていたこともあったそうだ、クリスチャンかどうかは関係無い、ハロウィンみたなものか。
       創氏や改名や、日本語公用語教育なども韓国は今のうちに実態を調べたほうが良いとは思う。一般人の半島生活や労働者から随分と物語が乖離し本物の半島文化が消えていく。

    • 26ららら太陽2017/12/06(Wed) 00:20:39ID:EwNzM2MzI(1/1)NG報告

      名字などは必要なら持ったし、必要でないなら持たなかった。
      公的、私的の差はあったけどね。
      現代の車のようなものだよ。

      農民の庶民は名字はなかったよ。豪農が名字を持っている事を自慢していたから名乗らせなかった。
      商人は名字ではない屋号だと誤魔化してみんな持ってたね。信用が上がるから得なんだよ。有名な例で言えば、紀伊国屋文左衛門とかだね。


      農民の自慢は名字帯刀を許されただからね。なかなか持つのは難しいね。小作が名乗ったら村八分だから…田植えが出来ない。

    • 27名無し2017/12/06(Wed) 01:58:32ID:A3MjExNjY(4/4)NG報告

      うちの先祖は小作農と商売の今でいう兼業農家だったみたい。だから苗字と屋号と両方ともあるよ。
      今は商売してないから屋号は使ってない。

    • 28名無し2017/12/06(Wed) 02:06:19ID:gyMzgzNzA(1/1)NG報告

      家紋から察するに私の父方の家系は商人だけど、過去帳を辿れば江戸時代のご先祖様の名前は解るよ。
      私は支那人や朝鮮人に生まれなかったことを全身全霊を込めて両親に感謝する。

    • 29名無し2017/12/06(Wed) 20:46:42ID:ExNTgwNjY(1/1)NG報告

      >>18
      朝鮮人の名前ってsex場所で決まるの?
      朝鮮人が決めるからって言っても、日本がそうだとは違うよ

      山本は、山の麓に住むから山本になるんだよ
      田中は田んぼにまつわるから
      中村は村の中

    • 30名無し2017/12/06(Wed) 21:20:33ID:Q0MDk2NjI(1/1)NG報告

      >>18
      二番煎じはウケないし嘲笑の対象www

    • 31hato◇chon_shine2017/12/06(Wed) 21:36:02ID:g1MTEzNTg(1/1)NG報告

      うちは商人の家系やから、苗字の代わりに屋号やったよ。

    • 321955年生まれ2017/12/07(Thu) 11:35:08ID:YyMjMxNTA(1/2)NG報告

      私の家系は、戦国時代の川中島の戦いまでは遡れますよ。
      その後、仕えていた大名が途絶えたのを機に侍を辞め、百姓に転身。
      これが功を奏してか、無事に今に至るまで続いていますよ。

      戦国後期から百姓だったけど、苗字も家紋もありますよ。
      家紋は、一族の墓地の、江戸時代の墓(正確には石灯篭や、墓を囲んだ石の塀)を見ればわかります。

      その地域には、私と同じ苗字が多かったので、戦後まもなくまでは「屋号」を使っていたそうです。(今は新しい住人やアパートも多いしね)
      この場合の屋号とは、商標などとはちがい、その家の方向や田や畑の位置などを基に考えた「あだ名」ですね。「西角」とか「鉤山」とかね。
      今でも残る藏(納屋に毛が生えた程度?)には、それぞれの屋号が書いてありますよ。(家紋だと皆同じなので区別がつかない)

    • 331955年生まれ2017/12/07(Thu) 11:46:23ID:YyMjMxNTA(2/2)NG報告

      あ、言い忘れたけど、ウチの「氏」は「源氏」
      しかし、戦国時代によくあったウソだと思う(爆笑)

    • 34名無し2017/12/07(Thu) 11:58:59ID:QyMzQ5NjQ(1/1)NG報告

      決して自分で調べようとせず、他人に意見を求めておきながら、自分にとって都合の悪い意見は無視し、都合の良い意見だけを採用するのが犬豚クオリティ。答えるだけ無駄だ。

    • 35名無し2017/12/07(Thu) 13:42:47ID:k0Mzc3NzE(1/1)NG報告

      朝廷に対しては「藤原」
      対外的には「上杉」
      同族内では「扇谷」とか、「山内」。
      韓国人には理解できないと思う。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除