- 父の業績を否定した河野外相…「河野談話は別の河野さんが出した」 
 河野太郎外相が韓日慰安婦合意に関し、「韓国政府としても反故(ほご)にはできない」と述べた。
 河野外相は24日、産経新聞のインタビューで「『ゴールポスト』はもう固定されている。韓国政府
 がきちんと合意を履行することを期待する」とし、このように主張した。
 日本政府はその間、サッカー試合に例えながら「ゴールポストが動いている」(8月の菅義偉
 官房長官)と述べるなど、韓国政府の合意修正の動きに露骨に不満を表してきた。また河野外相は
 「韓国政府の中には、やや問題のある行動があるかもしれない。おかしなことがあれば、きちんと
 指摘して直してもらう」とも話した。
 http://japanese.joins.com/article/823/235823.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|top_news
 太郎ちゃんは、言うね~
- 韓国では、カンギョンファの白髪おばさんが、外相になったとき、「日本が恐れている」とか相当メディアが報道していましたが。 
 始めて河野太郎と会談したとき、何も言えなくて、尻尾を丸めてたらしいねwww
- 河野太郎主導で、河野談話を再検証すべき。 
- >>4 
 憶測ですが、カンギョンファおばさんは、日本で例えたらレンホーや山尾みたいな、強気なフェミ代表だったんじゃないですかね?
 韓国国内では、大口を叩いてたから、日本に対しても同じような態度をすると、期待してたのでしょうね。
 ところが、いざ日本の外相と対峙したら、何も言えず、反論も出来ない小心者だったwww
- ポスト安倍について心配していたが、希望を感じている 
 まだ確証はもてないが
 小泉進次郎にはポリシーに基ずいた迫力を感じない
 本質はポピュリストではないか
 民進党によくいる底の浅いプロパガンダの得意なタイプに見える
 見方が間違いだといいけど
 ただ政治家としての決定的なマエナスはハンサム過ぎること
- 親父がやった失態は息子が正す!!それだけだ… 
- 安倍政権が長期政権になっているのは菅さんの功績が大きいだろうけど 
 ここに来てまた安定して有能な人が加わったな
- このままいけば、次期総理もだが。 
 総理になった途端ってのもありそうだからなぁ。まぁ今は良い仕事しとるのは認める。
- 挺身隊などから突き上げられた韓国政府が「政府が持たない、なんとかしてくれ」とか泣き言を日本に言ってきたのがきっかけだったな。 
 韓国に対する外交的配慮から事態を打開する目的で調査が始まったが、強制を裏付ける資料を探したけれど見つからない。そこで急きょ慰安婦証言の調査が行われたが時間的にもまったく不充分な調査となった。とりあえず文面をまとめ上げ、韓国側との文言調整を行った上で河野談話は発表された。
 このあたりの経緯は、当時から一般に逐一報道されていたことだ。
 だから当然「外交的配慮」から出来上がった談話であると、私は思っていた。
 いや、まさか、河野父が、その内容を本気で信じていたとは思いもしなかった。
 慰安婦の証言を裏付けを取らず、そのまま真実として扱い、韓国政府から「国民が落ち着きを取り戻せる」内容を求められた談話を、河野父本人が信じていたと後に知って驚いた。
 いまだに分らんのが「河野父は何をしたかったのだろう?」ということだ。
 日韓関係の修繕?
 それとも、日本を貶めたかったの?
- 河野父のほうが亡くなったら、お墓を沢山の人が訪れるだろう 
 墓に小便ひっかけに
- >>5 
 まあ、親父に対する直接否定までしないのは
 親子の情ということで理解は出来る。
 その上で政治姿勢が良くわかってきたよね。
- >>13 
 俺も行きます。
- 河野談話対策論法 
 コリアンが河野談話を持ち出す→日本の謝罪文を持ってきて日本は認めていないとか馬鹿か?
 安部が覆した→ならば河野談話は意味を失ってるだろ、馬鹿か?
- 政治家の世襲を批判するくせに、政策を引き継がなければ発狂する韓国人。 
 日本の世襲を理解していない証拠だな。
 親の業績を子供が否定するのか、なんて儒教思想そのまま。
 親の過ちはか子供が正すんだよ。
- >>17 
 親の信用を引き継いで選挙で選ばれることが、世襲に見える韓国人の信用の無理解さが凄い。
- 19名無し2017/11/26(Sun) 09:56:38(1/1) このレスは削除されています 
- 河野太郎は、親父のおかげでずっと叩かれてたからなあ。良い反面教師になったんだろう。 
 安倍さんはいろいろ見抜いて外相に据えたんだろうけど、なかなか良い人事だったな。
- >>20 
 韓国に与えるインパクトの大きさと言う点でも、面白い人選だと思う。
- まぁ、実際に父と子どもが同一人物でない限り 
 、同じ名字の別人だしな。
- 河野太郎が外相になったとき、 
 南朝鮮の連中、大喜びだったよねw
 あの河野の息子だ!って言って、
- >>12 
 いわゆる河野談話について
 https://www.taro.org/2012/11/2012831.php
 Q この元慰安婦からのヒヤリングの内容は公開されているのでしょうか。
 A これまで公開されていません。
 Q 河野談話は閣議決定されているのでしょうか。
 A 閣議決定されていません。
 Q では、河野談話はどういう性格のものなのでしょうか。
 A 「内閣の意思」です。
 前出の「オーラルヒストリー」のなかで石原官房副長官はこう述べています。
 「あの表現は官邸の中で皆で相談して、最終的に決めたものなのです。当然外務省、厚生省、労働省など、関係する官庁には全部連絡して決めたわけですから、あれは内閣の意思でして、特定の人の意見ではない。内閣の責任で出した談話だということは間違いありません」
 一個人の談話?捏造すんなやネトウヨw
- 当然だけど、あれで日韓関係が本質的に良好になれていたとすれば評価も違ったんだろう。 
 今の韓国人が世界中の人間が韓国人のように考えると思っているように、当時の日本人は世界中の人間が日本人のようなものだろうと思っていた。当時の日本はお花畑だった。
- チチオヤハ何時から洗脳されていたのか気になるw 
- 韓国人記者は、バカである 
 トンスルの飲み過ぎに違いない、顔は似てるが顎の辺りが違うだろ?少しトンスルを控えなさい南トンスル人記者
- ハニトラにかかった父なんて恥ずかしいだろな 
- >>5 
 >疑わしい河野太郎の伏せカードは一通りオープンになった
 河野太郎は、移民推進派で、人口の4%まで外国人移民にすべきと主張してる
 原発廃止論者でもある 韓国人(在日ではなく生粋)の秘書を雇っていた事もある
 伏せカードは、本当に、全てオープン?
 河野太郎が有能である事は疑いない
 閣内不一致に注意し、自論を封印して、安倍政権の指示に絶対服従の姿勢も
 見事だとは思う でも、日本のトップに置いていい存在? いやいや、それは別の話
- ピカチュウ & キティちゃん特使が「すごいこと」に 河野大臣ツイッター英語版が記録的反響 
 河野太郎外相のツイッターが国外で大反響だ。政府が大阪への誘致を目指している2025年の
 国際博覧会(万博)について、アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターと「ハローキティ」
 を「誘致キャラクター特使」に任命し、その様子をツイッターに公開したところ、「日本に行きたい」
 「かわいい」といった声が続出している。
 河野氏は日本語アカウントと英語アカウントの両方を持っているが、リツイート(拡散)や
 「いいね」は英語版の書き込みの方がひと桁違うほど多い。河野氏はこういった状況に、
 両キャラクターの「世界的な人気なんだろうな」と感心していた。
 http://news.livedoor.com/article/detail/13968879/
 Kawaiiは、日本文化なんだろね。
- >>11 
 正確に言えば不十分なものになったのは挺体協が慰安婦本人への聞き取り調査を拒否したからだ。
 アジア助成基金の時も同じ。
 聞き取りを拒否しておいて和解しろとかパロディでしかない。
 その上求めている法的責任については証拠が一切ないし、証言はコロコロ変わるものだけだ。
 慰安婦の証言の中で日本の官憲に強制連行されたといっている人は2人だけだし、その証言もコロコロ変わる人だから信憑性が一切ない。
 結局のところ軍人または官憲が組織的に犯罪行為を行ったという証拠がない限り挺体協の望む形には絶対にならん。
河野外相…「河野談話は別の河野さんが出した」
31
ツイートLINEお気に入り 29
29 0
0