地下鉄を運営する釜山交通公社が、日本語由来の難解な語が多い鉄道用語を平易な語に置き換える作業を進めている。
同公社は9日、鉄道の運行や建設などに使われる専門用語に、漢字語や外来語、日本語由来の語が多いことから、これらを平易な語に置き換えるべく関連の手続きを進めていると明らかにした。
置き換えが必要な140語を選定し、すでに代替用語をまとめたという。例えば、日本統治時代から使われてきた「駐在所」の語は「派遣分所」または「管理所」に、列車の単位として現在の日本と同様に使われる「編成」は「台」に置き換えられる。また、日本で列車間の間隔などを指す鉄道用語「運転時隔」と同様の意味で使われる「運行時隔」は「運行間隔」に、行き先を意味する「行先地」は「行く所(カヌン ゴッ)」あるいは「目的地」に変更される。
多分日本の鉄道で使っている言葉だろうけど、日本の漢字語を別の漢字語に代えているだけ
韓国独自の言葉は無いのだろうか?ハングルは、日本語でいうところのカタカナやひらがなでしょ
あすはあさはやくがっこうにいきます。
この中にいくつ漢字語が含まれてる?
ぱくちょんひ ← 韓国人は現在これを使用
朴正煕 ← 裏には漢字が隠れてるんだよ
今は自分の名前すら漢字で書けないらしいが名前すら、中国式の名前使っといて
何を言ってやがるんだって話だよ
朝鮮は昔は支配層は漢字を使用してた。
漢字語を使用した韓国語な、意味わかるか?
愚民は馬鹿だから、日本でいうところの
ひらがな使っとけといって開発したのがハングルだよだから、韓国語の大本はほとんど漢字なんだよw
朝鮮の支配層は
明日は朝早く学校に行きます。
朝鮮の愚民は、
あすはあさはやくがっこうにいきます
日本だとひらがななんか小学生低学年で覚えるだろ。
ハングルも同じだ。覚えるだけなら、真剣にやれば
2週間で覚えられる。>>54
日本語では、この韓国の行動に一番近い語だから>>31
在チョン、悔しいのぅwww国文学辞典を図書館にいって取ってきてと教授が
生徒に言うわけだ。
韓国語でなんと言うか知らないけど、韓国語で
伝えるわけだ。
で生徒が手ぶらで戻ってくるわけだ。ありませんと。
教授が探しに行くわけだ。タイトルが漢字の国文学辞典があるわけ。漢字を捨てたから、わからないわけ。
こくぶんがくじてんをもってきて
日本だと、小学校低学年は持ってこれない。
でもそれ以上の学生は持ってこれるだろう。
韓国は、昔は漢字使ってたから、昔の書物は漢字
ばかり。漢字がわからない今の韓国人には、
図書館の9割が死蔵と化してるって話だよ。>>1
「地下鉄」は和製漢語だと思うんだけど、釜山交通公社どうすんのかな。
中国語だと「地铁」だってさ。
ツチノシタヲハシルテツノクルマ とかにするのかな。
あ、そこは難解じゃないから変えない?そうか。中国人が漢字をど忘れしたらピンイン
なぜ難解だと感じるようになったかと言うと
漢字教育をやめたから
漢字教育を受けてた世代は、当たり前のように
使ってたわけだから、難解だと感じてなかった。
漢字教育を廃止して、年々頭が衰えてきちゃってるんだよ。漢字教育を廃止したから、音だけじゃ理解が乏しく
なって、難解になってしまうのさ。>>59
「和製言葉だから言い換えます」と言えば良いのに日本人だと、ひらがな、漢字、カタカナ
全部学習して大人になるでしょ。
韓国人は、ひらがなだけ学習して
大人になる。
そんな感じ。
日本でひらがなだけの社会になったら、これと
同じような現象が起きる。
こういうのって、社会の底辺に合わせるから、
馬鹿から難解でわからないって不平が出てくる。例えば他の言葉に置き換えることが出来ても、その場合は多くの物が同じ言葉となる
だから今まで一つの単語で鉄道関連とわかったものでも、
○○の☓☓とか余分に言葉を付け加えないと意味が通じにくいと言うデメリットもある駅なら鉄道
停留所はバス
空港は飛行機
港は船
例えばこれを全部「駅」とかにしたら分かりにくいよね>>69
それなら「大馬鹿」の方でいいな>>29 [외래어]라는게 뭔지 모르는건가.
外来語はほとんどが固有名詞
日本に存在しない種
コンプライアンスなんて、漢字語のほうがよほど
意味がわかる>>76
難読の方はどこ行った?>>79
>専門用語をよりわかりやすい口語に言い換えようとしてるのではないのか?
そうだって聯合ニュースに書いてあるだろうがw
韓国の行動を常時監視してなんでも日本と結びつけようとする自意識過剰勢力の相手は疲れるな>>76
嫌っているのは漢字語じゃなく「日本由来」な>>77
今はあまり思い出せないけど、
リベラルだのレイシストだのヘイトスピーチだのいろいろある
でも意味が違っちゃっているものも多いよね>>76
つまり、上記で誰が言っているように韓国には新語を韓国語にするロジックはない
そのまま音を韓国語として使う。つまりこれから日本初の言葉は漢字語で無くても日本語を使うしかない。
和製語を別の言葉に変える自体日本へのコンプレックスなんだよ>>83
日本語だけと言ってないだろ
でも今は英語も言っているが元は日本語だ
結局日本排除をごまかすためだよ
相当な馬鹿でなければそんなの容易に想像できる
お前は韓国人の言うことをそのまま受け取ることしかできないのか?>>83
音だけの言葉に、意味は無いのに書き替える自体がナンセンスだろ!日本でもまあ死語になったような難しい言葉は現代風に変わることはあるけれども
「駐在所」(係が常駐している場所)だったら「管理分所」かなぁ
あんまり意味ないから変えないような気がする。
「編成」はアナウンスで日常的に「○○行き電車、八両編成で参ります」という使い方をしているので
「八台で参ります」になる方が違和感あるな。
「運行時隔」ってなんだろう?現代の「運行間隔」か「運行時刻」が古い言葉のまま使われてたのかな?
「行先地」は現代では「目的地」または「終点」、あるいは「○○行き」になってるねぇ。>>83
お前が無知なだけだ。
以前から日本語狩りを頑張ってて、韓国人ですらうんざりしてるのが韓国だろ。
日本で突然、専門用語やめますとか言い出したらどう思う?あり得ないだろ。>>38
韓国の固有語を85%使って書いた文学作品って何だ?
詩か?
さすがに小説を固有語85%使っては書けないよな。>>92
わかった
要するに日本語だな왜 불편하게 언어를 사용하지? 아무리 생각해봐도 한자어가 없으면 살 수 없는데!!
일본어(사실은 한자어)라는 매트릭스 속에서는 도저히 이해 못하겠지.외래어를 한자어로 억지로 개조해서 만든 단어가 뭐가 좋다고 받아들이냐.
한자어도 급이 있지 뜻이 도출되는 과정이 이상한 일본식 표현들은 고칠 필요가 있다.
일본인한테는 "매트릭스"보다 "행렬"이 더 세련된 표현 일 수 밖에 없다.>>96
中国の由来の漢字語はOKなのか?そう、日本語でいいんだよ
社会 ← しゃかい
これを、中国は、同じ意味で、中国語読みして
使ってる
中国は、社 、会
一つの単語に複数の音があるから
割り当てられてるといったほうがいいのかな
日本 にほん
日本 リーベん
よくわからない韓国の日本劣等感 漢字語編
98
ツイートLINEお気に入り
94
4