- この程度の知能だから、赤に取り込まれるわけだ 
 ああ、いぬやしき声優が最悪だわ
- >>41 
 普段、罵り合ってる日本人と韓国人両方からフルボッコにされてるのは流石に草
 お前は誇って良いぞww
- うちの自民もすぐに当確でたぞ 
- こういう疑問て小学生ぐらいのときに解決してるもんだよw 
- >>41 
 過去の経験で信頼できる数字なんだろ
 嘘つき韓国でもやっているのかな?
- >>41 
 お前小さいころからずっと回りのみんなからバカだ、バカだと言われて来ただろ
 回りの人の評価は正しいぞ
- マスコミが当確を打つと当選が決まるって思ってた? 
 ぷげらっちょ。
- >>64 
 偽装ってどうやって?
 CG?
 馬鹿かよ
 その模様だけで誰を書いたか分かるのか?
 それに出口調査はあくまでも「参考」
 偽装も何もない
 違った人を書く人もいるだろう
 それが信用できるかどうかの違いだけ
 信用出来ないならそれを使わないだけ
- 「あ、そっか。馬鹿だな俺。テヘペロ」とでも言っておけば終わる話を。 
 ムキになって否定するあまり、どんどん強力な電波を発していく所が、まさに朝鮮脳だな。
 無様というか、哀れというか・・・
- >>65 
 仮に出口調査の数字を弄って報道した局があったとして、だから何だって言うの?
 投票結果には何の関係も影響もない上に、当選結果と違えばそれを報道した局が信用を失うだけじゃん。
- >>1 
 これが在日の知力、判断力なんだよ。
 朝鮮かはの移民は絶対に止めたほうがいいw
- 「どこに投票しましたか?」 
 「投票箱に決まってるだろうが。馬鹿。」
 これが出口調査というものだ。
- >>1 
 まだ0票だけど… 当選確実なぜ分かる? 衆院選
 https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2017/shuuin/news/hyogo/201710/0010661717.shtml
 -「当選確実」って、どんなことを指すの?
 「どの候補が当選したのかは本来、開票作業が終わった段階で初めて分かる。でもその前に、さまざまな調査や取材で、各報道機関が『この候補者の当選は間違いない』と判断したら、当選確実と報道しているのよ」
- 過去の選挙にくらべ若者の関心も多くなってるし 
 一時期、関心が無い、誰でも同じ、居るだけ。こんな意見だったが今は違うね
 それに、う~あ~しか言わなかった過去の総理大臣て今思えば俺がなるほうがマシだと思うほどだ
- 韓国のお陰で政治に関心持つ若者は増えたと思うよ 
 隣にこんなキチガイ国家があるとは中学の時は思わなかったもん
 大学に入るあたりからネットサーフィンするだけで韓国と在日の糞な部分見まくれて、今では立派な嫌韓だわ
- >>78 
 いや逆だな
 下野したから自民党は本気で政策を練ったんだよ。
 政権交代して良かった。
- 부정투표네요 
- お花畑日本人は、隣に敵国があるなんて考えもしなかったしなあの頃 
- >>77 
 政権交代しなければ中国や北朝鮮と同じ腐敗国家になる。
- 「当選です」と「当選確実です」の意味がちがうし、各放送局は出口調査をして、一定値の数学的計算をしている。 
 後は、状況や地盤の強さを考慮に入れて出しているのだ。
 こんな事を言ってたら、どんな機関の調査であれ、全体を一定値で表しているとは言えなくなるんだけどね。
- >>85 
 病的なネトウヨ発見w
 病院で知能検査、診療内科で診察してもらいなさい。
- >>85 
 無いよ。要らない土地に何かする訳ないし。
 陸続きにロシアと中国のある場所に、百数年前と同じ様に手を出すなら、ただの馬鹿だし。
 間違って手に入れても、統治なんかせずに、北方四島返還の為に、ロシアに丸々あげるくらいの事はするだろうけどね。
- >>84 
 だからお互い監視していると言っているだろうが
 映像もあるはずだ
 証拠が残らないってアホなの?
 投票用紙をすぐに捨てるとでも?
 相変わらずのキチガイのたわごと
- >>84 
 そんなこと言ったら信じられるものは何もなくなる
 お前が今見ているものは真実か?
 幻想かもしれないぞw
 そんな中で生きていて嫌にならないか?
 早く楽になったほうがいいよww
- >>91 
 更に追加
 途中経過で票の少ない人が当確となることもある
 だから当確に大きく影響しているのは出口調査
- >>85 
 お前、それが言いたかっただけだろ?ww
 知ってたけどw
 本題まで妄想とは筋金入りだなww
- >>84 
 君は稀に見る珍しい存在だな
 日本人からも日本の妄想王からも馬鹿にされている
- >>84 
 ソースを示すのは偽装していると言っている方なんだが
 開票は正しく行われるのが前提であるのでそれが「基準」となる
 その基準から外れていると主張するほうが証拠を示すのが筋だが
- バカの見本? 
- >>91 
 当選決定じゃなくて当選確実がこんなに早くでるのはなんでか、5%ほど集計報告が集まれば予測はつくという話
 競ってるところは当然予測は出しにくいけど、明らかに有利な候補はすぐわかる
 ある候補が全体的に優勢なのに、いくつかの投票所で他の一候補への票が、戦況を覆すほど異様に集中してたら不正を疑われるんじゃない?
- >>65 
 意味が分からん。
 出口調査による当落の判定というのは、あくまで予測だ。
 しかも翌日には実際の結果も出てくる。
 あからさまに異なる数字を出して困るのはTV局なのに、なんでそんな事をするメリットがあるのか。
 普通の人間には想像もつかないような異常な発想なんだよ。
- しかしこの馬鹿まだ理解してないのか。 
 当確ってのは、出てもまだ当選じゃないぞ。
 「当選が確実視される」って統計上の予測にすぎない。
 だからTVが当確出しても、全て開票したら結果が覆ったことも何度かあるわけ。
 選挙事務所で万歳やって、ダルマに黒目入れて、それで実は落選なんだから当然抗議が殺到する。
 だから今では出口調査の規模も増え、ほぼ正確な当確が出せるようになってるわけ。
 そんなものを一生懸命いじくり回したって、何の価値も無いから。
- しかしこの馬鹿は出口調査まで否定してるのか。 
 世界中の民主国家で行われていることなのに。
 世界平均水準の知能をもつ人間なら、普通に意味がわかる。
 世界平均を大きく下回る馬鹿は、どれだけ考えても意味が分からない。
 そんな馬鹿が存在する事が日本の恥。
安倍首相、0票の段階で当選確実
102
ツイートLINEお気に入り 99
99 3
3