- ワンピースを語るスレはここですか。 
 作品論なるものは半分作家論になってしまうもの。
 その作家のバックボーンが広く知られていない限り、その作品論は作品私観に過ぎない。
 受け取り方は自由と言う事。
- >>53 
 個人攻撃だ~。
 お前にその価値は無い。
 スレ立てしてやる。
- >個人攻撃だ~。 
 >お前にその価値は無い。
 >スレ立てしてやる。
 俺は一向に構わないけど、それって迷惑なんじゃないの?w
 なんか凄い「恨」のオーラを感じるんだけど・・・
 反論ならいくらでも受け付けるから、冷静に願います
- >>54 
 >もう一度言う理解の得られ無い主張は間違いだ。
 これはおかしいね
 例えば、韓国人の中で、日本側の歴史主張をしても、賛同は得られないだろう
 だから間違いなの?
 地動説は最初は理解を得られなかった、だから間違いだと?
 正邪は、理性で決めるもの
 感情的に認めたくない正論なんて、この世にはいくらでもある
- あ~~何か、ちょっと離席してる間に論争になってるしぃw 
 とりあえずアンカーなしで、せつこ(*゚ー゚)さん、倉庫◆aoQJZRtfIoさん、それと名無し:Y5MTYxMTAさん、援護ありがとうございますm(_ _)m
 んで改めて、メディチ家の末裔さん。
 はっきり言って、あなたの主張は私たちからすれば、斜め上で720度回った上でリンボーダンスしてるようなモンw
 ちょっとした出来事の裏の裏の裏の裏を読みすぎてるってイメージなんだよね。
 そんな事言ったら、ルパンⅢ世は犯罪推奨アニメだし、ドラえもんは引きこもりニート推奨アニメだし、マブラヴ / マブラヴ オルタネイティヴは軍国主義礼賛エロゲだしw
 あなたが「ワンピースは反日だと思うが、あなたはどう思う?」と言い出せば、我々は「う~~ん、それは……」と議論をする気になるけど。いきなり「反日だっ!!」切り出したら、こっちは「をいをい、ちょっ、待てよっ!!」となるのは仕方ないんじゃないかな?
 要は切り出し方なんだよ。
 まず、それに気づいて欲しいんだ。
- >>68 
 まず、このスレッドの主旨は>>1
 「名指しで批判するとヤバイので…
 レイリーに似たアノヒトは共産主義だ!と言いたい…」
 という話でしょ?
 >>1が文在寅大統領の話をしたくて立てたスレ。
 そこにあなたが「ワンピースは反日マンガ」というスレ違いを展開。
 その後、他の方が
 「ワンピースファンだから、こういう取り上げ方をされるのは嫌」と意見。
 これ↑はスレ本題に意見してるので、スレ違いではない。
 更にあなたが反日マンガ論を展開。
 スレ違いなうえに「まずいんじゃないの」と
 漫画を楽しんでる方を否定する論旨展開をなさいました。
 誰もこの漫画をごり押ししていません。
 漫画の議論をするスレでもありません。
 あなたが漫画の否定を強硬に続ける行為は不快なスレ違いです。
 シンプルに考えましょう。
- >>68 
 「引っ込めろ」と言うのは、ここでワンピースの作品の議論をするのは適当でないと思ったからなんだけど。
 それに「好き嫌い」から出発する物語の話しであれば、相手が「こうだと思う」って言うのを真っ向から否定されれば「不快」と思われても仕方ないんじゃないかな?
 ましてや作品論から外れて思想論まで引っ張られたら、そう思われても仕方ないと思ってる。
 まあ簡単に言えば、「メインテーマから離れた所でワメくなっ!」って感じかな?
 元はと言えば、メディチ家の末裔さんが「ワンピース=反日論」を言い出して、それに私が食いついたのが問題だったのかも?
 それについてはスレ違いになってしまった事を謝ります。
- >>70 
 スレ違いな話で絡んでいるのは、俺じゃないんだけど?
 こちらは、解釈の自由、で終わらせたのに、しつこく絡んできた奴にも言ってよ
 俺にだけいうのはおかしいでしょ
- いいなぁこういう展開 
 日本人は先鋭的な意見を、空気論で封じようとする
 この場合、先鋭的な意見ですらないと思うけどね
 一歩も引く気はないんで
 解釈の自由で、妥協しないなら、こちらは主張を通すまで
- 俺はこのマンガが好きだから、批判は許さない 
 こういう態度こそ、横暴だ
- >>1 문재인 빨갱이 하면 남영동 지하실로 잡혀 가는거냐 
- >>1 
 それを日本人に言ってどうするのですか?
 助けてほしいのですか?
- >>69 
 まずは、せつこさん指摘通りスレ違いな話を展開したと言うところもあるのかな。
 君の問いかけへの返答をシンプルに。
 俺にはこの作者が政治思想的なアピールを作品に盛り込もうとしている意図は全く感じられない。
 ギリシャ神話等様々なフォークロアを多少継ぎ接ぎだけどモチーフにした勧善懲悪物語。
 一言でワンピースを表現すればこんな感じ。
 リク王は戦いを好まない王として描かれている。それを知っている国民が王にそのように訴えるのは何ら不自然ではない。更に勧善懲悪物語である以上、そのような構成は更に、正義の味方を恰好良く登場させるのには作品上好都合。
 政治への風刺やアイロニーに勧善懲悪物語は用いられやすい要素を性質上持っているから、君の様な見方をすればワンピース以外でも様々な物語で君の論を展開する事が可能になる思う。
 まず第一に作者の連載開始年齢的に君の見方は難しいかなと思う。
 さて、俺は君を説得しようとは思っていない。
 君の理性と知性と対話しようとしただけ。
 俺の指摘は受け止めていると思う。
 それが自分にとって不快だから君の発言で不快にさせた人間に謝罪したくないと言うならそれは君の自由だよ。
 俺は君を不快にさせる様な話し方は全くしていないつもりだったけど不快にさせたのなら謝罪する。申し訳無かった。
- >>78 
 私は「滅びてもいい」という叫びはおかしいというか、「そこまで言うか」って感じ。だけど、ストーリーとしては理解するよ。
 それにあなたが>>11で挙げた例は、私は反対するね。
 天竜人=どっちかと言うと、北のあの方。天皇の方々とは違うね。あるいは中世ヨーロッパの貴族を極端に描いたとも言える。
 海軍=悪役として描かれてるけど、立場上仕方ない。むしろ͡五老星や天竜人の手先にされて苦労してるなって感じ。
 主人公の麦わら一味=スタンスは悪役だけど、主人公だからねぇ~w
 てゆか、ディストピアもののSFなんかじゃ、悪役はたいてい国家とか管理する立場。
 映画「マトリックス」なんかが解りやすいかな?
 あれも反乱軍が管理システムを叩き潰さなきゃ、人々は平穏に夢を見て過ごせたのにって解釈も成り立つよ。
 その上ではっきり言わせて貰うね。
 あなたの解釈は極論すぎ。
 そのままぶつけても万人には受け入れがたい解釈。
 ワンピースの世界に登場するすべてのキャラのスタンスは思いっきり極端に描かれている。だから極端に右寄りあるいは左寄りに見えても仕方がない。その中で主人公がどういう行動を取るかを楽しむ物語。そこから政治的メッセージを読み取るのはほぼ不可能。
 この考えが、あなたは「危険だ」と思うんだろうね。
 だけど、「それはそれ、これはこれ」だからw
- >>83 
 わかったわかったw
 俺も言いすぎたのは謝るよ
 解釈は色々あると言う事で、終わりにしよう
- ま~だ、やってんのか? 
 新しい名前を付けてあげる ニャ。
 「酒場のジジイ」
 気に入ってくれるといいニャ。
 酒場のジジイ
 酔っ払ってくだをまく。お客さんだから帰れとは言えない。
 理解が得られ無いから何処が間違っている。が直す気は無い。お前は朝鮮人か!と、言って見たくなる。
- こんなほのぼの趣味スレまで、非難合戦の修羅場に変えちまうのかよw 
 もうダメだなあ!
- >>90 
 その上から目線は非常に他人に不快な思いをさせるから、今後は慎みなさい
 反省するのは、傲慢な個人攻撃に終始した、君自身だぞ
- >>85 
 おれはメディチ君の見方とは違うな。
 まず天竜人が天皇家と言う解釈自体が違う。
 天竜人の解釈は白人だと思う。(第一天皇家は世界を支配した事が無い)
 白人が他の人種を無条件で支配すると言う世界構造(植民地帝国主義)に対抗すると言うストーリー。
 あの時の白人の植民地における現地人に対する接し方は天竜人の描写に被る。
 800年前に封印された天竜人が脅威とみなす思想と言うのは恐らく民主主義思想だ。
 ワンピースで書かれている国家が全て専制君主制である事には気付いていたか?
 描いているのは帝国主義・人種差別・専制君主制の否定、それに対する抵抗、民主主義思想による世界構築までのストーリーと解釈する。
 リク王は無抵抗主義ではなく、戦争より外交による周辺各国との関係性を重視した国家であり、無抵抗主義ではない。
 その証拠にドレスローザには軍隊があったし、闘技場が運営されていた事も無抵抗主義国家にはそぐわない。
 ドレスローザにしろアラバスタにしろリュウグウ王国にしろ、描かれているのは専制国家(人種差別や身分制度があって当たり前の世界)から民衆の支持を基盤とする国家(行きつく先は民主主義国家)への転換の過程と解釈している。
- >>92 
 わざわざ「天」をつけてるあたり、海軍の制服が日本海軍とクリソツな点など、非常にキナ臭くないかい?
 民主主義を理想とするなら、天竜人以外の王侯は、好意的に描かれている点はどう説明する?
 結末がわかれば判明すると思うけど、民主革命ではないと思うな
 「戦争より外交による周辺各国との関係性を重視した国家」これって、9条信者の主張そのものなんだけど?
 外国が攻めてきても、酒飲んで話あえばわかる、なんて言ってる連中と同じ
 単なる重視ではなく、「戦うくらいなら滅びても構わない」武力否定思想じゃん
 海軍本部編でも、反戦思想ははっきり出ていた
 そのくせ、麦わら一味の武力は重視するという、矛盾の塊に見えるんだが
- 天竜人だろ。 
 龍なら、中国皇帝の象徴ともなったりするが、
 別に、代々の天皇や皇室と竜に接点は深いようには思えないんだが…
 ヤマタノオロチなんてのもいるが、あくまで大蛇だ。
 あと、天竜人は、800年前に世界政府を作り上げた20人の王の子孫(アラバスタ王国のネフェルタリ家は例外的にのぞく)であり、特権をもつ貴族階級的なものという設定のはず
 (傲慢で世間知らずで差別的だが、貴族の務めを果たしているとも考えられる)
 世界政府=国連 と考えたとして、国連を作ったのは日本や天皇ではあるまい。
 天竜人が利用する奴隷制度も、日本じゃメジャーだったわけでもないし…
 ましてや、天竜人は20の血脈だし、天竜人の個々も一枚板とはいえないだろう。
 ※屑だったミョスガルド聖は魚人族と人間の講和に尽力、ドフラミンゴの父は善良だったが…
 とはいえ、まあ、魚人島での一件は、若干、韓国の反日教育を思わせなくもないな。
 あくまで、類似点を感じる、というだけだが。
- >>99 
 中国の「天命思想」は、中世以降、擬人化されない自然の摂理・法則のような概念になっている
 太陽神などとは、別種の概念だよ
 いずれにせよ、天~と固有名詞化されている代表は、「天皇」だろう
 こちらの意見を一方的に否定する根拠には、ならないと思うが
 ワンピース=左翼思想、というのは自分だけの意見ではない
 国民が、「滅びても構いません!」というのは極端な思想で、「政府側の土下座」も含め
 安倍政権批判と捉えた人は沢山いる
 あらためて検討してみて思ったのは、作者の尾田氏は、反日というより、
 反戦思想の持ち主なんだろうという事
레일리는 공산주의자다.
101
ツイートLINEお気に入り 99
99 2
2
