>>325で。モンゴル皺って何?サンプルとして出してくれたんだろうけど、よくわかんなかった。
>>327
俺は別に顔の形がどうとかはあまり気にしないがね
どこの人種だから目が細いとか、そんなの日本人でも目が細い人とかよくいるし、それこそ白人や黒人や黄色みたいに決定的な違いがある訳でもなし
ただこのスレッドで言えるのは
おそらく韓国人は「かつて日本列島に存在した縄文人が、渡来してきた弥生人に駆逐、支配された」という説を信じ、だから自分達は日本人より上位だと思い込んでいる事
俺は違うと思うね
最初から日本列島に存在した縄文人の一部に、渡来人の血が混じり、そして弥生人と呼ばれるようになった
ただそれだけの事
中国人、韓国人、日本人というのは、中国、韓国、日本という国が存在してから定義がつけられたそれぞれの国の人というだけの事で、原人クラスの出来事から「だから自分達は偉いんだ」「お前達の祖先は我々だ」みたいな風潮で語られても困るという事>>331
対女子については、僕はかなり気にします!
たぶんかなり面食いな方なんで、ぶっちゃけ日本人だろうが韓国人だろうが台湾人だろうが僕的に美人だったらなびく(笑)
男子については顏の基本造作は実はどうでもいいですね。人相は気にしますけど。
すんません。このスレはいつもと違って全レス読んではいないのですが。。。
僕も、『縄文人の一部に、渡来人の血が混じり、そして弥生人と~』が一番スッキリとピンときますね。
で、上記の縄文人のルーツなんですが、やっぱ台湾原住民と同じか近いっていう学説になってますか?
目の丸さと長さに注目したのは、(顔面差別とかそういうのとは無関係に)日本人の目の丸い人と台湾原住民のそれに、近似性を感じたからなんです。
たぶん他スレで言ってるかと思いますが、僕は半分台湾に住んでます。
そして、下記3つで比較すると、AとCの形が似ていると思ったんです。
A台湾の98%以上を占める漢民族他(内省人+外省人)の平均的な目
B台湾原住民の平均的な目
C日本人の平均的な目>>332(修正)
× 対女子については、僕はかなり気にします!
〇 対女子については、顔の形がどうとか、僕はかなり気にします!(笑)>>332
これも間違えた(>_<)
× そして、下記3つで比較すると、AとCの形が似ていると思ったんです。
〇 そして、下記3つで比較すると、BとCの形が似ている~>>332
人の顔の造形の審美については人それぞれだと思うのでまた……
縄文人のルーツ……日本列島に、縄文人の元となる原人がどこからやってきたのか
それは諸説あると思われます
一つの学説としては、各地で人類が発生し、その中のアフリカの地域から原人が日本列島に流れ着いた……あるいは陸続きの間に渡った、だと思われます
証明はググらないといけないレベルなので今この場で証明してくれと言われてもそれは困りますが頭蓋骨の形状は
朝鮮人が短頭(頭蓋骨の横幅が広い、後頭部が無い)
弥生人が中頭(頭蓋骨の横幅は普通、後頭部が少し出てる)
縄文人が長頭(頭蓋骨の横幅が狭い、後頭部が長い)
漢族が中頭、満州人が短頭なので、弥生人は遺伝的に中国大陸の影響が大きいように思える。
D型遺伝子の縄文人は中央アジア起源の古代のモンゴロイドだろうね。世界的には日本とチベット以外では絶滅寸前になってる。>>1
こんな不細工な顔を崇拝してるネトウヨって面白いなwwwwww
ゴリラにしか見えない日本人の顔は、朝鮮人と比較すると、顎は細く鼻は尖ってないし丸い。キムタクでさえ鼻は尖っていない。目は垂れている人が多いね。たぬき顔なんだよ。特に女性は殆どたぬき、あるいは犬だね。
朝鮮人は日本人より鼻はすっとしているんだけど、目は釣り上り、エラが張っていて、下ぶくれのキツネ顔なんだよ。
白人は確かに朝鮮人のようにエラが張っているんだけど、トムクルーズも相当、エラが張っている。シルベスタースターロンもね。目が大きいせいかバランスがとれて見えるのだよ。
朝鮮人のパーツは日本人より白人よりなので悪いとは思わないのだけど異様にバランスが悪いんだよなあ。だから顔が悪く見える。日本人の方がパーツは悪いんだけど、バランスがまとまってる。
顔を平均化したら美男美女になるそうだから、日本人の方が色々な血統が混じっているんだと思うよ。基本的に血統が混じるという事は国力があるという事だから、日本は古代から強国だったんだろうね。朝鮮は属国だったんだろうね。知らないけど…>>336
あ~友達ってリアルじゃないのね
でも面白かったわw ありがとなw>>339
>顔を平均化したら美男美女になる
韓国の女を平均化したら不細工になるの知らないのか?
あと、二重整形が多すぎて男が一重なのに女の平均が二重になってるw>>344
今日は色々なスレッドに関係のないYouTuberのリンクを貼り付けてるね。
なにか、辛いことがあったの?昨日のテレビで放送されたけ和の着物を売る御店を「呉服屋」と言うけど、『呉』の服でシルク記事が由来です
綿しか無かった日本に呉からの献上品でシルクが大和朝廷に届いたことが始まり
シルクロードの最終地は日本の近畿です
呉服の言葉と着物が被ったのは多くの日本人がシルクを知らなかったから
「長江→日本→長江」は大昔からの稲作伝来のルートであり、交易ルートです。気候も同じ温暖湿潤気候
渡来人が江南人なのは確かですし、後に朝鮮半島に稲作の北限を目指して渡ってます>>325
ああ、プラナリアの顔面、最終的には削除してくれてたのね。
暫く晒しっぱだったからスゲー気にしてたよ。奈良県天理市の黒塚古墳(3世紀後半)から出土した33面の三角縁神獣鏡について、京都市の泉屋博古館が大型放射光施設「スプリング8」
黒塚古墳の三角縁神獣鏡と前漢後期~三国時代の中国鏡が、同じ原材料で作られている可能性
錫、銀、アンチモンの3元素の組成数値、古代中国の前漢後期~三国時代(紀元前1世紀~3世紀)の鏡の組成数値.>>313そう思いたいなら勝手に思っておけばいい。日本の国歌の「君が代」は古代ヘブライ語で訳せば意味が繋がるし、今と違う意味になる。
卑弥呼の使者は、「魏志倭人伝」の基になった「魏書」逸文によると、自分達は周王朝の王子でのちに呉を建国した太白の後だと名乗っています。中国の長江下流域にあった国が呉です。そのことを示すかのように、自分たちを、周王朝の身分呼称である太夫と呼んでいます。日本の水田稲作の源流がちょうど長江下流域からだと言われている事を思えば、なんら不自然ではありません。縄文から弥生に徐々に時代が変わっていく流れは、日本で水田稲作が九州方面から本州北部へ普及していく流れと見ることが出来ます。卑弥呼の使者が魏に遣わされたのが西暦240年ごろ、呉の建国はBC585年で、BC473年まで続いて滅びた国です。呉が滅びてから約700年後が卑弥呼の生きた時代です。呉を建国した太白の逸話はとても興味いですよ。父親は太公望として有名な実在の人物です。私は、その太白の話に出てくる入墨を入れた荊蛮と言う人達が、倭人ではないかと思っています。長江の下流域は後の時代には百越とも言われ、水田を営んでいたであろう百を超える似たような南方の部族がいたことを伺わせます。呉と越は隣り合った地域で、呉越同舟、臥薪嘗胆と言う言葉は呉の興亡に関わる話の中でのエピソードです。また、その地域の海岸地帯には海に潜って魚介をとって暮らす部族がいたそうです。なにか魏志倭人伝で紹介されているのも鯨面文身(入墨)で海に潜って漁をする倭人の姿です。周王朝の王子太白は、家を出て、入墨を入れているという荊蛮の人達を大勢引き連れて、呉を建国するのです。日本書紀で天皇が近畿に入った時のエピソードに似ている話があります。天皇が連れていた家来が入墨を入れていて、それを見た近畿地方の女性が驚いたと言う話が載っているのです。周王朝の礼に震動という作法があるのですが、これは敬い恐れおののいたときに手を打つ礼法だとされています。周礼(しゅうらい)と言う周の礼式を書いた本にそう書いてあります。私たちが、神社に参拝する時の柏手の作法と同じです。
>>314日本が中国に色々教えたのだよ。
- 357
名無し2019/03/27(Wed) 20:52:19(1/1)
このレスは削除されています
>>1
朝鮮人で耳垢が湿ってる奴が居たらソイツは日本が半島南部を占領していたことの証拠だ。
『韓国人「貴方の耳垢は乾式ですか?湿式ですか?」大多数の韓国人の特徴である耳垢の特徴がこちら‥ 韓国の反応』
http://blog.livedoor.jp/sekai minzoku/archives/55196810.html(スペース削除)
>私は左が乾式、右が湿式に近い乾式です。半々なんだけど、私の様な人は居ますか?
↑それは不潔過ぎて化膿してるんだよ。>>110 재일 조선인들 이구만
>>314 三年前なもいたんだな…この手のアホが☆日本には独自の古代文字がある事も知らずにアホな事書くなよ。
大体、顔見たら判るだろ、中国人と日本人は違うということを☝
【古代日本について】
縄文人(じょうもんじん, Jomon people)とは、縄文時代に日本列島に居住していた人々の総称。約1万6000年前から約3000年前まで現在の北海道から沖縄本島にかけて住み、縄文文化と呼ばれる文化形式を保持していた。
縄文人の特徴は背は高く四肢や指が長く、体毛が濃い。顔は輪郭が四角形、眉が太くて目はぱっちりとした二重まぶた。耳たぶが大きくて鼻は広く、唇が厚い。
その後、大陸・朝鮮半島から弥生系が渡来してきて縄文人と混血しながら日本に広まった。
弥生人の特徴は背は低く四肢や指は短く、体毛は薄い。顔は輪郭が丸く、眉は細くて目は切れ長の一重まぶた。耳たぶは小さく鼻は細く、唇も薄い。
沖縄や北海道(日本列島の南と北)に縄文人の特徴が強く残っているのは日本列島の中央から離れていたため弥生系による侵食が進まなかったからだと言われている。
現代日本人の多くが縄文人と弥生人の混血である為、両方の特徴を部分的に残しています。>>367
北海道の「縄文うんぬ」は眉唾(*´エ`*)
12世紀に侵攻してきたアイヌに、北海道に住んでた縄文系はジェノサイドされてるし。
あと、身体的特徴にしても「個体差」レベルなんだよなぁ。
縄文と弥生を分けること自体、ナンセンスじゃないかと個人的には考えている(*´エ`*)
だいたい、弥生人の根拠の大前提「耕作(稲作)を日本に広めた」にしても今は否定されてるでしょ。
「縄文人」と呼ばれる人々も普通に農耕やってるし。倭人と言うのは越人の一派だよな。まあ楚人とか呉人と言うのかも知れないが。その前は羌で分散してまた羌に戻った一派もいるみたいたよな。漢人なんてのはいつからいるんだろう。朝鮮人は鮮卑や韓やツングースだろ。
ここのイラストでいけば、俺、弥生系のイケメン。
>>369
歴史的定義では、古代の「漢人」は部族や民族の名称ではない。
漢字を使える人々のこと(*´エ`*)
漢字を書いて理解できれば、誰でも漢人だ。
朝鮮では李氏朝鮮末期まで其の定義で「漢人」という単語を使っていた。
両班は自ら「漢人」を自称していたし。まあ、その意味では、中共が一番「漢人」を理解しているかもな(*´エ`*)
内モンゴルからモンゴル文字を廃止したり、満州文字どころか満州人は滅ぼされた。
チベットやウィグル人も「漢字」で教育される。
「漢字を読み書きできる人=漢人」
って点では「漢人化」による「中華”民族”」の創造だ。
漢語で教育を受ければ、もはや中華の価値観しか持てない。
日本人や北方騎馬民族が持つ「抽象的な物事を表す」術(すべ)を奪われる。
ある意味、中華の拝金主義や信頼・信用、契約概念の欠如も漢語の影響だし(*´エ`*)ゲノムからみる弥生時代人 I 神澤秀明 博士(国立科学博物館)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Aed59M-oKqw
DNA로 본 야요이인 I 간자와 히데아키 박사(일본국립과학박물관)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gmFj0pfD9GQ
>>365お前らは直結の朝鮮人でないからな😃中国やモンゴルの残りカスやからな🤣混ざりもの🤣🤣🤣🤣
長年属国をしてきたミンジョクだからな 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣- 376
名無し2023/01/22(Sun) 08:04:50(1/1)
このレスは削除されています
耽羅は新しい独立海洋国。海洋文化が交流する島。王桜、流刑地域で済州島四・三事件地域。
土器は半島では見られないものもある、日本列島や東シナ海のもの、
青銅や鉄もある。
韓国では、海洋、海岸線の移動を軽視しすぎる傾向はある。
その半島の先住民が南から北上し南下した集団がいたことも考えられる、つまり元々同時期に南部に既にいる。関東は、弥生系、東北、九州は、縄文系が多い
縄文人と弥生人
378
ツイートLINEお気に入り
336
37