>>121 無礼 => 失礼
レス数、属国旗2個だけなのに星条旗だけで46。w
>>123
2分ね。
49%vs51%だっけ。>>124 他の国旗が表示されるといいですね。
>>126
分かる?
俺もそう思う。韓国では大統領が退任した後、よく刑務所に入ります。
李在明なら、5犯ですか?>>129
いや、基本所得は間違ってるよ。
京畿道で多少若者に手当て出すぐらいならアレだけどさ。
韓国全体じゃ無理よ。>>129 話しかけませんが、とても怒っています。
>>135 面倒だからこれでも見な。
https://kaikai.ch/board/138863/日本であんな在日を見ると、病身扱いしてくれ。
>>137 現実に笑った。
朝から面白い事になってたんだなwww
中国人五毛には「2号」って名前が付いたんだね(笑)
「幼稚くん」も中国人だと思ってたんだけど、あいつは朝鮮人なの?
「気に入らないならNGにしろ!」とか言うんで、ずーっとNGにしてるから、書き込みを見てないんだわ(笑)>>141 彼らが望むのは自分たちだけの保身、それだけだ。
>>146 ムンは人気迎合の芸能人で、イは国を変える人だ。
二人は全然キメが違う。>>148
彼は穏健派に見えるけど、韓国国民からしたらどうなんだろ。
リーダーシップが取れるタイプに映らないのかも。
共に民主党の大統領候補争いで李在明に負けたからな。>>148 お前のような人間が韓国の投票権がなくてよかった。 日本に帰化してくれたことだけは評価する。
____
もちろん民主党の他の大統領選候補こそ、リアル犯罪と関連した疑わしい人物だ。 朝鮮日報、中央日報、東亜日報が応援していたことも。 全羅道出身なので、体だけ民主党に仕込んだ親日派保身主義者だ。 国民の力のようなステンス。 それで日本人が望んだことは分かる。 彼が何の改革もしないということも。 彼とムンとユンは同体だよ。
だから、韓国のゴミマスコミや君たちは彼の悪いことやユンの悪いことはイシューを作りたくなかったというのも。
それで日本は彼らの過ちを覆いたい一方で、
李在明にはない犯罪も作って犯罪者のイメージをかぶせたいと思っていることも知っている。
でも、韓国にはゴミを片付けるリアル改革が必要だから勇敢な人物が必要だから。>>151
あなたの気持ちを知りたくありません。
人を面白いと言うのは失礼です。>>153
日本に韓国での検察権などないぞ。
それは韓国司法の問題だろ。
ユン大統領は元々政治家ではない人だが、そこそこやってるとは思うがね。
何がいけないのか?
はっきり言って北朝鮮とは誰が大統領になっても今後何度も揉めるぞ。
北朝鮮との統一は君の中でも優先順位は低いんじゃないのか?>>159
『韓国司法が国際法を守らない』
これは致命的だね?
外交も経済的な取り引きも約束も、何も出来ない未開な国の証明だよ。>>160
氷山の一角だと思うよ。
もっと根本的な甲乙の立場関係で、他者を制圧する社会だと思う。
法治国家ではないよね。
社会契約論とか、公のためにルールを守る社会性とかがない国じゃないのかな。
罪ではないレベルでも罵倒や相手を受け入れない文化が作った社会と思われる。
いま、やり放題やってきた市民団体の追及が始まってるみたいね。>>160
規則を破ったり、他人の足を引っ張ることで利を得ようととする国民性が、韓国で起きている諸問題の原因だ。
規則を守り、自分を高めることで利を得ようとしない限り、韓国の諸問題は解決しないだろう。日本の悪い所は、年齢給や勤務年数による給料形態が多く、やる気が出にくい。
能力給、成果給が低い、又は、そもそも無い会社が多く、海外企業に優秀な人材が流れてしまう悪循環。
韓国の悪い所は、親や教師、政府やTVが発信した事を独自で検証せず、そのまま信じ込み正しいと思い込む。
また、真実を知っていても暴力や圧力に真実を口に出せない環境にある事。
世界大戦中の帝国時代の政府が発する事は全て正しい、鬼畜米英を正義の元に誅すべしと言っていた時代と現代韓国は非常に似ている。
歴史の真実を知っている韓国以外の国は韓国人を憐み、歴史の真実を知っている韓国人は、反日韓国人を笑うと聞いた事が有ります。>>157
プップップ、逃亡w。だから在日はとっとと祖国へ帰れよ(^^)
うん、朝鮮人1号2号も夢の世界で生きるしかなさそうだ。
>>1
このスレッドの題名の「ㅇㅇ」ってさ。
今の日本の躍進ぶりを見て白目を剥いてると思えばいいのかな?w
先日日経株価がバブル期以来の過去最高値に到達したし
円の通貨安のおかげで名目GDPも恐らく3%近く上がりそう。
アベノミクスをなんとか不成功と言う事にしたいんだろうけど
失業率も完全雇用を達成したし金融緩和のおかげで
デフレから脱却出来たし
アベノミクスを否定出来る要素は無くなったと言えるだろうな。
まあ今の岸田さんや鈴木財務相が経済オンチな為に
冷や水をかける様な事になってしまうかもしれないけど
差し当たっての懸念事項であった日銀総裁も植田さんに変わってから
大規模な金融緩和は変わらないと言うスタンスだった事もあって
ほぼ盤石と言った状態になったよね。
これでまアベノミクスの文句が言えるだらうか?>>168
まあ問題はこれからかな?
日本の躍進ぶりはアメリカ金利上昇のドル高政策によるところも大きかった。
多分これからアメリカは景気後退局面に入って金利を下げ出してくるから
自然とドル安方向に向かう。
そうなると円安が抑制されてきて
金融引き締めと同じ方向に動く事になる。
そうなったら日本経済に陰りが出てくるかもしれないから
そこは気をつけていかないといけないだろうな。
今日本のCPIもだんだん高くなってきたから
物価抑制の為に消費税などを上げようとするかもしれないけど
多分それをやるとタイミング的には円高と
金融引き締め政策が同時に働くんで
恐らくまたデフレに逆戻りという事になるかもしれない。
岸田のオッサンならやりかねないから怖い。>>169
となると答えは1つだよ。
今のまま金融緩和話を続けて経済を充分ふかしておく事。
日本のバブルの再来だよ。
そうなると今度は物価がまた上がる事になる。
多分ガソリンが1リッター170円と言うところまで上がるかもしれない。
そうなると当然物価はどんどん上がっていくから
恐らく今より20%近く物価の上昇があるかもしれない。
当然低収入世帯は生活が辛いという事になるだろうけど
その分給料も上がっていくだろうから
暫く我慢だと思う。
どうせアメリカがドル安方向にチェンジしていったら
日本の景気も抑制されるので
そうなったら日本の景気も抑制されて自然と物価の低減に繋がる。
1番心配なのは岸田のオッサンが「今は物価が凄いので景気抑制の為に消費税を上げます。」と言いかねない事。>>170
日本の円高と金融引き締めで薬が効き過ぎて
またデフレに戻る事になってしまう。
アメリカのドル安政策で日本の景気対策は
何もやらなくても充分だと思う。
そしたら良い塩梅に日本の景気にもブレーキがかかって好景気が長く続くんじゃないかと思う。
岸田のオッサンの経済オンチぶりだけが非常に心配。
ㅇㅇ
171
ツイートLINEお気に入り
86
2