厚生労働省は5月10日、違法な長時間労働や賃金の不払いなど、労働基準関係法違反の疑いで送検された国内企業のリストをホームページ上で公開した。昨年10月1日以降に各都道府県の労働局が公表した内容を集約したもので、掲載企業数は現時点で334社。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000065-zdn_mkt-soci
厚生労働省は10日、労働基準関係法令に違反したとして最近半年間に書類送検し、社名を公表した全国334件の一覧表を初めて作成し、同省ホームページ(HP)に掲載した。
https://mainichi.jp/articles/20170511/k00/00m/040/094000c
見つけづらいのでpdfに直接リンク
労働基準関係法令違反に係る公表事案
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf
労働基準関係法令違反に係る公表事案のホームページ掲載について
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-02.pdf
これで日本も少しはまともな労働環境になればいいが、まずは第一歩を踏み出したというところか。- 54
名無し2022/11/11(Fri) 19:51:12(1/1)
このレスは削除されています
- 55
名無し2023/01/17(Tue) 11:28:32(1/1)
このレスは削除されています
汚鮮企業上位独占
- 57
名無し2023/01/26(Thu) 15:31:26(5/7)
このレスは削除されています
繁忙期でもないのに残業前提で仕事量調節してる企業とかね
JR西日本、JR九州がブラック企業
ほとんど在日企業wwwww
あれから6年・・改善されているかな?>>1
電通は昔も今も
ブラック・ブラック。
チューイングガムかよ。ほんの数年前には、電通が超汚鮮企業だってカイカイで内部告発されても信じる奴がほとんど居なかったのに...
JR九州のブラックぶりには呆れる
- 64
名無し2023/06/30(Fri) 17:24:17(1/1)
このレスは削除されています
>>64
😂サスガニホン- 66
名無し2023/08/10(Thu) 13:05:04(6/7)
このレスは削除されています
リスト公表だけでは甘いだろ。
罰則規定を設けないと。
法人税を高くするとかさ。チョッパリ、こんなの甘いニダ<丶`∀´>
韓国が圧勝できるニダよ。
十大財閥なんて半分近くブラックニダ。
ハンファ オーナー一族がヤクザまがいニダ。
韓進 ナッツ姫がいたところニダ。ここもオーナー一族がパワハラやり放題ニダよ。
GS 鉄筋抜いた手抜き工事で有名ニダ。儲けるためなら会社ぐるみで不正ニダよ。
ロッテ いつまでたってもオーナー一族が険悪で横暴ニダ。
サムスン 今の代になってマシになったがそれまでは兄弟喧嘩でお互い訴訟をしたり、一族から自殺者が出たり会社内も大騒ぎだったニダ。
韓国の方がこの分野では圧倒的に上ニダ!誇らしい!<丶`∀´>- 69
名無し2023/10/27(Fri) 09:18:59(7/7)
このレスは削除されています
- 70
名無し2023/11/24(Fri) 16:52:32(1/1)
このレスは削除されています
就業時間などだけではなく、賃金においても妥当なものでなければブラックリストに乗せるべきだよね。
要するに、内部留保をため込み就業者に還元しない企業は、ブラックリストに乗せるべきだろ。- 72
名無し2023/11/25(Sat) 08:46:54(1/4)
このレスは削除されています
在日君が務める
手取り27万の下請け企業は大丈夫かね
家賃67000円引かれたら、結構厳しい生活だね~- 74
名無し2023/11/25(Sat) 08:52:52(2/4)
このレスは削除されています
>>74
さあ~、俺はそんな生活したことないから
想像もできんし知らんよ
残21万で光熱費払って、嫁もいるとか言ってたな
マジ生活できるのか
底辺の生活は不思議だ- 76
名無し2023/11/25(Sat) 09:01:30(3/4)
このレスは削除されています
- 78
名無し2023/11/25(Sat) 09:09:14(4/4)
このレスは削除されています
- 79
名無し2023/11/25(Sat) 09:22:21(1/4)
このレスは削除されています
- 81
名無し2023/11/25(Sat) 09:28:49(2/4)
このレスは削除されています
- 83
名無し2023/11/25(Sat) 09:36:35(3/4)
このレスは削除されています
- 85
名無し2023/11/25(Sat) 09:39:23(4/4)
このレスは削除されています
- 86
名無し2023/11/25(Sat) 09:44:20(1/1)
このレスは削除されています
- 87
名無し2024/01/22(Mon) 21:36:27(1/1)
このレスは削除されています
- 88
名無し2024/01/23(Tue) 07:56:57(1/1)
このレスは削除されています
- 89
名無し2024/03/03(Sun) 13:13:50(1/1)
このレスは削除されています
人手不足でも「人数増」ではなく「残業」でカバーする企業ばかリ…強かった日本円が売られまくっている根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d87d2a3b3174de82cc3225d05fde01b19c8371- 91
名無し2024/05/08(Wed) 06:46:26(1/1)
このレスは削除されています
- 92
名無し2024/07/15(Mon) 23:45:54(1/1)
このレスは削除されています
- 93
名無し2024/09/20(Fri) 15:26:38(1/1)
このレスは削除されています
>>93何か、外人が制度の抜け道を悪用してるらしいね
公務員のボーナスは国民に問うべき
何故、公表するだけなのかな。
ハッキリ痛みを伴ったペナルティーが必要なんじゃないのか。
例えば、5年間法人税を上げるとかさ。大阪の経営者「最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で302.4万円もするんだぞ。払えるわけないじゃん」
大阪の中小企業の経営者やけど
2030年までに最低賃金1500円とか話が出てるけどありえないと思うわ
最低賃金1500円を年収に換算したら
1500821=25.2万円
25.2万円12=302.4万円もするんだぞ
これに社会保険の企業負担がある
協会けんぽ健康保険20等級…13,42212=161,046円
厚生年金17等級…23,79012=285,480円
子供子育拠出金…260,0000.36%12=11,232円
雇用保険…252,0000.9%12=27,216円
労災保険…252,0000.3%*12=9,072円
それを考慮したら1人雇うだけで3,518,146円もかかるんだぞ
政府や組合は夢や非現実的なことを語る前に、現実を見るべきだわ
https://hamusoku.com/archives/10812601.html>>97
値上げできるように頑張ってくれ- 99
名無し2025/01/05(Sun) 13:22:10(1/2)
このレスは削除されています
>>99
うるさいなぁ。正月早々あちこちに粘着中の老害君。
ブラックリストと最低賃金は別の話。- 101
名無し2025/01/05(Sun) 13:38:43(2/2)
このレスは削除されています
- 102
名無し2025/01/05(Sun) 14:32:40(1/1)
このレスは削除されています
- 103
名無し2025/04/13(Sun) 22:14:52(1/1)
このレスは削除されています
「ブラック企業リスト」厚労省が公開 電通など334社
103
ツイートLINEお気に入り
57
0