平和憲法を直して「普通国家」に生まれ変わりたがっている。もし日本がSLBMを持つなら、彼らが望んでいた普通国家を完成させるわけだ。発端は日本初の女性首相になったた高市早苗新任総理だ。彼女は20日、第2野党である日本維新の会と連立政権構成に合意し、政治・経済・国防など12の分野の主要政策を公開した。国防部門で「次世代推進力を備えたVLS搭載潜水艦保有政策を推進する」としている。次世代推進力は、核推進方式を迂回的に表現しただけだ。
日本はまた原子力潜水艦を通じてインド・太平洋安全保障でより主導的な役割を引き受けようとしている。原子力潜水艦は長く潜航し、遠くまで行くことができる。日本は領海を離れ、海上領有権紛争地域である東シナ海・南シナ海や西太平洋など主要戦略海域で哨戒作戦を繰り広げることができる。
台湾の有事の際、すぐにその海域に出動した後、精密打撃任務や海上封鎖任務を遂行するのには原子力潜水艦がもっとも向いている。これは米国のインド・太平洋戦略に寄与する措置だ。
日本の原子力潜水艦プログラムは米国の「後援」を受ける可能性が高い。日本はオーカス(AUKUS)のオーストラリアの次に、原子力潜水艦保有が可能になると思われる。米国のシンクタンクであるヘリテージ財団は、米国海軍潜水艦戦力の量的不足に直面した状態で、米国が中国牽制を遂行するためには、オーカス国家との協力の必要性を述べた
2023年1月12日当時、マイケル・ギルデー米国海軍参謀総長は、オンライン・フォーラムで「日本が原子力潜水艦を建造しようとする決定は、数年間、政治的、財政的に国家的次元の支援が求められる大きな一歩だ」とし「そのようなプロジェクトには適切な人員・訓練・プラットフォームなどが必要だ」と話した。彼はオーカスを取り上げたが、日本がオーカスと似た形で原子力潜水艦を確保できると示唆した。
韓国が米国との原子力協定を改正できるなら)米国は韓国の原子力潜水艦保有を「祝福」してくれるのだろうか。当面は濃縮と再処理を原子力発電所関連に限定する可能性が高い。さらに、韓国が日本よりも早く原子力潜水艦を持つことを、米国が快く思わない可能性もある。韓国の原子力潜水艦保有に対して米国の当局者は一貫して反対してきた。
https://v.daum.net/v/20251026050206769明治時代は小村寿太郎、陸奥宗光、井上馨などのカリスマ外交官がいたから、欧米列強諸国と対等に、渡り合っていたみたいなのです。
外交官のみならず、政治家や官僚や軍人や実業家や教育者や哲学者など、オールジャパンで、挑んでいたから、一等国や五大国になれました!
日本はイギリス、中国、ロシア、アメリカ、ベトナム、タイ王国、フランスなどを見習って、外交上手な国に成るべきだと思われます!!核の恐怖詐欺を目撃せよ。 科学者はウランを食べる
Witness the nuclear fear scam. Scientist eats uranium.
YouTubehttps://youtu.be/QmJN-LMPnX0
核兵器や原子力発電所は存在しない
全部ユダヤ人の詐欺だよ
原発も塩水発電所に過ぎない🤣>>118
韓国は3500億ドルで関税を下げてもらう約束をした
そのうち2000億ドルは毎年200億ドルアメリカに10年間上納すると決めた
つまり10年はアメリカに逆らえないという約束をしたという事
残りの1500億ドルは民間投資する
更にそれにプラスして6000億ドルのエネルギー購入を約束したとトランプは言っている
これはアメリカの大手のFOXニュースなどでも報道されている事
NOW: President Trump announces a major deal with South Korea — the country will invest $600 billion in U.S. energy, pay $350 billion to reduce tariffs, and gain U.S. approval to build nuclear-powered submarines.
https://x.com/FoxNews/status/1983663764546179546>>118
10年間の奴隷契約>>118
トランプがユダヤ人とか言ってるアホは何も語る資格はない「チンタの税金」…?
ロシアがあの状態でも使えない「核兵器」
20世紀の睨み合いで「無力化」されたと考えている。
必要なら作るだろうケド
普段から持つのは、
「維持費の無駄」「国家の急所」でしょう。
旧世代の遺物…馬鹿の税金では?原潜を保有している国は、アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、インドなどで、オーストラリアは保有計画をしています。
オーストラリアが保有すると、韓国、台湾、フィリピン、ニュージーランド、カナダ、イタリア、ドイツなども保有するのかもしれません…>>124
日本を後進国って言ってるのは朝鮮人だけだよ、ノーベル賞ゼロの自称世界最優秀民族の朝鮮人。
G7どころか日米台半導体連合からも外されてる未開国ww>>124
仕方がないからな日本は自国で原子力潜水艦を開発・製造するよ。
反対していた公明党が政権から外れて維新と協力関係を作ったことで、与党内でGoサインが出たことだしね。ウリナラは原子力亀甲船も建造するニダッ!
>>127
병신 jap은 제대로 된 사진을 가져와라 😂
1번째 사진은 러시아 잠수함 침몰이라고 써져있고
2번째 사진은 바위때문에 선박사고가 난다고 써져있는데
노인 jap은 번역기능도 사용할줄 모르는건가?核ミサイルも無ければ、海外に寄港出来る港もない、クッソ狭い領海の韓国で原潜を持つ意味が分からない
只の金の無駄では?李在明「イルボンの侵略から独島を守るためどうしても原子力潜水艦が必要ですニダ」
トランプ「原子力潜水艦の建造を承認する、技術も核燃料もアメリカが提供する、その代わりアメリカへの投資額6,000億ドル追加な」
李在明「カムサミダァ、チャレッソヨ!」>>131
韓国は日本と敵対するわけね。
こういう朝鮮人の声を海外諜報機関は払ってるわけよ。
だから日本もいつでも韓国への半導体素材輸出停止ができるようにしてる。>>131
やってみろ!
北朝鮮扱いにするだけだ。>>131
意味が分からない
潜水艦で潜水艦を攻撃するためにわざわざ原潜を用意すんの?
韓国人って兵役自慢する割に全く軍事理解出来てないね韓米原子力協定の改定 「日本式」が答えか
韓米両国が2015年に改定された原子力協定についてまた議論している。核心は韓国のウラン濃縮と使用済み核燃料再処理権限の確保だ。
現行の協定は韓国が米国の事前同意なしに20%未満の低濃縮さえも遂行できないよう規定し、再処理は原則的に禁止している。このため貯蔵施設が飽和状態になったが、韓国は再処理や高速炉開発を本格的に推進できない。最近、米国が韓国の核燃料処理能力拡大を前向きに検討しながら日本の事例を参考にしようという声が出ている。
韓国が日本レベルの権限を得ることになれば、政策と技術の地形が大きく変わる可能性がある。原発の燃料の自給率を高め、使用済み核燃料処理戦略を多様化することができ、パイロプロセシングと高速炉開発を実証段階に拡大する可能性も高まる。しかし権限の確保が技術的成功や経済的妥当性を保証するわけではない。日本の事例のように莫大な投資と長期研究が必要であり、失敗のリスクもある。日本の事例は国民の負担問題を警告する。六ケ所工場の建設と運営費は電気料金と電力基金で充当され、費用総額が140兆ウォン(約15兆円)を超えた。韓国が似た事業を推進する場合、費用分担構造と財源調達方式に対する社会的な合意がまず必要だ。日本と韓国ほど近い距離で陸上攻撃の為にわざわざ原潜を用意するの?
- 138
名無し2025/10/31(Fri) 15:41:48(1/3)
このレスは削除されています
- 139
名無し2025/10/31(Fri) 15:43:30(2/3)
このレスは削除されています
つうか潜水艦を狩るなら原潜買う金で対潜哨戒機を揃えたほうがマシだと思う
- 141
名無し2025/10/31(Fri) 15:45:04(3/3)
このレスは削除されています
イルボン船舶が李承晩ラインを超えて来たら
原子力潜水艦から魚雷を発射して沈めてやるニダ
ウェーハッハッハ朝鮮は地続きなのだから、対戦車兵器のさらなる充実が必要
アメリカに買わされたモンキーモデルgook原潜www
>>111
そんな取引は存在しない>>124
原潜は時代遅れだ
今は宇宙時代だよ>>148
日本が原潜作るのにアメリカの許可は必要ないよ
😂>>148
韓国は原潜の技術開発や建造を甘く見ているよなw
原潜を数多く建造している米国でも10年は余裕でかかるんだよw空母はあきらめたの?
>>151
エレベーターシャフトが作れないニダ…技術大国の韓国ニダニダ🤣🫵韓国の経済力では原潜を維持できないから…🤗
>>1
そもそもの話として「日本に原子力潜水艦は必要か?」という事がある。
原子力潜水艦に限らず兵器というのは目的が有り、その目的に合致している物を保有するでしょ?
実際、戦艦だって「昔は」保有するメリットが大きかったから各国が保有していた。
でも「今は」保有するメリットが少ないから持たない。
日本に原子力潜水艦って必要なの?
有ったとして何に使うの?韓国人には亀船で十分だろう。
あれも水中に潜れる事が判明してるじゃないか。原子力潜水艦の導入急ぐ韓国 軍拡競争に不安も「日本国民は快く思わないかもしれない。ただ…」
韓国の李在明(イジェミョン)大統領が求めた原子力潜水艦(原潜)の建造を、トランプ米大統領が10月末に承認した。韓国が原潜の導入を急ぐ理由について、軍事や北朝鮮問題に詳しい韓国政府系シンクタンク、統一研究院の趙漢凡(チョハンボム)氏は、周辺諸国の脅威の高まりや現状の不備を挙げた。 (聞き手はソウル竹次稔)
-なぜ原潜が必要なのか。
「韓日が保有する最新の潜水艦は、潜航期間が約3週間とされ、最高速度で運航すると短時間でバッテリーを放電する。一方で原潜は長く走り続けられる。つまり韓日の潜水艦は中国とロシアの原潜を追跡できない」
-原潜の用途は。
「韓国が確保を目指す原潜はおそらく6千トン級。搭載した弾道ミサイルを陸地に向け垂直発射でき、1、2カ月間、東海(日本海)に潜むことが可能だ。東海は寒流と暖流が交差して水塊が形成されやすく、潜水艦探知が難しいエリアとされる。そこに原潜が長く潜んでいれば、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記には深刻な脅威となるだろう。中国、ロシアをけん制しつつ、北朝鮮の動きを抑止するのに、韓国の原潜は唯一とも言える選択肢となる」
-トランプ氏が承認した背景は。
「米国の軍事負担を減らせるからだ。日本も望めば、米国が承認する可能性は高いだろう」>>156
-軍拡競争について日韓の国民には不安がある。
「韓国の原潜建造に対し、日本国民は快く思わないかもしれない。ただ、既に避けがたいグローバルな軍備競争の時代に突入してしまった。韓国が原潜を保有すれば、戦略的なバランスを考えて日本政府も導入に動くだろうが、日本国内でも国民的議論、葛藤が生じると予想する」
-北朝鮮でも原潜を建造している、とされるが。
「そのように報道されているが、北朝鮮に原潜を建造する能力はない。原潜は世界で最も高度な技術が必要とされる。ロシアから原子炉を提供されたとしても、まだ造船技術が不足している。米英豪の安全保障枠組みAUKUS(オーカス)により、オーストラリアが原潜計画を打ち出したのが2021年だったが、まだ建造すら始まっていない。インドは、ロシアの技術を受けて原潜を導入するのに約30年を要した」
-原発で使うウラン燃料の濃縮や使用済み核燃料を、国内で再処理できるよう「米韓原子力協定」も見直す方向で議論が進む。
「韓国でウラン濃縮と使用済み燃料の再処理ができるようになれば、将来的には原潜の燃料も韓国で製造できるはずだ」原潜を持つメリットは原爆を持って効果が有ります
今の日本は原爆を持っていません、だから原潜は興味が無い
燃料は自国で作って効果が有ります日本の場合、自国の防衛だから原子力潜水艦など無用の長物だけどね。通常型で中国や南北朝鮮になんて対処するには充分だし。
韓国は他国を餌に目当てのモノを得ようとするなよ、性根の意地汚さがそのまま顕れている。
だいいち、中韓は車のエンジン、リチウムイオンのバッテリーすら満足に創れない。もっと言うなら、精密なボルト一本すら作れないのに原子力潜水艦や戦闘機なんてものに手を出す。生半可に手を出すと不測の事態を招くんだがな…
何かしらの問題がまた起きるんじゃないの?潜水艦内で放射性物質が漏れ、乗組員がバッタバッタ倒れるとか。そうなると遺族が狂った様に叫び賠償金や慰謝料だけでは済まず、韓国社会全体を巻き込む大騒動を起こすとか。。朝鮮人は相手を批難するのが好きだからな、それも徹底的にやり続けようとする傾向が顕著だ。小型の原子力潜水艦程度であれば今の『たいげい型』で十分対処できるからね
原子力潜水艦を日本が手に入れたとしても
今の日本独自の潜水艦はそのまま発展させていって欲しい
何れは原子力潜水艦なんぞ相手にならないのを作れるでしょ日本なら高市政権で「非核三原則」見直し議論へ 安保3文書改定巡り 実現なら戦後の安保政策転換
高市早苗政権は、国家安全保障戦略など安保関連3文書の来年末までの改定に際し、「非核三原則」の見直しについても議論する方向で検討に入った。複数の政府関係者が14日、明らかにした。核兵器を「持ち込ませず」の概念が、米国の核抑止力の実効性を低下させかねないとの判断からで、実現すれば安保政策の大転換となる。
政権幹部は14日、周囲に「非核三原則の見直しは高市首相の持論だ。まずは与党で議論してもらう」と述べた。三原則は核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」とする日本政府の基本政策。昭和42年に当時の佐藤栄作首相が表明し、歴代内閣は堅持してきた。
ただ、日本は米国の核兵器によっても守られており「持ち込ませず」という原則を見直すべきだという意見もある。首相は11日の衆院予算委員会で非核三原則を堅持するかどうかを問われ、明言しなかった。現行の国家安保戦略は「三原則を堅持するとの基本方針は今後も変わらない」と明記しているが、首相は「3文書はこれから見直し作業が始まる。書きぶりを私から申し上げる段階ではない」と語った。
関係者によると、首相は日本が核拡散防止条約(NPT)を批准していることを重視し、非核三原則のうち「持たず」「作らず」は堅持する意向。ただ「持ち込ませず」を順守すれば、米軍の核搭載艦船の日本寄港などが認められず、有事の際に米国の核抑止力が弱まると懸念している。
核保有国の中国が軍拡を推し進め、北朝鮮も核・ミサイル開発を進める中、与党内にも同様の認識が広がっている。自民党は、安保3文書の改定作業に向けた議論を近く始め、来春をめどに提言を取りまとめる方針。非核三原則の扱いも主要な論点になる見通しだ。
日本が原子力潜水艦を欲しがっている。韓国が日本よりも早く原潜を持つことを米国が快く思わない
161
ツイートLINEお気に入り
143
14
