「世界の美食の国トップ15」、タイ1位 日本3位 ベトナム4位

6

    • 1名無し2025/10/25(Sat) 11:39:30ID:MwNzkyNTA(1/1)NG報告

      米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」が実施した読者投票「第38回リーダーズ・チョイス・アワード2025(Readers Choice Awards 2025)」の一環で発表された「世界の美食の国トップ15」でベトナムが第4位にランクインした。

      ベトナムは96.67ポイントを獲得して堂々の4位にランクイン。同誌はベトナムについて、「ベトナムの美しい棚田の風景を目にした人は多いだろう。ベトナムは世界有数の新鮮な食材を誇る国だ。湯気の立つどんぶり、繊細な春雨、ライスペーパーには、地元産の野菜や柔らかい肉、香草が入っている。バックパッカーなら誰でも、水上マーケットや路地裏の隠れ家的な店など、ベトナム屈指の格安グルメを味わえる場所を知っている」と紹介した。

      東南アジアからは、タイとベトナムの2か国がランクイン。特にタイは世界一の美食の国に選ばれた。日本も3位と高い順位につけた。

      コンデナスト・トラベラー選出による「世界の美食の国トップ15」は以下の通り。

      1位:タイ98.33ポイント
      2位:イタリア96.92ポイント
      3位:日本96.77ポイント
      4位:ベトナム96.67ポイント
      5位:スペイン95.91ポイント
      6位:ニュージーランド95.79ポイント
      7位:スリランカ95.56ポイント
      8位:ギリシャ95.42ポイント
      9位:南アフリカ94.67ポイント
      10位:ペルー94.55ポイント
      10位:モルディブ同
      12位:コロンビア94.29ポイント
      13位:モロッコ94.00ポイント
      13位:フランス同
      15位:トルコ93.88ポイント

    • 2名無し2025/10/26(Sun) 23:13:49ID:EyMTIyMzY(1/1)NG報告

      個人的には、外国料理ならベトナム料理が好きかな~
      中国も好きなんだけれど、衛生面がね・・・

      このランキングは、香辛料が多めの料理が意識されているかな
      台湾がいない

    • 3名無し2025/10/26(Sun) 23:25:32(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2025/10/26(Sun) 23:29:44ID:gzMDk5MzY(1/2)NG報告

      ベトナムもタイもベクトルは一緒だけど、フランスの流れをくんでいるベトナムの方が僕も好きだね。

      で、韓国は?
      こないだ韓国のリール動画で、父娘が「日本の食事はしょっぱくて食べれたものじゃない」っていうのにコメントで共感が多かった。
      この結果もそうだし、ミシュランの店の数を見ても日本と韓国の差は明らか。

      まぁ、韓国料理も僕は好きだけど、韓国は思い上がらないように。

    • 5名無し2025/10/26(Sun) 23:56:12ID:MyNzI1MzQ(1/1)NG報告

      >>4
      韓国人は日本とは味覚がズレてるのだろう。
      旨みを感じないのかもね。

    • 6名無し2025/10/27(Mon) 00:06:51ID:MwNzA0NzI(2/2)NG報告

      >>5
      どうやら醤油ラーメンとか蕎麦つゆなんかが駄目みたいだね。
      確かに韓国のうどん(カルグクス)や韓国の冷麺は塩味が薄い。関西風のうどん汁よりも全然薄い。
      僕は苦手。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除