なじみはあるけど新しい…韓国産わかめにハマる日本人続出

43

    • 1名無し2025/10/19(Sun) 12:43:18ID:k5Nzg1MDE(1/1)NG報告

       9月30日にソウル市竜山区の三角地駅近くにあるわかめスープ店「オイルジェ」を取材した。午前10時のオープンまで時間はあったが、店の前には日本人の客が何人も並んでいた。エゴマわかめスープだけのメニューで1日50杯を売り上げるが、うち日本人が30杯を食べる。20代から頭が白い老若男女に至るまで店には日本人ばかりだ。大阪から旅行に来たという43歳の日本人観光客は「日本の雑誌でこの店を知ってやって来た」「これまでたくさんのわかめ料理を食べてきたが、この店の味は初めてで、食欲がそそられる」と語る。

       最近日本人観光客を中心に韓国わかめの人気が高まっている。わかめスープを出す食堂やスーパーなどはどこも日本人が多く訪れる。食品全体では日本向け輸出は減少傾向だが、わかめは毎年増加傾向にある。韓国農林畜産食品部(省に相当)の貿易統計によると、農産物の対日輸出は全体で2022年の21億5979万ドル(約3184億円)から昨年は20億3244万ドル(約2996億円)へと5.9%減少した。これに対してわかめの日本向け輸出は同じ期間に1580万ドル(約23億円)から2420万ドル(35億円)へと53.2%の大幅なプラスを記録した。

       オイルジェでは、エゴマ油で炒めた全羅南道高興の巨錦島産の新芽わかめと韓牛の大腿(だいたい)骨を煮込んでスープを作る。澄んだスープの中に海藻類の食欲をそそる味が染み込むことで、エゴマの香りに味わい深いスープが折り重なる。昆布を入れ釜で炊いたご飯の味がこれにシナジー(相乗作用)をもたらす。米は精米したばかりのコシヒカリだ。素朴なトレーにタコのキムチ、からし菜キムチ、しょうゆソースが添えられている。

       これまで日本のメディアに15回ほど紹介された。10月には大阪にポップアップストア(期間限定店舗)を開設するという。東京やニューヨークでもポップアップストアのオファーを受けているそうだ。洋食シェフを20年務め、2023年からオイルジェをオープンしたシェフのシン・ドンフンさん(41)は「多様な年齢層をターゲットに準備した店だが、日本人客がこれほど多く訪れるとは予想もしていなかった」と語る。

      「2023年の福島原発汚染処理水放出問題で自国の海産物への不安ときれいな海産物に回帰したい心理が強くなったこともあるだろう」との見方を示した。

    • 2名無し2025/10/20(Mon) 10:18:46ID:I5MDI5NDA(1/1)NG報告

      ノルウェー産サーモンが人気だけど日本はノルウェーブームなの?
      オーストラリア産牛肉が人気だけど日本はオーストラリアブームなの?

    • 3名無し2025/10/20(Mon) 10:22:47ID:cxNTQzODA(1/1)NG報告

      >>1
      (ヾノ・∀・`)ナイナイ

      読む気も起きない長文お疲れさん

    • 4名無し2025/10/20(Mon) 12:29:55ID:U1NDMzNzA(1/4)NG報告

      >>1
      大見出しだけで、読む気もなくなる
      長文ご苦労さん

      韓国産の物は、絶対に食わないね
      わかめは三陸産に限る

    • 5名無し2025/10/20(Mon) 12:46:39ID:U3MDE4NDA(1/1)NG報告

      >>1
      >>「2023年の福島原発汚染処理水放出問題で自国の海産物への不安ときれいな海産物に回帰したい心理が強くなったこともあるだろう」

      韓国産の海産物がきれい?
      寝言は寝てから言えよwww

    • 6名無し2025/10/20(Mon) 12:47:28ID:QxMDA2ODA(1/1)NG報告

      日本に入ってくるようになったら、いちいち確認しなきゃね。お前はどこの…☺️

    • 7名無し2025/10/20(Mon) 12:49:16(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8名無し2025/10/20(Mon) 12:50:49ID:AxNzkyNTg(1/1)NG報告

      >>7

      朝鮮人と呼ばれ
      Gookと呼ばれる
      朝鮮人

      なぜ、朝鮮人と呼ぶな!と叫んでるのかwww

    • 9名無し2025/10/20(Mon) 12:53:31ID:A0OTkwNjA(1/1)NG報告

      俺は理研の増えるワカメを酢の物にして食う。

    • 10名無し2025/10/20(Mon) 12:55:19ID:MzNTYwMjA(1/1)NG報告

      朝鮮人は常々「日本人はウリの先祖に酷いことをしたnida!」と主張し憎悪していて、度々日本の商品を利用している者を親日派として糾弾し迫害しているのに、なぜウリナラ産の物が日本人に大人気という話は嘘でも喜ぶのか?
      そういう矛盾を放置しているから、いつまで経っても日本を超えられないのだよ。

    • 11名無し2025/10/20(Mon) 12:56:10ID:M3OTk3ODA(1/1)NG報告

      >>7

      www

      中国の属国でした【笑】

    • 12名無し2025/10/20(Mon) 14:25:17ID:g2MTIzODA(1/1)NG報告

      >>1
      >「2023年の福島原発汚染処理水放出問題で自国の海産物への不安ときれいな海産物に回帰したい心理が強くなったこともあるだろう」との見方を示した。

      韓国における海藻類の衛生基準は最悪。
      これが韓国産「わかめ」が安価な理由。

      そもそも韓国海苔が油で揚げているのは雑菌が多いから。

    • 13名無し2025/10/20(Mon) 14:48:33ID:IzMjIxMjA(1/4)NG報告

      三陸産のわかめはいつでも生!

      わかめの旬って早春~初夏まで(2月~5月)
      採りたてを即ボイルすると鮮やかな緑色になります
      肉厚で柔らかく、シャキシャキ感ともっちり感が併存する、風味が良い「新わかめ」はとっても美味しいです

      これまでは旬の時期しか生わかめ/新わかめが食べられませんでしたが
      (旬すぎたら乾燥わかめや塩蔵わかめを食べるしかなかったのですが)
      震災後、理研ビタミン株式会社が
      急速凍結して生わかめ本来の風味とシャキシャキ食感を保つ工場を作りました!

      水揚げ当日に湯通ししたわかめを急速凍結することで、風味や食感を損なわずに閉じ込めています
      めっちゃ美味しい!
      韓国の、薄くて固くて美味しくないわかめは出る幕ないですよ!
      一昨日いらっしゃい!

    • 14名無し2025/10/20(Mon) 15:03:12ID:IzMjIxMjA(2/4)NG報告

      三陸産わかめ、酢の物もいいんだけどドレッシングでサラダも超おいしい!
      私のおすすめドレッシングは「理研のごまわさびドレッシング」「理研のわさびクリーミー」

      わかめ単体だけ食べるときは「ごまわさびドレッシング」
      わさびの風味がピリッときいてて激うま!
      塩もみキュウリ+サラダチキンのほぐしたやつ+わかめでサラダ和えにするなら「わさびクリーミー」
      わさびのカプセル(ものすごく小さいイクラみたいな緑のカプセル)が食べるときに弾けるから、わさびの風味が飛ばなくて、サラダ和えの作り置きしといても二日くらい余裕で美味しいの!

      …ドレッシングに頼る料理下手だけど、わかめ美味しいからー
      みなさんもぜひ食べてみてねー

    • 15名無し2025/10/20(Mon) 15:06:01ID:kwMjgyMjA(1/1)NG報告

      朝鮮が税金を投入して、日本海産物の安全を証明してくれた現在...

    • 16名無し2025/10/20(Mon) 15:26:36ID:Y2MzIyMDA(1/1)NG報告

      く、黒い半導体シーズン2…

    • 17名無し2025/10/20(Mon) 15:57:38ID:U1NDMzNzA(2/4)NG報告

      >>9
      >>13
      >>14
      亡き親父が取締役まで行った、理研ビタミンの製品ご愛好頂きましてありがとうございますm(_ _;)m
      私も幼少期期から、そうゆう家庭環境てみしたので、
      ワカメを味噌汁に入れたりサラダに入ったりで
      摂取してました。
      おかげで、骨折もしたことないし、髪も親父の兄弟の子供の中でフサフサなのが我が家だけです🤣
      ワカメ効果と思います。

      韓国産など論外ですね

    • 18名無し2025/10/20(Mon) 16:09:53ID:QzODI4MjA(1/1)NG報告

      韓国風のわかめスープも美味しいよ?
      まぁ、店にもよるだろうし、日本のわかめスープも美味しいけど。
      そもそも日本の焼肉屋なんかで出てくるわかめスープとは作り方が違う。
      牛肉を炒めて作る濃厚なわかめスープは御飯のおかずにもなり得る。
      中にはわかめだけじゃなくてカレイや塊の牛肉を入れて、よりメインの食事感を高めているものもある。
      日本はチゲやソルロンタンのような、スープをメインで食事をすることがない(豚汁定食とかはたまにあるかな)からイメージが湧きにくいけど、旨い店のわかめスープは旨い(当たり前)。

    • 19名無し2025/10/20(Mon) 16:13:48ID:U1NDMzNzA(3/4)NG報告

      理研ビタミンには、業務用セクションもあり
      そこは、ワカメスープを業販してるから
      私は、焼肉店とかで飲んでたまに、あっこれ
      理研のやんとかすぐに分かりましたね

      マックでいっときコーンポタージュスープありましたけど
      アレも理研の粉末タイプコンポタでした🤣

    • 20バカなので判りません◆xCM4M.Awig2025/10/20(Mon) 16:21:38ID:E1MTU4NjA(1/1)NG報告

      >>1
      >>えごまわかめスープだけのメニューで1日50杯を売り上げるが、うち日本人が30杯を食べる。

      え?少なくない?
      客単価最低5万円とかの高級料亭ならともかく、大韓民国だと1日50食程度で「流行っている店」になるの?
      1桁足りなくない?

    • 21名無し2025/10/20(Mon) 17:04:33ID:EzMTM2ODA(1/1)NG報告

      韓国のわかめは新しい。歴史的にも常食ではなかった理由もある。
      生産は、19世紀末の開化期(1876年江華島条約)で、日本経由の養殖技術導入により普及開始。1945年から、日本統治の遺産としてわかめ栽培が拡大した。近代食文化で、祝祭食としてわかめスープとして定着。高麗三国時代や高麗時代にもや薬用やモンゴル貢納など記録はあるが、食品としては利用は限定的。 

      中国と韓国の海産物汚染は、抗生素、成長ホルモン。重金属、プラスチック、化学物質が主な問題。気候変動も生産量に影響大とされる。

    • 22名無し2025/10/20(Mon) 17:18:28ID:QwNTA5MjA(1/1)NG報告

      이젠 한국 미역에도 눈독을 들이는구나.
      한국인들은 한국 미역을 지켜야 한다.

    • 23名無し2025/10/20(Mon) 18:07:36ID:k3NDY3MjA(1/3)NG報告

      >>22
      ん?
      自意識過剰だな
      日本産のわかめの方が品質が良いw

    • 24\(^o^)/韓国は虚無2025/10/20(Mon) 18:24:48ID:MyNzM0NjA(1/1)NG報告

      >>1
      ステマ?

    • 25名無し2025/10/20(Mon) 19:03:04ID:U1NDMzNzA(4/4)NG報告

      >>22
      糞尿垂れ流しの海で🤭
      良いワカメが採れるかよ
      寝言は寝て言え

    • 26白妙2025/10/20(Mon) 19:20:40ID:gwNTY1MDA(1/1)NG報告

      南のスープにも北のスープにも肉は入っていない
      それが朝鮮半島の現実

    • 27名無し2025/10/20(Mon) 19:23:38ID:EzMTY3ODA(1/1)NG報告

      大腸菌わかめ

    • 28名無し2025/10/20(Mon) 19:24:37ID:Y3MzY2MA=(1/1)NG報告

      >>27
      💩ワカメ大腸菌民国です

    • 29名無し2025/10/20(Mon) 19:25:33(1/1)

      このレスは削除されています

    • 30名無し2025/10/20(Mon) 19:30:12ID:IzMjIxMjA(3/4)NG報告

      >>29
      残念ながら、日本のわかめの供給量の50%は中国産です
      韓国産は30%です
      韓国は、また中国に勝てなかったみたいですね

    • 31名無し2025/10/20(Mon) 19:32:47ID:A5Njg1MjA(1/1)NG報告

      >>30
      このリストにワカメも加わりますから安心ですよ🫵

    • 32名無し2025/10/20(Mon) 19:35:52ID:IzMjIxMjA(4/4)NG報告

      >>31
      牡蠣が抜けている…

    • 33名無し2025/10/20(Mon) 20:09:58ID:YzNzE4MjA(1/1)NG報告

      マイクロプラスチックって知っています
      韓国産のわかめはマイクロプラスチック入りのわかめです

    • 34名無し2025/10/20(Mon) 22:57:26ID:YwNjc3MjA(1/1)NG報告

      記事にもある通り、メディアが取り上げているうちは売れるだろう

      だが、数年後には、どうなっているか・・・

      わかめスープは、日本の焼肉店でも飲める
      焼肉店のわかめスープは、牛から出汁を取っていたりして、独特ですごく美味い

      「韓国の○○という食品が日本人に大人気!」という記事は、過去にも何度もあった
      メディアに金を払って、ブームが生まれ、それが続いているうちは良い
      しかし、数年後にはブームは終わっている

      長く続いているのは、韓国海苔くらいではないか?

    • 35名無し2025/10/20(Mon) 23:34:23ID:Y3NjI1NjA(1/1)NG報告

      日本にノーベル賞とスポーツに負けた韓国人の自慢はわかめスープなのか。

    • 36名無し2025/10/20(Mon) 23:41:13ID:k3NDY3MjA(2/3)NG報告

      韓国のわかめスープは旨い
      日本のわかめスープも旨い

      でも韓国では基本的に家で作る食べ物だから、外で食べる韓国人は多くないと思うな

    • 37名無し2025/10/21(Tue) 02:39:14ID:EyOTg0Nzc(1/2)NG報告

      わかめスープは天然亜鉛が入っているので
      亜鉛成分が背を高くし
      細胞の成長と老化防止、体力補充に良い
      ビタミンCよりもっといい食品だよ

      白人はわかめスープを食べないから
      30代から顔のしわがひどくなるけど
      韓国人は45歳までは顔のしわがないので
      30代の顔で若く見える
      カキとワカメは天然亜鉛が豊富だよ

    • 38名無し2025/10/21(Tue) 02:46:07ID:EyOTg0Nzc(2/2)NG報告

      わかめスープには牛肉を入れたら
      脂っこすぎるからまずいけど
      牛肉の脂の部分を取り除き
      ロースとごま油を入れるとおいしい
      また
      干し明太の小切れを入れるのが最高の味で
      組み合わせがいい

    • 39日向回廊2025/10/21(Tue) 07:09:50ID:UxMjExMDI(1/2)NG報告

       
       
       
      自らが文化を埋めた土地を、今になって「何か残ってないニカ?」と必死に掘り返しているのが朝鮮人www
       
       
       

    • 40名無し2025/10/21(Tue) 07:23:17ID:Q1MDcyNTY(3/3)NG報告

      個人的には釜山で食べるしじみスープも旨い。
      特別な技術が必要な料理ではないが、辛い味濃い味が多い韓国料理の中で、びっくりするくらい癒される。

    • 41名無し2025/10/21(Tue) 07:43:19ID:U1MzA0NDY(1/1)NG報告

      >>22
      韓国産の海産は大腸菌まみれw

      韓国のマスコミが報道しない不都合な真実WWWWWWW

    • 42名無し2025/10/21(Tue) 08:10:19ID:A5MDMzNjA(1/1)NG報告

      「これずっと愛用してたんだけど韓国製だったんだ」というのが
      ↑人生で一度も聞いた事がない
      今後も絶対に出てこない

      韓国のものは必ずいきなり大人気とメディアなりSNSで広報される
      必ずいきなりある日を境に何の前触れもなく

      じわじわと良さが浸透して口コミが広がるのではなく

      必ずいきなり

      質問したいんだが今この状況で韓国内で
      カンボジア一人旅が世界中で大人気
      カンボジアにいる中国人がとても親切
      ってメディアやSNS でいきなり今日から広がってたら信じてカンボジアに行くか?

      韓国のやってることはコレだからな

    • 43日向回廊2025/10/21(Tue) 08:25:05ID:UxMjExMDI(2/2)NG報告

      >>42

      >「これずっと愛用してたんだけど韓国製だったんだ」というのが 人生で一度も聞いた事がない


      ホントそう。
      実際に評判なら、ごく自然な流れで使っていてもおかしくない筈なんだ。


      一切無い。
       
       

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除