>>198
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1976579935075758474
국민민주당 총재 "나에게는 내각총리대신을 맡을 각오가 되어 있다"
이것으로 다카이치는 끝인걸까요(웃음)自民党と親中の公明党が決別 🤣
高市総理、すごいね
英雄だよ
自民党は親中の毒ワクチン、公明党を捨て、
参政党と連立した方がいい
アメリカへ5500億ドルを上納することも止めなければならない。国民民主の終わりの始まり
靖国参拝はするよこれで解ったろ?
>>204
石破がやってくれたら石破の評価を上げるし日本の民生に対するダメージもへる
まぁ野党で誰も首相になりたくないって押し付け合いを散々見せつけてから解散の方が与党に利するので解散しないで決選投票後に野党代表か高市が解散するのでも良いわ
正直今回のグダグダでダメージが大きいのは立憲・維新・公明、国民民主党以外の右派政党も高市が首相になって風向きが変わるとどうなるか分からん
特に厳しいのは公明、立正佼成会親の支持を受けている立憲民主党と協力なんて言い出したら冗談抜きで内紛が起きる
自民党も公明票の上乗せで当選していた人がどうなるか不明なのでかなり厳しい政界再編が起こるな公明党「ウェーハッハッハッ!キムヘソンをDHに据えて、大谷山本佐々木をドジャースから追い出せ!」
ドジャース「飲めない。」>>209
だから君がそういう妄想するのは自由だって
実現スルトイイデスネビジネス保守
「私が総裁だから連立解消するんですか」と聞いたら、誰が総裁でも同じですと言ってました(キッパリ)
…私が総裁だから連立海上じゃないんだから…元々公明党は中国人に選挙権をやりたい側だろ。
>>212
不倫バレした人が総理大臣とか絶対イヤだー>>212
玉木の政策が通って喜ぶのは旧安倍派と金持ちと若者だからな
政権取って自分の責任で政策を通す気なんて無いのは最初から明確何だよね
玉木の我儘を全部通すとこれから30年は年寄りと無能と生活保護者を皆殺しにして喜ぶのは金持ちだけって状況になる
10年後に効果が表れるけどゆとり世代以下の若者は喜ぶ事になるだろうけどな>>217
「蓮舫さんは二位で満足していてください」とかバッサリ言われそう>>219
公明党が自滅したのよ。
高市が私だから連立解消なんですかって聞いたら、誰が総裁になっても連立解消してたって斉藤が答えたらしい。
じゃ今まではなんだったのって話になるわな。
しかも靖国参拝や外国人共生を理由に挙げてたし、それらの理由上げはなんなんだって話さね。私が総裁だから連立解消ですか?
まさか「そうです」とは答えられないですよ新興保守政党から一番まとに掛けられやすくなったのは公明党だなww
>>221
きっと中国からの指令きてるから、麻生さんからの指令云々なんて言葉がでたんだね。
中国は、高市さんを嫌ってるからね。>>202
서칭해보니 말을 뒤집는것이 일상인 사람이라
그 부분은 모호하게 하고 협조할 수도 있을거 같아 w>>158
창가학회와 통일교의 대결 (웃음)「総裁が私でなければ離脱しなかった?」自民・高市氏 公明・斉藤氏「誰が総裁でも同じ」
自民党の高市早苗総裁は10日、公明党の斉藤鉄夫代表との党首会談で、連立離脱方針を伝えられた際、「例えば総裁が私でなかったら連立離脱はなかったか」と尋ねた。斉藤氏は「今回の総裁選で誰が選ばれても同じだ」と否定した。高市氏が党本部で記者団に明らかにした。
斉藤氏は高市氏に対し、靖国神社参拝や歴史認識に懸念を示していた。一方、今回連立離脱を決めた理由に、公明が求めてきた企業・団体献金の規制強化について、高市氏が会談で応じなかったことを挙げている。
斉藤氏は会談で「総裁が誰かではない。これまでの執行部に対して、何度も申し入れをしている。それが速やかに対応されていない」と不満を漏らした。
高市氏は、記者団に臨時国会召集までの野党との連立協議に関しては、「今申し上げられることは何もない」と述べるにとどめた。>>230
公明党は公明党で自民以上に減らしていたと思うけれど、このままでは公明党支持層も離れていくという思いが有ったのかもね。発言していた事は貫徹しているから潔い。これからは対立候補も立てられると思うけれど、ほとんど比例なのだろうか
政策ごとの協議となっていくのだろうけれど国政運営は難しくなりそう。でもスパイ防止法や憲法改正みたいなのは公明党の立場を考えなくて良くなるから法案を上げやすくなるのか?>>226
そう言ってた小泉派は、後悔してる確かに政治と金の問題は前からあったが小泉や林ならなんだかんだ言っても連立は続いてただろう。
高市と麻生は元々公明と犬猿の仲だし執行部は公明とのパイプ役がいない。
高市は公明に挨拶もせず国民民主詣でしちゃうし今回も公明が一方的に連立離脱を言ってきたようにマスコミに話してる。
選挙でも公明は自民に利用されてただけという意識が強い。今後小選挙区はキツイが立憲が譲るかもしれない比例は遠慮なく投票出来るので増える。
池田大作が生きてたなら彼を国会招致させない為自民と関係を保つ必要があったが今はその必要もない。公明党にとっては国土交通大臣より創価学会の方が大切なので連離脱できたJapan electing first female prime minister is the 'Trump effect going global'
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ifWEVAJkhp4高市が総理になれるか怪しくなってきたが総理になれても少数与党過ぎて法案も予算も通せなくなる
>>225
「裏金は排除して、見える状態」にするための公明党の案を自民は受け入れらなかったってことよね、今回の件。
「自民党は交渉材料として高市氏の強く主張していた靖国神社参拝を差し出す代わりに政治資金の規制強化については公明党案をのまなかった。これはやっぱり自民は裏金を止める気なんてないんじゃないか?」、こう見えちゃう。自民党としては公明案はとても飲めないような複雑な内部事情があることは十分想像出来るけど、世論それを忖度してくれるとはとても思えない。
公明票が減って、自民党は益々政治と金に甘いと思われる事をした。反対に宗教団体に近い政党から連立しなくなった。収支はプラスマイナスどっちどっちに働くか?ま、マイナスだろうなぁ、というのが私の印象かな。>>208のコメントはそういう意味の発言。
言い訳たったとしても公明に政治資金の規制強化で合意出来なかった事を理由にされたのは痛いと思う。
物価高って一番世論で求められていることを解消できれば十分逆転出来そうだけども、ソレをやろうにもなんと現状は公明抜けて益々少数与党になりました。と状況だけみれば高市氏に能力があったところで実行能力がさらに絶望的なのが現状という…。どうすんだろうねコレ。
どっかと連立するか、どうにもならなくなって高市氏が首相にすらなれないなんてことになるのか、さて…>>236
献金の透明化で充分だしそれを通す形は出来つつあった
支持範囲が広いので大きな調整はあまりにも自民党の負担が大きすぎたんだよ
公明党の案を通して得をするのは公明党と共産党とれいわと立憲民主党みたいなもっと怪しい個人献金中心の組織だったんだわ
まぁ中国からの要請と国民民主と先にあったのが最終決断の要因になったんだろうとは思う
ただ、公明党の中でも調整不足だったみたいで俺の知り合いは知らなかったって言ってたし婦人部が又蠢いてるらしいこうなったら国内の中韓の犬をあぶり出すほうが先だよな。
アメリカとの機密も平気で漏洩してる奴らがいるだろ。減税したら需要が供給を上回ってインフレが進みさらに物価上昇するんだから高市に物価高を解決は出来ない。自称経済評論家の三橋や専門は土木の藤井、財務省で窓際だった窃盗犯の高橋を高市が切らない限りまともな財政政策は取れない。
ただし減税バラマキは公明党や国民民主も同じだからチキンレースみたいなもので高市は火中の栗を拾わされたということ。
今から高市が緊縮財政やろうものなら支持者がアンチに変わる>>235
国土交通大臣枠狙って、連立希望ありそうだけどね。- 241
名無し2025/10/12(Sun) 13:57:21(1/2)
このレスは削除されています
- 242
名無し2025/10/12(Sun) 13:58:53(2/2)
このレスは削除されています
高市氏の靖国参拝、賛成4割 時事世論調査、反対21%
時事通信が10~13日に実施した世論調査で、自民党の高市早苗総裁が首相に就任した場合に靖国神社を参拝することへの賛否を聞いたところ、「賛成」が41.2%で「反対」の21.8%のほぼ2倍となった。「わからない」は37.1%だった。
高市氏は閣僚在任中も含め靖国参拝を続けてきた。17~19日には秋季例大祭が行われるが、高市氏は中韓両国との関係悪化を懸念する党内の声を踏まえ参拝を見送る方向だ。
調査結果を支持政党別で見ると、自民支持者では49.3%が賛成し、17.9%が反対と回答した。保守系政党の支持者は賛成が目立ち、日本保守党は90.9%が賛成で、反対を選んだ人はいなかった。参政党も75.0%が賛成で反対は7.1%。国民民主党は54.5%が賛成した。
連立政権離脱を決めた公明党の支持者では、賛成が31.3%、反対と「わからない」がいずれも34.4%と三分された。- 244
名無し2025/10/25(Sat) 13:49:12(1/2)
このレスは削除されています
>>244
「靖国は譲れないニダ」
「支持率下げてやるニダ」- 246
名無し2025/10/25(Sat) 13:57:43(1/1)
このレスは削除されています
APEC首脳会談、トランプ米大統領との会談)を考慮した現実的判断で、公明党の連立離脱圧力(参拝反対)と中国・韓国の反発回避が背景
「靖国参拝は信念、外交問題化すべきではない」「靖国行かないカード」として、外交戦略の柔軟性を示すもので、短期的に中国・韓国への配慮として通用する。保守派の支持離反を招く「見送り戦略」。安倍時代の日中韓首脳会談中止のこの「外交カード」の逆利用。APEC会談を考慮した現実。長期的に中国韓国のプロパガンダを助長する、韓国は靖国を「軍国帝国崇拝」の象徴とするカード化する。「靖国参拝やめると相手がつけ上がる」が「韓国のり海産物大好き」へ譲歩カード。長期的に保守支持離反するカード- 248
名無し2025/10/25(Sat) 14:18:44(2/2)
このレスは削除されています
- 249
名無し2025/10/25(Sat) 17:18:23(1/1)
このレスは削除されています
高市氏、靖国参拝見送りへ - 中韓との外交問題化回避
249
ツイートLINEお気に入り
215
22
