デザイン盗用から“グループ丸ごとコピー”まで? K-POPシーンで顕在化する「内輪の盗作合戦」
ガールズバンドQWERの応援棒が、ボーイズグループTHE BOYZの応援棒のデザインと酷似しているのではないかと指摘され、議論を呼んでいるのだ。
最近公開されたQWER初のワールドツアー・ソウル公演グッズの応援棒は、白いメガホン型のシンプルなデザインだった。しかし、THE BOYZのファンからは「盗作ではないか」と疑問の声が相次ぎ、SNSを中心に批判が拡散された。
THE BOYZ側は9月25日、「THE BOYZ公式応援棒とQWERの応援棒のデザイン類似性によってファンの皆さまが感じた混乱と不便に深く共感し、心から申し訳なく思っている」とし、「すべての法的手続きを含め、関係機関と連携して強力に対応していく」と強調した。
一方でQWERファンは「メガホン自体が一般的なデザインであり、盗作だというのは無理がある」と反発している。
周知の通り、K-POPにおける盗作騒動は今回が初めてではない。過去には「外部」からのデザイン流用やモチーフの盗用が繰り返されてきた。
例えば、少女時代のデビュー15周年を記念した新曲ミュージックビデオのセットに、東京ディズニーシーの15周年ロゴデザインが無断使用されていたことが発覚した。疑惑が広がると演出したシン・ヒウォン監督は、「恥ずかしく申し訳ない」と謝罪を余儀なくされた。
2020年には、造形芸術作家のデイヴィス・マッカーティー氏がSNSを通じて「TWICEが私の造形物を盗用してミュージックビデオを作った」と主張する騒動も起きた。
彼が問題視したのは、TWICEの『MORE & MORE』ミュージックビデオに登場する造形物だ。それは、色とりどりのガラスを用いて光が崩れる様を演出するマッカーティー氏の代表作「Pulse Portal」と酷似していた。
TWICEの所属事務所JYPエンターテインメントは「ミュージックビデオの制作会社には、既存作品を手掛けたクリエイターとの話し合いを通じて問題を解決してほしいと要請した」との立場を明らかにした。
他にも、チョン・ソミの『Fast Forward』ミュージックビデオのキャラクターが、日本の漫画『うる星やつら』に似ているとの声が続出し、“トレース疑惑”が提起されたことも。K-POPコンサートが突然、中止となるケースか増えている。しかも開演直前にファンが会場に座っていた状態での告知もある。
例えは歌手カン・ダニエルは現地時間9月6日、米ニュージャージーで公演を行う予定だったが、当日になって突如中止となった。特にカン・ダニエル自身も舞台に立つため会場に到着しており、直接ステージに上がってファンに謝罪の言葉を伝えた。
所属事務所が9月7日に伝えたところによると、急きょ中止に至った理由は「現地システムの準備不足や予期せぬ運営上の問題」だという。
所属事務所は「安全で完成度の高いステージを提供することが難しいと判断した」とし、「最後の瞬間まで現地側と協議したが、不完全な環境で強行することはファンの皆さまにさらに大きな失礼となるため、やむを得ず中止を決定した」と説明した。
相次ぐK-POPコンサートの中止
最近、カン・ダニエルのように、突然コンサートが中止となるK-POPアーティストが増えている。
例えば、7月11日には、G-DRAGONのタイ・バンコク公演が突如中止された。所属事務所は「記録的な猛暑により、ファンの健康と安全を最優先に考えた措置」と説明した。
また、D-LITEのオーストラリア・メルボルン公演は技術的な理由で中止され、BoAも健康上の理由で8月に予定されていた単独コンサートを取りやめた。4月には、少女時代・テヨンの東京公演が公演2日前に中止となる騒動もあった。
他にも、9月6~7日にソウルワールドカップ競技場で開催される予定だった音楽フェス「2025 HANTEO MUSIC FESTIVAL」の開催が突然延期されるケースもあった。
原因は「猛暑」「技術的な問題」「体調悪化」などそれぞれ異なるが、その背後には、収益構造の不透明さ、無理なスケジュールの拡大、不確かな需要予測といった構造的な問題が横たわっている。何を今更。
ウリナラマンセーを国家にでもすりゃいいのにな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UOiLsUxB_8E
「吐き気がする…」海外歌手がK-POPヒットメーカーの“MV盗作疑惑”を告発
韓国プロデューサーDJ R.Tee(35歳、本名キム・ジュング)のミュージックビデオが盗作疑惑を受けた。
最近、フランスの歌手Yseult(イザルト)が、R.Teeとi-dleのソヨンが共同制作した「DAMDADI」のミュージックビデオについて、昨年公開した自身のミュージックビデオを盗作したと主張した。
実際、R.Teeが8月に公開した「DAMDADI」のミュージックビデオには、女性が廊下を歩いて登場するシーンや、本棚が倒れるシーンなど、Yseultのミュージックビデオと酷似した部分が多数見受けられた。
Yseultは該当シーンのスクリーンショットを添えて「このようなコピペは吐き気がする。私のミュージックビデオをそのまま模倣し、出典すら明記していない」と述べ、「K-POP業界は黒人文化を吸血鬼のように搾取してきた」と厳しく批判した。
これに対し、ミュージックビデオを演出したホン・ミンホ監督は「(Yseultのミュージックビデオに)影響を受けたのは事実だ。一部のシーンが類似して表現されたことについては謝罪する」と述べた。ただし、「ソヨンとR.Teeは創作過程に一切関与していない」と強調し、線引きを行った。
しかし、ホン氏の声明を受けたYseultは再び強く抗議し、「これはインスピレーションではなく盗作の問題だ」と述べ、出典の明記など作品の修正を要求した。
これを受け、R.Tee側は該当ミュージックビデオの編集に関して内部で確認中であると発表した。
一方、R.TeeはBIGBANGをはじめ、BLACKPINK、aespaのウィンター、WINNER、iKON、そしてチョン・ソミなど韓国の有名アーティストとコラボしてきたヒットメーカーである。最近は自身のレーベル「RTST LABEL」を設立し、同時にソヨンが参加したシングル「DAMDADI」をリリースした。>>6
大韓民国コピーキャット大国>>5
朝鮮人のパクリについにブチ切れる黒人。
朝鮮人の言うインスピレーションはパクリです。大韓民国は泥棒の国
日本の文化に対する文化剽窃や背乗りについては
韓国人と黒人は同族嫌悪の良い勝負だと思う詐欺+整形+虚栄心の塊り+盗撮+ゲイ大国+ぼったくり+センシティブ国家+中国の属国+極左政権などなど=韓国
>K-POP界で再び「盗作疑惑」
再び?
k-pop界に限らず、年がら年中盗作してるだろ。朝鮮で盗作では無い物は無いニダ
K-POP界で再び「盗作疑惑」が波紋を広げている。
13
ツイートLINEお気に入り
12
1