KOSPI(韓国総合株価指数)が場中に2%以上下落し、3400台を割り込んだ。米国の利下げ期待の弱まりや韓米関税交渉の不確実性などの影響とみられる。
26日、韓国取引所によると、KOSPIは午前11時30分現在、前日比2.19%安の3395.02を記録している。指数が場中3400台を割り込んだのは12日以来10営業日ぶりだ。外国人投資家と機関投資家がそれぞれ3965億ウォン(約420億円)、3729億ウォンを売り越して指数を押し下げる一方、個人は7566億ウォンを買い越した。KOSDAQ(コスダック)は1.86%下落した836.61を記録した。
米国商務省によると、4-6月期国内総生産(GDP)成長率確定値(季節調整基準)は前期比年率3.8%で、2023年7-9月期以来最も高い成長率を示した。これにより米国の利下げ期待感が弱まり、ニューヨーク株式市場の主要3指数は一斉に下落して取引を終えた。
前夜、ドナルド・トランプ米国大統領の発言も投資心理を萎縮させた。トランプ大統領は韓国が貿易合意に従い米国に投資すべき金額が3500億ドル(約52兆円)だとして「それは前払い(up front)だ」と強調した。両国が対米投資パッケージの構成と履行をめぐり意見の相違を見せている状況で、韓国側の負担を大きくする発言だった。米国は日本との交渉の前例にならい、韓国からドル現金を受け取り米国が投資先を決定し投資利益も90%を持っていく形の合意を要求している。
このためソウル外国為替市場では対ドルのウォン相場が前日比8.4ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1409ウォンで始まり、場中1412.1ウォンまでウォン安が進んだ。これは5月15日場中に記録した1412.1ウォン以来、4カ月ぶりの最安値だ。ウォン価値の下落により外国人の投資心理も萎縮したものとみられる。
有価証券市場ではサムスン電子(-2.96%)、SKハイニックス(-4.42%)など主要半導体株と、LGエナジーソリューション(-2.77%)、ハンファエアロスペース(-0.76%)、現代(ヒョンデ)自動車(-1.38%)など時価総額上位銘柄の大半が下落した。ただし、セルトリオン(+0.39%)とネイバー(+1.97%)は小幅で上昇した。見放したか?
海外投資家が韓国の景気判断にマイナスを予想している証拠(笑)米国も失業者が増え物価は上がり続け特に不動産や食品が値上がりgs続いていてホームレスが増えて治安が急速に悪化している。つまり韓国の有力な輸出先が無くなってきている(笑)
一方日本では自民党総裁の石破が退陣した事で株価爆上がり(笑)新たに高市が総裁に選ばれた事で週明けの東証株価は値上がりは見込まれる。海外投機筋は高市の積極財政政策で公共投資が増え高市が主張する日本国内の先端技術への惜しみない投資で経済が活性化し国内需要が伸びる事で更なる景気浮揚を期待している。
韓国で高市ショックが起こる可能性ww
月曜日のコスピが楽しみww
トランプ-高市会談もあるでよww>>5
トランプが土産を持ってくる模様
米政権、トヨタ・ホンダの負担軽減か
https://news.yahoo.co.jp/articles/fabd3f09180f1fbeff7fdd011f623abab04d6680>>6
トランプは左派政権に強い危機感を抱いている。韓国に高い関税と3500億ドルの投資を要求した一方で比較的右派政権のアルゼンチンには資金援助を約束した(笑)現状ではアルゼンチンの方が韓国より経済状態は悪い(笑)韓国も経済状態がもっと悪くなれば米国に助けてもらえるんじゃないかな
援助は貰えないと思うけどw
KOSPI、2%台急落…外国人・機関の売りに場中3400台を割り込む
8
ツイートLINEお気に入り
8
0