読売新聞社は13~14日、全国世論調査を実施した。自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)を巡り、次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかを尋ねたところ、高市早苗・前経済安全保障相が29%でトップだった。次いで小泉進次郎農相が25%だった。
次の自民党総裁にふさわしい人
昨年9月の総裁選立候補者のうち石破首相を除いた8人から選んでもらった。3位は茂木敏充・前幹事長、河野太郎・前デジタル相が7%で並び、林芳正官房長官の6%、小林鷹之・元経済安保相の3%が続いた。「いない」と答えた人は14%だった。
自民支持層に限ると、小泉氏の33%がトップで、高市氏の28%を上回った。続いて河野氏が9%、林氏が8%、茂木氏が6%、小林氏が5%だった。「いない」は4%だった。
総裁選で、とくに議論してほしい政策や課題を八つの中から、複数回答で尋ねたところ、「物価高対策」が88%で最も多かった。次いで、「景気や雇用」が85%、「外交や安全保障」が78%、「社会保障」が74%などだった。>>1
【政治ニュース】「次の自民党総裁」高市氏29%でトップ、2位小泉氏25%【NNN・読売新聞 世論調査】── 政治ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lHq5G9BxUFo
高市前経済安保相“19日に立候補会見で調整” 自民党総裁選
自民党総裁選をめぐり、高市前経済安保相が立候補会見を19日に開く方向で調整していることが分かりました。中継です。
他の候補者の発信が続く中、高市氏は静観の姿勢を続けています。陣営の1人は、「知名度は十分なので焦る必要はない」と話しています。
複数の陣営関係者によりますと、高市氏は立候補の表明会見を19日に開く方向で調整しているということです。
これまでに表立った動きを見せていない高市氏ですが、会見原稿の手直しをしたり、国会議員などに支持を呼びかける電話をかけたりするなど、水面下で準備を進めています。
一方、小泉農水相は週内に会見を開く方向で調整を進め、林長官は18日、政策発表会見を開く予定です。小林元経済安保相は、自身を支持する議員の事務所などにあいさつ周りをしています。
小林元経済安保相「今日もよろしくお願いします」
塩崎彰久議員「党も政治も思い切って変えてほしいという中堅若手の期待、めちゃくちゃ大きいですから。自民党再起動、よろしくお願いします」
小林元経済安保相「力をひとつに突破していくので、よろしくお願いします」
また、茂木前幹事長は、午後、都内のこども園を視察する予定で、子育て政策をアピールしたい考えです。
次の自民党総裁、トップは高市早苗氏29%・小泉進次郎氏が続く…
3
ツイートLINEお気に入り
3
0