凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業

62

    • 1名無し2025/09/06(Sat) 11:20:10ID:Y3ODg5OTc(1/4)NG報告

      韓国最大の複合企業であるサムスンにとって、最も重要な収益源である「半導体」が深刻な危機に瀕しています。アナリストが2兆7300億ウォンと予測した営業利益は、実際にはその予測を大きく下回る4000億ウォンという衝撃的な数字に終わりました。この危機は、韓国という国家そのもののアイデンティティを揺るがしかねない、深刻な問題をはらんでいるのです。

      「サムスン帝国」の揺らぎ
      サムスンという企業は、単なる電子機器メーカーではありません。
      韓国社会において、それは国家にも等しい存在感を放っています。

      ある韓国人は、自らの人生をこう表現します。「サムスン病院で生まれ、サムスンの学校に通い、サムスンのアパートに住み、サムスンで働く。家に帰ればサムスン製の食品をサムスンの電子レンジで温め、サムスンのテレビを見る」。

      これは決して大袈裟な表現ではないのです。
      世界中に40万人の従業員を抱え、半導体製造から造船、建設まで手掛けるサムスンは、韓国最大の企業です。

      国内株式市場(KOSPI)で最大の構成銘柄であり、毎年、韓国の総輸出額のおよそ5分の1を稼ぎ出しています。

      一企業が、国全体の生産物の20%を売り上げているという事実を想像してみてください。

      これほどまでに一国の経済と深く結びついた企業は、世界中どこを探しても見当たりません。
      「サムスンのない韓国は、スターやペンライトがないBLACKPINKのコンサートのようなものだ」と例えられるほど、その存在は絶対的です。

      だからこそ、サムスンの危機は単なる一企業の経営問題では済まされないのです。

      https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2145619

    • 13名無し2025/09/07(Sun) 20:52:22ID:A2OTQwMzk(1/1)NG報告

      >>12

      解ってる?

      半導体業界の主役は、いつの時代もメモリーじゃないんだよ。

    • 14名無し2025/09/07(Sun) 21:48:00ID:YyNDY4MjU(1/1)NG報告

      >>1
      >>12 현실은 구인광고를 모두 비교해보니 일본측이 임금이 한국보다 높으며 일자리수도 일본이 한국보다 훨씬더 많이 있다. 심지어 장애인을 위한 고용도 일본이 한국보다 훨씬더 많이 있다.

    • 15名無し2025/09/07(Sun) 22:02:19ID:E5NDExMzg(1/1)NG報告

      >>7>>12
      ホワイト国の件でサムスン電子トップの緊急来日は日本企業の協力がなければサムスン電子の事業が成り立たないからでしょうね。

      YouTubehttps://youtu.be/7qoeCquNw40?si=4aT-ur5bUaoK4b2q

      YouTubehttps://youtu.be/6yzXXTdVGIY?si=rbJVSN33YFVO4UOg

      YouTubehttps://youtu.be/4RUb6aNmq6M?si=M4zNibvAcFUczuAs

    • 16名無し2025/09/07(Sun) 22:43:25ID:kyMDM5Njk(2/4)NG報告

      >>7
      >>12

      韓国、未来世代が返す政府負債1000兆ウォン…「細かく見ればさらに増える可能性も」

      韓国で財政赤字を埋め合わせるために国民が税金で抱えなくてはならない「赤字性債務」が来年初めて1000兆ウォンを超える見通しだ。韓国政府が過去最大規模となる728兆ウォンの来年度予算案を編成して財源調達に向け大規模赤字国債を発行するためだ。専門家らは基礎年金と児童手当てなど義務支出が今後大幅に増えるほかなく、未来世代の負担がさらに大きくなると懸念する。

      企画財政部によると、来年の国の債務は1415兆2000億ウォンに増えるが、このうち赤字性債務が今年の924兆8000億ウォンから1029兆5000億ウォンに増加する。国の債務全体で占める割合も72.7%で過去最高を記録することになる。

      赤字性債務はよく「質の悪い国の債務」に分類される。政府は国の債務を大きく2種類に分けて管理する。対応資産を保有し償還余力がある借金が金融性債務ならば、赤字国債発行などで調達して結局未来世代が税金で返さなければならない借金が赤字性債務だ。簡単に言えば政府が歳入だけでまかなえない財政赤字を埋め合わせるために発行する負債を意味する。

      政府は来年だけで110兆ウォン規模の赤字国債を発行する計画だ。国債利子負担だけで来年36兆4000億ウォンに達し、2029年には年間44兆ウォンまで増える見通しだ。GDP比の割合は1.3%で先進国より低いが、毎年数十兆ウォンが自動的に国の負債となっていく。

      赤字性債務が政府発表より多くなるだろうとの指摘も出る。中央日報が入手した国会企画財政委員会専門委員の2024年検討報告書によると、政府が金融性債務に分類した359兆8000億ウォンのうち相当部分は対応資産の健全性に問題があるという。代表的に国民住宅債券の対応資産に住宅請約貯蓄納入残高97兆5000億ウォンを含んで過度に反映したという指摘が出た。また外国為替平衡基金債券 (2024年基準200兆3000億ウォン)の対応資産で外貨準備高を設定したのも適切でないという批判が提起された。

    • 17名無し2025/09/07(Sun) 22:43:58ID:kyMDM5Njk(3/4)NG報告

      >>16

      国会企画財政委員会のチェ・ビョングォン首席専門委員は報告書で「請約貯蓄納入額は加入者が納入し再び返してもらわなければならない金額だが、これを国民住宅債券の償還財源と考えるのは無理で、外国為替防衛に向けた外貨準備高もやはり償還財源として活用し難い。こうした分類は国の債務状況をゆがめ誤った情報を与えかねない」と指摘した。

      問題は総収入は足踏みなのに総支出は増え続けている点だ。高齢化により基礎年金支出は持続的に増加するほかなく、一度導入すれば減らしにくい現金性支援も来年度予算案に大挙盛り込まれた。代表的に人口減少地域の中小企業労働者5万4000人に月4万ウォンを支援する食事支援政策がある。義務支出の性格である児童手当てもやはり今年から支給年齢が7歳から8歳に拡大し、国政企画諮問委員会の計画によると2029年までに11歳に延ばす。これに加え自発的に退職した青年にも失業手当を支給するなど義務支出をさらに増やしている国政課題などが大挙予告されている。

      ソウル大学経済学部のアン・ドンヒョン教授は「税率を大幅に引き上げたり、成長率が大きく改善されたりするなど、現行の義務支出に対する根本的構造改革が成り立たない限り、赤字性債務は今後雪だるま式に増えるほかない」と指摘した。

    • 18名無し2025/09/09(Tue) 00:58:38ID:QwMzM5MTE(4/4)NG報告

      凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業TBS CROSS DIG with Bloomberg


      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uxhXZo14KVs

    • 19名無し2025/09/18(Thu) 13:51:32ID:MxNjU1MDA(1/1)NG報告

      終わりの始まりw

    • 20名無し2025/10/14(Tue) 09:32:33(1/1)

      このレスは削除されています

    • 21名無し2025/10/14(Tue) 09:51:26ID:I3NTA2MTA(1/1)NG報告

      >>20
      skhynix 2025년 3분기 영업이익 11조원
      조만간 jap이 ホルホル하는 toyota시가총액도 넘어설것 같다.

    • 22名無し2025/10/14(Tue) 10:23:27ID:gyNTA1Njg(1/10)NG報告

      >>20>>21
      パワー半導体戦争中なのに...「韓国は工場一つもない」超非常 韓国経済
      入力2025.10.08 17:38
      修正2025.10.09 01:30

      https://www.hankyung.com/article/2025100885311

      生産工場一つない韓国

      AI時代の加速に需要急増
      米・中・ヨーロッパ、攻撃的設備拡充
      人工知能(AI)の活性化でパワー半導体の需要が急増するにつれて、世界各国が電力半導体の確保戦に飛び込んでいる。伝統強者であるアメリカとヨーロッパは生産施設を攻撃的に増やし、中国は世界で初めて垂直系列化を図っている。これに比べて韓国はこう言うパワー半導体工場を持てずグローバル覇権競争で疎外されているという懸念が出てくる。

      8日業界によると、国内企業が韓国に建てた炭化ケイ素(SiC・シリコンカーバイド)ファブ(工場)は、パワー半導体企業アイキューラボが昨年9月に竣工して試験運転中の8インチ(200mm)ファブ一か所だけだと把握された。政府が2019年釜山に建てたファブがあるが、国内半導体設計会社(ファブレス)の試作品製作などを支援するために建てたところで、生産専用施設としては見にくい。

      SiCは窒化ガリウム(GaN・窒化ガリウム)と共に次世代パワー半導体の核心材料に挙げられる。電気機器で電力を変換・分配するパワー半導体はAI時代の必須半導体で、2034年までに市場が50%ほど大きくなると見込まれる。これに政府も8月SiC電力半導体を15大戦略産業に指定したが、来年も予算を250億ウォン水準に策定して以前と大きく差がないという指摘が提起される。

      一方、中国は2014年からSiCをはじめ、化合物パワー半導体部門の自立を目標に、素材とウェーハ、完成品製造施設をすべて自国に構築した。業界関係者は「深刻なサプライチェーン危機が発生すると、韓国のAI産業が止まる可能性がある」と述べた。

    • 23名無し2025/10/14(Tue) 10:24:47ID:gyNTA1Njg(2/10)NG報告

      >>20>>21>>22
      AI時代の核心パワー半導体...中は走るが韓は「歩む馬」
      生産工場がなくて独などに依存する...来年の予算も250億に過ぎず国内パワー半導体ファブレスA社はデータセンター、高速充電器などに入る窒化ガリウム(GaN)ベースのパワー半導体の開発を終えて生産に着手しようとした。しかし、国内のどこにも大規模量産が可能な受託生産工場(ファウンドリー)を見つけることができなかった。結局実際の量産はドイツ、台湾、シンガポールにある専門ファウンドリで行うしかなかった。

      20余りの韓国パワー半導体ファブレスが経験する苦悩はA社と同じだ。国内に電力半導体工場(ファブ)がないので、設計段階から長い道のりを行き来しながら試作品を点検し、量産段階で海外にまた出なければならない。A社代表は「ファブリスとファウンドリが近接しているヨーロッパ、アメリカ、中国などとは違い、国内の電力半導体生態系は限界が明確だ」とし「いくら優れた製品を設計しても付加価値の半分以上が海外メーカーに戻るのが現実」と指摘した。

      ◇核心分野100%海外依存電力半導体などに使われる化合物半導体は人工知能(AI)時代になくてはいけない要素として挙げられる。大規模データセンターと超高圧電流送電(HVDC)基盤「エネルギー高速道路」、6世代(6G)通信網などに入る。超高温・高圧環境に耐える耐久性が必要な航空、宇宙、国防分野でも必須だ。

      市場調査企業ヨルグループによると、炭化ケイ素(SiC)とGaN中心のグローバル化合物半導体デバイス市場は2024年121億ドルから2030年254億ドルに大きくなる見通しだ。年平均成長率は13%で、全体の半導体産業(7%)の2倍に近い速度だ。現在、全体のパワー半導体市場で10%未満の化合物半導体の割合も2030年までに30%水準に高まると業界は見ている。

      化合物半導体は既存のシリコンに比べて10倍以上の熱伝導性を持ち、高温環境で耐久性が強い。SiCベースの化合物半導体は1000V以上の高圧でも異常なく作動し、維持・保守費用を最大半分まで減らすことができる。SiCは必要電圧が高い電力網や新再生発電所、電気自動車などに、GaNはデータセンター、通信設備などに使われる。

    • 24名無し2025/10/14(Tue) 10:26:24ID:gyNTA1Njg(3/10)NG報告

      >>20>>21>>22 >>23
      韓国もグローバル市場で化合物半導体が商用化される前の1992年からこの技術を育成しようとした。しかし意味のある予算を投入できず、今まで国内化合物半導体の力量は歩馬レベルで評価される。韓国科学技術企画評価院によると、韓国のSiC半導体技術はヨーロッパとアメリカに比べて70~82%(2022年)にとどまる。GaN半導体技術は68~78%水準だ。
      ◇世界は中国発ビッグバン
      韓国が低迷している間、世界のパワー半導体市場は中国を中心に再編されている。中国企業が政府の支援をもとに6インチSiCウェーハの価格を半分以下に下げると、昨年7月世界1位の企業であるアメリカのウルフスピードは破産保護を申請した。台湾のTSMCも収益性悪化を理由に2027年以降GaNファウンドリ事業から撤退すると宣言した。

      生存競争から生き残ったグローバル企業は戦列を整えている。オンセミはアメリカのアリゾナとチェコに、インフィニオンはドイツのドレスデンとマレーシアにそれぞれ大規模な投資を続け、8インチSiC標準を先取りした。日本のロームは2023年から新規工場敷地を確保し、8インチSiC生産ラインを増設している。STマイクロはテスラ、オンセミはフォルクスワーゲンと協定を結んで合縦連横を続けている。
      韓国政府も8月SiCパワー半導体を政府が育てる15個の新成長動力に選定したが、グローバル市場に追いつくには力不足だという指摘が出てくる。政府が来年次世代パワー半導体の開発に投入することにした予算は250億ウォンに過ぎない。
      ミン・スジン韓国電子通信研究院選任研究員は「研究用ファブに比べて足りないテスト・量産ファウンドリーを育成して事業化時間を短縮しなければならない」と強調した。

    • 25名無し2025/10/14(Tue) 10:26:56ID:EwODU2ODY(1/1)NG報告

      日本から盗めなかったパワー半導体が悔やまれるニダ
      日本からはメモリー半導体しか盗み出せなかったニダ

      悔しいニダ…
      そして今頃アメリカや日本は韓国の自尊心SAMSUNGを法廷で裁きに来てるニダ…アイゴー

    • 26名無し2025/10/14(Tue) 10:28:34ID:gyNTA1Njg(4/10)NG報告

      >>20>>21>>22 >>23 >>24
      これについて韓国のネットユーザーからは 「AI時代の核心部品なのに工場一つないなんて、政府は何をしていたんだ?」「完全に産業戦略の失敗」「250億ウォン(約27億円)の予算って、米国や中国の投資額と比べて桁が違いすぎる。これで追いつけると本気で思っているのか」「半導体大国だと自慢していたのは何だったのか。まさか台湾やドイツにまで依存しているとは」「設計(ファブレス)はできても、製造(ファウンドリー)はできないという脆弱(ぜいじゃく)なエコシステムが露呈した」などの声が上がっている。
      また、「もし中国との間でサプライチェーン危機が起きたら、韓国のAI産業全体が止まるという警告は恐ろしすぎる」「今からでも国を挙げて量産ファウンドリーを誘致・建設しないと、完全に競争から脱落する」「米国、欧州、日本が8インチ標準で大規模投資している間に、私たちは何をしていたのか。このスピード差は致命的だ」「サムスンやSKといった大企業がなぜこの分野に大規模投資をしないのか疑問だ。国の未来がかかっているのに」などの声も見られた。

    • 27名無し2025/10/14(Tue) 10:43:30ID:gyNTA1Njg(5/10)NG報告

      >>20>>21>>22 >>23 >>24 >>26
      日本は世界に先駆けてダイヤモンドパワー半導体を開発して商用化も進めている。
      ダイヤモンドパワー半導体は米独や中国も研究開発中の新しいパワー半導体です。
      既に大熊ダイヤモンドデバイスという北海道大学発のベンチャー企業が社名の元になっている福島県の大熊町に工場を建設中である。

      https://ookuma-dd.com/

      YouTubehttps://youtu.be/jAcVi5MF3d0?si=M1O3mP90nAh4U_HH

    • 28名無し2025/10/14(Tue) 11:00:30ID:U4MzQ3MzY(1/7)NG報告

      >>1
      >「サムスンのない韓国は、スターやペンライトがないBLACKPINKのコンサートのようなものだ」

      いやいや、そんなレベルの話じゃないよ。
      サムスンなくなったら、韓国は国として存続できないよ。

    • 29名無し2025/10/14(Tue) 11:05:55ID:QyMzkyMzA(1/2)NG報告

      >>22
      jap : 한국은 전력반도체가 없어서 위기nida!!! wwww
      일본에게 질투nida!!!! wwww

      jap이 ホルホル하는 전력반도체는 시장규모가 작고 누구나 진입가능한 반도체 시장으로 영업이익이 낮다.
      rohm(jap회사) 2025년 1분기 영업적자
      업계 1위 stmicro 2024년 영업이익 200억엔

    • 30名無し2025/10/14(Tue) 11:09:15ID:QyMzkyMzA(2/2)NG報告

      >>29
      1분기 영업이익이 수십조원이 생기는 메모리시장과 차이가 큰데 jap은 지능이 부족해서 이해하기 힘든것 같다.

    • 31名無し2025/10/14(Tue) 11:16:28ID:gzNTA1NTY(1/1)NG報告

      >>30

      要は作れないんだよなww
      今更エントリーするにも人材がいない。
      韓国に無職が多いのはそのため違うか?
      やたらリストラばかりしてる。

    • 32名無し2025/10/14(Tue) 11:19:34ID:gyNTA1Njg(6/10)NG報告

      >>27
      日本はもう一つの全く新しいパワー半導体の材料として窒化アルミニウムの研究開発を行っていて世界初の研究成果をいくつも挙げている。

      日本電信電話株式会社 2022年4月22日
      世界初、窒化アルミニウムトランジスタを実現
~カーボンニュートラルに貢献する次世代パワーデバイスの本命登場~
      https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/04/22/220422a.html

      こちらではノーベル物理学賞の天野浩教授も活躍しておられます。
      名古屋大学と旭化成が次世代半導体素子構造の作製に世界で初成功!
      https://emira-t.jp/topics/24262/

      2024.6.25

      窒化アルミニウム系材料の性能を引き出し、電子デバイスの性能向上実現へ
      名古屋大学未来材料・システム研究所の須田 淳、天野 浩の両教授と旭化成株式会社の研究グループは、高品質な窒化アルミニウム(aluminum nitride/以下、AlN)単結晶基板を用いて、理想的なpn接合の作製に世界で初めて成功した。これはAlN系半導体素子構造におけるブレークスルーと言え、AlNを用いた電子デバイス開発の今後の発展の礎となることが期待される本研究について解説する。
      さまざまなデバイスの性能を向上させる次世代の半導体
      次世代半導体材料として期待される「ウルトラワイドバンドギャップ半導体」(以下、UWBG半導体)。同半導体は現在、半導体材料として広く使われているシリコン(Si)やガリウムヒ素(GaAs)の4~5倍の禁制帯幅=バンドギャップ(半導体材料において最重要な物性<特性>値の一つ)を有し、高周波デバイスやパワーデバイスの性能向上を実現させるものとして期待されている。

    • 33名無し2025/10/14(Tue) 11:21:08ID:g0MzM0Nzk(1/7)NG報告

      >>30

      「電力半導体市場に投資しない韓国、日中台にも遅れている」

      先月14日に訪れた済州市(チェジュシ)の東済州変換所制御室。特殊処理されたガラス窓の向こうに銀色のパイプが見えた。済州で生産した交流(AC)電力を直流(DC)に変換した後に長さ98キロメートルの超高圧直流送電網(HVDC)を通じて莞島(ワンド)に送る所だ。反対に莞島で生産されHVDCを通じて入ってきた直流電力もここで交流に変換し済州各地に供給される。

      済州道は4月に韓国で初めて一時的「RE100」(再生可能エネルギーで電力100%使用)を達成した。陸地と双方向の送電が可能な東済州変換所が稼動し電力系統の柔軟性が向上した結果だ。

      その中でも銀色のパイプが保護している電力半導体の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)は次世代電力網の核心装置だ。家庭と産業現場で使う電力は交流だが、高電圧長距離送電網では損失を減らすために直流に変換して移動する。高性能IGBTは高電圧・高電流を速やかに変換し電力・熱損失を減らす。

      だが韓国は電力半導体全量を輸入している。済州変換所にも2020年に日本の日立エネルギーが買収したスウェーデンとスイスの合弁企業ABBのIGBTが使われた。

      ソウル大学電気情報工学部のイ・ジョンホ教授は「現在電力半導体はあらゆる先端技術に使われる核心素子だが、韓国は過去に電力半導体研究をしながら市場が小さいという理由で投資しなかった。現在日本は世界トップグループで、中国と台湾も韓国よりはるかに先を行っている」と話した。

      ◇スウェーデン、30年にわたり次世代電力半導体研究支援

      海外では電力損失率を最小化するため次世代電力半導体の素材研究に死活を懸けている。電力半導体大国であるスウェーデンは欧州3大国策研究機関であるスウェーデン国立研究院(RISE)で研究を長期的に支援している。

      https://s.japanese.joins.com/Jarticle/337720

    • 34名無し2025/10/14(Tue) 11:26:49ID:gyNTA1Njg(7/10)NG報告

      >>29>>30

      >>26の韓国ユーザーの反応を読んでからコメントを書けよw

      それとも韓国はパワー半導体の国内生産は諦めて中国製パワー半導体を輸入するのか?w
      どちらにせよ韓国は終わりだよなw

    • 35名無し2025/10/14(Tue) 11:32:42ID:g0MzM0Nzk(2/7)NG報告

      >>20


      半導体強国コリア、みすぼらしい生態系…素材・部品・装備は日本に依存、パッケージングは台湾に劣勢

      74
      2024/11/23(土) 13:03:04
      ツイートラインお気に入り
      598

      1
      2

      1名無し2024/11/23(Sat) 13:03:05ID:UzMzcyMDg(1/1)

      韓国は半導体強国だ。サムスン電子とSKハイニックスがメモリー半導体グローバル市場シェア1、2位を走る。このおかげで貿易収支は数十年間にわたり黒字基調を維持している。しかしサムスン電子・SKハイニックスを除けば、半導体の複数の分野のうちグローバル市場で競争力を持つ国内企業は探すのが難しい。依然として主要素材・部品・装備は輸入に依存している。半導体強国として君臨してきたが、その周辺の生態系は整っていないということだ。政府は数年前から「半導体生態系」強化を叫んできたが、なぜこのようになったのか。

      先月の韓国の半導体輸出額は125億ドル(1兆9300億円)と、10月基準の輸出額では過去最大となった。実績だけをみると韓国は「半導体強国」の地位をよく守っている。にもかかわらず「半導体危機」と心配する声が聞こえる。業況が悪化すれば、すぐに輸出額が急減するためだ。半導体の需要減少でサムスン電子・SKハイニックスが生産量を減らしたのはわずか2、3年前のことだ。韓国半導体の浮き沈みが特に大きい理由は、生産量が半導体市場全体で30%程度にしかならない「メモリー半導体」(情報保存半導体)に偏っているからだ。

      この問題を解決するために政府と産業界はその間、「システム半導体」(情報解析・処理する半導体)強化を推進してきたが、うまく進まない。韓国のシステム半導体グローバル市場シェアは数年前から3%水準にとどまっている。こうした中、メモリー半導体も台湾と中国の追撃を受けている。対外経済政策研究院のチョン・ヒョンゴン研究委員は「韓国は2017年から輸出市場シェアが低下しているが、これは韓国半導体の製造生産能力、製造競争力が落ちているということ」と話した。

      ◆フォト装備、オランダ・日本に100%依存

      https://japanese.joins.com/JArticle/326562

    • 36名無し2025/10/14(Tue) 11:34:09ID:gyNTA1Njg(8/10)NG報告

      >>33
      電力半導体はパワー半導体だね。
      日本がダイヤモンドパワー半導体を実用化するとEVの劇的な技術的進歩があるし宇宙開発、防衛分野での需要がある。
      日本や米独中が開発競争してるのはこのためだよ。

    • 37名無し2025/10/14(Tue) 11:34:43ID:kwNTgyNzA(1/3)NG報告

      >>20
      日本人はnidaとは言わないdesu

    • 38名無し2025/10/14(Tue) 11:41:54ID:U4MzQ3MzY(2/7)NG報告

      >>36

      韓国人は「メモーリーガー メモリーガー」と馬鹿の一つ覚えで叫んでいればいい。

    • 39名無し2025/10/14(Tue) 11:45:42ID:I4ODQyOTY(1/2)NG報告

      >>36
      >>38
      jap : 한국은 메모리 1개nida!!! wwwww

      삼성전자 영업이익 > jap의 모든 반도체 소재,장비,부품 업계 합산 영업이익
      jap이 한국한테 패배해서 도망친 분야 - 메모리 😂

    • 40名無し2025/10/14(Tue) 11:47:32ID:U4MzQ3MzY(3/7)NG報告

      >>39

      毎年ファウンドリ事業は赤字を垂れ流してるのにwww

    • 41名無し2025/10/14(Tue) 11:49:02ID:I4ODQyOTY(2/2)NG報告

      >>40
      그 적자를 합산하고도 2025년 3분기 영업이익이 12조원 😂 😂

    • 42名無し2025/10/14(Tue) 11:50:55ID:g0MzM0Nzk(3/7)NG報告

      >>39
      반도체 강국인데…K-방산 핵심두뇌칩 국산화율 ‘0%’

      [헤럴드경제=한영대·박혜원·김민지 기자] 방위산업에서도 제품의 두뇌 역할을 하는 핵심 반도체가 있는데, 우리나라에서는 아직 이 반도체의 국산화율이 0%에 그치고 있는 것으로 나타났다. 이는 곧 전량 해외에서 수입해 탑재하고 있다는 뜻이다. 이런 데에는 방산 반도체로 주로 쓰이는 시스템 반도체 경쟁력이 다른 나라에 비해 떨어져 있기 때문이라는 분석이다. 최근 전장에서 무인화 기술이 주목받고 있는 가운데 방산 반도체에 대한 높은 해외 의존도는 K-방산의 본원적 경쟁력을 훼손시킬 수 있다는 우려도 나온다.

      23일 국민의힘 유용원 의원실이 방위사업청으로부터 받은 자료에 따르면 우리나라 레이더, 유도무기 등 54개 무기체계에 설치되는 방산용 디지털 집적회로(IC)는 모두 해외로부터 수입하고 있는 것으로 나타났다.

      디지털 IC는 이진수(0과 1) 형태로 표현되는 이산 신호를 처리, 복잡한 논리 연산을 수행하는 시스템 반도체이다. 54개 무기체계에 적용된 반도체 품목 6945개 중 가장 높은 비중(1793개, 25.8%)을 차지하고 있을 정도로 무기 체계에서 빠질 수 없는 반도체이다.

      다른 방산 반도체의 해외 의존도도 90%를 훌쩍 넘는다. 대표적으로 전원반도체의 해외 의존율은 99.5%이다. 우리나라가 강점을 보이고 있는 메모리 반도체조차 해외 의존율이 98.8%이다. 전체 방산 반도체 해외 의존율은 98.9%이다.

      방산 반도체 대부분 미국으로부터 수입하고 있다. 수입국 비중에서 미국이 차지하는 비중은 85.7%이다. 유럽, 일본 비중은 각각 8.4%, 2.6%이다.

      https://n.news.naver.com/mnews/article/016/0002446016

    • 43名無し2025/10/14(Tue) 11:52:10ID:g0MzM0Nzk(4/7)NG報告

      >>39

      米通信特許侵害訴訟 サムスン電子に4億4550万ドル賠償命じる評決

       ロイター通信によると、サムスン電子が無線ネットワークに関する特許を侵害したとして提訴されていた裁判で、米テキサス州東部連邦地裁の陪審員団は10日、サムスン電子が4億4550万ドルの賠償金を原告のコリジョン・コミュニケーションズに支払うことを命じる評決を下した。テキサス州東部連邦地裁は、全世界のIT企業の特許紛争が集中する裁判所として知られている。

       コリジョンは通信標準技術である4G、5G、Wi-Fi無線ネットワークの効率性改善に関連する特許を保有する企業だ。陪審員団はサムスンのノートパソコンとスマートフォン「ギャラクシー」など無線機能を搭載した製品がコリジョンの特許4件を侵害したと判断した。これに先立ち、コリジョンは2023年、サムスン電子に特許を侵害されたとして提訴していた。

       これに対し、サムスン電子は訴訟過程で特許侵害を否定し、特許は無効だと主張してきた。今回の陪審員団による評決は米国の司法手続きにおける一審段階であり、それに基づき裁判官の判決が出ることになる。サムスン電子が地裁判決に不服の場合、連邦控訴裁に控訴することになる。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/10/13/2025101380061.html

    • 44名無し2025/10/14(Tue) 11:52:51ID:U4MzQ3MzY(4/7)NG報告

      >>41

      ファウンダリ事業は赤字の垂れ流しですねwww

    • 45名無し2025/10/14(Tue) 11:53:37ID:gyNTA1Njg(9/10)NG報告

      >>39>>41
      日本企業の支援がないとメモリー半導体も製造出来ないのにねw

    • 46名無し2025/10/14(Tue) 11:55:47ID:gyNTA1Njg(10/10)NG報告

      >>39>>41
      それでもTSMCに勝てないんだよねw

    • 47名無し2025/10/14(Tue) 11:56:47ID:g0MzM0Nzk(5/7)NG報告

      >>35

      競争力鈍化の理由に、専門家らは半導体強国に見合わない貧弱な生態系を真っ先に挙げる。極東大のチェ・ジェソン・グローバル半導体工学科教授は「サムスン電子、SKハイニックスを除いては客観的に『ここでなければいけない』という技術を備えた企業がない」とし「半導体産業の基盤自体が弱いため、システム半導体のような新しい半導体を進めるのが難しい状況」と話した。さらに「韓国半導体の生態系は生態系といえるレベルでない」(キム・ジョンホKAIST教授)という評価まで出ている。

      実際、半導体は代表的な製造業だが、韓国は製造業で必須の素材・部品・装備の大部分を海外に依存している。フォト(ウェハーに回路を描く工程)・測定・イオン注入など半導体装備13分野のうち半分以上が数十年前から貿易赤字を出している。関税庁によると、昨年もフォト装備の貿易赤字は53億1066万ドルで、測定装備は27億6383万ドル、イオン注入装備は27億3528万ドルの赤字だった。海外企業が製造した装備を輸入して使用するからだ。半導体装備分野で技術力を備えていると評価される国内企業はハンミ半導体とジュソンエンジニアリングほどだ。

      素材や部品も同じだ。半導体蒸着(金属などを加熱・蒸発させて薄い膜を作る作業)などに使用されるスーパーキャパシタ・亜酸化窒素の輸入依存度は昨年それぞれ97%、95.1%だった。過酸化水素水は100%日本産を使用し、ブレード・塩素も日本から90%以上を輸入する。このほか、ジシラン・現像液・ボンディングワイヤなども輸入依存度が70%以上だ。匿名を求めた業界のある関係者は「サムスン電子・SKハイニックスなどの支援がなければ自立可能な素材・部品・装備企業はほとんどないと見ればよい」と話した。国内素材・部品・装備企業の世界市場シェアは1%にもならない。

    • 48名無し2025/10/14(Tue) 11:57:04ID:g0MzM0Nzk(6/7)NG報告

      >>47

      AI半導体と高性能コンピューティングのカギとして浮上する「パッケージング」(半導体を切って連結する工程)、「デザインハウス」(半導体細部設計)市場でも韓国企業の存在感は弱い。この市場の世界市場シェア1、2位は共に台湾企業だ。ASE(パッケージング)、GUC・アルチップ(デザインハウス)などの企業だ。韓国の競争力はむしろ後退している。市場調査会社テックサーチによると、韓国の世界パッケージング市場のシェアは2021年の6%から昨年は4.3%に減少した。業界は「先端パッケージングは台湾・米国に劣勢で、汎用パッケージングはマレーシア・中国に追い上げられている」と評価している。ASE・GUC・アルチップと生態系を形成している台湾のファウンドリーTSMCはサムスン電子との差をさらに広げている。トレンドフォースによると、今年4-6月期のファウンドリー市場シェアはTSMCが62%、サムスン電子が11%。両社の差は2020年7-9月期に36.5%ポイントだったが、4年間で51%ポイントに広がった。

    • 49名無し2025/10/14(Tue) 11:58:14(1/2)

      このレスは削除されています

    • 50名無し2025/10/14(Tue) 11:59:11(2/2)

      このレスは削除されています

    • 51名無し2025/10/14(Tue) 11:59:26ID:U4MzQ3MzY(5/7)NG報告

      ちなみに、半導体半導体って言ってるけど、サムスンで一番稼いでいるのは、スマホ事業だからね。
      まぁ、その唯一の稼ぎ頭のスマホも、トランプ関税でどうなるかね。

      (グラフはマネー1 「韓国『サムスン電子』スマホで儲ける会社に。2025年1QMX事業の営業利益が半導体の4倍に」 https://x.gd/W1HL8

    • 52名無し2025/10/14(Tue) 12:00:40ID:U4MzQ3MzY(6/7)NG報告

      >>50

      客観的事実に涙する韓国人www

    • 53名無し2025/10/14(Tue) 12:00:51ID:kwNTgyNzA(2/3)NG報告

      >>39
      日本人はnidaとは言わないdesu

      使う場合はこのように主語を朝鮮人にしたときだけdesu → >>25

    • 54名無し2025/10/14(Tue) 12:03:04ID:U4MzQ3MzY(7/7)NG報告

      >>53

      読解力のない韓国人に理解しろと言うのは可哀そうだよ。

    • 55名無し2025/10/14(Tue) 12:08:31ID:c5Nzk3ODI(1/1)NG報告

      今日のnewsがワロタw

      サムスン電子10兆クラブ復帰…営業利益12兆突破
      https://n.news.naver.com/mnews/article/374/0000468274
      入力
      2025.10.14.午前11時41分



      サムスン電子、外人・機関同伴売りに下落転換【ホット種目】
      https://n.news.naver.com/mnews/article/421/0008536526
      入力
      2025.10.14.午前11時46分
      修正
      2025.10.14.午前11:47


      ★この間、わずか5分の出来事であるwwww

    • 56名無し2025/10/14(Tue) 12:12:17ID:IwNzA1NjY(1/1)NG報告

      >>55
      5分で天国から地獄にwwwwwww

    • 57名無し2025/10/14(Tue) 12:22:42ID:kwNTgyNzA(3/3)NG報告

      >>50
      ホルホルは朝鮮人が自慢する ”喉を震わす” 状態を指したもの
      nidaの使い方同様、お前は全く分かっていない大馬鹿
      >>54さんが指摘されているとおりだな  w

    • 58名無し2025/10/14(Tue) 12:23:35ID:g0MzM0Nzk(7/7)NG報告
    • 59名無し2025/10/14(Tue) 14:20:24ID:Y4MDI5NzA(1/1)NG報告

      炭化ケイ素や窒化ガリウム等の合成素材は日本の化学メーカーが最も得意とする分野で米国ロッキード社やフランスエアバス社等の旅客機のエンジン素材に使われている。更に京都大のベンチャー企業は酸化ガリウムを使った電子部品の開発に成功していて既に社会実装が始まっている。また半導体の回路をウエハ上に転写する新技術も日本企業が開発していて特に微細な回路線を歪みなく基板に描く為の部品(フォトマスク等)や製造装置は日本企業が世界市場を牛耳っている。つまりは韓国製造業を担う革新的技術は日本に依存している(笑)これは米国やドイツ等も同じ。

    • 60名無し2025/10/14(Tue) 17:50:06ID:E3OTcwMTA(1/1)NG報告

      >>49
      サムスンは間違い無く下降中だよ。
      つぶれるとは言わんが、企業規模の縮小はやむを得ないだろうな。
      真似が難しい唯一無二のものを持っていないのがサムスンに限らず、韓国企業の弱点。
      そして企業構造の層の薄さも韓国企業の弱点。
      企業は大きければいいというものではないことを日本は学んだが、韓国が痛い目を見るのはこれからである。

    • 61名無し2025/10/15(Wed) 12:54:16ID:YwNzkxMDA(1/1)NG報告

      サムスン敗北

    • 62名無し2025/10/15(Wed) 13:25:48ID:Q4MTgwOTA(1/1)NG報告

      >>60
      サムスン、保険業に力入れてるみたいよ
      たぶんソニーを真似てるんだろうけど

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除