現代自動車が高級車「ジェネシス」の電気スポーツタイプ多目的車(SUV=Sport Utility Vehicle)であるGV70電動化モデルの米国生産を停止した。現代自動車では「GV70電動化モデルの米国販売台数が振るわない中、ドナルド・トランプ米大統領の関税政策に対応するための措置だ」と説明している。
業界関係者が18日に語ったところによると、現代自動車の米国生産基地であるアラバマ工場(HMMA)は今年6月、GV70電動化モデルの生産ラインを停止したという。2023年2月にGV70電動化モデルを米国で初めて生産してから約2年半後のことだ。
このような措置は、HMMAで生産されるGV70電動化モデルの台数が月200台程度と低かったためだ。現代自動車の関係者は「運営効率の面で停止した。(米政府の)関税措置以降、車種別の生産最適化を検討していた」と説明した。
現代自動車はHMMAのGV70電動化モデルの生産は止めるが、米国での販売は継続する方針だ。近く、GV70電動化モデルの生産拠点を決定する予定だが、米ジョージア州の現代自動車メタプラントアメリカ(HMGMA)あるいは韓国での生産・輸出などが予想されている。
現代自動車は、HMMAの既存のGV70電動化モデルラインでどの車両を生産するか決めていない。業界では、米国国内で人気の高いハイブリッド車が生産されるものとみている。
米国国内の電気自動車政策の変化も、現代自動車の今回の決定に影響を与えたものとみられている。トランプ政権は、電気自動車を購入する際、最大7500ドル(約110万円)相当の税額控除の恩恵を与えていた政策を、来月から廃止することにしている。ヒュンダイは切り替えられても韓国バッテリー会社は大赤字だな。
>>3
韓国車は日本では売れば売るほど赤字が増えるwww
なんでだ?韓国製の高級車なんぞ誰も買わないだろう。
>>3
脳内返還して自尊心を満たしてくださいまだ日本から撤退(2回目)してないの?
売れてないのか。
>>10
黄色が「アメリカ」、その上が「北米」です。>>3
オマエラが馬鹿な証拠がこれ>>1
月100台も売れないジェネシスG70...事実上廃盤
レクサスISに敗北
毎月販売100台余り...7月は71台にとどまる 英市場から撤退、後続モデル開発も中止 ジェネシス需要、大型セダン・SUVに群がる
入力2025.08.29。10:00
https://biz.chosun.com/industry/car/2025/08/29/H4MGV4TU7BEZPDUPQENJ5DYLK4/?outputType=amp
現代自動車グループの高級ブランドジェネシスが販売する中型セダンG70が事実上廃盤に入ったと伝えられた。G70は2017年に発売された1世代モデルが今まで販売されているが、ジェネシスは高級中型セダンの需要が限定的だと見て後続モデル開発を中止した状況だ。
(中略)
G70は現代自動車グループがフラッグシップ大型セダンEQ900、G80に続いて三番目に披露したジェネシスブランドモデルだ。
(中略)
G70はグローバル市場でもトヨタの高級ブランドであるレクサスのISなどに押されて存在感を現せなかった。ジェネシスは2021年にイギリスでG70を発売したが、3年ぶりの昨年販売中止の決定を下した。アメリカ市場では販売を続けているが、4月から25%の関税が課され、価格競争力が弱まった状況だ。現代自動車・起亜の様々なボリュームモデルとは異なり、ジェネシスはほとんどの車両を国内で作ってアメリカに輸出する。そもそも販売戦略が間違ってんだよ
値段高いだけの高級風味ポンコツが売れるかっつーの
貧困層向けに安い車だけ作ってりゃいい- 16
名無し2025/09/04(Thu) 06:34:33(1/1)
このレスは削除されています
韓国労組、新政権で強気 現代自が7年ぶりスト
https://qr.paps.jp/irH9
…盛り上がってまいりましたww
自国民が凶器車と呼びタイガーウッズが逝きかけた車か
「米国市場だけに頼らない」…市場多角化推進する現代自動車
現代自動車のホセ・ムニョス社長が「米国市場だけに頼らない」として市場多角化を明らかにした。対米関税25%が維持され米国市場の収益性が落ち、欧州、中南米、中東など多様な市場を攻略するという意味だ。
ムニョス社長は18日、米ニューヨークで開かれた「2025CEOインベストデー」で、「米国は収益性が最も良い市場で今後もそうだとみられるが(現代自動車は今後)米国市場だけに依存しないだろう。欧州・中東市場などを通じても実績多角化を模索する」と明らかにした。続けて「現代自動車が米国中心の戦略を立てるという誤解は控えてほしい」とも強調した。
現代自動車は今年417万台である世界販売台数を2030年に555万台に増やすという目標を立てている。北米販売の割合は29%から26%に減るが、欧州が14%から15%、アジア太平洋が5%から7%、中国が4%から8%など、他の地域の販売台数を増やすという考えだ。このため▽2026年に小型電気自動車「アイオニック3」欧州発売とジェネシス販売国拡大▽2026年に中国専用準中型電気自動車セダン発売▽2027年にインド特化型軽スポーツ用多目的電気自動車発売▽今後の中南米・東南アジア市場でのピックアップトラック発売など市場別にラインナップを拡大する。
こうした現代自動車の販売先多角化は米国の輸入車関税と関連が深い。先月25日の韓米首脳会談後も韓国の3500億ドル規模の対米投資の方式をめぐり両国が溝を見せており、関税率を25%から15%に引き下げる時期は不透明だ。現代自動車が今年初めに提示した営業利益率目標である7~8%を今回のインベストデーで6~7%と1ポイント下方修正したのも関税のためだ。IBK投資証券は25%の関税にともなう費用を現代自動車が4000億ウォン、起亜が3000億ウォンと試算した。ムニョス社長は「(関税率に)変化があるだろうという希望を持って予測してはならない。(今後)関税が15%に低くなればとてもありがたいだろう」とした。
これに対し米国市場で最大のライバルである日本は16日から15%の関税が適用されており韓国製自動車の競争力が落ちた。「価格競争力低下→販売台数減少→収益性低下」に懸念に、「米国以外の市場でもっと売る」という解決法を打ち出したのだ。アウトバーン最高速
Hyundai Genesis Coupe 3.8 V6YouTubehttps://youtu.be/m7dhHkMypSU?si=rNCeQjjYKCRIMTCs
Suzuki Swift Sport (ZC33S)YouTubehttps://youtu.be/I_huXfUuFiI?si=_pD9Npgt1oRDbyo5
NISSAN GT-R R35 333km/hYouTubehttps://youtu.be/vzQlSwyKleI?si=RtxeCL5cA2piB3Aw
ジェネシスはスイフトレベルと判明
ジェネシスGV70 EV生産ライン停止 現代自動車の米アラバマ工場
20
ツイートLINEお気に入り
18
1