- 日韓両政府は、韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が8月下旬に日本を訪問する方向で調整に入った。外交筋が明らかにした。実現すれば、李氏が大統領に就任して以降、訪日するのは初めてとなる。石破茂首相と会談し、両国の緊密な意思疎通の継続を確認する。 
 韓国の中央日報によると、李氏は25日に米国でトランプ大統領と会談をする予定になっている。訪米に合わせ、日本を訪問するとみられる。首相と李氏は6月にカナダであった主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて会談し、両首脳が交互に相手国を訪問する「シャトル外交」を推進することで一致していた。
- >>16 
 ヾノ・∀・`)ナイナイ ありえないないヾノ・∀・`)ナイナイ
- そろそろ在日コリアンの引取りも伝えるべきだw 
 日本人からしたら邪魔でしか無いw
- >>16 
 ネトウヨは朝鮮半島の平和統一を応援していますw
- 韓国大統領との会談を、すべてメディアに公開すれば良い 
 昨年、日本の群馬県知事が、韓国大使館の職員との会談をキャンセルされた
 韓国大使館側からの要請だったが、「群馬県側が出した条件を受け入れられない」とのことだったらしい
 群馬県側は「会談内容を全て公開して行う」と、条件を出したのだった
 以前の会談で、韓国大使館は会談内容について、群馬県側とは異なる発表をしたらしい
 どちらが本当で、どちらが嘘をついたのか?
 群馬県知事は2度と同じことが起きないように、会談の全てをメディアに公開しようと言った
 そうすれば、どちらも嘘をつけない。生産的な良い案である
 しかし、韓国大使館側は、その案を拒否し、会談の要請を取り下げた
 秘密にしたいことなどないはずなのに、「嘘をつけないリスク」を恐れたのか?
 日本に限らず、韓国人の行う会談では、その結果が相手と異なることが多い
 日本人としても、韓国人としても、事実を知りたいだろう
 だから、会談を全て公開すれば良い
 そうしなければ、どうせまた、後で会談内容・結果で齟齬が出る。嘘をつかれたり、約束を破られる
- >>20 
 慰霊碑撤去の件だよね。
 朝日の記者の質問も酷かったなぁ。
- トランプ米大統領のわがまま外交を見習って、日本に対して尊大に対日貿易赤字の解消を求め、関税の引き上げを宣言して欲しい。 
 日本人は爆笑するだろう。
- ろくに相手にもされず、仲良くしましょう会談だけやるww 
- 一人飯するの?😂🫵 
- 在日朝鮮人が2027年から始まることを告げられるww 
- 日韓友好だね 
- 在日朝鮮人追放に合意するしかない李在明ww 
 元々は棄民だしな
- 韓国大統領、23日に日本訪問 石破首相と会談へ 
 [ソウル 13日 ロイター] - 韓国大統領府は13日、李在明大統領が23─24日の日程で日本を訪問し、石破茂首相と会談すると発表した。
- 今の石破に会談してもなんの権力もないのにね😂 
 自民党その物が決定権のない政権担当政党🤗
 韓国はそれを知ってて来るんだから相当なっ貧困なんだろうね🫵🤣🤣🤣
- >>29 
 韓国大統領、23~24日に来日…アメリカより先には異例
 日韓両政府は13日、韓国の 李在明イジェミョン 大統領が23~24日に来日すると発表した。外務省関係者によると、石破首相と23日に会談し、日韓関係の安定的な発展に向けて連携を確認する見通しだ。
 首脳会談を前に握手する石破首相(左)と韓国の李在明大統領(6月17日、カナダ・カナナスキスで)
 李氏の来日は6月の就任後初めて。韓国大統領の来日は、2023年5月に広島で開かれた先進7か国首脳会議(G7サミット)に出席した 尹錫悦ユンソンニョル 前大統領以来、約2年ぶりとなる。
 李氏は日本での日程を終えた後、24~26日に訪米し、25日にワシントンでトランプ米大統領との会談に臨む予定だ。韓国大統領が就任後、米国より先に日本を訪れるのは異例。
- ジェミョ~ンが恥さらしに来るの? 
- 「実用外交」と偽る土着倭寇の容疑あり。 
 親日土下座外交と評価され、親日売国奴認定まで数ヶ月。巻き返しで抗日運動に転換し、失敗する確率78%。
- シャトル外交とは 
 紛争の当事者同士が直接接触することなく、第三者が双方の当事者の仲介役を務めることを指す外交上の用語である。
 K-シャトル外交とは
 首相がシャトル(往復)する事を指す韓国だけで使われる造語である。日本では相手の主張を立てる事でK-シャトル外交を韓国と同じ意味で旭日旗新聞が使う
- 李在明、韓国の国内移動でも大統領専用機に乗りまくってるらしいんだけど、まさか日本に来るのも飛行機に乗りたいだけじゃないよね?w 
- 韓国・李在明政権の「実用外交」正念場へ…日本・米国との首脳会談が今後5年の外交路線を左右 
 韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領が8月下旬に予定している日本・米国との首脳会談は、今後5年間にわたる外交戦略の方向性を定める分水嶺になると見られている。イ・ジェミョン大統領が掲げる「国益中心の実用外交」の真価が問われる場面だ。
 大統領室によると、イ・ジェミョン大統領は8月23日に日本を訪問して石破茂首相と会談し、25日には米国でトランプ大統領との米韓首脳会談に臨む。
 日韓首脳会談では、歴史問題よりも未来志向の協力が主要議題となる見通しだ。イ・ジェミョン大統領は光復節(8月15日)の演説で、歴史認識に触れつつも「未来に向けた共生協力」を強調し、「過去を直視しつつ、未来へ進む知恵が必要」と語った。歴史・政治問題と経済・文化協力を分離する「ツートラック戦略」を貫く姿勢だ。
 石破首相も同日、終戦80年の追悼式典で「再び過ちを繰り返さない」と述べ、13年ぶりに日本の首相が「反省」に言及した。両首脳が会談前にそれぞれ過去への立場を明示したことで、今回の会談では自然と未来協力に焦点が移るとの見方が強い。
 具体的には、日米韓の安全保障協力が主要議題となる見込みで、アメリカとの関税協議の進展や、日本主導の包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)への韓国参加も議論される可能性がある。
 一方、福島第1原発の処理水放出や日本産水産物の輸入規制といった敏感な問題にも言及されるとみられる。大統領室のカン・ユジョン報道官は「国民の健康と利益は政府の最優先事項」と述べ、調整中であることを明らかにした。
 続く米韓首脳会談では、安全保障と通商が主軸になる。トランプ大統領は、在韓米軍の戦略的柔軟性拡大や、韓国側の防衛費負担増を求める可能性が高い。これは米中戦略競争の中で、韓国に求められる役割にも大きく関わってくる。
- >>36 
 イ・ジェミョン大統領は、米韓同盟の強化と同時に中国との安定的関係維持という二重の課題を抱えている。アメリカはインド太平洋戦略の一環として、韓国の明確な対中姿勢を期待しているが、韓国は経済面で中国との関係も無視できない。
 このような背景から、政府は日韓首脳会談を米韓交渉の「レバレッジ」と位置づけており、日本との関係を強化することで、アメリカに対して韓国の外交的価値を印象づける狙いがある。
 また、日本・米国との首脳会談のタイミングに合わせて、パク・ビョンソク(朴炳錫)元国会議長ら「親中派」の特使団を中国に派遣する方針。これは、中国との関係も並行して維持しながら、「均衡外交」を図る意志を示すものだ。
 news1/
- >>36 
 朝鮮人のツートラック外交って、韓国に投資してくれ、技術投資してくれ、でも日本企業の資産は奪いますニダって宣言だろ?
 石破が合意しても誰が相手にするんだよ。
 日本企業社員もバカじゃねーぞ。
 韓国相手にして自分の会社を倒産させたい社員はいない。
- まず鮮人が頭を下げに来るって聞いたけど 
- FNN  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ep2mzefuYU0 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ep2mzefuYU0
 日韓「シャトル外交」第1弾 韓国・李大統領就任後初来日 石破総理との
 首脳会談で連携強化を確認へ
- >>40 
 今回の「シークレットになってないシークレットシューズ」は
 カカト何センチなんだろう
- >>11 
 反対って
 日本じゃなくて中国や北朝鮮に土下座外交するのか?
 向きは違っても土下座外交するしかできないもんなw
- 日本はー 
 植民地支配をしー
 未来志向でー
 ともにー
 と言う感情に訴えた外交しかできないんだろ?
 これこれで日本に貢献するから
 日本も韓国に貢献してほしい
 ではなくて
 植民地支配をー だろw
 日本の劣化コピーなんで
 日本に貢献できないから
 一方的に援助しろということを植民地支配という感情論で押し通すしかないもんなw
 無能の国は哀れだなw
- 選挙3連敗の無能首相が前科4犯の犯罪者大酋長と会って外交的成果だと誇られてもな。 
 無能同士気が合うのかもしれんがな。
- TBS NEWS  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dLdQlfaXwDw YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dLdQlfaXwDw
 北朝鮮・金正恩総書記 日韓首脳会談と同日に新型対空ミサイル発射を視察
 日韓関係の強化をけん制か
 北が祝砲打ち上げたかw
- 韓国とのシャトル外交などしてはダメだ 
 韓国に反日の手段を提供するようなものだ
 以前も日韓シャトル外交を行っていた
 しかし日本に韓国大統領が来る番で日本側が受け入れ準備をしていたのに、日本にああだこうだと難くせをつけて「日本には行かない、もうシャトル外交はやめる」と反日の材料に使われた
- プレスリリース読んだけど、コレ、ワーキングホリデー2回までにしました、以外まったく具体的な話がなくて会って意思疎通しただけ以上の成果ほとんど0じゃないかな 
 協力します、意思が一致すること確認しました、ばかりだ
 つうかワーキングホリデーくらい首脳会談するまでもないだろ…なんでわざわざ議題にしたし
- 日本と協力しない 
 韓国単独に発展って発想がないのかね?
 根本的に日韓併合と同じ発想だぞ?
 お前ら 独立義士様に申し訳ないと思わないのか?
 日本の力などいらない
 韓国自力で発展すると
 独立義士様の墓の前で誓えよ
 この クソ親日派どもめ
 恥をしれ 恥をw
- ANNnews  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OtobUHS5Rko YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OtobUHS5Rko
 韓国・李大統領と菅元総理ら会談 文化・経済など「草の根交流」拡大確認
 菅が日韓議員連盟の会長してんのか
- 大統領機が北に撃墜されないよう祈っています 
- 結局、大した成果もない訪日だったけど、本当は大統領専用機に乗りたかっただけだもんなw 
 韓国内でも乗ってるらしいしw
- 訪米に先立ち訪日…日本「うれしいサプライズ、文政権とは違う」 
 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と金恵景(キム・ヘギョン)夫人が、日本の石破茂首相と佳子夫人と23日、東京の首相官邸で懇談の時間を過ごしている。キム・ヒョンドン記者
 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領の初めての対日実用主義シャトル外交が24日、幕を下ろした。就任直後に同盟国である米国を訪問するという前例を覆し、異例にも日本を訪れたことに対し、日本は一斉に「歓迎」した。韓日国交正常化以降、韓国大統領が就任後に米国より先に日本を訪れたのは今回が初めてだ。今年、韓日国交正常化60周年を迎え、安定した韓日関係を定着させていくという李大統領のメッセージが通じた形だ。23日、東京の首相官邸の玄関で李大統領を迎えた石破茂首相は、共に撮影した写真をX(旧ツイッター)に掲載し、「新たな時代のニーズに沿った日韓関係を築いていきたいと思います」と記した。
 日本が意味深く受け止めているのは「対日外交重視」のメッセージだ。日本は尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の戒厳と弾劾に続き、3年ぶりの進歩政権に対して懸念を示してきた。しかし李大統領が同盟国である米国に先立ち日本訪問を打診し、日本メディアとのインタビューで慰安婦合意など「合意維持の責任」に言及したことで雰囲気が変わった。ある日本政府関係者は「保守系でも例のないことで、当初はまったく想定していなかった」と伝えた。「うれしいサプライズ」(外務省幹部)という表現まで飛び出した。
 同じ進歩政権でも、かつて対日強硬路線を歩んだ文在寅(ムン・ジェイン)政権とは違うという評価もある。日本経済新聞は「李在明政権の対日姿勢は文在寅政権と一線を画すものだ」と評価した。
- TBS NEWS  YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pOxXjEbzkmk YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pOxXjEbzkmk
 「非常に和やかな雰囲気だった」一役買った石破総理の "おもてなし"
 日韓首脳会談の舞台裏
- 人的交流や文化交流をすれば日韓関係が良くなるというのは幻想w 
 韓国人の民度が上がらない限り無理
 つまり日韓は永久に仲良くならないw
- 朝鮮人は契約合意条約を守らない。 
 排除されて経済低迷。
 排除してないでくださいニダ!←今ここ
- >>55 
 日本と韓国が仲良くできないのは民族性が違うからだな
- 夕食会のメニューが韓国料理+カレーってw 
 石破さん、李在明をおもてなしする気ないやんw
- 魏聖洛 大統領室国家安保室長の極秘訪日… 李、高一へのメッセージ 
 魏聖洛 大統領室国家安保室長が日本に急破され、高一真奈に新任日本首相の側近を面談したことが22日確認された。強硬保守性向の高一首相の就任で韓日関係梗塞の懸念が提起されると、変わらないコミュニケーションを希望する李在名大統領のメッセージを直接伝えに行ったものと解釈される。
 ソウル新聞取材を総合すれば前日、東京に到着した上室長はこの日、非公開で日韓議員連盟会長の菅吉秀元首相、石場茂元首相時代、国家安全保障および核問題担当補佐官を務めた長島明久衆議院(下院)を相次いで面談した。午後には新しく任命された市川慶一国家安全保障局(NSC)局長など高一首相の側近と会い、韓日関係改善・強化意見を交換したという。
 上室長は面談席で李大統領の高一首相就任祝い挨拶を伝え、併せて今月末慶州アジア太平洋経済協力体(APEC)首脳会議での首脳会談日程も調整したことが分かった。
 大統領室は「新しい内閣下でも韓日関係の安定的発展の重要性に対する認識を共有し、このような方向から両国政府間だけでなく国会間、民間など多様なチャネルでコミュニケーションと協力を続けていくことに意志を共にした」と明らかにした。大統領室最高委級が新日本首相選出に合わせて直接日本に行き、両国関係の改善を強調したのは異例だ。
 日本政府関係者はこの日、ソウル新聞との通話で「新しい首相就任に合わせて韓国政府最高位関係者が日本を訪れたのはこれまで見られなかったこと」とし「それだけ(韓国政府が)韓日関係を気にしていると見ている」と明らかにした。
- >>59 
 大統領室がこのように首相就任直後から内閣を集中管理することは、高一首相の強硬保守性向と無関係ではないと評価される。高一首相は、日本帝国主義の植民地支配と侵略戦争を認め、謝罪した「河野談話」(1993年)と「村山談話」(1995年)について批判的な立場を示す代表的な政治家だ。
 特に温健性向で韓日歴史問題に前向きな立場だった石馬元首相と正反対性向だと先に復元した「韓日シャトル外交」が揺れる可能性があるという懸念が作用し、上の実装が直接動いたことが分かった。また別の日本政府関係者は「新しい内閣に対する大統領室の関心が大きく見えた」とし「続いて韓日が疎通しようという意見を交わした」と伝えた。
 一方、高一首相は就任初日から防衛費の引き上げを念頭に置いた「安保3文書」(国家安保戦略・国家防衛戦略・防衛力整備計画)の早期改正を指示するなど「強い日本」構想に始動をかけた。米国が同盟国に安保分担を圧迫する中、これを名分として軍事大国化のしきい値を越えようとするのではないかという観測が出ている。
 高一首相は去る21日就任直後、小泉信治で防衛上に防衛力の根本的強化と防衛費増額を前提とした安保3文書の見直しを指示した。この日、朝日新聞によると小泉防衛賞は「(高一首相から)以前よりも早く強く推進するよう指示を受けた」と明らかにした。
 防衛省は従来、2027年まで国内総生産(GDP)比2%水準の防衛費達成を目指したが、高一内閣はそれ以上の増額を念頭に置いて改正作業に着手する見通しだと新聞は伝えた。これは27~29日に予定されたドナルド・トランプ米大統領の訪日を控え、自主的な防衛費の引き上げ意志を明らかにしようとする歩みと解釈される。
 「安保3文書」は日本の外交・安保政策の最上位戦略文書だ。 2013年安倍晋三内閣で初めて制定され、2022年改訂版には「反撃能力」(敵基地攻撃能力)保有が明示された。
 改正案には「次世代動力源を活用した潜水艦」保有推進案も含まれているという。長距離潜航が可能な長射程ミサイル搭載型潜水艦開発を目指すという内容だ。
 https://v.daum.net/v/20251023050234669
- >>59 
 www
 韓国政府最高位関係者が日本を訪れたのはこれまで見られなかったこと」とし「それだけ(韓国政府が)韓日関係を気にしていると見ている」と明らかにした。
- 汚染水テロ国家と言っちゃってるから日本に行けないニダ! 
 どうすればいいニカ?
 日本に聞くな!
- 다카이치 총리 취임날, 위성락 방일…'킹메이커' 아소 만났다 
 다카이치 사나에(高市早苗) 총리 취임을 계기로 일본을 방문한 위성락 국가안보실장이 현지에서 아소 다로 전 총리를 만난 것으로 22일 확인됐다. 아소 전 총리는 다카이치 총리가 선출되는 데 결정적인 역할을 한 ‘킹 메이커’로 평가받는 인물이다.
 대통령실 고위급 인사가 일본 총리 취임에 맞춰 일본을 방문하는 것은 이례적인 일이다. 주로 일본 총리 취임 땐 외교부 인사나 주일한국대사가 축하 의사를 전달하는 게 일반적이다. 대통령실 관계자는 위 실장의 방일에 대해 “그만큼 이재명 정부가 한·일 관계가 내각이 바뀌어도 계속 발전해야 한다는 강한 의지를 갖고 있는 것”이라고 설명했다.
 https://v.daum.net/v/20251023050306715
- >>63 
 そういえばw
 麻生:韓国さんスワップどうします?
 韓国:要らね
 麻生:あっそう
韓国大統領が8月下旬来日へ 就任後初、シャトル外交第1弾
64
ツイートLINEお気に入り 59
59 3
3




