民生回復消費クーポンを中古取引する事例が捕捉されると、政府が刀を抜いた。 消費クーポンを転売して現金化すれば、販売者はもちろん、購買者まで最大懲役3年の刑に処されかねない。
□消費クーポンに割引率をつけて現金化···支援効果が落ちる
22日、流通業界によれば消費クーポン支給·申請が始まった21日、ニンジンマーケット、中古ナラ、稲妻市場などに民生回復消費クーポンを販売するという掲示文が相次いで上がってきた。 15万ウォンがチャージされたプリペイドカードを現金13万ウォンで売るという内容だった。
あるニンジンマーケットの使用者は「支援金の使用が可能な日から加盟店で10000ウォン、5000ウォン単位で決済をする代わりに口座に再び返してほしい」として「私は支援金で加盟店で購買するものがない」と書いた。 商品券「カン」のように消費クーポンに割引率を付けて現金化する方式だ。
議論が大きくなると、業界は対策作りに乗り出した。 キャロットマーケットや稲妻市場などに掲載された消費クーポン販売の書き込みは、現在、ほとんど削除措置されている。 各中古取引プラットフォームは「消費クーポン」、「民生支援金」等、関連検索語も遮断した。
消費クーポンは住民登録上の住所地範囲内で大型マートとデパート、遊興業店を除いた年間売上30億ウォン以下の売り場だけで使用が可能だ。 しかし、クーポンが現金に転換されれば、大型マートや大企業直営売場での消費につながる可能性が高くなり、小商工人支援効果が落ちる。
□支援額の還収及び最大懲役3年刑の処罰
行政安全部は消費クーポン不正使用不法行為と見て、管理を強化することにした。 消費クーポンを現金化する場合、「補助金管理に関する法律」に基づき、支援額の全部または一部を返還しなければならない。 また、追加罰金賦課および今後の補助金支給制限など制裁を受けることになる。
消費クーポンを売って不正に利益を得た販売者も処罰される。(以下略)
https://www.mk.co.kr/jp/economy/11374224>>1
ここまで切羽詰まった奴らが多いんだw
とにかく今日現金の1万ウォンってww詐欺大国大韓民国が国民に牙を剥く
k国名物 ボッタくりもね
転売ヤーとかと同レベル
21日から始まった「消費クーポン」 さっそく中古取引する事例が…販売者・購入者共に最大懲役3年
5
ツイートLINEお気に入り
4
0