■日本の漫画の絵写したトレーシング···チョ・ヨンソク作家「明白な私の過ち」
人気ネイバーウェブトゥーン「ウィンドブレーカー」がトレーシング(絵を写して描く行為)疑惑の末に連載を中断した。
「ウィンドブレーカー」のチョ·ヨンソク作家は11日公開した4部177話「真心の残骸」編の最後で最近浮上した日本漫画トレーシング論難を認め連載中断を知らせた。
チョ作家は「作業物に参考にしたリファレンス資料の中で一部の場面が他作品のイメージと類似したり、ほとんど同じように表現された部分があった」として「これは明白な私の誤り」と明らかにした。
彼は「長い歳月の間、毎週締め切りに追われる人生を続けてきたので、その焦った気持ちでクリエイターとして守らなければならない基準を守ることができなかった」とし、「読者の皆さんに申し訳なく、また申し訳ない気持ち」と頭を下げた。
連載中断によって見せられなくなった話の結末は、個人ブログでハイライト場面と文の説明を通じて公開した。
ネイバーウェブトゥーン側も「『ウィンドブレーカー』作品の原稿で他作品と構図·演出の類似性が確認された」として「該当作品の連載およびサービス中止を決めることになった」と知らせた。
「ウィンドブレーカー」は自転車を好んで乗っていた主人公がアマチュア自転車大会に出ることになって起きることを盛り込んだスポーツウェブトゥーンだ。
2013年から今まで12年近く連載され、英語·日本語·中国語などにも翻訳されたネイバーウェブトゥーンの長期連載作であり人気作でもあった。
この他にも2023年ウェブトゥーン「女と付き合いたい」、「告白取り消しもできるか?」等が盗作論難に包まれ公示事項を通じてサービスが中断された経緯がある。 ネイバーウェブトゥーンは、このように盗作議論が繰り返されると、探知技術の開発とモニタリング強化を約束した。
https://www.mk.co.kr/jp/society/11366581
やっぱり再発防止できない韓国企業…>>16
チョウセンジンって生き物は、猿以下、単細胞生物以下の存在なんだぜ。
知ってた?パクリ元に謝罪するのが先だろうこれが韓国人の言うところの真の謝罪なのか?
クリエイターにとってオリジナリティーって「唯一の武器」であり
ヤクザな仕事をしていることに対しての「唯一の言い訳」であり
作り手としての自尊心でありプライドであり矜持なのに
二次創作でさえオリジナリティーが求められるものなのに
韓国人がクリエイター業するのは100年早かったね
韓国人は土人だ>>12
悪行がバレると、ヘイト全開
朝鮮人は昔から盗人猛々しいな
はよ、滅べ>>22
韓国人に技術なんか期待できないよ漫画家って漫画が好きなんだと思うんだが
韓国人の漫画家って漫画が好きじゃないんだろうな
金になるからやってるだけ
日本のヒット漫画の弱虫ペダルをパクるとか
バレないと思ってんのかwなんで韓国人ってバレない程度にやれんのかね
名前も似せてきたりするし、謎思考なんだが『ウインドブレイカー』って名前の漫画は日本でアニメ化もされてるんだよな
見たことあるんだが作者が日本人になってたし変だなと思ったら
韓国人が描いたのと思ったら全く別物だったw
日本のウィンドブレイカーはヤンキーとかそういった系統の漫画
名前までパクってんのかと勘繰ってしまう未開な朝鮮文化では、コツコツと地道な努力を積み上げて新しい何かを作り上げることは馬鹿で間抜けな人間のやることであって、他人の成果を掠め取って手っ取り早く儲けるのが賢い人間、つまり民から収奪して豊かな暮らしをしていた制度化された盗賊たる両班の生き方が理想なんだよ。
この卑怯卑劣な価値観が無くならない限り、このようなパクリ事件は後を絶たないだろう。>>29
ガンダムだけじゃないでしょ
テコンVもワピースも鬼殺の剣も
パクって劣化とかマジで意味が分からない- 32
名無し2025/07/14(Mon) 10:55:15(1/1)
このレスは削除されています
>>33
イラストやマンガを描く時に写真を参考にすることは珍しいことではありません。
とくに動いている物の一瞬や、手に入らないものを描く際には写真を参考にせざるを得ません。
そのこと自体はまったく問題ないのですが、あまりにも写真に忠実に描きすぎると、写真の著作権侵害に抵触しないか問題になることがあります。
マンガやイラストなどでは、写真を参考にすることが多く、その結果写真のパクリではないかと騒動になることも珍しくありません。
たとえばバスケットボールの世界を描いた人気漫画『スラムダンク』について、NBA選手の写真のパクリではないかとインターネットで騒ぎになったことがあります。
ただ、非常に似た絵にはなっていましたが、あくまで参考にして描いただけで、トレースというほどではなかったため、法的な問題にはなりませんでした。
https://tsunaweb.book.mynavi.jp/tsunaweb/tsuna/detail/id=5251朝鮮人って、よくもまあこんな事を繰り返しながら「政治や歴史問題は別にして、民間の文化交流は進めるべき」なんて言えるよなあ。漫画や音楽業界、知財から農畜産物、ハンマー女まで、あらゆる民間交流が被害に遭ってるんだが。そのことを朝鮮人は理解できないってことだろ。
とくに日本生まれの朝鮮人や、「韓国は駄目だ」と判断して日本に逃げてきた帰化人が「韓国との交流を日本人にゴリ押しする」って、いったいどんな神経してるのか。
自分は絶対に半島に戻ろうとせず、逃げてきたゴミ溜めを日本人に押し付ける、その神経が異常すぎる。日本人に韓国と友好させようとする朝鮮人って、愛犬家を騙して犬肉を食べさせて嘲笑うような、人ならざるものを感じるわ。>>34
これこれ、酷いよねぇ〜
こんな民度で、TPPとか加入出来るわけないし
G7なんてのは夢のまた夢
国際社会は、盗人国家は認めないのだよ痛いところを突かれると意味の無い荒らし
BOT荒らしの方が幾分高性能やもしれん・・・>>38
「おまえのかぁちゃんでべそ」レベルの返ししか出来ないんだな、韓国人は。朝鮮人は日本のパクリしか出来ない。
どうやったらここまで無能な生き物が生まれるんだろう。>>33
日本人は実際の人間の動きを模写する
朝鮮人はそれを丸コピーするww
バカ民族だからだ>>10
この作家はなぜコピー元の日本の作家に謝罪と賠償をしないんだ?
なぜだ?なぜなんだ?無作法と著作権無視の極みだろう?なぜなんだ?
日本がお前たちに謝罪することなんて何も無いぞ!
乞食野郎!>>12
日本人が嫌なら何故韓国人がたくさん日本旅行に来るのか?
来るな朝鮮犬!>>41
生まれてすぐフランス人の養子となったフランスの政治家であるフルール・ペルラン氏はまともな人物だが、7歳で同じく養子になったジャン=ヴァンサン・プラセはナンパに失敗して人種差別発言をした挙句公務執行妨害で逮捕されるという、いかにも朝鮮人らしい振る舞いをしていた。
やっぱり物心ついて悪しき朝鮮文化に汚染されるかどうかだと思うわな。先月27日より日米同時公開が始まった、
ブラッド・ピットさん主演の大作映画「F1/エフワン」。
監督は「トロン: レガシー」や「トップガン マーヴェリック」
で世界的に知られるジョセフ・コシンスキー氏が務めています。
(略)
「トップガン マーヴェリック」の製作陣が手掛けただけあり、
ド迫力のレースシーンも最大の魅力の1つになっており、
「史上最もリアルなレーシング映画」とも称される本作は、
世界中で公開初週の興行収入ランキング1位を記録し、
公開から10日間で興行収入2億9300万ドル(約428億円)を突破。
Apple作品の歴代最高記録を更新したと報じられています。
まさに世界的な大ヒット作品となっているのですが、
興行収入や映画としての面白さ以外に、
宣伝ポスターも大きな話題になっています。
この作品には何種類かのポスターが存在するのですが、
その1つが、日本のアニメ史に残る傑作映画、
「AKIRA」の象徴的なポスターに似ているという理由からです。
「AKIRA」のほうはバイクのほうへ向かう様子、
「F1/エフワン」はマシンから離れる様子であり、
その点が大きな違いではあるものの、
しかしその構図はどうしても「AKIRA」をほうふつとさせる事から、
海外のネット上では大きな議論となっていました。
http://pandora11.com/blog-entry-5414.html슬램덩크도 NBA 사진을 트레이싱한 표절 만화
- 49
名無し2025/07/14(Mon) 18:26:25(1/1)
このレスは削除されています
何でワザワザなぞるかなあ。
AIに作らせてテキトーに改変しときゃラクチンかつ朝鮮的にはオッケーなんじゃねの?
いちいち日本クオリティを求めたりしようとするから、創造性とか考えはじめちゃって、あげく出来ないから苦労してなぞりはじめるんじゃね?
いちいち何でもかんでも日本を基準にしないで、
フツーに自国が求めるクオリティを自国だけでやっててくれりゃいーのになあ。>>48
>35
>たとえばバスケットボールの世界を描いた人気漫画『スラムダンク』について、NBA選手の写真のパクリではないかとインターネットで騒ぎになったことがあります。
>ただ、非常に似た絵にはなっていましたが、あくまで参考にして描いただけで、トレースというほどではなかったため、法的な問題にはなりませんでした。
韓国人は無知ですね。自分の画や言葉で語れんくて
コピペしか出来んのなら
botと何が違うのだろうか、と。
まあさ、創造のできんシロートなオイラが偉そうに語る立場ではないが、
読者・ユーザー・客としては、創造性が欲しいよねえ。
ゼロからの創造じゃなくてもさ、
様々から得た内容を自分の内部で咀嚼した上で新しいモノとして発信してくれるなら、それはそれでアリな気がする。
ああ、あくまで日本人一般客としての感想ね。
上下朝鮮のお客様方が何を求めてるのかは、やっぱ当人じゃないから想像つき難いし。>>50
韓国人は常に「成功した人の真似をする」
成功実績があるものを真似れば自分も成功する確率が高まるから
独自の新しいもので勝負したりしない失敗するリスクがあるから
バカも杓子も医者や弁護士を目指して地獄の受験勉強をする理由がソレだし
同じファッション・同じ髪型・同じ化粧・同じ行動してる理由もソレ
チキン屋が成功すればみんなチキン屋をはじめるし
カフェがウケればみんなカフェを開店する
そしてそれらは全て財閥が蹂躙し独占し庶民のものではなくなっていく
韓国は、失敗を恐れるノビで溢れている>>52
カイカイ韓国人にも散見されるでしょ
一回ウケたら何度でも同じ文言をコピペしてマルチに貼ってるやつ
日本では「オリジナリティーの無さ」は一番嫌われる行為なんだけど
韓国では「一回成功したら何度でも使いまわしする」が当たり前のことだから
日本人に注意されても、韓国人には注意された理由が分からない>>15
元々はaespaがアニメのモトモトの曲をパクったんだよ
モトモトに謝罪しなさいYouTubehttps://youtu.be/XA0yg0y0ed8?feature=shared
割とマジで、人種や国とかマウントとかどうでもいいから、面白い作品を作ってくれ、
アメリカやヨーロッパ、アジアや中国でさえレベル上がってきて、文化や歴史や様々な要素の面白作品が産まれてきそうで、ワクワクしてるのに、、、オマエらホントに自国の作品が面白いと思ってるのか?
音楽や映画ですらそこそこレベルなの分かってる?何が犯罪で、何が犯罪ではないのか?
この場合は「誰かの権利を侵害したか否か」が争点となる
「誰が」ではなく、「何が」で考えよう
他人の創作物を無許可で盗用し、商売することが問題となる
他人が権利をもっている物を、コピーして無許可で商売することが犯罪なのだ
だから、バスケットボール選手の写真をトレースする場合なら、誰かが権利をもつ有料の写真ならば、許可が必要になる
有料の写真ならば、無許可でトレースして商売すれば犯罪となる
しかし、無料のフリー素材ならば、無許可でトレースしても、犯罪にはならない
論理には「前提」があって「結論」がある
「前提」とは、根拠や基準、法や規則などである
他人の違法性を問うならば、まずは前提(根拠)を考えよう
逆に、物事を信じるときも、まずは前提(根拠)を考えた方が、騙されにくくなるぞローマ法王がセウォル号の時だったかに言った「韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」という言葉、10年経っても何も変わっちゃねえな。
やっぱこの種族は絶滅するしかないな。- 59
名無し2025/07/15(Tue) 00:22:19(1/2)
このレスは削除されています
- 60
名無し2025/07/15(Tue) 00:24:28(1/1)
このレスは削除されています
- 61
名無し2025/07/15(Tue) 05:47:21(2/2)
このレスは削除されています
- 62
名無し2025/07/15(Tue) 08:27:08(1/2)
このレスは削除されています
「日本の漫画を盗作した」漫画家も認めた…韓国ウェブトゥーン『ウインドブレーカー』全話削除
ネイバーウェブトゥーンが最近日本漫画盗作問題を受けて連載中断となったウェブトゥーン(ウェブ漫画)『ウインドブレーカー』の有料購買者に対して返金受付を始めた。
14日、ネイバーウェブトゥーンによると、会社側は漫画家チョ・ヨンソクの『ウインドブレーカー』有料購買利用者を対象にカスタマーサービス(CS)センターを通じて返金の受付を始めた。
『ウインドブレーカー』は最近話の一部場面が日本漫画『東京喰種トーキョーグール』などをトレーシング(原本の絵や写真などをそのまま書き写して描く行為)をしたという疑惑を受けた。このような疑惑が先月末から繰り返し提起され、チョ氏は11日、論争を認めて連載を中断することにした。
チョ氏は最新話に添付したコメントを通じて「作業物の参考にしたレファレンス資料のうち、一部場面が他作品のイメージと似ていたり、ほぼ同一に表現されたりした部分があった」とし「明らかに私の過ち」と話した。チョ氏は「長い歳月の間、毎週締め切りに追われる生活を続けてきたところ、その焦りで創作者として守るべき基準を守ることができなかった」とし「読者の皆さまに申し訳なく、また申し訳ない気持ち」と謝った。
ネイバーウェブトゥーンもコメントを出して「最近『ウインドブレーカー』作品原稿から他作品と構図・演出の類似性が確認された」とし「作家と担当編集陣が議論を進めた結果、作品の連載・サービス中止を決めた」と明らかにした。
これに伴い、現在はネイバーウェブトゥーンで『ウインドブレーカー』全話を閲覧することはできくなっている。
連載中断の影響で有料決済を通じて最近の話をプレビューしたりネイバーシリーズで所蔵用として作品を購入したりした読者はクッキー(仮想通貨)返金を要求した。
ネイバーウェブトゥーン側は「サービス終了以降、顧客の要請により返金を進める予定」と明らかにした。
一方、業界関係者は盗作やトレーシングを規制する内部規定に関連して「プラットフォームが盗作作品の選別を目的に手続きを用意するのは検閲の性格もあって難しい」とし「盗作やトレーシングは一次的に創作者の基本倫理の意識向上が不可欠」と話した。- 64
名無し2025/07/15(Tue) 11:17:12(2/2)
このレスは削除されています
>>48
韓国人は本物のバカ民族w
これで先進国? 文化強国?
永遠の未開国のくせに笑わせるなWWWWWWW朝鮮人は中国に同じことをされると発狂するくせに、本当に未開な民族だね
韓国はまさに小中国そのものwローガイさんのタイトル名の長さに、
ワイのサブハンネの長さは負けたようです。
>在日無職汚部屋引きこもり独身リアル極左老害
(↓ワイ)
在日本ネトウヨ半島チャンケ鬼子
【ウェブトゥーン】チョ・ヨンソク 日本漫画をトレーシングした事を認めて連載中断
67
ツイートLINEお気に入り
53
3