サムスン、テキサス工場で受注ゼロ TSMCとの格差拡大、2ナノ計画も延期に

32

    • 1名無し2025/07/04(Fri) 19:34:34ID:Q0NzExMzY(1/1)NG報告

      世界のウェハー製造市場では、単なる「一位と二位の争い」を超え、技術と戦略の大きな分岐が鮮明になってきた。首位のTSMCは2024年第1四半期において、世界市場シェアを67.6%まで伸ばした。一方、サムスンはわずか7.7%にとどまり、その差は実に60ポイントに迫っている。もはや、サムスンからTSMCの背中すら見えない状況だ。

      米国テキサス州テイラー市に建設中のサムスンの新工場は、AIや高性能コンピューティング(HPC)分野への突破口として期待されていたが、現実は厳しい。「日経アジア」の報道によれば、2024年3月時点で工場は91.8%完成しているにもかかわらず、安定した顧客からの注文がなく、製造プロセスの遅延も相まって、設備導入すらままならない状態にある。稼働予定は当初の2024年から2026年へと延期された。

      受注ゼロと技術遅れ テキサス工場は「空回り資産」に
      サムスン内部の関係者は、「顧客がいないため、設備を導入しても動かせない」と語る。当初予定されていた4ナノメートルプロセスは、すでに市場の主流から外れつつある。AIやHPCを手がける半導体企業は、すでに3ナノ、さらには2ナノメートル技術へと進んでおり、サムスンはその要望に応えられないまま、タイミングを完全に逃してしまった。

      「日経アジア」は、仮にテキサス工場で2ナノメートルプロセスへ無理に移行しようとすれば、工事の複雑化とコスト増に直面すると指摘する。このため、サムスンは拡張計画に一時停止をかけ、プロジェクト全体のスピードを緩める決断を下した。

      テキサス工場は本来、サムスンが米国に築く次世代製造拠点の象徴だった。しかし、今では「注文が入らない」「製造ラインが旧式化」「競争環境の変化に対応できない」といった複数の問題が重なり、期待とは裏腹に停滞状態に陥っている。

      とはいえ、AIの波が世界中に押し寄せる中、グローバルなウェハー製造市場は急速に再編が進んでいる。もしサムスンが次世代ノードでのポジショニングに失敗すれば、TSMCとの格差は「尾灯が見えない」どころか、完全に取り残される可能性すらある。

    • 2名無し2025/07/05(Sat) 16:04:34ID:EzNzk3NjY(1/4)NG報告

      >>1

      TSMC、67.6%の市場占有率を確保、NVIDIAなどのAIチップ大口顧客を掌握

      テキサス工場の遅延は、サムスンが顧客開発で劣勢に立たされている実態を明らかにし、同社のウェハー製造戦略が調整局面にあることを示している。一方でTSMCは、アリゾナ州の工場で建設の遅れや人材不足に直面しつつも、すでに量産体制に入っており、NVIDIA、AMD、Google、AmazonといったAIチップの主要顧客を取り込んでいる。さらに、同社は1,000億ドル(約16兆円)を超える追加投資を発表し、チップ製造と先端パッケージングにおいて、より強固な拠点の構築を目指している。
      台積電(TSMC)(資料照,AP)
      TSMC(台湾積体電路製造)。(AP通信)

      TrendForceの報告によると、TSMCは2024年第1四半期に世界のウェハー製造市場で67.6%のシェアを記録し、7.7%のサムスンを大きく引き離している。顧客の後ろ盾を欠くサムスンの海外展開は、戦略上のリスクが一段と浮き彫りとなっている。

      TSMCは先端パッケージングや2ナノメートルの開発に積極的に投資し、AI時代において技術的優位と市場支配力を固めている。サムスンもGAA(Gate-All-Around)技術の設計ビジョンは掲げているものの、実際の量産、歩留まり管理、顧客の信頼という面では常に遅れを取っている。台湾からアメリカまで一貫した産業チェーンを構築したTSMCとは対照的に、サムスンの先端プロセス配備はまだ設計段階にとどまっている。

      https://japan.storm.mg/articles/1050358#page2

    • 3名無し2025/07/05(Sat) 16:06:37ID:I3NzAyOTA(1/1)NG報告

      受注ゼロはすごいな。
      工場ができたら、客が来るとでも思ったか?
      ラーメン屋じゃねーぞ。ww

    • 4名無し2025/07/05(Sat) 16:08:37(1/3)

      このレスは削除されています

    • 5名無し2025/07/05(Sat) 16:10:30(2/3)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2025/07/05(Sat) 16:11:46(3/3)

      このレスは削除されています

    • 7名無し2025/07/05(Sat) 16:19:23ID:c2MzYyMDU(1/1)NG報告

      今後数が出そうなのはNVIDIAのT239(Switch2向け)位か?

      でもコレ8nmと既に時代遅れの奴だしな…

    • 8名無し2025/07/05(Sat) 16:47:28ID:ExNzcyODU(1/1)NG報告

      >>7

      サムスンにとっては最先端。

    • 9名無し2025/07/05(Sat) 17:18:15(1/1)

      このレスは削除されています

    • 10名無し2025/07/06(Sun) 20:07:25ID:EzMzYxMTQ(1/1)NG報告

      >>9
      永遠に無理だよwwwwwwwwww

    • 11名無じ2025/07/07(Mon) 02:11:39ID:Q2NzE4MzU(1/1)NG報告

      한국의 자의식과잉 입니다

    • 12名無し2025/07/07(Mon) 05:37:44ID:A5MTA0MzE(1/1)NG報告

      하지만 삼성은 여전히 반도체 업계 2위. 게다가 5위는 또 다른 한국 기업 SK 하이닉스.

      기술력 없는 일본은 모기장 밖.

    • 13名無し2025/07/07(Mon) 05:48:11ID:QxOTg2NjI(1/1)NG報告

      >>12
      赤字なのに売上自慢w
      借金してまで見栄をはる貧乏人
      整形してまで見栄をはる不細工

      いつもの韓国人です(笑)

    • 14名無し2025/07/07(Mon) 06:11:20ID:k2MzYyMjA(1/1)NG報告

      >>12


      日本の半導体がないと韓国の防衛産業は成り立たない?

    • 15名無し2025/07/07(Mon) 07:16:06(1/1)

      このレスは削除されています

    • 16名無し2025/07/07(Mon) 08:26:57ID:M2Mjk5Nzc(1/1)NG報告

      またKの法則が発動したのかw

    • 17名無し2025/07/07(Mon) 08:52:25ID:YyNDUxNTE(1/3)NG報告

      >>14

      韓国製の半導体(メモリしかない)を使って性能が10の物を作るか、
      日本製の半導体を使って性能が100の物を作るかの違いだ。

      日本はどちらでも構わない。

    • 18名無し2025/07/07(Mon) 08:58:37ID:YyNDUxNTE(2/3)NG報告

      >>12
      サムスン、SKともに工場の増築に投資を全振りしたから生産量が多いのは違いない。

      ただし、基礎研究費に予算を割いていないから(割いても結果が出ない)、
      単なる下請け工場でしかない。
      他所様が設計した設計図通りに組み立てるだけ。


      サムスンはその下請けすら仕事が来ない様だが。

    • 19名無し2025/07/07(Mon) 09:21:47ID:YyMDk3MDk(2/4)NG報告

      >>12
      米国はメモリー自立、日本は技術力追撃…韓国半導体二重苦

      韓国の半導体産業が複合危機に直面した。「半導体自立」を掲げた米国は関税を武器にメモリー半導体も米国で生産するよう要求する可能性があり、「半導体復活」を試みる日本は2ナノメートル(ナノは10億分の1)先端工程を前面に出してファウンドリー(半導体委託生産)市場の主導権を狙っている。

      トランプ米大統領が3日、「半導体の品目別関税がまもなく始まるだろう」と明らかにし、韓国の半導体企業を狙った交渉カードが注目される。前日に「関税はわれわれに途轍もない交渉力を与えている」と発言しただけに、今後メモリー半導体の米国内生産を要求する可能性も提起される。

      実際に昨年基準で韓国の全半導体輸出で米国が占める割合は7.5%にすぎなかったが、このうち79.6%がメモリー半導体だった。今後米国内で半導体チップ生産が拡大するほど韓国製メモリーの米国輸出量が増加し韓国企業の関税負担は大きくなるほかない。

      ファウンドリー市場では日本の追撃が激しい。日本のファウンドリー企業ラピダスはアップルやグーグルなど40~50社から受注するために交渉中と公開するなど存在感を誇示している。日本政府とトヨタ自動車など日本の大手企業8社が共同出資して設立したラピダスは2027年に2ナノ半導体量産を目標にしている。TSMCは今年下半期から2ナノ量産を始める。

      ラピダスの小池淳義最高経営責任者(CEO)はTSMCより2ナノ量産が2年遅れたことに対し、製造期間の短縮によって違いを出せると強調した。彼は日本経済新聞に「発注からチップ生産、組み立てまでにかかる速度を(TSMCの)2〜3倍以上にできる。試作品の改善スピードも速く、歩留まりはどんどん良くなる」と話した。日本政府はラピダスに出資金を含め総額1兆8225億円を投資した。

      現在サムスン電子はDRAM全量を韓国国内で生産しており、SKハイニックスは中国の無錫に一部DRAM生産ラインを置いているがHBMなど先端工程は韓国国内で終えている。高付加価値メモリー生産が一部でも米国に移転される場合、韓国の半導体産業内の雇用減少、生態系弱化、技術流出議論などの影響が避けられないとの指摘が出る。

    • 20名無し2025/07/07(Mon) 09:24:39ID:IzNzAwNTg(1/1)NG報告

      サムスン訴訟はどうした?
      早く賠償金払えよ

    • 21名無し2025/07/07(Mon) 10:38:56ID:YxODk3OTQ(1/1)NG報告

      サムスンの歩留まりてムン・ジェイン政権時の無理な国産化が原因だよね

      無知で低知能な朝鮮人は早々に国産化に成功し脱日本が成功したと未だに思い込んでそう

    • 22名無し2025/07/07(Mon) 10:54:25ID:YyNDUxNTE(3/3)NG報告

      >>21

      サムスンがクアルコムの下請けやっていたころ、TSMCが歩留まり80%出していた時、
      同じSocを作っていたサムスンはクアルコムの技術者が24時間工場につっききりで監視して、ようやく歩留まりが30%になった。

    • 23名無し2025/07/07(Mon) 13:24:46ID:A3NjU3NDA(1/1)NG報告

      結局歩留り率の改善が出来ていない事が原因(笑)安定の韓国クオリティ(笑)しかしこれほどもの作りに向いていない国民も珍しい(笑)中国でさえ数年で改善してくるよ(笑)信頼が得られない、評判が悪い、無能で不器用なのが全世界に知れ渡っちゃいました(笑)

    • 24名無し2025/07/07(Mon) 13:54:17ID:U4NzA2MjM(1/1)NG報告

      >>21

      韓国製半導体素材を大量に採用したんだよね。
      で、不良製品がでるのに、なんで不良製品ばかりでるのかわからなくなった。ww
      何が原因かもわからない地獄www

      ムンジェインマンセー!

    • 25\(^o^)/2025/07/07(Mon) 18:30:18ID:E1ODE2Njk(1/1)NG報告

      韓国の国策がクソなことはわかった

    • 26名無し2025/07/07(Mon) 18:37:06ID:MxNzg2MjQ(1/1)NG報告

      アメリカでもまったく信用がないってことだよね。
      受注ゼロってw

    • 27日向回廊2025/07/08(Tue) 03:09:50ID:I0NTA5MjA(1/1)NG報告

       
       
      どうしてここまで朝鮮人の願望って叶わないんだろう?
      まぁ「またやってるわw」程度でしかないんだけどさ。
       
       

    • 28名無し2025/07/08(Tue) 09:36:12ID:g2MjQ2ODA(3/4)NG報告

      >>12
      サムスン電子4~6月期 営業利益56%減=市場予想大幅に下回る

      【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が8日発表した4~6月期の連結決算(速報値)によると、本業のもうけを示す営業利益は4兆6000億ウォン(約4880億円)で前年同期比55.9%減少した。

      営業利益は前期比でも31.2%減少し、韓国金融経済情報メディアの聯合インフォマックスが取りまとめた市場予想の6兆69億ウォンを23.4%下回った。

      四半期の営業利益としては2023年10~12月期(2兆8247億ウォン)以来の低水準で、4~6月期では23年同期(6685億ウォン)以来2年ぶりの低水準となった。

      売上高は前年同期比0.1%減の74兆ウォンで、前期比でも6.5%減少した。

      主力の半導体事業を担うデバイスソリューション(DS)部門の業績不振が続くなか、在庫評価損が反映され、営業利益が市場予想を大幅に下回った。

      サムスン電子は「在庫評価損と先端人工知能(AI)チップに対する(米国の)対中制裁の影響などで前期比の利益が下落した」と説明。メモリーの棚卸し資産評価引当金で一時的な費用が発生し、業績に影響を与えたという。

    • 29名無し2025/07/08(Tue) 22:11:28ID:cxNDAxODQ(1/1)NG報告

      テレ東BIZ
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=di3qebajE6M
      韓国サムスン電子 営業利益56%減

    • 30名無し2025/07/18(Fri) 16:48:22ID:I3NzQzOTM(4/4)NG報告

      >>12

      【速報】ラピダス 最先端”2ナノ半導体”試作品の動作確認を発表 2027年の量産目指す

      速報です。千歳市で次世代半導体の量産を目指すラピダスが、試作品を完成させ動作を確認したことを発表しました。

      動作が確認されたのは、ラピダスが2027年4月の量産開始を目指している、回路の線の幅が2ナノメートルの世界最先端の半導体装置=トランジスタです。ラピダスの工場では今年4月に試作品の製造ラインが稼動できる状態となり、6月までに200台以上の製造機器を使い、最初の試作品を完成させました。18日にラピダスや千歳市などが会見を開き、動作が確認された試作品をお披露目しました。
      ラピダスは、今の技術では世界で最も微細とされる、回路の線の幅が2ナノメートルの半導体装置の受注を、今年度中に始めたいとしています。

      https://l.smartnews.com/m-5PSLJKve/L4Q4MH

    • 31北も南も朝鮮で良いでしょ2025/07/18(Fri) 17:51:22ID:Y3MzY2MDY(1/1)NG報告

      基礎技術や それを開発する研究には全く興味が無いんだよ

      だって 金になるかどうか判らないから

      パクってでも 劣化させても儲かれば良い

      だから 最終的には短命で シェアの共食いになり潰し合う

      いつものkの法則w

    • 32日向回廊2025/07/19(Sat) 00:42:08ID:Y4NTkzMjc(1/1)NG報告

       
       
      >>29
      どうしてこう朝鮮人が絡む事象の結末って、悲劇しか招かないんだろう?w
       
       

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除