韓国大企業のベンチャー投資も減った…1年で53%減少

3

    • 1名無し2025/07/04(Fri) 04:50:47ID:U1MDA1MTI(1/1)NG報告

      韓国の青年の挑戦と創業を活性化するためには民間資本の流入が核心だ。政府がファンド・オブ・ファンズなど政策資金供給を着実に拡大しているが、大企業と海外ベンチャーキャピタル(VC)などのベンチャー資本がより積極的に呼び水の役割をしなければならない。このため投資規制緩和と世界的資本誘引に向けた制度的整備が必要という声が出ている。

      民間非営利機関のスタートアップアライアンスによると、昨年の韓国の企業型ベンチャーキャピタル(CVC)投資額は総額1兆9696億ウォンで、前年比9.2%減った。大企業CVC投資額は2023年の6475億ウォンから昨年は3056億ウォンに52.8%急減した。投資活況期だった2022年の1兆7502億ウォンと比較すると5分の1水準だ。

      ベンチャー業界関係者は「2022年を基点に米国の金利が急激に上がり不確実性が拡大しており、スタートアップのトレンドがプラットフォームや電子商取引から人工知能(AI)にシフトする過程で韓国は主導権を失った。これにより投資魅力が落ち、大企業も既存の投資管理にだけ集中し新規投資を縮小する傾向」と説明した。

      大企業の社内ベンチャープログラムもやはり順調でない状況だ。代表的にSKハイニックスの場合、昨年上半期基準で社内ベンチャー28チームが分社し9チームが復帰して32%の復帰率を見せたが、今年に入り累積復帰率は40~50%水準まで上昇したという。サムスン電子の社内ベンチャー育成プログラムの場合も分社した62チームのうち一部は会社に復帰したことがわかった。

      専門家らは大企業資本をベンチャー生態系に再び流入させるためには規制緩和が必須だと強調する。韓国政府は2021年に公正取引法改正を通じて一般持ち株会社もCVCを設立できるよう許容した。だが外部出資比率をファンド結成額の40%、海外投資限度を総資産の20%、負債比率200%制限など厳格な要件が投資拡大の足を引っ張っているという指摘が出る。資本市場研究院のファン・セウン選任研究委員は「大企業のノウハウと事業能力を基に革新企業に資本を供給するためには規制を果敢に再検討する必要がある」と話した。


      https://s.japanese.joins.com/JArticle/335805?sectcode=300&servcode=300

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除