外国人の不法就労やテロを防ぐため、政府は、渡航前にオンラインで滞在目的などを尋ねて入国可否を判断する制度の創設を進めている。米国の電子渡航認証システム(ESTA)をモデルにした「日本版エスタ」として、2028年度中の運用開始を目指す。短期滞在ビザ取得を免除する国・地域が対象。入国時の審査効率化の方法も検討している。
出入国在留管理庁によると、現在は日本に向かう航空機の乗客リストを航空会社から離陸後に提供してもらい、不法滞在や犯罪歴のある外国人の情報と照合。結果を基に日本の空港で審査しているが、退去命令を受けた外国人らの対処に時間がかかるなどの問題が起きていた。
新たな制度では、渡航の数日前までに氏名や、滞在の目的や場所といった情報を提供してもらうことを想定。入管庁がチェックし、不法就労などが疑われる場合は、航空機に搭乗させないようにする。外務省によると、米国や韓国など71の国と地域が短期滞在ビザの取得を免除されている。これ、犯罪歴のある朝鮮人の日本入国拒否だよな...
有った方が良いシステムだろうな。
特定外来種は駆除の対象ですヽ(´∀`)ノ
日本在住の外国人は特定外来種認定されないよう気をつけて下さいヽ(´∀`)ノ
>>1
>2028年度中の運用開始を目指す。
遅すぎる
半年で開発して今年の年末から運用開始して欲しいどの程度本気で取り組むのか疑問だね。現に国内では殺人や強姦を犯し逮捕された外国人は不起訴にして野放しにした。その後も外国人犯罪者は不起訴ばかりになる、特亜の共謀者となっている帰化人が施政や司法を抑えてしまったからだ。その政府等が本気で取り組むとは思えないね。寧ろ招き入れているのだから。必ず何処かに抜け道があるはずだし、日本を訪れようとするガイジ達もなんとかして掻い潜ろうとするだろう?
日本の難民問題と移民問題!
日本版ESTAについて和田政宗議員とお話しました。
0:00 クルド人問題
1:43 日本版ESTA 2028年導入
3:41 険しい道のりと好機
6:22 本当の難民だけが保護される国に
8:30 AIが発達して労働力はどうなる?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=A2m3VTFcafA- 9
名無し2025/07/10(Thu) 13:11:19(1/1)
このレスは削除されています
首相官邸に文句言わねーとツボ自民党は何もやらないぞ。
在日朝鮮人に何で生活保護費出してんだ!って特亜と朝鮮人は特に念入りに行わないと
反日抗議に来るような、韓国人は入国拒否すべきである政府が外国人訪日ビザ値上げ検討か 出国税3倍の欧米並みも 高校無償化財源にする案
日本政府が外国人を対象にした負担増ラッシュを検討しています。長引く物価高で国民に新たな負担を求めにくいなか、反発を受けにくい外国人から不足する財源を確保する狙いもあるようです。
政府が外国人訪日ビザ値上げ検討
外国人観光客でにぎわう東京・銀座。朝日新聞などによると、政府は訪日ビザ発行の手数料や出国税などを値上げする方針です。
現在の日本のビザ発行手数料は、1回の入国にのみ有効な「一次ビザ」が3000円ほどです。およそ50年間、一度も値上げをしていません。
一方、各国は引き上げを重ねていて、主要7カ国では1万円から3万円程度です。政府は来年度にも欧米並みに引き上げるということです。
新たに始めるビザなしで入国する外国人の事前審査。アメリカの40ドル、日本円でおよそ6000円を参考に手数料を取る方針です。
また、現在1000円の「出国税」も3000円程度に値上げの可能性があり、日本人からも徴収されます。これらの収入をオーバーツーリズムの緩和や審査を厳格化する費用に充てるとしています。
また、朝日新聞によると、それらの費用を大幅に上回る収入を確保すれば、高校授業料の無償化拡大の財源にする案も政府内で出ているということです。企業の採用試験のように、過去のSNS投稿内容も可否に反映されるようになるでしょう
来日客、渡航前に入国判断へ 「日本版エスタ」、28年度導入
13
ツイートLINEお気に入り
12
0
