竹島や北方領土など日本の領土問題を情報発信「領土・主権展示館」刷新

7

    • 1名無し2025/05/06(Tue) 20:27:47ID:U2MTU0OTY(1/1)NG報告

      韓国に不法占拠されている島根県隠岐の島町の「竹島」をはじめ、日本の領土問題に関する立場を紹介する東京の展示施設「領土・主権展示館」が4月にリニューアルオープンしました。

      こちらの一面、白い部屋は…13個のプロジェクターを使用する「イマーシブシアター」。天井、壁、床に北方領土や尖閣諸島、それに隠岐の島町の竹島の自然をCGで再現した映像が流れます。

      安部大地記者:CGで再現された竹島を間近で見ることができます。

      島にある洞窟の内部も、かつて現地で撮影された画像をもとに再現されています。

      東京・千代田区の「領土・主権展示館」は、北方領土や竹島などに関する資料を展示していて、国が約7億3000万円をかけて改修し、4月18日にリニューアルオープンしました。

      来館者:視覚に訴えているのは良いと思う、映像と音で非常にわかりやすくていいのでは。

      パネル展示のほか、歴史的経緯をまとめたアニメーション映像の上映を新たに始めるなど、若い世代にも親しみやすい体験型の展示が用意されています。

      内閣官房領土・主権対策企画調整室・齋藤康平さん:国際社会が、これまでと違って緊張が高まっているので、体感いただくことによって、こういう島が日本の島なんだなということを実感を持っていただける。

      国は領土・主権展示館では、学校の課外授業を受け入れるなどして、若い世代が領土問題を考えるきっかけ作りに活用したいとしています。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除