- 194名無し2025/04/27(Sun) 13:18:21(1/1) 
- 韓国は超競争社会で韓国人は他人との差別化を目的とした高級品を購入する傾向が見られる(笑)住居として高級マンションを購入しそれを抵当に借金する(笑)ところが昨今の経済事情で借金の利払いにも事欠く有様(笑)延滞率爆増(笑)企業も設備投資には消極的で製造業に至っては国内外を問わず売上不振(笑)世界的な物価高の影響もあり輸入額が減少(笑)つまり資金難で海外製品も原材料も食料品すら購入出来ていない(笑) 
- >>194 
 韓国人に向けてのメッセージねw
- 198名無し2025/04/27(Sun) 15:15:49(2/2) 
- >>197 
 これまでのトランプの発言を報道する米国マスコミの報道を総合すれば日本は関税交渉に際してトランプ政権が納得する対応が出来ていて追加関税は免れる公算が大きい。既に日本企業はトランプの大統領就任時から関税価賦に対する販売戦略を立て米国投資、自社内の営業効率化、流通経路の見直し等で関税価賦後の対応には万全の布陣を敷いている。
- >>198 
 世界最悪の自殺率と世界最低の出生率は間違いなく韓国だもんなw
- >>194 
 白紙の婚姻届を見ながら
 自分で思っているのかな?www
- >>198 
 勝ち負けしかない国はつまらんな
- 오늘도 후진국의 빈곤 노인들이 분노했는가 
- >>203 
 그래?
 한국의 고령자, 그렇게 KaiKai를 이용하고 있습니까?
- はい、今日の韓国news www 
 第1四半期のクレジットカード延滞率、景気不況の悪化に10年ぶりに最高
 https://n.news.naver.com/mnews/article/079/0004018165
 カード会社の第1四半期のクレジットカード延滞率が10年余りぶりに最高値を記録したことが把握された。内需不振など景気悪化に小商工人・自営業者など資金事情が脆弱な車主中心で延滞率が上がっているという観測が出ている。
 27日の金融圏によると、各カード会社の3月末基準の延滞率(カード代金、分割払い、リボルビング、カードローン、クレジットローンなどの1ヶ月以上延滞率)はすべて上昇した。
 ハナカードは第1四半期末に2.15%の延滞率を見せた。昨年同期(1.94%)、前四半期(1.87%)よりそれぞれ0.21% p、 0.28%p上がった。ハナカードが発足した2014年12月以降最高値だ。
 KB国民カードの延滞率は1.61%で、昨年同期・前四半期(それぞれ1.31%)より0.31%p上がり、2014年末(1.62%)以後最高値を記録した。
 新韓カードも第1四半期末延滞率が1.61%で、2015年第3四半期末(1.68%)以降最高値を見せた。昨年同期(1.56%)、前四半期(1.51%)比それぞれ0.05% p、 0.10%p上がった数値だ。
 ウリカードは1.87%で昨年第1四半期(1.47%)、昨年末(1.44%)よりそれぞれ0.40%p、0.43%p上がった。
 庶民の資金事情が脆弱になり、カード値はもちろんカードローンもきちんと返済できなかった影響だ。
 9つのカード会社の先月のカドロン平均金利は年14.83%で、2022年12月以降2年3ヶ月ぶりに最高水準に把握された。
 カード業界は景気低迷で小商工人・自営業者など資金事情が劣悪な脆弱車主を中心に延滞率が上がると見ている。
 庶民の給電窓口であるカドロン残高と保険契約融資などは残高が増えている。カードローン残高は昨年以来増加し続け、今年2月42兆9888億ウォンで歴代最多を記録した。
- 206名無し2025/04/27(Sun) 19:31:44(1/1) このレスは削除されています 
- >>206 
 韓国人の借金癖に負けるとかむしろ幸いじゃんw
 多重サイマーとか人間の屑だしw
- >>208 
 韓国は
 多額の債務を抱える韓国の電力、ガス、鉄道地下鉄
 それと年金保険料
 全て数倍上昇すると思うけど?
 ドル安なのにウォン安
 物価も上昇
- >>208 
 今のレートで計算すれば
 韓国は下
- >>208 
 へぇ~
 でも日本の物価は韓国の半分以下だけど
 税金だけに目が行ってる
 あっ、あえてこの話題は事実だから避けてるんだね🤣🤣
- 212名無し2025/04/28(Mon) 07:46:24(1/1) このレスは削除されています 
- 213名無し2025/04/28(Mon) 07:51:21(1/1) このレスは削除されています 
- 214名無し2025/04/28(Mon) 08:00:13(1/1) このレスは削除されています 
- 韓国・給与労働者の5人に1人が月収20万円未満…月10万円未満も増加傾向 
 韓国の給与労働者5人に1人が月収200万ウォン(約20万円)以下で働いていることが明らかになった。さらに、月100万ウォン(約10万円)にも満たない低賃金労働者の割合は1年前より増加している。
 統計庁が24日発表した「2024年下半期地域別雇用調査 就業者の産業・職業別特性」によると、昨年下半期の国内給与労働者数は前年より9万6000人増加し2217万8000人となった。
 給与労働者の賃金水準別割合は▽100万ウォン未満:9.6%▽100万~200万ウォン未満:10.4%▽200万~300万ウォン未満:31.6%▽300万~400万ウォン未満:22.0%▽400万ウォン以上:26.5%――だった。
 1年前と比較すると、100万ウォン未満(9.2%→9.6%)、300万~400万ウォン未満(21.5%→22.0%)、400万ウォン以上(24.6%→26.5%)は増加した一方、100万~200万ウォン未満(11.5%→10.4%)、200万~300万ウォン未満(33.2%→31.6%)は減少した。
 統計庁関係者は「最低賃金の上昇や名目賃金の増加により高所得層の割合が増えた」としつつ、「一方で、政府の高齢者雇用事業により60歳以上の短時間労働者が増加し、月収100万ウォン未満の労働者比率が上昇した」と分析した。
 月収400万ウォン以上の高所得労働者が多い産業は▽専門・科学・技術サービス業:49.6%▽金融・保険業:49.0%▽情報通信業:48.5%▽製造業:37.3%▽建設業:34.2%――だった。
 一方、月収100万ウォン以下の低所得労働者が多いのは▽保健・社会福祉サービス業:28.4%▽宿泊・飲食業:24.3%▽公共行政・国防・社会保障行政:18.6%――など。
 昨年の全就業者数(給与労働者+非給与労働者)は2884万7000人。給与労働者は前年より9万6000人増加、非給与労働者は1万3000人減少した。
 NEWSIS/
- 監査院「文政権下で統計不正」…徹底した捜査で真実を解明すべきだ 
 監査院は住宅・所得・雇用統計を有利なほうに見直すために、国土交通部と統計庁、韓国不動産院を圧迫したという監査結果を出した。
 https://www.donga.com/jp/article/all/20230916/4431484/1
 キムチ高齢者さん統計庁の不正についてコメントしてくださいwww
- 【経済成長率は『名目GDP』増加率で測る】 
 【GDPプラス要因】
 ・人口増加、インフレ等、労働人口の増加
 ・消費する(※借金を含む)
 【GDPマイナス要因】
 ・人口減少、老齢化、デフレ等
 ・消費を控えて銀行預金するのはGDP増に貢献せず
 【名目GDPには、以下の4つの主要な経済活動が含まれる。】
 ①消費
 - 家計による財やサービスの購入、家賃(持ち家の場合は帰属家賃)等
 ②投資(企業・個人)
 - 設備投資、在庫投資、住宅投資(新築住宅購入)等
 ③政府支出
 - 政府による財やサービスの購入等
 ④純輸出(輸出―輸入)
 - 海外との取引で生じる収支
 ⑤借金による支出(企業・個人)
 -借金による購買行動
 以下、名目GDPに含まれないもの
 ・中古住宅や中古品等の取引
 ・株式や債券の取引
 ・その他
- 韓国は不動産バブルと借金での購買行動や企業の設備投資によりGDPを伸ばしてきた。 
 しかし、近年はバブル崩壊が進み、個人及び企業の借入限界により購買行動や設備投資の冷え込みが激しく、韓国のGDPは著しく下落傾向にある
 また、世界最悪レベルの少子高齢化も韓国のGDPに悪い影響を与えている
 現在、韓国のGDPはメキシコに抜かれ数年で8位→14位にまで落ちた(※2035年頃には20位まで落ちると予想されている)
 韓国人は、韓国政府と韓国メディアに都合よく騙され、1人換算GDPで誤魔化されたり、実質GDPが激しく衰退している事実を隠されたりしている
- 韓国のGDPは偽りのGDP 
 それを理解せず、韓国政府や韓国メディアの歪曲洗脳に騙される韓国人
 GDPの1人換算は全く価値が無い
- IMFの警告…ドル高と低成長に韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる 
 韓国が4年後に1人当たり国内総生産(GDP)4万ドルを達成できるという国際通貨基金(IMF)の見通しが出てきた。
 IMFは昨年10月には2027年の達成を予想していたが、6カ月ぶりに発表した修正見通しで2029年に2年先送りした。
 韓国銀行などによると、IMFは22日に発表した「世界経済見通し報告書」で、今年の韓国の1人当たりGDPを3万4642ドルと推定した。これは昨年より4.1%の減少だ。
 IMF基準で韓国の1人当たりGDPは2020年の3万3653ドルから2021年に3万7518ドルに増え2022年は3万4822ドルに減った。
 その後2023年に3万5563ドル、昨年に3万6129ドルと再び増加したが、今年は3年前の2022年にも満たない水準まで急落するとみたのだ。
 IMFは韓国の1人当たりGDPが2029年に4万341ドルで4万ドルを突破すると予想した。
 来年3万5880ドル、2027年が3万7367ドル、2028年が3万8850ドルと緩やかに増加するというシナリオを基にした。
 IMFは半年前と比較して韓国経済に対する予想を大きく低くした。
 IMFは昨年10月22日の報告書で韓国の1人当たりGDPが今年3万7675ドル、来年3万9321ドルを経て2027年に4万131ドルで一気に4万ドルを超えるとみた。2029年には4万4347ドルに達し、現在の同年の見通し4万341ドルより10%近く高かった。
 韓国の1人当たりGDPは来年から台湾を下回る見込みだ。
 IMFは台湾の1人当たりGDPが昨年3万3437ドル、今年3万4426ドル、来年3万6319ドルと着実に増加すると予想した。
- >>224 
 さらに韓国の有効求人倍率って0.28人なんですよね 韓国人は就職先が減っても大丈夫なのでしょうか?
 アメリカの有効求人倍率は1.02で日本は1.26人で雇用は1.00人を上回っている普通に就職可能だ。
 日本やアメリカに比べて4人に1人しか就職できない韓国が豊かだとはとても思えない。
- >>224 
 韓国で、求人広告の表示通りの給与にありつけるという現実離れして楽観的な韓国人が、まだ残っているのかな?
- 228名無し2025/05/01(Thu) 08:24:17(1/1) 
- IMF「来年の1人当たりGDP、台湾が韓国・日本を上回る」 
 【NEWSIS】国際通貨基金(IMF)は、来年の台湾の1人当たり国内総生産(GDP)が韓国・日本を上回るだろうとの見方を示した。
 4月22日にIMFが発行した「世界経済見通し(World Economic Outlook/WEO)」2025年4月号「政策転換の中、重要な分岐点に」によると、IMFが展望した来年の韓国の1人当たりGDPは3万5880ドル(現在のレートで約511万円。以下同じ)。日本は3万5653ドル(約507万円)、台湾は3万6319ドル(約517万円)だ。
 IMFは、韓国・日本・台湾が1人当たりGDP4万ドル(約569万円)圏に入る時期はいずれも2029年だろうとの見通しを示した。
 IMFは、2029年の韓国の1人当たりGDPを4万341ドル(約574万円)と予想した。台湾と日本も29年に1人当たりGDP4万ドル圏に足を踏み入れるだろうとみている。
- 231名無し2025/05/01(Thu) 08:59:03(1/1) このレスは削除されています 
- >>230 
 例えば文在寅政権の不動産と所得・雇用統計操作
 特に不動産統計は4年間に少なくとも102回の操作があり、その結果、民間統計の上昇率と最大40倍以上の差が生じたことが分かった。
 真実を発表する韓国統計庁長官を任期途中で解任したりしたので世界は韓国の統計を信用していない。
- >>228 
 老害くんはカイカイ中心の生活習慣を改めようよw
- 234名無し2025/05/01(Thu) 09:50:12(1/1) このレスは削除されています 
- >>234 
 PPPの解説とかしてくれると説得力あるのにな
- 236名無し2025/05/18(Sun) 09:48:44(1/1) 
- >>237 
 彼はクズの自分より下を探す、弱者いじめに救いを求めるクズ中のクズだから
 一般的なクズとは基準が違う
- >>236 
 そっか
 お前…祖国に切り捨てられちゃったんだ
- >>236 
 韓国の自殺率爆上げを歓迎するニダw
- 韓国の性売買関連経済規模は年間24ウォンでGDPの4% 
 20-30代女性12人中1人性売買売春産業24兆ウォン[キム・ヘソン]
 韓国の性売買産業の経済規模は24兆ウォンに達します。
 2、30代のドンバーは女性12人のうち1人は性売買で生計を立てており、1日に35万人以上の男性がお金を出して城を買います。
 韓国刑事政策研究院によると、韓国で性売買に従事する女性は、少なくとも33万人で、2~30代の就職女性12人のうち1人となった。
 実際の調査の結果、団卵酒店や喫茶店、マッサージ店などのナイトライフ店で行われる売春が社倉家の輪楽店よりもはるかに多かった。
 また、1日平均35万人の男性が城を購入することがわかりました。
 性売買関連経済規模は年間24ウォンで国内総生産、すなわちGDPの4%を占め、農林、漁業の比重と同じでした。
 性関連経済規模がGDPの2%程度の日本に比べても大きすぎる方です。
 https://imnews.imbc.com/replay/2003/nwdesk/article/1900460_30767.html
- 今年の国民1人当たりGDP、韓国が台湾下回る見通し…22年ぶりに逆転へ 
 今年の韓国の1人当たり国内総生産(GDP)が22年ぶりに台湾に追い越される見通しだ。
 韓国政府と台湾統計庁などによると、今年の韓国の1人当たりGDPは3万7430ドルで台湾の3万8066ドルを下回ると予想される。韓国は2003年に1万5211ドルで台湾の1万4041ドルを抜いてから優位に立っていたが、22年ぶりに逆転することになった。両国の1人当たりGDP格差は2018年に1万ドルに迫っていたがその後急速に格差が縮んだ。昨年は韓国が3万5129ドル、台湾が3万3437ドルでわずか1700ドルの差だった。
 韓国の今年の1人当たりGDPは今年の名目GDP見通し1兆9345億ドルを統計庁の人口推計データ上の今年の人口5169万人で割る形で推定した。今年の名目GDPは昨年の名目GDP1兆8746億ドルに政府が発表した今年の経常成長見通し3.2%を代入して算出した。台湾の今年1人当たりGDPも同じ方式で推定した。
 台湾経済は半導体輸出を中心に高速成長してきた。台湾政府は今年の成長見通しをこれまでの3.10%から4.45%と大幅に引き上げ、来年も2.81%の成長を予想した。これに対し韓国の成長見通しは今年が0.9%、来年が1.8%で台湾と格差が大きい。建設景気低迷と米国の関税引き上げにともなう輸出鈍化の懸念など内外の経済不安が成長を押さえ付けている。
 先進国の基準と見なされる1人当たりGDP4万ドルも台湾が先に達成すると予想される。台湾は来年1人当たりGDPが4万1019ドルに達する見通しだ。これに対し韓国は来年の経常成長見通し3.9%を代入しても1人当たり3万8947ドルにとどまる。
- 韓国の1人当たりGDPが37位に下落と予測 台湾に逆転許す=IMF 
 【ソウル聯合ニュース】国際通貨基金(IMF)が、韓国の2025年の1人当たり国内総生産(GDP)が昨年の世界34位から37位へと3ランク下落すると予測した。一方、台湾は38位から35位に上昇し、韓国を22年ぶりに逆転する見通しだ。
한국, 일본, 대만 2025년 1인당 GDP와 구매력 기준 PPP
243
ツイートLINEお気に入り 158
158 37
37