14日にソウル・三成洞(サムソンドン)の再開発区域周辺道路と地下鉄2号線市庁駅周辺道路で陥没の通報が相次いだ。調査の結果、工事による亀裂と道路変形であり、陥没ではないと調査されたが、最近になって関連事故が相次いでおり市民の不安が大きくなっている。
◇ソウルで今年だけですでに7カ所で陥没
ソウル市によると、今年に入り3月末までに市内で発生した陥没は7件に達する。ソウル市は面積1平方メートル、深さ1メートル以上の大きさ、あるいは死亡・不明・負傷者が発生した場合、シンクホールと呼ばれる地盤沈下による陥没と分類する。昨年は17件の陥没が発生したが、今年は3カ月でその40%に達する件数が発生した。
陥没の主な原因として、老朽した地下施設と無分別な地下開発工事が挙げられる。古くなった下水管が破損し、水が漏れて土が流出し陥没が多く発生する。ソウル市が2015年から昨年まで陥没原因を分析した結果、228件のうち48.7%の111件が老朽下水管によるものだった。
市は30年以上経過した下水管を老朽下水管として交換するが、野党「共に民主党」の陳善美(チン・ソンミ)議員がソウル市から取り寄せた資料によると、2023年12月基準でソウルの下水管1万866キロメートルのうち設置から50年以上経過した下水管は30.4%の3300キロメートルに達したことがわかった。30年以上の下水管は55.5%の6028キロメートルだった。毎年老朽下水管が増えているが、ソウル市が交換する下水管は年平均50~60キロメートルにすぎない。ソウル市関係者は「予算不足のせい」と話す。
◇陥没は人災、無分別な地下工事から防がねば
専門家らは老朽化した上下水管より無分別な地下工事が問題だと指摘する。老朽上下水管による陥没は小規模に現れるが、地下工事不良による陥没はより深く大きく発生するため人命被害も大きい。韓国らしく上辺には金をかけて綺麗に見せかけても、中はボロボロだな。
さすが陥没先進国w
ウリの数少ない伝統は外華内貧nida!
自分たちが作ったのなら直せるよ
あっ- 6
名無し2025/04/17(Thu) 20:52:52(1/2)
このレスは削除されています
- 7
名無し2025/04/17(Thu) 20:54:20(1/1)
このレスは削除されています
- 8
名無し2025/04/17(Thu) 20:56:23(2/2)
このレスは削除されています
ソウル、一回更地にしたほうがいいんじゃないの?
>>1
北朝鮮が地下核実験でもしたらソウルの街中にウンコが飛び出すんじゃないのかw
ソウルの地中に時限爆弾…下水管超高齢、「ずさんな地下工事がさらに問題」
10
ツイートLINEお気に入り
7
0