米紙が報じた「日本車に勝てないアメリカ車」の不都合な真実"
トランプ政権は4月3日、輸入車や自動車部品への追加関税措置を発動した。2日には相互関税と、全世界を対象とした一律関税を発表した。強硬な関税政策で、アメリカ経済は良くなるのか。米メディアは、かえってアメリカ国民が窮地に立たされることになると指摘する。不安の声はアメリカの自動車業界からも上がっている――。
追加関税が車社会のアメリカに打撃
アメリカのトランプ大統領が先月発表した輸入車と自動車部品を対象とした25%の追加関税が、4月3日に発動した。ワシントン・ポスト紙の報道によれば、この政策は米国内の自動車生産を活性化させる狙いがあるという。
しかし、アメリカ国内で売られている自動車の実に半数近くが、海外からの輸入品だ。関税で新車価格が跳ね上がれば、ただでさえ急速なインフレにあえぐ米消費者にとって、生活の足である自動車を一層購入しづらくなる可能性が出てきた。
影響車種は決して限定的ではなく、「アメリカ製」と米国民に広く認識されているような車でさえ、実態として多くの部品を海外から調達している。ウォール・ストリート・ジャーナル紙が明らかにしたところでは、ほぼすべてのモデルの自動車に何らかの輸入部品が使われているという。
価格への影響は甚大だ。自動車業界の専門家たちはワシントン・ポスト紙に対し、今回の新たな関税によって車1台あたり平均6000ドル(約90万円)の値上がりが予想されると警鐘を鳴らしている。コックス・オートモーティブの首席エコノミスト、チャーリー・チェスブロー氏は同紙に、時機としては「すぐにも」上がり始めるだろうとの見方を明かした。
近年ではSUVが売れ筋だが、なかでもコンパクトSUVなどの比較的安い車種は海外で造られていることが多いため、最も大きな打撃を受けることになるとみられる。比較的手頃な価格で愛されている車種ほど上げ幅が大きくなる、皮肉な状況だ。
https://l.smartnews.com/m-k5lRE4w/hRib4z正直言って全方位の関税は経済の鈍感を招くだけで、無駄に敵を作った結果だけが残ると思う。何も成果は無く終わるだろう。
トランプがLGBTとかポリコレとか共産主義勢力のばら撒く分断工作に対策したり、麻薬の大元を断つ政策を強行したのは偉いと思う。
誰だって言動の全てが悪いなんて事はないけど、今回の関税は周りの誰かが止めなければいけなかっただろ。関税が復活させる「ハングデット」リスク-貸し付け債権の販売進まず
(ブルームバーグ): トランプ米大統領が米国の貿易相手国に高関税を課す方針を打ち出したことでリセッション(景気後退)懸念が高まり、投資家のリスク回避でレバレッジドファイナンス取引が進まなくなった。
銀行がコミットした企業買収用資金の貸し付け債権をバランスシート上に抱える羽目になる可能性が出てきた。
カナダの自動車部品メーカー、ABCテクノロジー・ホールディングスへ貸し付けに関する取引と、HIGキャピタルによるカナダのソフトウエア開発会社買収を支援する案件は、いずれも延期された。資金調達をまとめる約束をした銀行団に「ハングデット」のリスクが生じている。
ベアリングスで米高利回り投資を担当するマネジングディレクター、ケリー・バートン氏は「事態が沈静化しないと投資家は新たなリスクを取らないだろう」と述べた。
銀行は通常、買収が完了する前に買収のための貸し付け債権を売却するが、それができない場合、いわゆる「ハングデット」をバランスシート上に抱えることになる。
ABCテクノロジーによるTIフルイド・システムズの買収は月内に完了する予定だが、シティグループとJPモルガン・チェースを含む銀行団は9億ドル(約1300億円)のレバレッジドローンに十分な需要を集めることができていない。13億2500万ドルのジャンク債の募集も開始されていない。
モントリオール銀行が主導するHIGによるコンバージ・テクノロジー・ソリューションズの買収資金のローン債権販売にも投資家需要が集まっていない。
クレジット市場の混乱はレバレッジドファイナンス以外にも及んでいる。チャッキーチーズのオーナーであるCECエンターテインメントのジャンク債6億6000万ドルの借り換えは失敗に終わり、フィナストラ・グループ・ホールディングスの50億ドル余りのプライベートクレジットローンの借り換えの試みも頓挫した。
ジャンク債の新規発行も米国では止まっている。過去6営業日で高利回り債の新規発行は1件のみ。レバレッジドローンの組成はゼロだ。
パインブリッジ・インベストメンツのジェレミー・バートン氏は「リスクがあるのに新たな資本を投入する理由が見えない」と言う。サマーズ氏、さらなる市場の混乱を警告-景気減速「ほぼ不可避」
(ブルームバーグ): サマーズ元米財務長官は、3日と4日に見られたような市場の混乱が再び起こる可能性は十分あるとの見解を示した。
サマーズ氏は6日、ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)への投稿で「2日間の値動きとしては第2次世界大戦以降で4番目の大きさだった」と指摘。「これ以外の3回は1987年のブラックマンデー、2008年の金融危機、そして新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)だ。このような規模の下落は、先行き問題が起きる可能性が高いことを示唆する。極めて慎重になるべきだ」と記した。サマーズ氏はハーバード大学教授で、ブルームバーグテレビジョンのコントリビューターでもある。
サマーズ氏はまたABCの番組「ジス・ウィーク」で、インフレ率の上昇や成長鈍化、個人消費の減少を警告。景気減速は「ほぼ不可避」だと語った。
トランプ大統領の関税によって被り得る打撃についてサマーズ氏は、「恐らく30兆ドル(約4400兆円)程度というのが妥当な推計だろう」とし、「経済への損失は、原油価格が2倍になったようなものだ」と指摘。「人々が現金の保有を望むのは正しい反応だ。今われわれに必要なのはこうした政策の反転であり、反転が起きるまで問題は続くだろう」と述べた。>>10
石破は報復関税はしないと言ってるしiPhoneはアメリカで作ってるわけじゃないから意味ないと思うぞ>>10
iPhoneからAndroidに乗り換えてる人が多いって…多分Pixelだろうね!これを機にアメリカを見捨てても良いかもね
有事の際に米軍が日本を守ってくれると思ってる頭お花畑はほとんどいないだろ
尖閣に中国軍が侵入してる時点で発泡はおろか介入さえしてない
表に出てるのは海保だけ
さっさと核を所有して朝鮮半島を火の海にして中国との緩衝地帯として朝鮮半島を利用すべし
朝鮮人を一匹残らず処分すれば地球の平和になる中間層以上は継続して日本車買うよ。
中古価格も高い水準で安定してるし。
低所得者層が韓国車からアメリカ車に乗り換える。
新規購入価格が高くなって、中古価格がガク下がりする韓国車を買う意味なくなるから。
10年保証あっても下取り価格がクソなら、アメリカ車買う。安倍元総理がいないトランプがここまでポンコツだとは予想出来なかったわw
>>1
関税は、他国あ払うと思ってるトランプさん
本当に商売人?>>1 미국,트럼프의 일본을 향한 관세정책이 옳다. 미국,트럼프 조차도 더이상 일본이익만 이기적으로 꾸역꾸역 챙기는 일본을 견딜수가 없었다.
>>13
其れなら、日本は核武装や防衛省改革などをするべきです✨️
アメリカ、中国、韓国、ロシア、北朝鮮、国連、ヨーロッパ諸国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南米諸国などは黒歴史がありますので、歴史認識問題で、日本を批判する資格は無いと思われます✧関税で国内産業を保護し、通貨切り下げによる近隣窮乏化を行い、貿易収支の黒字は善で赤字は悪とみなした19世紀末から20世紀初頭の重商主義政策は、世界大恐慌と第二次世界大戦を招いたということで人類は大きな代償を支払う結果となった。
このいつか来た道を思い起こさせるトランプの一国繁栄主義は、果たしてどのような結末を迎えるのだろうか?>>18
朝鮮人そのものだな(怒)(嫌悪)달러를 복사해서 외국에서 물건을 싸게 구매하는 것이 불가능 해졌는데
어떤 이득이 있을까>>9
関税を掛けるなら、日本に雇用を創出して欲しいです✨️
関税戦争の始まりだと思われます☆産経ニュース
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NEYJ90dn214
米相互関税の凄まじい威力、S & P 500種約730兆円を失う
トランプ氏、国民に「踏ん張れ」格差是正ありがとうトランプ親分
各国、戦争関連株・国防株が上がってるから
普通に戦争するんじゃないかな>>29
五毛じゃないですよ☆
大躍進政策、文化大革命、天安門事件は擁護出来ないです。アメリカが関税を元に戻しても
相手国は無条件では戻さないと思う>>31
アメリカもロシアも中国も軍事力や経済力や技術力などで、世界を支配してやろうという帝国主義的な国々ですので、日本は情けを捨てましょう☆
とはいえ、インド、EU、ASEANなどは大人しいですけどね…もう少し値ごろ感が出てきたらホンダでも買うかね?
これはホンダと日産には何気に好影響が出そうだろ>>33
日本車、ドイツ車、イタリア車、韓国車などが全米を走り回るでしょう。
対米依存を減らす好機だと思います☆なんでアメリカが日帝仕草のような大本営発表しとるんか?
鎖国でもすんのか?>>35
鎖国と似た様な感じとして、モンロー主義、海禁政策、栄光ある孤立などがありましたが、国際情勢はきな臭く成ってますので、身構えて置こう。
備え有れば憂い無しでしょう☆>>37
南北戦争の再来ですか?
其れなら、中国も似た様な感じに成るかもしれない…これ、当のアメリカ人は関税は輸出国が負担するものであって、自分たちは今まで通りの価格で買えると認識してるんだよな。
残念ながら、関税分上乗せされた価格で買わなくてはならないというのが分かってないんですよね。。。>>37
シビル・ウォー「米国最期の日」
注意⚠️ 米国映画です。YouTubehttps://youtu.be/ri1-GwJdlAo?si=9BZ9uS96o0uiUxTd
>>1
属国JAPはアメリカ様に見捨てられるのが怖くて言われるがままゴミクズ100年ゼロクーポン債を買い続けるしかないからなw
「プラザ合意のときと同じようにアメリカ様の財政貿易赤字を縮小するために尽くさせていただきます!自国の土人が何人露頭に迷おうが知ったことではありません!」ww
「マールアラーゴ合意」とは何か、ドルへの影響は
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-27/SS8UW9T0AFB400ゼロクーポン債とかいう憶測で必死に煽る暇人発見
>>50
最近は中国に媚び売ってるからなぁ…>>53
なるほど。トランプの言動が他責っぽいから引っかかってたけど、あれ他国に甘えてたのか。納得いくな。
基軸通貨国なんだから、アメリカがドル刷って国家事業で国内投資した方がまだ確実な雇用が生まれる気がする…。>>1
일본이 미국에 얼마나 심한짓을했는지 전세계가 알아버렸어
이제 끝났어 일본
전세계로부터 미움받아버린다
"トランプ関税の"最大の犠牲者"はアメリカ人…
55
ツイートLINEお気に入り
47
8