早稲田大や東京大などは27日、2019年に香港で発生した民主化デモについて、日本のSNSでは、対立するはずの左右両派とも、中国政府に好意的な主張を拡散していたとする研究成果を発表した。日本人の多くはデモ行為に否定的で、香港のデモについては「民主化を求める社会運動」ではなく、「米国が扇動した暴動」と捉えたとしている。日本人の「デモ嫌い」は民主化運動の解釈を歪め、権威主義国の言論工作に対する脆弱性を高めていると警鐘を鳴らした。
論文を発表したのは早大の小林哲郎教授、東大大学院の鳥海不二夫教授などの研究グループ。
香港のデモは中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡って19年6月に発生した。覆面禁止法や香港国家安全維持法などで当局が締め付けを強める中、21年まで続いた。
小林教授らは旧ツイッターの投稿データを分析したところ、中国政府に批判的な右派も「米CIAなどが扇動した暴動だった」と、結果的に中国政府の立場に近い主張を拡散していたという。右派は香港デモに対して、嫌悪感を抱く日本の左派の社会運動と関連付け、否定的に理解したと指摘している。
日本の成人を対象にしたオンライン調査では、デモに対して否定的なグループは、香港デモを暴動と解釈するだけでなく、自発的な民主化運動と意義付ける、ほかの民主主義国で主流となっている解釈を受け入れない傾向もみられた。
論文では「権威主義国による世論工作はより洗練されたものになりつつある」とし、近年では一般人の投稿を装って、「親中・親露の主張が拡散されるケースが増えている」と指摘した。日本人はデモや社会運動に忌避感を抱く傾向が強いことが先行研究で明らかにされており、「『デモ嫌い』が結果として権威主義体制に好意的な態度を形成する⼟壌となっている」と危惧している。どこの世界の話かな
>>1
論文は中国の学術誌「チャイニーズ・ジャーナル・オブ・コミュニケーション」に掲載した。
https://www.sankei.com/article/20250327-AO7RTDCHUFFFPFDSRMIFSJCY7I/隣にデモ好きの国があるからいろいろ考えるよね
小林哲郎
名前に「哲」が入る奴は…
アヤシイ中国に好意的なのは石破と岩屋だろ?🤗
日本のSNSには日本人以外は書き込めないのか?
>>1
其れなら、澳門は?
どこの国も多かれ少なかれ、後ろめたい事をしているので、日本は情けを捨てて、冷徹に成って、同盟国や近隣諸国と向き合って行こう✨️>>1
>日本のSNSでは、対立するはずの左右両派とも、中国政府に好意的な主張を拡散していたとする研究成果を発表した。
今の状況とある意味似ている。
韓国の尹支持者デモの場合、日本のSNSでは普段韓国嫌いな日本人まで、尹政権に好意的な主張を拡散している。
ただし今回世論工作に扇動されたのは、尹支持者デモを好意的に捉えている人の方。デモに対しても肝心の「違憲かどうか」ではなく「韓国の右派左派どちらが正義か」に終始している。
親中も親韓工作も、デモが好きかどうかは関係なく、リテラシーの低い人から世論工作に扇動されているだけに思えるが。香港の高校生が中国本土への「愛国教育」研修旅行中に死亡 香港政府は詳しい事情を明らかにせず、市民から説明を求める声が上がる
今年2月末、香港の高校生が中国共産党の歴史などを学ぶ中国本土での「愛国教育」の研修旅行中に死亡するという事件が起きたが、いまだにはっきりとした死因などは公表されていない。
一部の生徒たちの間では、その高校生は中国本土の生徒とけんかして死亡したなどの情報が飛び交っており、市民の間から香港政府に対して、原因究明を求める声が相次いでいるという。米政府系報道機関「ラヂオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。
死亡したのは、香港の名門として知られるキリスト教系のセントポールズカレッジ付属中等学校5年生(6年制で、日本では高校2年生に相当)の生徒で、2月下旬に4泊5日の日程で、中国浙江省杭州市の中国共産革命の聖地のひとつとされ嘉興南湖などを訪問する研修旅行に参加していたが、2月28日に死亡したという。
これについて、香港メディアは自殺の可能性のほか、持病による病死、あるいは、この生徒が「トラブルに巻き込まれていた」との目撃談も報じており、市民の間からも「香港政府の政府は事実を公表すべきだ」などと声が出ている。
これを受けて、香港政府教育局は3月7日、この生徒の死亡について、「現在、調査は終了しており、事件が中国との交流活動や視察旅行とは何の関係もない」としながらも、死因などの詳しい事情については、「家族の希望を尊重し、事件の詳細は開示しない」と発表するに至った。
香港政府は2021年から学校教育カリキュラムの一環として、すべての中学生が少なくとも一度は中国本土を訪れ、共産革命の聖地を見学するなどの「愛国教育」の研修旅行を義務付けている。今回のように、旅行中に生徒が死亡するケースは初めてだという。
それだけに、生徒の死亡から1カ月以上が経過するなか、保護者の間からは、「しっかりとした説明がなければ、子供を大陸の研修旅行に行かせることができない」などとの声も出るなど、香港政府は対応に苦慮しているようだ。Q、デモ行為が、行政などに対して力を持つのは、なぜか?
A、暴動を伴うからではないかな
個人的な意見だけどねw
少なくとも、日本の行儀の良いデモ行進なんていうのは、逆に反社会的な迷惑行為でしかないと思うの
あれを見て「私達が悪かった!」って、反省する人がいると思いますか?
渋滞を起こされて、一般市民が迷惑するだけでしょう
だからと言って、暴動を起こせば、それもそれで反社会的な迷惑行為、というか犯罪
しかし、それで一般市民が怒って、行政などに「なんとかしろ!」と圧力をかけるのが、本来のデモの姿なのではないかな
欧米のデモ行進は、暴動とセットでしょう
日本のデモ行進は、無意味で迷惑でしょう
「どちらにしろ、デモ行進は迷惑だ」っていうのが、日本人の考え方ではないでしょうか
「誰が悪いか」の考え方ではなく、「デモ行進は迷惑」という考え方
それが正解な気がするよ
だって、迷惑じゃんw「チャイニーズ・ジャーナル・オブ・コミュニケーション」に掲載された論文w
載ってるサイトは中国のサイトなんだから中国絶賛は当たり前だろと
パヨクが小銭稼ぎに論文書いて褒めてもらったって記事
韓国人に誤解させようと必死だねえパヨちゃんチャイナチの犬
>>1
中国が言ってた一国二政度なんて言葉信じてる時点でアホかと。
中国の端っこで、天安門よりも規模少ないデモやって民主化叫んだ所でいずれ数に呑まれるだけなの目に見えてたわ。
いずれ中国に返還されるの分かってたのに今まで何してん?としか。- 16
名無し2025/03/31(Mon) 06:31:38(1/2)
>>16
朝鮮人はイーロンマスク相手にテロをしてるよね>>16
おまえの書き込みはDMされてるよ- 20
名無し2025/03/31(Mon) 06:49:31(2/2)
>>20
朝鮮人が日本アメリカでテロして中国共産党が賛同してるかっていうとそうでもない。
所詮捨て駒>>20
自由を必死に言い訳してもなあwww
韓国人の覚悟ってその程度なんだw
2019年香港デモで日本SNSは中国政府に好意的主張拡散「デモ嫌いは権威に弱い」指摘
22
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除