歌手・GACKT(51)が5日までにX(旧ツイッター)を更新。日本の少子化問題について言及した。
厚生労働省は2月27日に、人口動態統計の速報値として発表。2024年に生まれた子どもの数(外国人含む)は72万988人で、統計を取り始めた1899年以降で最少。23年より3万7643人(5・0%)減り、9年連続で最少を更新した。
死亡数が出生数を上回る「自然減」は89万7696人で過去最大。少子化は政府想定より15年速いペースで進んでおり、歯止めがかからない状況で、今後発表する日本人だけの出生数は初めて70万人を割る可能性が高まっている。
GACKTは「昨日、北海道の番組で全国の中学校における相撲部の割合が1・7%まで落ち込み、中体連から相撲が外されるという話があった。だが、これはあくまで、相撲部だけの問題ではなく、少子化が問題の根源にある」と切り出した。
そして、「番組では力士の収入の低さが要因という話も出たが、それを少子化と混同するのは違和感がある。収入が低いスポーツ=部活にならない、というわけではない。それを言うなら、プロリーグのないスポーツは全滅しているはずだ」などと持論を展開。
そのうえで「少子化は止まらない。むしろ、一部の地域を除き、さらに加速している。実際には、効果的な対策は何一つない」と指摘し、「移民の受け入れが進む中、数十年後には日本の人口は六千万人を切ると言われている。これは本当に避けられない未来なのか?それとも、意図的に誘導されているのか?ボクだけがそう感じるのか?」と自身の思いをつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b64677dde103dcdb8a39e92d44a102f1afc3731a少子化は真剣な問題だが、日本だけ限定で談話するものではないだろう!
NK国のコチェビ問題やら、もっと真剣な問題なんだよな!
実際に子育てするのは1人だって大変だし、子育てしていたら、そんな事考えるひまがないほど忙しい!
地域社会で話し合う問題としか言いようがないよ!厚生労働省、『薬屋のひとりごと』コラボのお薬手帳、すばらしい!
出生数がどうのこうのではなく、地域社会の子育て事情に真剣に向き合うほうが大事だろう!反日派が思うほどには日本社会は悪くはないと思う!
どんな世の中になろうが勤労、家事、子育てに勤しむ人生だし、それを反日話にしてはいけないよ!難しい問題ではあるな!
お薬手帳は日本薬剤師会発行でした!
まぁ~厚生労働省とはある程度関連はあるけれど、
あぁ~ゆうお薬手帳があるのはすばらしい!『薬屋のひとりごと』コラボ、お薬手帳は正規の薬局などでうけとって受け取ってくださいとの事ですな!
生活していく上でお薬は大事、特に老いていくと体調不良が良くあるからな!
このお薬手帳はすばらしい!なるほどな!!!
朝鮮人達には口当たりの良いダメコンっぽいけど、
半島の現実は辛いねぇ…。
頑張ってWOMAD姉さんを魅了しなさいw
それが出来たら、半島の一般女性なんて即堕ちよww
>>1
陰謀論や都市伝説などでしょうか?
少子化を克服したいなら、北欧諸国、アメリカ、ニュージーランド、フランスなどをモデルケースにするべきだと思われます✨️- 11
名無し2025/03/07(Fri) 08:31:18(1/8)
自公連立の前の自民党は財務省と共に意図的に人口減少政策を出しましたよね
手取り額や消費税、社会保険料、年収の壁などの政策で国民から財を取り上げて家庭を築く事も出来なくしましたね>>11
中国や韓国の料理や文芸作品は魅力的です☆
しかし、天安門事件やライダイハンなどを棚上げしている中国や韓国に歴史認識問題で、日本を批判する資格はないですので、気を付けましょう✨️>>1
ガクトは顔面改造の先駆者だから韓国人の気持ちがわかるはずw- 15
名無し2025/03/07(Fri) 09:56:29(1/1)
このレスは削除されています
>>11
やくざにも善い人は、いる らしいよ。
言葉よりその人の行動を見て判断するしかない。역시 친한파 일본인은 똑똑하구나.
>>17
GACKTの事?彼は在日韓国人らしいけど?>>1
このスレあげたあなたは老害君でしょ?「移民を正当化するために、意図的少子化なんじゃね?」と言ってる
- 21
名無し2025/03/07(Fri) 10:34:38(2/8)
このレスは削除されています
- 22
名無し2025/03/07(Fri) 10:36:45(3/8)
このレスは削除されています
- 23
名無し2025/03/07(Fri) 10:37:42(4/8)
このレスは削除されています
- 24
名無し2025/03/07(Fri) 10:41:10(5/8)
このレスは削除されています
- 25
名無し2025/03/07(Fri) 10:44:00(6/8)
このレスは削除されています
- 26
名無し2025/03/07(Fri) 10:47:14(7/8)
このレスは削除されています
- 27
名無し2025/03/07(Fri) 10:49:59(8/8)
このレスは削除されています
>>28
水商売の芸能人の意見に感化されるなw
たかが水物風情だぞw個人的な発言をするならば、確かに政府のやり方には違和感を覚える
世の中に、一人っ子家庭が多すぎるのだ
うちもそうだが、今にして思えば、子供が2人でも大丈夫だった
たしかに、今のように娯楽にかける金は減るだろうが、可能なのである
同様に思っている家庭も少なくないはずだ
うちの年収は、途中で転職した関係もあって700万円に届かない
40歳(仮)の会社員としては、それほど大きな数字ではない
世間で、育児や教育にかかるとされる額は、少し大げさだと思う
だから、私も含めた若い世代がビビって、子供を1人しか作らないのではないか?
これくらいの生活水準で、このくらいの教育意識なら、などと、段階別に金額が示されていたら?
うちなんか、中の上くらいのレベルでいいと、事前にわかっていたなら?
子供1人の家庭の半分でも子供2人に、子供2人の家庭が半分でも子供3人に、となっていたら?
少子化も、ここまで進んだだろうか?
それと、移民問題だけでなく、女性の人権問題や労働者の雇用問題なども、これに関わっているように思う
家庭の所得や意思を無視した少子化対策ばかりなので、そう思ってしまうわざと少子化対策失敗すれば無限に増税できるね
また老害ちゃんの結婚コンプレックスかwww
GACKT 少子化問題に「本当に避けられない未来なのか?それとも、意図的に誘導されているのか?」
33
ツイートLINEお気に入り
23
1