学期が始まったのに学生のいない医学部…休学生も「途方に暮れる」

20

    • 1名無し2025/02/19(Wed) 22:08:04ID:k1ODA5ODg(1/2)NG報告

       講義室はがらんとしていた。5日午前、釜山(プサン)にある仁済大学医学部の建物の廊下では、すぐ隣の釜山ペク病院に業務のため立ち寄った医師や職員だけが時々行き来していた。仁済大学医学部は1月20日、医学科3~4年生の授業を始めたが、この日大学には1年が過ぎても持ち主のいない机と名札のついたロッカーだけが置かれていた。

      ■学生のいない医学部

       「例年なら、この時期は学校が賑わっていたはずです。本科(医学科)の学生たちは病院実習に入る前に予防接種をして確認を受けるために行政室を出入りしたり、一学年に100人程度はいるので、二学年だけだとしても学生たちが200人は行ったり来たりしますから」。この日会った職員は1年以上解決策を見つけられない医療界と政府の対立に「困っている」と語った。

       17日の教育部などの説明によると、ほとんどの医学部は臨床実習などを考慮し、本科3~4年生を対象に1月末から2月初めに授業を始める(注:韓国の医学部では入学から2年間を「予科1~2年生」、3~6年間を「本科1~4年生」とする)。2月中旬から末頃に本科1~2年生、早い場合は予科2年生まで授業が始まり、3月には予科1~2年生が始業となる。しかし、今年は40大学の医学部のうち、仁済大学とソウル大学、慶北大学、チャ医科学大学の4校だけが早期に授業を始めており、これらの医学部でも戻ってきた学生は少数で、正常な授業が行われていない。

       仁済大学医学部では、休学を続けた場合除籍される可能性のある学生が50人余りに達しており、1月に一部の学生たちが復学の意思を示したが、医師と医学部生のオンラインコミュニティで名簿が共有されたことで、一部の学生が復学をあきらめた。授業に参加している学生は一桁に過ぎない。

       5日午後、やっと仁済大学医学部3年の学生たちに会うことができた。討論や実習などのために用意された30余りの小グループ討議室のうち、明かりがついているのは彼らが授業を受けている1室のみだった。

      https://japan.hani.co.kr/arti/politics/52449.html

    • 2名無し2025/02/22(Sat) 02:03:23ID:c3MTI1NzY(1/1)NG報告

      高額であろう授業料をドブに捨てているのか。

    • 3日向回廊2025/02/22(Sat) 02:35:51ID:I3OTEzNjA(1/3)NG報告

       
       
      >>1
      こっちも崩壊が進むのか


      あちこち大変だな
      知らんけど
       
       

    • 4猛獣使い2025/02/22(Sat) 03:50:54ID:I0NTkwNTY(1/2)NG報告

      医学部増員の政府方針にボイコットして休学したけど、思った以上に長引いてこのままじゃ退学になってしまう。でも復学するとめっちゃ非難されるから同調圧力で復学できない。

      アホか?

    • 5タコ2025/02/22(Sat) 03:56:00ID:c3NDQ4NDY(1/1)NG報告

      で、結局は医者になれんけ?
      🤔

    • 6日向回廊2025/02/22(Sat) 04:58:15ID:I3OTEzNjA(2/3)NG報告

       
       
       
      「朝鮮民族である」というだけで
      半島の国家が一つ、たちどころに瓦解していく…


      朝鮮民族は世界平和の為にも、半島から出るべきではないなww
       
       
       

    • 7名無し2025/02/22(Sat) 06:41:18(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2025/02/22(Sat) 06:46:16ID:c5NDc2MTI(1/1)NG報告

      >>6
      부탁이니까 대답해주세요
      日向回廊씨
      당신의팬입니다

    • 9日向回廊2025/02/22(Sat) 07:09:26ID:I3OTEzNjA(3/3)NG報告

       
       
      >>7
      別業種だけど、こっちにも脱朝組が結構居る。

      そこにもいろんな人間が居るけど、共通しているのは「半島はゴミ」という手厳しい認識w
       
       

    • 10ヨメ@ラビットパンチ2025/02/22(Sat) 08:06:15ID:AzMjgyNjY(1/1)NG報告

      韓国の医師達って患者ほったらかしでストライキ行う稀有な存在だよね。あり得ない事をする、これを地で行ってるじゃん。。
      学生は予備軍かな?

    • 11名無し2025/02/22(Sat) 08:24:37ID:EyOTA4MzY(1/1)NG報告

      シャーマンと朝鮮人参があれば医者は必要ないだろ?

    • 12名無し2025/02/22(Sat) 08:46:28ID:E1MzM5NjQ(1/1)NG報告

      南朝鮮の医学部って何を教えるんだ?
      何かわからんが、医師免許発行センター的なものか?

    • 13名無し2025/02/22(Sat) 09:28:26(1/1)

      このレスは削除されています

    • 14猛獣使い2025/02/22(Sat) 09:53:13ID:I0NTkwNTY(2/2)NG報告

      >>11

      万能健康食品のキムチも追加で。

    • 15名無し2025/02/22(Sat) 15:32:34ID:MzOTAxOTg(1/1)NG報告

      まだ学部生の段階で指導する医師とか学閥の「医療放棄するニダ!」の影響をそんなに受けるもんなん?ストする以前に医師になれなかったらどうしようもない気がするけどなんかおかしくない…?

    • 16名無し2025/02/22(Sat) 18:31:49ID:c2MTYzNDQ(2/2)NG報告

      「最年少」15歳の医学生誕生。「医科学者になりたい」
      15歳の少年が複数の医科大学に合格した。

      22日、大学街によると、10年5月生まれのキム・ドユン君(15)は、20~25学年度の医学部随時募集で、カトリック大学の医学部と成均館大学の医学部に合格した後、カトリック大学への進学を決めた。

      一般的なら、中学3年生になる年齢で医学部の学生証を手にすることになったのだ。

      2000年と2006年にも15歳で医学部に進学した事例があったが、医学部2ヶ所に合格したケースは珍しかったと推定される。

      鍾路学院のイム・ソンホ代表は「最近は青少年が医学部に合格した事例を聞くことができなかった」として「少なくとも今年の新入医学部生の中では最年少だろう」と話した。

      キム君は幼い頃から数学と科学に頭角を現したという。 小学校5年生の時、中等数学オリンピックで金賞を受賞し、退学前の中学校1年生の時、すでに高校数学と科学の学習を終えた。

      翌年、中学校に進学したが、普段から関心が高かったコーディングと大学微積分、生命科学などを自由に勉強するために、退学後に両親から教育を受けた。 昨年は中等·高等検定試験をそれぞれ満点で合格した。 (中略)

      医学部に進学することにしたのは、夢見てきた基礎医学の勉強のためだ」と説明した。

      キム君は「小学校時代、新型コロナウイルス感染症を経験しながら伝染病予防と治療分野に多くの関心ができた」とし「基礎医学や新薬開発を研究する医科学者になりたい」と抱負を明らかにした。

      https://n.news.naver.com/article/001/0015227532

    • 17名無し2025/03/09(Sun) 10:34:07ID:MxMzE5MjY(1/1)NG報告

      政府に反発し100人中99人が休学を選択…韓国の大学医学部「定員増加政策」、終わりの見えない闘い

      韓国で2025年から段階的に実施されることになった大学医学部の定員増加政策。厳しい競争を勝ち抜いたエリートだからこそ、門戸の拡大を既得権益の喪失と捉える人も多い。

      それは、現役の医師だけでなく、受験戦争を勝ち抜いて昨年までに入学した学生たちも同様だ。

      大韓医科大学・医学専門大学院学生協会は、2月3日から27日まで全国40の医学部(医学専門大学院・CHA医科大学を含む)の1万8326人を対象に調査を実施し、その結果、1万7695人が休学の意思を学校に伝えたと公表した。

      調査の結果、建陽(コニャン)大学では在学生337人のうち1人を除く99.7%が休学の意思を示した。さらに、東亜(トンア)大学(99.6%)、慶熙(キョンヒ)大学(99.5%)でも、休学の意思を示した学生が99%を超えた。

      休学を表明する学生の多さに、韓国のオンライン上では「今回休学した医学生たちを軍隊に召集せよ」「1学期だけでなく、ずっと休学していればいい」など、辛辣な意見が相次いだ。

      韓国は他のOECD加盟国と比べて医師の数が少ない。この現実を踏まえれば、医学部の定員増加は決して悪い話ではないはずだ。

      しかし、医師や学生たちの反発は収まらず、休職や休学を選ぶ人が増え続けている。その影響を受けるのは、病院を訪れる一般市民だ。解決策はあるのだろうか。

    • 18名無し2025/03/13(Thu) 08:28:54ID:gzNDY2NDQ(1/3)NG報告

      復学を悩む医大生たちが現れている。 2026年、「医学部生の定員凍結」という譲歩案を打ち出した政府が、今年、医学部生の集団休学を承認せず、学則に従って厳正に対応するという強硬な方針を明らかにした影響とみられる。 1年間続いた休学事態で疲労感がたまっているうえ、未復帰の場合、有給や除籍などの不利益を与えるという学校側の圧迫と復帰説得に、医大生内の気流変化が一部感知されるのだ。

      各医学部も医学部生に対し、「昨年のような休学承認は不可能だ」として、圧迫の水位を高めている。 延世(ヨンセ)大学を皮切りに、ソウル大学、高麗(コリョ)大学が未復帰学生に対して除籍措置の方針を明らかにし、他の医学部も同じ措置を予告した。

      カトリック大は10日、鄭淵俊(チョン·ヨンジュン)医学部長の書簡を発送し、「休学届を提出した後、2026年に募集定員凍結という重大な変化があったので、以前提出した休学届をそのまま承認するのは正しくなく、再び面談せよ」と伝えた。

      チャ医科学大学も11日午後、医学専門大学院の在学生と新入生全員に、今月末まで授業未復帰の場合、有給や除籍などの不利益を受ける可能性があると公示した。 このほか、朝鮮(チョソン)大学や全南(チョンナム)大学医学部なども、特定期限までに復帰するよう公示するなど、医学生らへの圧迫の度合いが次第に高まっている。

      医大生たちを前面に押し出した医療界の対政府闘争に対する懐疑論も頭をもたげている。 あるオンラインコミュニティでは「医師でもない医大生だけが授業を拒否し続ければ医大生の被害があまりにも大きい」として「大人の医師たちはあまり行動していない」と指摘した文が多くの共感を得た。

      学生たちの復帰を望む医大生の父兄も増えている。 首都圏のある私立大学医学部の保護者A氏は「子供が学校に復帰することを願う保護者が多い」とし、「望むことを全て得ることは現実的に難しそうなので、学業に復帰して調整に対して合意してほしいという考え」と話した。

    • 19名無し2025/03/13(Thu) 08:29:41ID:gzNDY2NDQ(2/3)NG報告

      >>18

      ただ、期数別の徒弟式で行われる医大教育の特性上、このような気流変化が多数の復学につながるかは未知数だ。 学生会、学生代表などが依然として休学を撤回しないという方針を守っているためだ。 また別の私立大医学部の保護者B氏は「強硬派の声があまりにも大きい状況」とし、「今回政府の提案を受け入れて復帰すれば、今後政府がしようとする通りに連れて行かれるはずだが、この間闘争して持ちこたえたことが何の意味もなく時間だけを無駄にしたと考える」と話した。

      依然として学内では集団的授業妨害と休学の勧誘も起きている。

      ある地域の医学部の新入生であるC氏は最近、先輩と一緒に指導教授を訪ね、休学届を提出することを決心した。 C氏は「実際に休学申請をするのかしないのか、あたかも監視しようとするかのように先輩が同行すると言った」として「外部で考えるより学生たちの態度ははるかに強硬な雰囲気」と話した。

      また、他の地域の医大非常対策委員会は、学生たちに1学期の教養科目の受講申請の撤回を要求したことが分かった。 先立って学校側では「医大外カリキュラムである教養授業は学事柔軟化が難しいので、それだけは必ず出席せよ」という趣旨で説得に出たが、非常対策委員会は「すべての医大生の行政状態を同一に持って行ってこそ闘争が容易だ」として17日までに受講申請撤回を完了しろと注文した。

      首都圏所在のある医大では先輩たちが新入生の受講申請可否を記名で収集したことが把握された。 新入生を集めた後、手を挙げて申請可否を把握したのだ。 該当医大関係者は「昨年、教育部で除籍を云々したが、結局履行できないと学生たち内部の単一隊伍がさらに固まったようだ」とし、「学生たちが無理な要求事項を差し出しながら継続しているので、今は行き過ぎだという気がする」と話した。

      このような休学強要事例に対して教育部は学習権を侵害する行為と見て厳正対応するという方針だ。 教育部は最近、2つの医学部の学生会が新入生に休学などを強要した事例を把握し、警察に捜査を依頼した。

    • 20名無し2025/03/13(Thu) 08:31:51ID:gzNDY2NDQ(3/3)NG報告

      政府「集団休学承認するな」と続く 医学部の学長ら、全方位で復帰を説得 医学部生の一部が復学の悩みを相次いで抱えている 休学の長期化で疲労感も高まり 学生会など「休学撤回しない」

      「昨年入学してまともに医学部の勉強をしたわけでもなく、まだ医者になったわけでもないのに、適当に放っておくのは話になりません。 医師の先輩たちが後輩(医大生)を犠牲にして自分の意思を貫こうとしているようで恨めしいです」(国立大24学番、医大生の保護者)

      「今年は学校に行って勉強したいです。 しかし、先輩たちの顔色をうかがって復帰するという言葉は言えない」(ソウル私立大学24年生の医大生)

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除