- 外国人特派員協会での篭池氏の記者会見で、外国人記者達が「忖度」を理解できず、戸惑う。 
 1:26頃からのやり取り YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=h_ozV56dBzY YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=h_ozV56dBzY
- ちょ、待てよ! 
- 慮る(おもんばかる)とか説明しだしたら余計伝わらないなw 
- 忖度の起源は韓国ニダ。 
- レイパー鳥越「今年の流行語大賞は忖度できまり」 
- 忖度って使わないよね? 
 忖度を使うくらいなら斟酌を使うし、
 慮るを使うだろう。
- >>8 事実無根_鳥越が、正式に文春に負けました。 ”名誉毀損にあたらない” 
- >>9 
 それぞれ、複数の意味があったりするけど、他人の考えを推測して行動するような意味の場合には少しずつ意味が違ってくる。
 「忖度」は、相手はこう考えるだろうと自分勝手な推測をする事。
 「斟酌」は、こうすれば相手が助かるだろうなと加減をする事。
 「慮る」は、どうすれば相手が助かるか考える事。
 ほら、小沢一郎が習近平を天皇に会わせる為に、天皇の予定に強引にねじ込んできた事があったでしょ?
 あのとき、小沢さんはかなり批判されたんだけど、陛下はこうする事を希望されたハズだと言い訳したわけ。ああいうのが忖度の最もわかりやすい例。あれで斟酌とか慮るを使うのは変でしょ?
- >>13 
 して、これは、コンタック
- 15名無し2017/03/24(Fri) 12:26:32(2/3) このレスは削除されています 
- 忖度ロース 
篭池「忖度です」、外国人特派員「Sontaku?」
19
ツイートLINEお気に入り 18
18 0
0
