2022年12月、産業通商資源部産業政策室の主催で民間・政府連合体「バッテリーアライアンス」の会議がホテルで開かれた。当時、このような見通しが示された。競合国にリードする韓国の超格差技術を基盤に2025年、26年になれば北米市場で販売されるバッテリー電気自動車の70%に韓国バッテリー3社のバッテリーセルが装着されるだろう。これを信じた投資家のおかげでバッテリー関連銘柄の株価上昇が23年7月下旬まで続いた。
2年後の2024年、世界電気自動車バッテリー市場シェアで韓国は20%を防御できず18%水準に落ちた。赤字危機でバッテリー3社は非常経営体制に入った。核心および必須素材製造企業の経営指標も悪化した。競争力が低い電気エネルギー貯蔵システム(ESS)まで含めると、世界バッテリー市場シェアは16、17%台まで下がる。
パーフェクトストーム状況の韓国企業とは対照的に、世界1、2位の中国CATL、BYDの成長は輝かしく経営指標も悪くない。CALB、EVEエナジー、国軒なども着実に成長した。日本もシェアは減少したが、経営指標が良いパナソニックは再飛躍の土台を築いた。
「完全に劣勢」といえるほど深刻だが、危機からの脱出は難しい。まず、知らなかったわけではなく、予想された危機だった。技術的判断の誤り、サプライチェーンの脆弱性、過剰な生産能力、海外生産基地構築の遅れ、技術流出などの問題を解決できなかった。2つ目、災難の原因は我々の問題だけに限られない。我々も努力したが、競合国が我々よりも速く成長した。3つ目、難局を打開する明確な解決策が見えない。冷静に現実を認めて根本的な対策を用意するべき時点だ。
中国の経済と資源の規模を考慮すると、中国の物量中心の「銭海戦術」に銭海戦術で対応するのは効果的でなく、むしろ危機を深刻化させる。政府の介入は二次電池産業の危機を全産業分野に拡張させるおそれがある。企画財政部も34兆ウォン(約3兆6000億円)規模の「先端戦略産業基金」を通じた支援に慎重な立場だ。支援を決める前、民間レベルで限界企業の構造調整または整理など産業の効率化が進展した後、国家レベルで介入する必要がある。
韓国の二次電池産業は「冬」、それも「かなり長い冬」を覚悟しなければいけない(略)
https://s.japanese.joins.com/JArticle/329909「完全に劣勢」といえるほど深刻だが、危機からの脱出は難しい。
gookバッテリーが滅んだwwwなんの努力もなしに目指そうとする韓国
技術を舐めてる証拠夢:現実がもつ確かさが無いこと
夢を叶えるのは一所懸命に努力した者だけだよユン大統領が「心理的にバッテリー超強大国になれるニダ」と国民を騙しただけで、そんな事実はどこにもないw
多額の税金を溶かしただけに終わっちゃったね🤭そして借金だけが残った
いつもの韓国人w赤の他人のフンドシで相撲取っといて「バッテリー強国ニダ!」ってか
よく恥ずかしくないなw韓国人ってバッテリーに韓国独自の技術的優位があると思ってたのかね?
アホ過ぎね?- 10
名無し2025/02/18(Tue) 11:28:52(1/1)
このレスは削除されています
韓国冬の名物、暖房用練炭の無料配布に代わり、バッテリーを無料配布しろ。
燃えるバッテリーなんて、それ位しか用途がないだろう。見通し、なるべくニダ〜
口だけの朝鮮人はいつもこれ
そして、FACTを知り
アイゴ〜
ウリに愛はないニカ〜までがデフォ🤣だってKバッテリーって、燃えちゃうからw
3月からモバイルバッテリーの機内充電禁止…荷物棚への保管も禁止=韓国
https://japanese.joins.com/JArticle/329863
>これは先月28日に金海(キムヘ)空港で発生したエアプサン機の火災事故にともなう後続対策で、現在一部航空会社で個別に適用しているマニュアルを統一して整理したものだ。>>14
gook:韓国バッテリー危機nida!!!! アイゴー自動爆発バッテリーnida !!! アイゴー
Kの法則結果
Benz,Porsche,Volkswagen gook 自動車会社 韓国バッテリー大量購入で発火事故続出
自国の現代も発火事故続出。wバッテリー技術ゼロなのに超強大国だと?
それはまさしく夢だなでも、あ、兄の国には火葬機能付き自動車があるから・・・
>>17
jap : 기억에 없는 nida!!! www 또 한국의 거짓말nida!!! www
lg,honda 51:49 비율 lg주도의 합작회사
https://lgeshonda.com/
toyota
https://m.etnews.com/20241203000320?obj=Tzo4OiJzdGRDbGFzcyI6Mjp7czo3OiJyZWZlcmVyIjtzOjIzOiJodHRwczovL3d3dy5nb29nbGUuY29tLyI7czo3OiJmb3J3YXJkIjtzOjEzOiJ3ZWIgdG8gbW9iaWxlIjt9
nissan - sk배터리
https://www.smedaily.co.kr/news/articleView.html?idxno=315670
lg화학 - toyota,panasonic에 양극제 공급
https://www.google.com/amp/s/www.donga.com/news/amp/all/20240922/130077756/1
기생충 jap은 언제까지 한국에 기생할 생각?>>19
wwww
株式比率の意味を理解していないw
責任はすべてLGにありますよ
Hondaは固体電池工場を作っているから(笑)>>23
サムスン半導体もLGバッテリーも…日本製の素材・装置がなければ生産ストップ
2022/02/13 09:29
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022021180054
韓国最大手の電池メーカーであるLGエナジーソリューションは、液体化学物質である電池を安定的に包む重要素材である「アルミニウムパウチフィルム」を日本の大日本印刷、昭和電工から輸入している。2019年に日本が半導体・ディスプレーの重要素材3種類について、韓国に対する輸出規制を実施すると、LGも速やかに代替供給元の確保に乗り出した。同社関係者は「国内と中国メーカーに接触し、製品テストを実施し、納品を受けるために各方面に問い合わせた」と話した。
しかし、LGは現在も世界市場の70%を掌握する日本企業2社の製品を使用している。複数のパウチフィルムをテストしたが、価格と性能のいずれも基準を満たさず、量産は到底不可能との判断を下したからだ。それ以外にも二次電池の電極を安定させる正極・負極バインダー、電解液添加剤、銅箔製造設備など日本に絶対的に依存する製品が依然として多い。韓国自動車研究院のイ・ハング研究委員は「国内企業が国産化に取り組んでいるが、ノーベル化学賞の受賞者を何度も輩出した日本が重要な技術の特許を相当数掌握している状況だ」と話した。日本の技術特許を避けながら、素材・部品・装置の国産化を進めるのは口で言うほど容易ではないのだ。>>23
韓国ソウル近郊で24日、22人が死亡した工場火災で、現場に置かれていたリチウム電池3万5000個あまりが連鎖的に発火していたことがわかりました。
2024.6.24YouTubehttps://youtu.be/Xb4FvHGqiRI?si=1Ebvqh9iGMubcETb
ソウル近郊・華城の電池工場で24日に発生した火災で、これまでに22人が亡くなったほか、依然1人の安否がわかっていません。
出火時に爆発が起きていたことが確認されていますが、消防によりますと、現場には3万5000個あまりのリチウム電池が保管されていて、1個が出火したことをきっかけに、他の電池が次々と連鎖的に爆発するような形で火が燃え広がったということです。
リチウム電池が発火すると有毒ガスが発生し、これを吸い込むと意識を失う危険があることから、多くの作業員の避難が困難になり犠牲者が増えたとみられています。>>22
中国企業CATLのバッテリーは、日本の自動車メーカーも一部採用してるみたいだけどね。
韓国製バッテリーはあまり聞いたことがない。
ホンダとLGの合弁話も潰れてくれないかね。
法則が発動しちゃうよwみんな!
「韓国の独自技術」に驚かないのか?
既に確立された技術、
どこの国で作っても安全なバッテリーでさえ、
「韓国が作ると 爆破 炎上 するんだ」
他の全ての国に真似出来ない!
(中国を除く)
正に超技術だ!中国製より安全で値段が安くなったので韓国製バッテリーは使ってるぞ
人件費高騰と中華から仕入れる素材の高騰で韓国メーカーは潰れそうになっていてな
必死の安売りしているからコストパフォーマンスに優れている状態だ>>28
日本企業が中華の安売り攻勢に耐えられないと判断して技術かなりの割合で韓国企業に売り払った
独自技術では無く、日本の技術だな
ようはモニターと似た様な道をたどっている最中だヒョンデ、EV用の固体電池を来月公開へ 年内にテスト走行開始
https://www.autocar.jp/post/1113970
ヒョンデは3月9日に韓国・京畿道にオープンする研究センターで、初の固体電池を披露する予定だ。EVの性能を大幅に高めるほか、ヒョンデはバッテリーの自給自足が可能になる。
3月9日、ヒョンデは韓国・京畿道に新しい義王(ウィワン)研究センターを開設する。同センターでは次世代電池のパイロット生産が行われる予定で、固体電池は「夢の電池」と呼ばれている。
韓国ETニュースの報道によると、年内にEVに搭載してテストを開始する予定で、2030年までの量産化を目指すという。
ヒョンデの関係者はETニュースに対し、「(スケジュールについては)何も決定していない」と述べている。
固体電池はEVのゲームチェンジャーと見なされている。現在の液体リチウムイオンバッテリーと比較すると、その構造は単純だ。液体電解質が固体に置き換えられ、同じ容量でもより軽量で多くのエネルギーを蓄えることができる。固体電解質は液体よりも反応性が低いため、穴が開いたり過熱したりしても発火する可能性ははるかに低い。
ヒョンデ・アイオニック5を例に挙げると、現在の84kWhバッテリーから得られる航続距離が2倍になるか、あるいは重量を半分にしても航続距離は同じ約500kmを維持できるということになる。
さらに、固体電池が実用化されれば、ヒョンデはバッテリー供給に関して自給自足が可能になる。同社は한국의미래는없다. 대일본제국으로 이주할것입니다 일자리 널린 갓본
南朝鮮人って、根拠のないホラ事実に本当にホルホル出来るミンジョクだよな
こんな結果、日本人はみな予想できてたけどな野球のバッテリーも碌な奴しかいないしな。
>>1
>国家レベルで介入する必要がある。
──その国家が今はもう…
日本ではリチウムイオン電池を 2000年前に基礎研究して実用化した。
その成果はノーベル賞として評価された。しかし、初期のリチウムイオン電池は発火事故が問題となったため、日本の電池メーカーはその防止技術開発で停滞することになる。
一方、韓国と中国は初期の日本の製造技術を入手し大量生産しシェアを拡大した。
その方式は発火防止技術が確立する以前のものだから、中韓のバッテリーでは発火事故が未だに頻発する。
日本のバッテリー研究者は基礎に精通した人物だ。先例が無いから理論から実装まで手掛けなければものは作れない。基礎技術は学術発表されるので入手は容易だ。製造器械もメーカーから購入できる。しかし、発火防止のような部分はノウハウの集積だ。それは日本車の品質の高さを決定するのと同じ領域で、盗み難く企業秘密として守られる部分でもある。
基礎と応用(ノウハウ)、これは工学の表と裏だ。分野の理解が浅いと一方を重視し他方を軽視しがちになりやすい。韓国は製造と言う応用に偏り基礎を軽視する。応用も地味な細部も同様に軽視する。早く早くで理解が薄いのだ。一方、日本人は逆に完璧主義で基礎も応用もこだわるので時間がかかる。バッテリー超強大国の夢=白昼夢
それよりまず当たった瞬間出火ってのどうにかする方が先じゃないの?- 40
名無し2025/02/19(Wed) 07:41:45(1/1)
このレスは削除されています
- 41
名無し2025/02/19(Wed) 07:47:05(1/1)
このレスは削除されています
負けたのかまたまた韓国がwww
>>1
韓国の夢って醜いなどこに行く
どこにも行けない、お陀仏だ。
>>35
お前は哀れ!
1991年、ソニー・エナジー・テックは世界で初めてリチウムイオン電池を商品化した。次いで1993年にエイ・ティーバッテリー(旭化成工業と東芝との合弁会社)により商品化され、1994年に三洋電機により黒鉛炭素質を負極材料とするリチウムイオン電池が商品化された。
【コラム】どこへ行ったのか、バッテリー超強大国の夢は=韓国
46
ツイートLINEお気に入り
38
5