SKハイニックスのリュ·ソンス副社長は19日「M7(マグニフィセント7)から全て訪ねてきて(高帯域幅メモリー·HBM)カスタムをしてほしいという要請事項が出てきている」と話した。
リュ副社長はこの日午後、ソウル広津区ウォーカーヒルホテルで開かれた「利川フォーラム2024」で「週末の間、M7企業等とコール(電話)を進行し休まず仕事をした」としてこのように明らかにした。
M7はスタンダード·アンド·プアーズ(S&P)500企業のうち、大型技術株7銘柄を指すもので、アップル、マイクロソフト、グーグルアルファベット、アマゾン、エヌビディア、メタ、テスラを意味する。
HBMは人工知能(AI)チップの必須半導体であり、過去のメモリーが「コマーディティ」(汎用製品)の性格を帯びていたのとは異なり、世代が経つほど「カスタム」(オーダーメード型)に変化している。
「HBM市場1位」であるSKハイニックスは3月、メモリーメーカーの中で初めて第5世代HBMであるHBM3E8段製品をNVIDIAに納品し始めた。
オーダーメイド型HBMの第6世代HBM4も準備中だ。
SKハイニックスはアドバンスドMR-MUF技術を適用したHBM4 12段製品を来年下半期に出荷し、来る2026年の需要発生時点に合わせてHBM4 16段製品の発売を準備するという目標だ。
この日、リュ副社長の言及通り、SKハイニックスのHBM4顧客はNVIDIAをはじめとするグローバル主要ビッグテック企業である可能性が予想される。
リュ副社長は「彼ら(M7)の要請事項を満足させるために内部的に、韓国全体的にも非常に多くのエンジニアリングリソースが必要だが、これを確保するために多方面に駆け回っている」と話した。- 2
名無し2024/08/20(Tue) 13:01:15(1/1)
このレスは削除されています
- 3
名無し2024/08/20(Tue) 13:30:15(1/1)
このレスは削除されています
- 4
名無し2024/08/20(Tue) 13:40:52(1/1)
このレスは削除されています
秋葉ではPC用のSSDやDRAMの値段が駄々下がりで最安値更新とか言ってたな。
まぁ、メモリーしか作れるものが無く、主力のDRAMがこのザマだからHBMに掛けざるを得ない韓国企業には同情せざるを得ない。
20年ほどPCの自作やってるけど、当時より相場価格が下がってるのって、メモリ、ストレージ関係だけなんだよね。ボリュームゾーンだけでなくて、全価格帯で。
CPUもGPU、マザー、電源とも価格帯が上昇してるのにね。目標w
準備中www
予想wwwwww- 7
名無し2024/08/20(Tue) 18:00:15(1/4)
このレスは削除されています
- 8
名無し2024/08/20(Tue) 18:04:04(2/4)
このレスは削除されています
- 9
名無し2024/08/20(Tue) 18:06:06(3/4)
このレスは削除されています
カスタムメモリーって製造機器や素材をまた日本から買うのか…
相変わらず他人の技術でしか商売できない韓国w>>1
HBMのリーディング企業でも大儲けってほど数量が確保できてないって話だね。
標準品で儲けが出るなら限界まで生産量を増やし次世代の設計に開発リソースを投入するだろうから。
標準品の需要が設計や生産能力を下回るからこそカスタム品と言う話になるのだ。
HBM の本格普及はトータルコストが現状の DDR DRAM と変わらなくなってからだろうが、そうするとコモディティとして利益率は悪化する。
結局、コモディティの扱いに優れる企業が勝つだろう。アメリカってそう言う企業が意外と多いんだよね。Micron 辺りが次のメモリ戦争の勝者かもね。「オレは週末も休まず仕事した」と副社長が明らかにしたって……
日本人には理解できないし、したくもない。
朝鮮人は朝鮮人でやってなさい。
キミらと俺らは違うから。- 13
名無し2024/08/21(Wed) 06:43:34(4/4)
このレスは削除されています
SK하이닉스 : M7 모두 커스텀 HBM 요청
13
ツイートLINEお気に入り
4
1