日本政府がオーストラリアが発注する新型艦艇共同開発受注競争参加を推進すると日本メディアが報道した。 日本は平和憲法により武器輸出を厳しく規制してきたが、最近規制を大幅に緩和し、武器輸出に積極的な態度を見せている。
読売新聞は7日、複数の日本政府関係者を引用し、「日本政府がオーストラリアの新型護衛艦共同開発に参加競争に乗り出す方向で調整に入った」とし「共同開発パートナーに選定される場合、海上自衛隊の最新鋭護衛艦を改造 輸出する案が検討されている」と伝えた。
これに先立ち、オーストラリア政府は2月、海軍力増強のために誘導ミサイル駆逐艦3隻、護衛任務のための新型艦艇11隻を開発する計画を出した。 特に、当該計画案に含まれる護衛艦11隻に関連して「第一段階で導入される護衛艦は韓国、日本、ドイツまたはスペインの艦艇設計に基づいて建造され、以後オーストラリア内造船所で必要な作業をすることに転換されるだろう」と明らかにした。 。 オーストラリア政府としては、これら4カ国のうちの1カ国が開発した護衛艦の設計を一旦採用した後、これを修正補完し、自国に必要な形態の罠を共同開発するという計画だ。
日本防衛省は2022年に初就役した「最上型」護衛艦を基盤に、オーストラリア政府が要求する装備・機能などを設計に追加する案を検討することが分かった。 最上型は最新システムを導入し、罠運用人材が既存の半分水準である90人余りに過ぎず、機雷除去能力とレーダー探知回避機能などが強化された。 防衛省は「オーストラリア政府が望む汎用性が高い」と見ると新聞は伝えた。
オーストラリア政府は今年中に護衛艦の具体的な要求と性能などを公開した後、受注希望国に共同開発を提案するとみられる。 新聞は「日本防衛省がすでに海上自衛隊の護衛艦を作っている三菱重工業などと非公式協議を始め、オーストラリア政府の対応を勘案して検討作業を本格化する方針」と伝えた。
日本は新型護衛艦事業に参加することになると、最近東シナ海と南シナ海で中国軍の活動が活発な中、両国が同じ機種の罠を使うことになり、電力相互運用性と防衛力を高めることができると期待している。
https://n.news.naver.com/mnews/article/028/0002688288?lfrom=twitter&spi_ref=m_news_x>>251そもそも相対性理論と経済学は関係ないんだが。
金融を日米に牛耳られるのは危険だよ🙈
最初から国家として論理破綻してるから🙈>>252だからサムスンが外資系と言ったら日立、ソニーの株主構成は6割は外資系なんだけど、そのことを書いただけだよ。
>>258どういう意味なのか?日産はルノー傘下なのだが
>>251
相対性理論は関係ないのではと思い調べたけれど、直接的に相対性理論の数式が経済物理学の分野で使われることはないみたいね。まあスレ違いではないかと思う>>263
ちなみに俺は関税交渉の山でバイバイしたからホルホルしてるけどwwサムスン┏○)) アザ━━━━━━━━ス!って感じw
>>268
簡単に言うと「境界知能」のグレーな🙈君なんだよw>>273
白物なんてスペック変動がないからどうでも良いぞw日本は外国人に対し「平等に」扱いますw
特別永住権は戦後80年が経過し破棄しますw
反日の無能は強制帰国ですw
親日の優秀は入国を歓迎します!www
🙈君「😭😭😭」w朝っぱらからなにやってんの...
>>283
早く労働してなさい!w>>289
ちなみに、全く、関心はないぞw>>290トヨタとサムスンマンセー!!!
- 293
名無し2025/08/06(Wed) 11:36:19(6/6)
このレスは削除されています
>>294
俺はリアリストだし、人は人、他人は他人だから、依存やマンセーなど鼻からしないぞw
ただ日本は田舎のゾンビ達へ田舎議員が大都市の税金を奪取し配分し票が集まるループでは、滅びる可能性も低くはないとも感じているけどw
すでに田舎の若者は大都市へ異性を探しに旅に出てるからなwそれは本能だからなw싸움 구경하는것이 세상에서 제일 재미있다 ww
いいぞもっとやれw
まあ、AUKUSでも作戦行動取りやすくなるしね
共通艦艇ということで
いざとなれば、お互いの国で整備も修理もできるし
特亜に対するクワッドでも有効だから
オーストラリアさんは、良い選択をしたね👍️>>299
まあ、4000円突破→利確→空売り→ショートカバーで儲けれるぞw韓国国旗表示で、嘘と誇大妄想を繰り返そうが、
日本国旗表示で、“ニホンモー”を繰り返そうが、
実際の国籍に関係なく、韓国人を典型とするような、共産主義を理解出来る知的能力がなく、共産主義者を崇拝する連中による、話題を逸らす試みに、さしたる意味はないし、
オーストラリアの艦艇採用競争で、韓国製は真っ先に脱落し、最終的に日本製が選ばれた。
と、いう事実も何一つ変わらない。韓国は、韓国人が存在すら認めようとしない本当の基盤産業である売春と人身売買を除くと、
すべて、他国から恵んでもらったか、盗んできたかしたもので組み立てた兵器を売るか?
他国が第三国に兵器を迂回輸出する際に、経由地として利用してもらうか?
くらいしか、外貨獲得手段がなくなりつつあるので、他国の兵器調達に対する売り込みに積極的だが、
「『それらの韓国で組み立てられた兵器が、当該国のニーズに合致しているか?』と『韓国にそれらの兵器を第三国に移転することが出来るのか?』を考えずに押し売りに行く」
と、いう悪癖がある。
このオーストラリアのフリゲート調達においても、
仮に、「オーストラリアが、主に中共と対峙するための兵器を、『“中共の属国”である韓国』から調達する」と、いう政治的に極めて深刻なリスクがなかったとしても、
戦闘艦としての性能以前に、艦船としての耐洋性が、オーストラリアの想定する海域での運用に耐えられる水準に遠く及ばない、付属海、しかも、その沿岸で日帰りする前提の韓国製が、真っ先に脱落するのは、変わらなかっただろう。>>303
朝鮮戦争パート2では、パート1と同じで、
韓国人が逃げる途中で“処理”されていくだけなのだから、
それが、「『戦い』と呼んでいいシロモノなのか?」かは甚だ疑問だな。
武器輸出束縛解放日本「オーストラリア護衛艦入札」推進… 韓国との競争
304
ツイートLINEお気に入り
236
17