【ソウル共同】日韓の歌手が共演し、評価を競い合う韓国MBNテレビの番組が今月放送され、歌番組としては異例の高い視聴率10%前後を獲得している。植民地支配を受けた歴史から、1998年の日本大衆文化の開放後も、日本人歌手や日本語の歌がテレビに大々的に出ることは少なかった。MBNは「韓日文化交流の歴史的プロジェクト」と強調している。
番組は今月2日から全5回で毎週火曜午後10時の放送。視聴率は初回が11.9%を記録し、その後も10%前後を維持している。韓国の有名歌手LYn(リン)さんを含む、日韓でそれぞれ選抜された各7人が、互いの国の歌をカバーしたり、日韓で一組になってデュエットをしたりし、審査員らが点数を付ける。日本語の歌詞には日本語字幕も表示される。
韓国の文化評論家は韓国メディアに「昔は日本文化へ警戒が大きかったが、韓流ブームで文化的な自信が生まれ、日本文化を受け入れられるようになった」と分析した。
98年の日本大衆文化の公式な開放前も一部の日本の歌は海賊版として流入した。>>260
ほんの少しでも、日本人の気持ちが判ってくれた、とは有り難い。
幸いフジテレビは、社内のパワハラトラブルが暴露されて、スポンサーが殆ど撤退し、CMがスポンサー各社のCMからACジャパンのCMへと差し替えられている真っ最中だ。
今年は、「韓流を前面に押し出してやっていく」と宣言していたフジテレビのごり押しが拒否されて、ゴールデンタイムの日韓合同の歌番組も、最低視聴率を達成したところ。
日本で KPOPは儲からない、ということが周知されていけば、韓国での事務所絡みの JPOP露出も自然に減っていくはずだ。お互い疎遠になっていくことが、一番平和なんだよ。
韓国人が 2019年7月に「NO JAPAN」をぶち上げた時も、日本人は何も困ることが無かった。
むしろ、嫌韓日本人は歓迎していたくらいだ。
別に、日本文化好きの韓国人に恨みがあるわけじゃないけど、韓国とはできるだけ離れていることが望ましい。海外旅行だけでなく、日本に就職なんてしてほしくないんだよ。
どうせ後々大問題を引き起こす元になるだけだから。
それに、遠くから眺めているだけでも、文化を楽しむことは出来る。
日本人だって、本当に KPOP音楽が好きな連中に聴くな、と押し付けたりしない。
ただ、KPOPビジネスが詐欺集団だから、KPOP好きな奴らが、その悪影響を周りに及ぼすのが迷惑だ、と思っているだけで。MBNの『日韓歌王戦』で、日本語歌唱自主規制が解かれた影響は大きかった。
日本人歌手が、韓国のケーブルTV番組で歌えば、高視聴率が取れることが判明してしまったからだ。
日本で、KPOP歌手が歌うと、逆に視聴率が落ちてしまうのとは対照的。
これまでにも、松崎しげる、南野陽子、近藤真彦らが番組内(日韓TOP10ショー)で持ち歌を歌ってきたが、今年初めには中島美嘉が登場、本人歌唱を含めて計8曲が歌われた。
「WILL」2002
「A Miracle For You」2002
「雪の華」2004
「桜色舞うころ」2005
「GLAMOROUS SKY」2005
「ORION」2008
「僕が死のうと思ったのは」2013
「花束」2015
1ヵ月余り経った時点で、再生数は、歌集2本を含めて10本で 1502 万回. 150万回/本
その前の週(第30回)では日本の曲が無く、韓国曲11曲で 128 万回. 11.6万回/曲
その後の週(第32回)の日本歌謡1曲を除いた 22曲で 222 万回. 10.1万回/曲
とあまりにも大きな差がある。「雪の華」に関しては、韓国でドラマの主題歌にも取り上げられ、広く知られていたので、それなりに人気があることは判っていたが、意外だったのは「僕が死のうと思ったのは」が既に韓国で人気曲となっていたこと。
2021年には、KPOPグループ「BTOB」のボーカル、イ・チャンソプがカバーしていた。
カバー歌唱にも関わらず、再生数が 841万回とかなり聴かれていたことになる。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0xUi3gULpiU
しかし、実はそれ以前から韓国人によって、たくさんの動画があがっていた。
なるほど、これほどなら本人歌唱がそれなりの反響を呼ぶわけだ。
2017/6/3 247万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3sgScXQUCJ0
2017/8/21 71万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LGouXwsf1FA
こちらは音源はライブ動画を使用しているものの、韓国人ファンが訳詞をつけてUPした動画
2017/10/1 484万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_hcvGjy2v18
2017/12/31 617万回 韓国語カバーYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wpDXqi6Y4B8
2018/6/30 149万回 韓国語RapYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XMeE0-tgL9I
2018/7/14 1338万回 韓国語カバーYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=L1KBaVHAdS8&rco=1
2018/8/6 223万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SgdUq0NwaB8
2018/10/7 173万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3cq5B9f4WBY
2019/3/29 276万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NwrYBaMINT4
2020/8/12 1211万回YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OsIc-bDP3d8
>>265
その後も動画UPが続いていくのですが、そうなると KPOPシンガーもカバーする。
2022/7/11 キム・ジュンス(XIA)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oLh2J6ob9Z0
2023/3/4 JUN(SEVENTEEN) audioYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SGuYqyLYU1g
2024/11/28 ジェジュン(元東方神起)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KnXmvucVCZ0
イ・チャンソプは、先週の自分のソロコンサートでも歌う。毎回歌うので、衣装違いの動画が沢山ある。
2025/2/9YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e09nPzmxKuo
今年に入っても、まだまだ歌い続ける。
1/6YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HDgg52LNWRk
1/13YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qz9lrYLH1o4
1/22YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LBD5_Rp4GFQ
1/22YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=694fBb1LQgU
2/15YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mqZV-xDB3-0
2/17 (short) https://www.youtube.com/shorts/yXpJ3ySftJI
これほどまでなら、韓国人が JPOP を世界に広めているのではないか、とさえ思ってしまう。
どうやら、JPOP を一番消費しているのは、韓国人であるようだ。
そのせいかどうか判らないが、KPOPグループとして売り出した ILLIT に JPOP曲を歌わせてしまう。
(作曲は、SEKAI NO OWARI メンバーの Nakajin)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qlgEadao-Sk
演歌「解禁」の行方(2022/6/8)
https://www.sankei.com/article/20220608-WS2XIM6WHFM33P4LTWQSU7GYBQ/
かつては放送禁止、今では韓国の日常になった日本の歌(2024/08/11)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/08/05/2024080580068.html
昭和歌謡がつなぐ日韓 “文化交流”新時代へ(2025年1月7日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014685711000.html
こういう記事読むと政府主導で動いてる気がしちゃうんだよなぁ。NHK朝ドラで朝鮮人問題扱ったりとか。これまでは、何とか日本の音楽が入ってくるのを抑え込もうとして、KPOPを日本に売り込むことにばかり専念していたけれど、日本人のごり押しに対する拒否反応があまりに強くなってしまったものだから、韓国人が日本の音楽も聴いているんだから、日本人が韓国の音楽を聴いてもいいんだよ、と洗脳しようとアプローチの仕方が変わってきたんじゃないか。
韓国内で、日本音楽の消費が増えても、それ以上に日本で韓国音楽が売れれば差し引きでプラスになる、と。
何と言っても、日本の音楽市場の方がまだ韓国の5倍くらいあるのだから、相互に同じ割合で消費すれば韓国側の売上の方が大きくなる。
しかし、それは同じアプローチをして、同じくらいのウェイトで費用をかけた場合であって、現状だと日本側は韓国で宣伝しなくても売れるけど、KPOPは日本で宣伝しないと殆ど無視される。
だから、費用換算で言えば、やはり日本からの輸出超過になってしまう。
しかも、日本国内での KPOP消費に在日韓国人だけでなく、本国韓国人までもが大きく寄与している。
結局、需要が無ければそれまでで、日本人好みの魅力ある音楽を定常的に創り出していかなければ、KPOPの売上は萎んでいってしまう。
日本の音楽業界の中に、韓国ビジネスを利用して儲けている人たちがいるから、結局日韓相互の乗り合いというのは無くならない。
ごり押しさえしなけりゃ、誰が何を聴こうが構わないわけだけど、韓国ビジネスのやり方は、音楽の価値を貶めるようなやり方だから、音楽を愛する人たちに嫌われてしまう。>>268
『日韓歌王戦』のような番組は、気に入った曲をどうして自由に聴いちゃいけないの?という流れの中で出てきたことは間違いないが、ビジネスとして捉える人たちは、それだけでは済まない。
「THE FIRST SLAM DUNK」にしても、「すずめの戸締り」にしても、売れると判れば、ばんばん宣伝するわけですよ。関わった分だけ儲かるんだから。
だから、日本の人気アーティストを呼び込んで韓国でコンサートを開けば、集客力があるから儲かる、と昨年から急激にコンサート件数が増えた。ハコが小さくても、無駄が無ければ黒字になる。
日本で大きな会場でコンサートにこぎつけても、殆ど黒字が出ない KPOP とは違うわけですよ。
黒字にはなるけれど、3000~5000人程度じゃ、黒字幅は高が知れている。それを数こなせば塵も積もれば山となる、で安定した収益につながるけど、韓国人はそういう地道な積み上げに対する労苦を惜しむ。
どんなに集客力があっても、韓国にはそれを受け入れられるコンサート会場が殆ど無い。
計画だけ立てても、資金が足らずに中止になったプロジェクトが幾つもある。
それはつまり、見かけ上の売上規模は大きくても、実際には大して儲かっていなかったから、資金を集められなかったわけです。
数千人の会場が多くても、世界中を飛び回って、25ヵ国で年間100回近くものステージをこなした BABYMETAL のようなことはやりたくないわけですよ、韓国人は。そういう地道な活動が、新しいアルバムを必ず買ってくれるファンを着実に増やしているわけですが、韓国人は目先の売上や順位に拘る。
だから、日本のアニメのような数十年も続くキャラが育たない。
BTSのファンですら、日本では40代以上のファンがメインになってしまった。
日本では、いつでもドームを埋められる Mrs.Green Apple が韓国で数千人規模のコンサートをやったのには理由があるわけです。先週末のソウルコンサートが、高麗大学化汀(ファジョン)体育館ですよ。
平場一面に椅子を並べてMaxでも8000人しか入らない。しかも、コンサート用のホールでもない。体育館の作りというのは、本来コンサート用には出来ていないわけです。KPOPグループが海外の大会場でコンサートで何万人動員とか宣伝しまくるのは、裏を返せば韓国では大きなコンサートが開けないことの裏返しでもあるわけです。東京ドームコンサートに対する憧れが、日本人の何倍も強い。コンサート慣れしている人なら、ドームコンサートなんてドームでしかコンサートをやらなくなってしまったグループだから仕方なく行くものであって、ドームに対する憧れなど殆どない。
3000人規模の会場なら、間近で見られるし、音響もそれなりに良い状態が維持できる。
それなりの予算でステージを組める、という点では、日本武道館や横浜アリーナくらいがベスト。
少なくとも、ドームコンサートは、音楽を音響込みで楽しむ点でベストでは無いわけです。
だから、人気アーティストであっても、ドーム(あるいは球場)ではやらない、という人たちがいるわけす。MBN放送(ケーブルTV)『日韓歌王戦』(計6回)最高視聴率 11.9%
フジテレビ(地上波)ゴールデンタイム『歌ウマ女王日韓決戦』(特番)視聴率 2.7%
これが全てじゃないでしょうか。
同じようなプログラムで放送しても、関心度がまるで違う。「KPOPの聖地-CJライブシティ構想」
韓国最大のK―POP公演場 ソウル近郊に24年完成予定(聯合News 2021/10/27)
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211027004000882
CJライブシティー・アリーナは韓国総合コンテンツ大手、CJ ENMグループが手掛ける。32万6400平方メートル(約10万坪)の敷地に屋内アリーナ(2万席)と4万人を収容できる屋外空間を持つ超大型公演施設を建設。完成予定は2024年だ。
2024年完工、韓国最大規模K-POP公演会場「CJライブシティアリーナ」(104Korea 2021/10/28)
https://104korea.jp/home/entment/view.html?idx=11022&catecode=ENT1247465727&PHPSESSID=4bc9f21d047fea851b1ca3ea4a28b21f
> CJライブシティには年間2000万人以上の内外国人が訪問し、1兆6000億ウォン規模の経済効果を創出し、開館後10年間28万人の就業誘発効果を収める見通しだ。
2024年には2万人収容のコンサートホールが既にオープンしているはずだったが、実際には……
CJライブシティ構想で計画されたコンサート会場建設中止の顛末
ナムウィキ「CJライブシティ」
https://ja.namu.wiki/w/CJ%EB%9D%BC%EC%9D%B4%EB%B8%8C%EC%8B%9C%ED%8B%B0
世界最大のKポップ公演会場「CJライブシティー」、京畿道が事業開始8年で白紙撤回
(朝鮮日報 2024/7/2)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/07/02/2024070280034.html
「K-POP聖地の夢を返して」協定解除で好立地エリアに錆びた骨組みだけが残った/高陽
(朝鮮日報 2024/8/12)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/08/05/2024080580062.html
これが【KPOP】の現実。水曜どうでしょうの韓国での放送を、KBSが放送すればよい
一方、日本では、2020年8月に着工した「Kアリーナ横浜」が、予定通り完成し、2023年より開業。
座席数 20033 とコンサート専用ホールとしては座席数最大規模。
こけら落としは、横浜に縁が深い【ゆず】が務めた。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PlGIFPBYztA
2023/9 ゆず (3)
2023/10 LUNA SEA (2)、SOPHIA、Sam Smith (2)、King&Prince (5)、アイドルマスター (2)
2023/11 Mötley Crüe/Def Leppard (2)、Awich、スピッツ (2)、IVE (2)、ゆず (2)、
MTV VMAJ 2023(2)、KPOP合同コンサート、「しぐなるぜろ」、INI (2)
2023/12 Coming Soon (2)、日向坂46 (2)、福山雅治 (6)
2024/1 ラブライブ!(2)、「LAPOSTA2024」(2)、「進撃の巨人-Attack FES」Linked Horizon 他(2)
2024/2 BE:FIRST(2)、BUMP OF CHICKEN(2)、そらまふうらさか(2)、アイドルマスター(2)
2024/3 TREASURE(2)、ラブライブサンシャイン(2)、「ハイパーゲーム大会」(2)、Janet Jackson
ZEROBASEONE(3)、KPOP合同、Saucy Dog(2)
2024/4 Jay Chou(周杰倫)(2)、JPOP・KPOP合同、Mrs.Green Apple&NiziU(2)、Da-iCE他合同
アイドルマスター(2)
2024/5 ずっと真夜中でいいのに。(2)、KING Super Live(2)、TM Network(2)、XG(2)
2024/6 NiziU(2)、上映会、風流フェス、CHA EUN-WOO(2)
2024/7 水樹奈々(2)、Kep1er(3)、稲葉浩志(2)、JO1(2)、KPOP合同(2)
2024/8 ラブライブ!(2)、SEKAI NO OWARI(3)、THE ALFEE(2)、うたの☆プリンスさまっ♪(2)
超特急(2)、宇多田ヒカル(2)>>274
2024/9 =LOVE(2)、アイドルマスター(2)、BMSGFES'24 (6)、back number (2)
2024/10 JJ LIN(林俊傑) 、Mrs.Green Apple (8)、Ado (2)、ラブライブ!(2)、Mr.Children (2)
2024/11 あいみょん(2)、Official髭男dism (2)、クリープハイプ、Mrs.Green Apple (2)、JO1(3)
刀剣乱舞(5)
2024/12 ZEROBASEONE(2)、宝鐘マリン(2)、Riot Games ONE(2)、Charlie Puth (2), 福山雅治(4)
韓国では、これだけの回数のコンサートをこの規模で行ったら、どれもガラガラになってしまう。
KPOPで合同コンサートが多いのは、単独では満席に出来ないグループが多いからだろう。
本国韓国人が大挙して横浜詣でをしても、せいぜいこの程度。公演回数を見てみれば、アイドルマスターとラブライブを足して 16回。
韓国事務所の KPOP が19回。
日韓合弁の日本人グループを除くと、KPOP全部合わせても、オタクアイテム2つ分と大して変わらない。
言ってみれば、KPOPファンは、日本のアニメアイドルオタクと同格に見られている。
内訳に在日韓国人と朝鮮系日本人が突出して多いから、むしろそれより下に見ている方が多いかもしれない。そこに更に半島から遠征の韓国人も加わるわけですから。
映像を見てみると、KPOPコンサートは若い女性の集まりでは決してない。40、50、のおばさんたちが大勢紛れ込んでいる。
女性グループのファンは若い層が多く、男性グループのファンは高年齢層が多い。
これはもう明らかです。これは日本のアイドルグループにも言えることですが、KPOPグループは更にその傾向が強い。
では、KPOP以外の王道韓国音楽は、と言えばこれはもう殆ど関心が無い。
日本で演歌を歌っている歌手なら、それなりにファンがついているでしょうが、韓国で活動しているトロット歌手や韓国人シンガーソングライターの曲には、殆ど関心が無い、というのが現状です。韓国では IUあたりがそれなりに人気のようですが、パクリで有名なアーティストの曲をわざわざ聴く理由が無い。先ほどの記事の中に面白い文言がありました。
シンヒョングァンCJライブシティ代表は「世界の人が訪韓し、私たちのコンテンツを楽しむインバウンド韓流歴史を新たに描いていく」とし「CJライブシティは1年365日火が消えない都市で、世界韓流ファンこの訪れる新韓流の求心点であり、Kコンテンツの聖地にする」と明らかにした。
ということは、完成もままならず、365日火が消えたままの Kコンテンツの聖地(廃墟)がそのまま韓流の歴史に刻まれた、ということなんでしょうか。
どうやら、KPOPビジネスは、今後生き残りのための競争が熾烈になって、落伍していくところがたくさん出てきそうです。
現在は KPOP人気が高い東南アジアだって、自国のアイドルグループが出てくれば、そちらがメインになっていくのは避けようが無い。
実態としての売春ビジネスは何等かの形で残っていくことでしょうが、音楽だけで勝負しようとする中小事務所が生き残るのは、かなり至難の業。無駄な宣伝費などかけずに、本当に才能のある人を抱え込めば、少人数なら何とかやっていける。>>278
お前のような穢れ切った朝鮮人が居座ったために、ただでさえ不人気のこの掲示板にはほとんど誰も寄り付かなくなってしまった。
ゴミはゴミに相応しい居場所を探せ
二度と書くな
消えろ제일 비신사적으로 민간인을 감금시키는 국가 = 한국+일본
한국과 일본은 나치국가.... 나치 국가들끼리의 교류
(2025년부터 군대보다 단합되어, 주민+공무원으로 위장투입되... 자신의 조직이 아니면 전부
병원+요양원 같은데 감금시켜 식물인간으로 만들어 학살....)
히틀러 나치시절의 TV방송과 비슷한 상황.... (일반인들의 사상으로 봐서는 안되는 프로그램..)
나치 가수들 등장....
https://www.youtube.com/shorts/Zsa5gonFo6k(일본과 한국은 검찰이 대통령인 군대보다 단합된 나라! 이런 이상한 사이트 만들어 싸우는 위장하는
이유는 나중에 역사를 날조해 역사책을 작성하기 위해....)
검찰이 대통령인 나라는 비밀경찰이 주민+공무원으로 위장되어 민간인들을 전부 학살하는나라...
2025년.... 검찰의 형태로 바꿔 전세계를 침략하다. (검찰+법쪽계열이 대통령이 되면 침략당하게 되는거다)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=had7auNdjDo
>>280
韓国の放送だけではありません。
元々口パクの KPOPコンサートは勿論ですが(部分的に歌唱しているグループもある)、The First Take に登場した KPOPグループ(計41曲、うち日本人メンバーのみのグループが10回)の動画には全てオートチューンが使用されています。
なぜか。それは、「The First Take」は SONY の子会社が運営するサイトであり、SONOY のオートチューンプログラムの優秀性をアピールする場でもあるからだ。音程をしょっちゅう外してしまう KPOPグループでも、この通り、上手に仕上げることができます!というショーウインドウのようなもの。
KPOPグループが、SONY の宣伝に一役買っている、というわけです。
日本のアーティストの場合は、オートチューンを使っているケースと、使わずにそのまま音源を使用しているケースの両方があります。
その差が判れば、音楽通と言えるでしょうね。LE SSERAFIM が、生マイクでそのまま音を拾うと殆ど事故と言えるような事態が発生します。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PSc_K0p-GNM
グループによって、生歌歌唱力には、かなり大きな差があるので、ステージパフォーマンスにも差が出てきます。
KPOPグループのメンバーが、数多くカバー曲を歌っている youtube シンガーよりも歌が上手いと錯覚している人がいますが、実際には逆であることが多い。個人の youtube シンガーは、エフェクターを使いこなせる人もいるけれど、それはごくごく一部で、大方のシンガーは簡単なエフェクトしか使用できません。>>267 (自己レス)
日本の「スーパー戦隊」を懐かしむ 韓国でファン熱狂(2025/3/4)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64af44a1a620562d4068bacc326fd853ee2a97a
> 「韓国の力強い文化の発信と活気ある経済」のおかげで、時代は変わった
とかいう説明がマッチのときと同じで、プロパガンダっぽいんだよなぁ。2024年4月に放送された『日韓歌王戦』(計6回放送)の後続番組として『日韓TOP10ショー』という番組が続いている。
https://namu.wiki/w/%ED%95%9C%EC%9D%BC%ED%86%B1%ED%85%90%EC%87%BC
平均で10%程度の視聴率となった『日韓歌王戦』に比べ、こちらは苦戦が続いている。
直近6回の平均視聴率は、3~6%程度。新鮮味が失われたことも大きいがそれだけではない。
『日韓歌王戦』においては、日本人歌手(無名新人)の歌唱や懐かしい日本の曲が好評で、放送後に歌唱動画を上げている【MBN MUSIC】チャンネルにおいて、軒並み高い再生数となった。
しかし、契約問題のトラブルで日本人歌手の大半が出られなくなり、東亜樹を除いて姿を消してしまったのだ。
『日韓TOP10ショー』とは名ばかりで、中身は韓国人トロット歌手が韓国の歌を歌う番組へと変貌した。
男性トロット歌手の番組が終了したことで、そのレギュラーたちがこの 『日韓TOP10ショー』になだれ込んで、暫くは高視聴率を稼いだものの、『日韓歌王戦』に比べれば人気は薄い。
その後、新たな日本人歌手(やはり無名)を出したり、日韓男性歌手で競わせるなどして盛り返しを図ったが、既にブームは去った。
それを端的に示すのが、【MBN MUSIC】における動画再生数。
なんと、過去6000本以上の動画の中で、日本の曲の動画が再生数100位以内に 23本も入っているのだ。
日本曲(韓国でカバーされた曲を含む)の動画の割合は、たった 3.5% に過ぎないのに、上位人気曲の20%以上が日本の曲となっている。
日本人の再生割合が少ない 日本語ver. のKPOP動画とは異なり、再生の大半は韓国人によるものだ。
つまり、聴きたい日本の曲を流さないようになって、折角集めた視聴者の多くを失ってしまったようなのだ。中国と韓国が仲良くしていると日本人は嫉妬します.
だから韓国は中国と仲良くしてね😊>>286
因みに、【MBN MUSIC】における再生数上位はこうなっている。
4位 中島美嘉「雪の華」 by 歌心りえ 1134万回
5位 近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」by 住田愛子 1070万回
6位 さだまさし「道化師のソネット」by 歌心りえ 1030万回
なんと、TOP10に3曲の日本曲が入っている。
それに対し、韓国の曲はと言うと、過去1年の動画数は全体の1/4ほどに相当するが、100位以内に食い込んだ曲は、14曲。そのうち、1曲は日本曲「君をのせて」、2曲は日本人歌唱の韓国曲。
約25%分の韓国曲が、3.5%分の日本曲に再生数の上でまるで敵わない、という結果になっている。
昨今、【NO JAPAN】運動の大失敗を受けて、韓国の JPOP視聴・カラオケ歌唱が日増しに増えているが、トロット(演歌・歌謡)の世界でもその流れは変わらないようだ。
直近1ヵ月半の歌唱動画約200本のうち、最多再生数の動画がこれ(5日前に UP)
竹中雄大「Walking with you」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=el88MgCAjEQ
やはり、人気カバー歌手といえども自分の持ち歌を歌うオリジナル歌手には敵わないのか。
実は、TOP10入り確実のペースで再生されていた 中島美嘉の歌唱動画(「雪の華」、「僕が死のうと思ったのは」、中島美嘉歌集)は、著作権絡みの理由なのか、全て消されている。これが残っていれば、10位以内のうち半分が日本の曲になっていたことになる。정신병자 www
amazarashi / 中島美嘉「僕が死のうと思ったのは」 韓国人カバー
강지(カンジ)1362万回(韓国語 ver.)
ttps://www.youtube.com/watch?v=L1KBaVHAdS8
DAZBEE 1326万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=OsIc-bDP3d8
LEE CHANGSUB 1032万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=0xUi3gULpiU
Raon 283万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=NwrYBaMINT4
Hess 249万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=3sgScXQUCJ0
pinkranma 225万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=SgdUq0NwaB8
ジュンス(元 東方神起)177万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=oLh2J6ob9Z0
Darlim&Hamabal 175万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=3cq5B9f4WBY
SEVENTEEN(Jun) 151万回 ttps://www.youtube.com/watch?v=SGuYqyLYU1g
何も、東方神起 や SEVENTEEN が歌わなくてもいいだろうに。しかも日本語。
まあ、韓国語でも歌っているけどね。
これだけ歌われて、聴かれていれば、本人が出てくれば聴きたくなるよね。>>292
이런 한국인들의 인정욕구가 심한이유가 제가 생각했을땐 자존감이 낮은것도 한몫한다고 봐요.
본인에 대한 자존감이 낮으니 국가의 성취를 자신에게 투영해서 자부심을 가지는거 같습니다.
자존감이 낮으니 자살율도 높은거 같구요.半島からの KPOPコンサート遠征組が大勢いたのは以前から知られていたことだが、昨今では YOASOBI、米津玄師、あいみょん、Ado だけでなく、JOP バンド・コンサートに遠征する韓国人が増えている。訪日観光客数の増加には、これも一役買っている、というわけだ。
日本の大規模施設に人数を集めて動員まで行って宣伝の道具にするためだけの KPOPコンサートと違って、日本では音響を大切にするコンサートが多い。打ち込み音をスピーカーで鳴らして口パク主体の声を乗せるだけのコンサートと違って、その場の臨場感、迫力、満足度が違う。
その上、チケット代も対して変わらないのだ。
しかも、集客に巨額の宣伝費を使わなくて済むから、ステージに使える資金も多い。
実際のところ、ドームコンサートなどの大規模コンサートは採算性が悪い。
宣伝効果が大きくなければ赤字に成り易いのだ。
しかし、KPOP は、「日本で大人気!」ということにしなければならないから、採算性が悪くても、球場などの大規模施設でコンサートを開く。
その結果、固定のファンとサクラしか集まらない。
Linked Horizon『心臓を捧げよ!』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=5vjulzX0LHU
SPYAIR『サムライハート』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3MsnUo4itgc
Official髭男dism『ミックスナッツ』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vl8MMQQA3YM
緑黄色社会『花になって』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BQ2MmNWV0uM
韓国の素人バンドは、小さなライブハウスで、日本の曲を歌いまくっている。
そして、ドラムは、YAMAHA, Pearl, Roland, キーボードは、YAMAHA、KORG、Roland などの日本企業製品が殆ど。エフェクター、マイク、スピーカーでのシェアも高い。
日本の曲と日本の製品をお楽しみ頂きありがとうございます。
でも、韓国人が大挙して遠征してくると、チケットを取りにくくなるので、来なくていいですよ。
韓国人は、韓国のバンド、韓国の音楽をもっと楽しんで下さい。どれだけの韓国人が「APT.」や「Golden」を金を払って聴いているのか知らないが、少なくとも延べ400万人以上の韓国人がチケット代を払って、『鬼滅の刃:無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌「残酷な夜に輝け」や「太陽が昇らない世界」を聴いている。
Aimer「太陽が昇らない世界」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=APHuHOPg46c
そう言えば、MBN放送でも、鬼滅主題歌を歌わせていたね。
Aimer「残響散歌」by 住田愛子YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Bd6NxF22M4I
韓国人はこちらの方が好きみたいだけど。
HoneyWorks『可愛くてごめん』by かのうみゆYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oP9XUP3NPv4
実は、鬼滅の刃の曲の中で、韓国人が一番好きな曲は、「竈門炭治郎のうた」
韓国人の歌唱・演奏だけで1億回再生を超えているのではないか。
大半が韓国人視聴のピアノ演奏動画で、2798万再生。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mNlxH0a6CfI
ここでは、アニソン・JPOP曲を歌いまくってくれている Raon さんに敬意を表して。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DAEg7zliSLw
一体これは何なんだろうね。素人のカラオケ大会なのか?それとも学園祭でのサークル活動?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WPNOUOh2-VY
踊りながら歌えないなら、踊るメンバーと歌うメンバーを分けるとか、ダンスを見せるために全く歌わないとか、いくらでも方法はあるだろうに。「歌って踊れる」としたいなら、その制約の中でやるしかないんだよ。
そりゃ、KPOPグループの大半は、口パクでコンサートをこなしている、というのは暗黙の了解だけど、暗黙の了解だからこそバレるようなことをしちゃいけないし、生歌厳守のフェスになんか出しちゃいけないんだ。
加工された歌声を彼ら、彼女らの実力だと思っているファンもいけないんだけど、それは自業自得だから仕方ない。聴き分けるだけの耳を持っていないんだから。
それに比べると、JPOPバンドで、堂々と口パクをやるバンドなんか居やしない。例外が無いとは言わないけれど。だって彼らはダンスをしないじゃん、というかもしれないが、中にはダンスグループだってあるよ。
彼らは、出来ることと出来ないことを弁えているから、ちゃんと歌わないメンバーもグループに入れてダンスを構成している。チケットを買ってくれた客を騙そうなんて毛頭思ってないんだよ。
Da-iCE「スターマイン」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3YwwPX8gxZ0
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TB3QxvURpGE
ちなみに【The First Take】は、ソニーの音声加工ソフトのショーウィンドウの役目も果たしているから、KPOPグループの音声は加工しまくり、ということは知っておくべき。
中には全く加工していないシンガーもいる。ケースバイケース。まぁK-POPには、年月が経っても、
頭に残って、思わず歌いたくなるようなメロディーラインを持つ名曲なんて
皆無だねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SFvdzQ7q4tM
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t0igPuDjYUE
日本人で知っている人はわりと少ないのに、中国人なら誰でも知っている曲。
高橋優「ヤキモチ」→ 「起風了」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Pdbr7WZr4uY
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=donO76wVIao
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UUWCKavWpGU
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iFDNgk7LqiM
ttps://www.youtube.com/watch?v=-SpIDj9XbvM
ttps://www.youtube.com/watch?v=4o0BD1KUL5g
ttps://www.youtube.com/watch?v=jOREQcpnIYc
ttps://www.youtube.com/watch?v=pMuomuMOa7g
ttps://www.youtube.com/watch?v=XVgGDLATuWc
ttps://www.youtube.com/watch?v=surN2l6dSPo
ttps://www.youtube.com/watch?v=wWcSLI70je0
ttps://www.youtube.com/watch?v=wWpg3ZCGNiI
https://www.youtube.com/shorts/pXzC_LHJTjQ
https://www.youtube.com/shorts/H-XCOX9W4W8
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep754792?spm_id_from=333.337.search-card.all.click
「後來」と共に若い人たちが歌詞も覚えてみんなで歌える曲になっている。
中国人にとっては、学生時代の思い出を心に刻んだ曲のうちの1つ。>>299
お前、本当にバカなんだな~
日本の検察庁が政治の表舞台に出たことなんてないよ
>韓国と日本は検察が大統領である国
お前が書いたんだから、日本には大統領はいないが、行政トップという意味なら、日本の検察庁が元首並みの行動を示した事例を上げてみろや!>>299
それと、こんな無知な発言
魚拓取っておくわwwwwww
お前が出てくるたび、晒してやるよwwwwwwwwwwww>>298
1つ間違って貼ってしまいました。
全然関係ないのに推奨に上がってきて、聴きたい曲が終わると勝手に再生されてしまうというのは、如何なものか。アドレスをコピーするタイミングが少し遅れて違うアドレスをコピーしてしまいました。
「未来へ」1998年 (後來)
「ヤキモチ」2014年 (起風了) に加えて、もう一つ上げておかなければならない曲が。
日本では、中島みゆき と言えば、「時代」「ファイト」「地上の星」「糸」などを思い浮かべる人が多いと思いますが、中華圏で圧倒的に有名なのが「ひとり上手」1980年。
これは、テレサ・テン(鄧麗君)が中国語でカバーして歌ったことにより一気に広まり、今でも歌い継がれています。日本の曲で、もっとも多くのプロ歌手によって歌われた曲で間違いない。何が台湾人・香港人・中国人の琴線に触れたのか、未だに理解できずにいますが、名曲であることは間違いない。中華圏でのタイトルは「漫歩人生路」。
2025年YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=epafkhct8lo
https://www.youtube.com/shorts/RLXLQs1dKi8
2023年YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1rdbzkBHYzQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=aJZrsFzub4M
2022年YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YiUNDzkED9o
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ic-3Mpy6l-g
ttps://www.youtube.com/watch?v=ltDvDenxG64
2021年YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xqQil9UU1NQ
2020年 ttps://www.youtube.com/watch?v=w1hBfOW9y6c
日本でしたら、ナツメロとしてベテラン歌手が歌うところでしょうが、中国では若い歌手たちが歌っている。つまり、これからも歌い継がれていく、ということ。中島みゆきの曲は、これ以外にも沢山の曲がカバーされています。
「銀の龍の背に乗って」(中華圏タイトル「最初的夢想」または「骑在银龙的背上」)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=M6D49d6oCJ0
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YieeEHOJKdY
工藤静香が最近歌手活動をしているとは知らなかった。
「ルージュ」(「容易受傷的女人」)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Q1QjH6C_UJE
ttps://www.youtube.com/watch?v=fS8J8kuLBm8
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z9kWfdrrQNk
https://www.youtube.com/shorts/K_LTwnANRDU
これは、みんなで合唱するような曲ではないけれど、カラオケでは普通に歌われています。
中国人は気に入った曲があると、曲調が合っていなくてもアップテンポにしたり、ラップを入れたり、というアレンジを普通にやる。ちょっと不思議な感性。チベット族の歌手・阿蘭さんのこの曲も実は日本人(岩代太郎)作曲。
中国映画『レッドクリフ II』主題歌「久遠の河」
中国語歌詞を除いて、日本人が音楽を担当しました。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uc7Mr2oseP8
>>302
日本人歌手に限定すると、もっとも多くの歌手によってカバーされたのは、中島みゆきの「糸」だそうです。2007年に香港で1万人が同時に太鼓演奏する、というギネス記録が認定された時に演奏されたのが、「紅日」(「それが大事」1991年)
39:45~YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xdzb2jLeAvQ
>>298
最初の動画で「起風了」を歌っている 周深 は、2016年の「大魚」で人気を得て以降、大規模宣伝により人気を獲得してきた KPOPグループとは異なり、その歌唱実力と幅広い音楽活動で中国のトップ歌手にまで登り詰めた人物(32歳)。
2021年には、テンセント・エンターテインメントにより「2020年最も人気の歌手」に選ばれたり、Bilibiliミュージックアワードで「ミュージシャン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるなど、2020年における音楽活動の賞を総なめにした。その際に「十大年度シングル」に選ばれたのが「起風了」だった。
彼は、JPOP、ジブリ映画主題歌を中心とした日本のアニソンも積極的に歌い、中国で公開されて148億円の興行収入となった『すずめの戸締り』の主題歌「すずめ」の歌唱も担当している。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UVBP_CMFXig
「unravel」by 周深YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=V1TxiUNlad8
「極楽浄土」により、一躍中国の人気歌手となった GARNiDELiAのボーカル メイリア(MARiA ,美依礼芽)とも共演を果たしている。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=R-u-AlDA3po
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=T5nflE8tQaw
ttps://www.youtube.com/watch?v=vbDQ_hgXdB4
ttps://www.youtube.com/watch?v=vbDQ_hgXdB4
李克勤(57歳)は、俳優・司会なども行っている香港を中心に絶大な人気を誇る歌手。
しかし、デビュー当時は、レコードが1万枚も売れず、鳴かず飛ばずだった。
その彼の人気に火をつけたのが、1992年、彼自身が中国語歌詞をつけて歌った「紅日」(「それが大事」)。
この両巨頭は年越しコンサートで共演を果たしている。
ttps://www.youtube.com/watch?v=E35xqMXpq5w
これは、日本の曲では無いのですが、かつて日本で「パラパラダンス」が流行った頃に作られた香港の曲があります。香港映画『パラパラサクラ』(2001年)の主題歌。
「Para Para Sakura」YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-0aB7EDZ6TU
香港人は、韓国人のように日本文化植民地となったことへの屈折した劣等感を持っていないので「日本の」サクラを堂々と歌う。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1t7yn-8348I
しかし、この2025年になって、なぜ KPOPグループ(SEVENTEEN)のメンバーが、この曲を歌うのか、と思ったら、深圳出身の中国人だった。つまり、小さい頃からこの曲を聴いて育ったということ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HZ5ucigOmaY
一方的な関心強制は気持ち悪い
日本人が韓国人を嫌う理由だ。>>308
2番目の動画は、浙江工視 と書いてあるので、香港では無くて中国のようです。
「Para Para Sakura」の綺麗な動画を見つけましたので、ご覧になる方はこちらをどうぞ。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=EE6vvfwoGbE
香港ではやっぱり今でも普通に歌われていた。何も8月に桜の唄を歌わなくても……
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=khkpRf4LePY
ttps://www.youtube.com/watch?v=2egYBU0LOWU
マレーシア人も、日本の桜が好きなようで、幼児向けにこんな曲を作っています。
幼児に日本語を覚えさせようとしているのでしょうか。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2oz33g7W2Ig
>>310
君、めっちゃ貼るね>>308
顔が小泉ジュニアに似ている
日韓歌手対決に視聴率10% 韓国TV、新たな文化交流
312
ツイートLINEお気に入り
237
35