韓国ソウル付近の百済遺跡で1600年前の日本人居住痕跡を発見

146

    • 1名無し2024/03/08(Fri) 11:07:32ID:kzMjI3MjQ(1/4)NG報告

       1500年余り前に日本からソウルに移ってきた技術者をはじめ、倭の移住民が工房などの生産活動に従事していた事実が明らかになった。最近、彼らが暮らしながら墓に使う葬儀用品として使ったと推定される日本特産の土器が相次いで確認されたためだ。

       大韓文化財研究院は6日、今日のソウルである漢城に百済王朝が都を置いた漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)の官営土器窯関連遺跡(京畿道城南市福井洞(ソンナムシ・ポクジョンドン))から、古代日本の権力層の大型墓を飾った土器装飾遺物の「埴輪(はにわ)」を初めて発見したと明らかにした。大韓文化財研究院は地中の文化遺産を発掘・調査する機関だ。

       埴輪は5世紀前半の古代日本の典型的な装飾型土器で、主に円筒形のものと動植物形の象形造形物、家などの住宅造形物などに分けられる。今回発掘されたのは円筒形で外壁に穴を開けた5世紀の造形物だ。

       この遺跡は、福井洞393番地の霊長山の麓一帯7798平方メートルの面積で確認された。百済時代に国が運営したとみられる土器窯と廃棄場施設が散在しているが、百済王城跡として有力な風納土城(プンナプトソン)、夢村土城(モンチョントソン)からわずか4~5キロメートルの距離なので、王室が管掌して物品を調達する国営工房施設の一部と推定されてきた場所だ。関心が集中した埴輪の破片は、2022年に遺跡の廃棄物層から黒煉瓦、軒丸瓦、平瓦、内拍子など数百点と共に発掘された。突出した帯を付けて巻いてあったり、外壁の表面に一定間隔で線を引いた日本特有の仕上げ跡(日本の考古学用語で刷毛目)がはっきりとみられる埴輪円形土器の破片であることが判明した。

       大きさが15~20センチの埴輪の破片は、一部分に円形の穴が開いた円筒形で、一部の破片は帯が上下に巻かれたり、このような帯の跡が残ったままだった。破片の下側である低部は、古墳の墳丘の地層につく部位なので、別途の手入れはせずに、上の方だけを手入れした低部も見える。独特の引っ掻き模様の跡も発見された破片のほとんどで観察される。

      https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/1131241.html

    • 97名無し2024/03/09(Sat) 12:39:37ID:U3MzMzNzk(1/1)NG報告

      >>94
      では広開土王碑は?韓国人は自分たちの都合のいい箇所だけ日本書紀に頼るよね
      >>86
      そんなカスみたいな継続性が自慢なのか笑

    • 98名無し2024/03/09(Sat) 12:46:09ID:MzNTAwNTk(4/5)NG報告

      日本書紀を否定したら、「百済が日本に文化を伝えたnida!」の根拠の一つである王仁の存在も否定されちゃうのにw

    • 99名無し2024/03/09(Sat) 12:49:10ID:ExMDM1NDM(1/5)NG報告

      스사노오는 신라 소시모리 땅에서 왔다는 기록이 [일본서기]에 있다. 즉 신라 우수주 지방이다.
      일본 제명천황이 656년 오사카에 세운 야사카 신사(八坂神社)의 기록을 본다.

      [八坂社舊記集録]에 의하면 제명천황 2년에 고구려사자가 일본에 올 때에 부사인 이리노사주가 신라땅 우두산에서 제사지내는 스사노오신을 야사카에 모셔와 제사지냈다고 하였다.

      그런데 12년후 천지천황이 스사노오를 우두천왕으로 바꿔불렀고 명치유신 이후 다시 스사노오로 부른다.

      [八坂郷鎮座大神之記]

      齊明天皇即位二年丙辰八月(656년) 韓國之調進副使伊利之使主再來之時

      新羅國牛頭山座須佐之雄尊之神御魂齋祭來而 皇國祭始依之愛宕郡賜八坂郷並造之姓

      十二年後 天地(智)天皇御宇六年(667년)丁 社號為威神院宮殿全造營而牛頭山坐之大神

      乎牛頭天王奉称祭祀畢 淳和天皇御宇天長六年(829년) 右衞門督紀朝臣百繼尓感神院祀

      官並八坂造之業賜為受續

      이 야스카 신사에서는 중앙에 스사노오를 모시고 스사노오 부인으로 동측에 모시고, 스사노오의 자손 8왕자(공주)를 서쪽에 모신다.

      祭神は素戔嗚尊(中御座)、櫛稲田姫命・神大市比売命・佐美良比売命(東御座)、八柱御子神(八島篠見命・五十猛命・大屋比売命・抓津比売命・大年神・宇迦之御魂神・大屋毘古神・須勢理毘売命)(西御座)稲田宮主須賀之八耳神(傍御座)である。

      [고사기]나 [일본서기]에서 스사노오가 탄생신 이자나기의 코에서 만들어진 아들이라지만,
      야스카 신사 기록으로 실제로는 한반도에서 건너간 것이 명백하게 확인되는 것이다.

    • 100名無し2024/03/09(Sat) 12:49:44ID:ExMDM1NDM(2/5)NG報告

      >>99
      스사노오가 일본에 정복 국가를 세운 곳은 일본의 근도(根島) 시마네였다.

      이전에는 출운국이라고 했는데 스사노오는 근국이라고 하였고 남근(男根)의 의미가 있다.

      스사노오 고분이 있는 시마네현 파천군(簸川郡) 대사정 히미곶 히시미사키 신사(日御碕神社) 기록을 보면

      스사노오는 출운국을 세우고 웅성봉에 올랐고, 거기서 백제의 바람(柏葉を風)으로 점을 치고 사라졌다. 여기서 백엽(柏葉)은 잣나무잎이 아니라 백제로 해석되는 것이다.

      왜냐면 그 뒤에 3세천황 안녕천황이 백지송百枝松으로 신목神木을 세워 제사지내도록 하는데 백제송百濟松을 백지송으로 왜곡하여 고친 것이기 때문이다. 또한 10세 개화천황은 신전을 짓도록 하였는데 이 신전을 백지괴사百枝の槐の社라고 하였다. 즉 백제목사百濟木社라는 뜻이다.

      社伝によれば、素盞鳴尊は出雲の国造後熊成峯に登り、鎮まる地を求め柏葉を風で占うと隠ケ丘に止まり、そこで御子天葺根命は御魂をその地で奉斎したという。隠ケ丘(古墳)は社殿の裏側にある。日沈宮はもと文(経)島に鎮座した。天葺根命が文島にいた時、天照大神が降臨し、「我天下の蒼生(国民)を恵まむ、汝速かに我を祀れ」との神勅によって奉斎したのが始まりという。安寧天皇一三年勅命によって百枝松を神木として祀り、開化天皇二年勅命により神殿を造営し(『出雲国風土記』記載の百枝の槐の社がこれか)、天暦二年(九四八)現在地に遷座したという。鎌倉時代以降幕府の崇敬篤く、社殿の修造、戦国時代領主堀尾氏の七八○石余の寄進、江戸幕府の六○○石の朱印領安堵と社運盛んであった。神事・宝物が多く伝わり、春祭は神の宮、秋祭は日沈の宮中心の形態をとる。

    • 101名無し2024/03/09(Sat) 12:50:24ID:ExMDM1NDM(3/5)NG報告

      >>100

      안녕천황의 백제송 신목 제사 기록은 스사노오가 심어놓은 백제송이 크게 자랐다는 것이고, 백제송 신목으로 제사하는 것은 당시에 스사노오 고분이 없었기 때문일 수도 있다.

      따라서 이 신사 기록은 신무천황 뿐 아니라 안녕천황, 개화천황이 다 백제계라는 확실한 방증이다.

      히미곶 고분 능비문에서 스사노오는 갑신년 7월7일 54세로 서거했다고 하는데, 204년 7월에 해당하고, 151년생이 된다. [삼국사기]에서는 166년에 즉위하여 214년에 서거하였다. 따라서 서거년도는 214년으로 보아서, 일본 능비의 151년-204년 기록은 초고왕이 일본 땅에 몇 번씩 나타나서 스사노오로서 활약한 기간이 되며 실제 생년은 알 수 없다.

      한편 일본 [신찬성씨록]에는 금부련씨, 삼선숙녜씨, 진야조씨 등이 “속고대왕”의 후손으로 기록되어 있으니 속고대왕이 백제로부터 아들들을 데려 가서 남긴 후예인 것이다.

      [신찬성씨록]에 기록된 백제, 고구려 왕중에 대왕으로 기록된 분은 속고왕이 유일하다.

    • 102名無し2024/03/09(Sat) 12:51:18ID:ExMDM1NDM(4/5)NG報告

      >>101
      스사노오 고분을 가진 신사이니 스사노오에 대한 최초 기록으로 고려되는 그 신사 기록에서 스사노오의 별명이 팔-속수신(八-束水神), 팔악염존(八握-髯尊)이었다.

      속수(束水)의 왕, 긴수염 왕, 또는 우리말 발음에 의한 흰-수염왕이라는 뜻이 된다.

      스사노오는 [고사기] 이래로 다케하야스사노오建速須佐男, 스사노오速佐男, 스사노오素佐能雄, 스사노오素盞嗚, 스사노오素佐能雄, 스사노오進雄, 우두천왕牛頭天王 등으로 기록되는데 팔속수신(八束水神)이 가장 오래된 기록으로 고려된다.

      즉 가장 중요한 것이 속束 , 속束, 소素 라는 글자다. 초고왕의 이름이 소고(素古), 초고(肖古), 상고(尙古), 조고(照古) 등으로 기록될 수 있는데 소(素), 초(肖), 상(尙), 조(照)에 대한 현대 일본 발음은 “쇼”로서 모두 똑같다는 사실이 주목된다. 즉 백제어의 뿌리인 고대 부여어에서 같은 발음으로 추정된다.

      여기서 건속수建速須는 속수국을 세웠다는 뜻인데 속고왕이 건너와서 세운 땅 이름이 속수가 되는 것이다. 현재 팔속군(八束郡)이라는 지명도 생겨나 있지만 저 신사가 위치한 파천(簸川)이 고대 팔속수(八束水)로 고려된다.

      초고대왕은 이즈모出雲 히가와斐伊川의 수가須賀에 야에가기八重垣 궁을 세웠다. 수가는 좋다는 뜻이라고 하나 우리말 속고(速古)의 일본화 발음이다.

      속고왕의 속고는 무슨 뜻일까? 우두천왕에서도 알 수 있듯이 쇠왕, 혹은 쇠코왕이라는 뜻이다. 스사노오의 탄생 설화에서 탄생신 이자나기의 코에서 태어났다고도 하였고, 쇠-사노의 “사노”가 아프리카 고어에서 코를 의미한다. 아프리카는 현생 인류의 발생지이다.

      즉 흰코왕, 쇠코왕의 의미가 있는데 특별히 코가 컸거나, 코를 쇠투구로 가렸을 수도 있다.

    • 103名無し2024/03/09(Sat) 12:51:34ID:UyNTM1MzY(1/2)NG報告

      >>94
      で、
      君達は何処から湧いて来たの?w

    • 104名無し2024/03/09(Sat) 12:51:46ID:g1NTExMDY(1/2)NG報告

      >>99

      朝鮮に降り立って、なんだこのくそ土地って日本に来たって。
      古代からディスられてる朝鮮。

    • 105名無し2024/03/09(Sat) 12:54:45ID:g1NTExMDY(2/2)NG報告

      >>102
      素戔嗚って天界から追放されて、朝鮮に降り立って、なんだこのくそ土地ってなって、出雲に来ました。

      朝鮮がくそ扱いなのが古代史でも明らか。

    • 106名無し2024/03/09(Sat) 12:56:09ID:Q2MDU1MDc(8/9)NG報告

      >>99
      新羅も初期は倭人系の王がいたよね。

    • 107名無し2024/03/09(Sat) 12:57:10ID:ExMDM1NDM(5/5)NG報告

      스사노오의 일본 진출로 백제 왕자들이 일본에 갔다. 초고왕의 아들 구수왕은 일본의 대국주신이다. 대국주신 신사 기록에 고구려로 돌아갔다고 하였다.

      대국주신은 조산고분 능비문에서 238년 서거하였다. [삼국사기]에서 구수왕의 아들 사반왕은 234년에 즉위하지만 [삼국유사]에서는 238년 즉위로 되어 있다.

      구수왕의 아들 사반왕은 일본의 사대주신이다. 이후에 신무천왕이 여타의 초고왕의 아들이나 구수왕의 아들들을 물리치고 오사카 대와에 들어가서 대왜국을 개국하였다.

    • 108名無し2024/03/09(Sat) 13:01:49ID:MzNTAwNTk(5/5)NG報告

      >>104
      >>105
      新羅に降り立って即「俺はこんな土地に居たくない!」と高らかに宣言したわけだからなぁ。
      古代日本人に一目でわかるろくでもない土地だったと見なされていたことがそれほど誇らしいことなのかね?www

    • 109名無し2024/03/09(Sat) 13:04:13ID:UyNTM1MzY(2/2)NG報告

      >>107
      お前らに神社信仰あった?w

    • 110名無し2024/03/09(Sat) 13:04:33ID:Q2MDU1MDc(9/9)NG報告

      >>107
      百済の故地に日本でよく見られる前方後円墳が多数存在する時点で百済は倭人系の有力者が影響力を持っていた国ということ。
      それに日本神話をくっつけてるだけじゃん。

    • 111名無し2024/03/09(Sat) 13:58:00ID:g2OTYzMzQ(1/2)NG報告

      >>101
      古代に朝鮮半島南部が倭国の影響下にあった事は否定できないよ。
      日本や中国には文献も残されているし、文献に登場する中国から贈られた金の印鑑も日本には残されている。

      今回のソウル近郊で見つかった副葬品の埴輪もそうだが。古代日本式の墓である前方後円墳は土木工事が必要な事から支配者層の権力者でないと作れない。
      この墓は中国では作られていないのだが朝鮮半島南部には点在している。

    • 112悪玉2024/03/09(Sat) 14:12:45ID:Q1NDA3OTM(1/1)NG報告

      >>1
      珍しいな。
      今まで、埋めたり捨てたり隠してたりしてたのにな。

    • 113名無し2024/03/09(Sat) 14:38:34ID:kwNTI5MjM(3/6)NG報告

      朝鮮半島での日本列島からの祭礼、祭祀に関わる埴輪は以前から知られているもの。
      倭人活動範囲は大陸、半島、列島。

      チャイナ大陸側から見て、歴史書などで描かれる倭人は海洋や日本列島の勢力。大規模災害など紀元前の鬼界カルデラ噴火で難民として拡散し半島や大陸に移住した集団もいたと考えられる。遺伝子分析技術の発達もあり、分岐や統合は解明されていく

    • 114名無し2024/03/09(Sat) 14:57:04ID:I3MTQ4MzY(1/1)NG報告

      Yeah Seoul is Japan's land!

    • 115名無し2024/03/09(Sat) 14:58:23ID:Q1MzQ2MA=(1/1)NG報告

      >>99
      で、半島人はどこから来たわけ?あと日本が半島由来なら日韓併合に問題ないよな?

    • 116名無し2024/03/09(Sat) 15:00:27ID:g2OTYzMzQ(2/2)NG報告

      >>113
      また近年ではDNA解析が進んで、中国に多いハプログループO系統とは異なる
      日本人特有の縄文系の父系統のハプログループD系統が韓国人にも少数だが残されている事がわかっている。
      日本の特徴的なD系統は朝鮮ではほぼ中国、モンゴルなどO系統に蹂躙されたと思っていたが古代倭国のD系統が僅かだが韓国にも残っている。

    • 117インクルード2024/03/09(Sat) 16:17:14ID:UwOTExMDk(1/1)NG報告

      ソウルで再開発をしようとすると日本式墓の「前方後円墳」や日本式の副葬品が出てくるので韓国では都合が悪いとかなり破壊したり埋めたりしていたがまだ出てくるね。

    • 118名無し2024/03/09(Sat) 16:20:36ID:MwMDQ3NTI(1/1)NG報告

      朝鮮は日本起源だから、乙(鮮人)は甲(日本人)に憧れる...これが答えだ!

    • 119名無し2024/03/09(Sat) 22:03:28ID:g4MDMzMzU(1/1)NG報告

      とうとう出たね…

    • 120名無し2024/03/09(Sat) 22:05:39ID:kwNTI5MjM(4/6)NG報告

      楽浪郡などは、大陸の橋渡し
      加羅と任那などは、列島の橋渡し。
      物や情報の道は常にある。
      列島や海洋の勢力が、半島で活動拠点を持たない祭事を行っていないほうがおかしい。



      newsweek
      本当は朝鮮半島には存在してはいけないもの。
      https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/no-japan_2.php
      av俳優しみけんは、韓国テレビCMに起用されオンラインゲーム、健康食品など、
      商品開発で「しみけん」プロテインシェイク。

      No Japan時期でも、どうぶつの森や鳥山(アニメ)は人気だった。
      アルカイダは米国生活製品を好んで使っていたのと同じ。

    • 121名無し2024/03/09(Sat) 22:12:45ID:Y2NzI3ODI(5/9)NG報告

      というか。
      考古学的な分析に対して、火病を患って否定していたのは韓国人だけ。

    • 122名無し2024/03/09(Sat) 22:16:10ID:k0NDgyODk(5/7)NG報告

      >>99 >>100
      島根県とか出雲族と関係が深い地域は
      縄文系の遺伝子が多いんだよな

      県別"縄文度"初公開!遺伝子から探る人類史
      https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/480441.html
      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2023/8252/

    • 123名無し2024/03/09(Sat) 22:26:53ID:gzNDQ2NTI(1/1)NG報告

      鬼滅の刃ワールドツアー
      YouTubehttps://youtu.be/RcA5d1XSavk

    • 124名無し2024/03/09(Sat) 23:39:20ID:k0NDgyODk(6/7)NG報告

      【達川遺跡】 所在地:慶尚南道蔚山市
      辰韓地域で屈指の鉄鉱石の採掘遺跡である。
      紀元前2世紀~3世紀頃に採掘が行われていた。
      紀元前1世紀頃の北九州系の土器が確認されており、
      倭人がこの地での鉄鉱石採掘に携わっていた可能性がある。
      https://twitter.com/yayoibot8/status/1729442076813578338

    • 125名無し2024/03/09(Sat) 23:51:52ID:E3MTQwMjE(1/1)NG報告

      日帝の呪いの鉄杭のもっと古い奴ニカ?

    • 126名無し2024/03/10(Sun) 00:49:54ID:M3MDg1MTA(7/7)NG報告

      【莱城遺跡・鍛冶遺構】所在地:釜山市
      紀元前2世紀後半
      出土土器の94%が北部九州の弥生土器


      【亀山洞遺跡】所在地:慶尚南道金海市
      住居跡から鋳造鉄斧片・板状鉄器片などとともに
      弥生時代中期前半の土器が出土
      https://kaken.nii.ac.jp/en/file/KAKENHI-PROJECT-26370912/26370912seika.pdf

    • 127名無し2024/03/10(Sun) 09:51:00ID:I1MzQ0MzA(3/4)NG報告

      米英の歴史書は間違いだらけ「広開土王は新羅の支配者」「日本が韓半島南部に任那日本府を設置」

       スミソニアンが出版している歴史の本を買って読みました。20・21世紀の両世紀にわたるパクス・アメリカーナが世界史をどのように整理したのか、見てみたかったのです。

       スミソニアンの『歴史年表(Timelines of History)』の94ページは、このようになっていました。

       「西暦370年、日本の侵略軍は韓半島南部の任那に植民地を作った(c. 370 Japanese invading force establishes a colony at Mimana in southern Korea)」

       日本でも根拠のないものだと判明した「任那日本府説」を、歴史的事実であるかのようにそのまま記していました。

       95ページは「393年、日本の大和政権が韓半島の新羅と百済を急速に制圧していった(The Yamato of Japan overrun Silla a Paekche, Korea)」となっていました。

       一部の西側の歴史学者は韓国史について専門性が不足しているのではないか-という考えを抱きました。英国の代表的な出版社の一つでスミソニアンの本も出版しているDKが、英国で2022年に出版した歴史書も、見てみるとやはり多くの問題がありました。

       DKの『世界史年表(Timelines of World History)』67ページ、西暦4-5世紀の部分を見ると「西暦404年、広開土、韓半島の新羅の支配者、日本の大和政権の侵略を撃破する(404CE Gwanggaeto, ruler of the Korean state of Silla, defeats an invasion from Yamato Japan)」と書いてありました。

       ご存じの通り、広開土王は高句麗の支配者であって新羅の支配者ではありませんでした。しかも404年は、百済と倭による新羅への連合攻撃でした。倭の単独侵略ではありませんでした。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/03/04/2024030480123.html

    • 128名無し2024/03/10(Sun) 09:55:53ID:Y2NDYyOTA(1/1)NG報告

      50年100年前の事でさえも嘘で塗り替えちまう連中に、1000年2000年前の事をとやかく言われる筋合い無えんだよな

    • 129名無し2024/03/10(Sun) 10:03:25ID:k1NTA1NzA(5/6)NG報告

      >>122石見の銀は大航海時期に知られた、岩を見る、鉄たたらでも知られた。大陸や半島に近いが、遺伝子や言語変化に比例せず紀元前からの交易変化が少なくない、唐人などが居留する以前の地域、半島からの遭難者達を海賊が送還し太平洋側まで続く正規交易路が出来たとする話もある。
      現代の経済活動や一帯一路のような構想にも繋がる変化。

    • 130名無し2024/03/10(Sun) 10:10:04ID:A4MjUzODA(6/9)NG報告

      まぁ、考古学で調べれば調べるほど、古代の朝鮮半島南側は倭族が居て文化を作っていた、という証拠ばかり出てくるよね。

    • 131名無し2024/03/10(Sun) 10:40:15ID:M2MTg2MzA(1/2)NG報告

      >>107
      日本で百済人の集落の遺跡は見つかっていない。
      一方で韓国からは日本人の集落が多数見つかっている。
      韓国人以外の人間が見れば、どのように解釈するか明白である。

    • 132名無し2024/03/10(Sun) 10:41:36ID:M2MTg2MzA(2/2)NG報告

      嘘も言い続ければ真実になる。
      これはやはり韓国人のことのようだ。

    • 133名無し2024/03/10(Sun) 10:42:54ID:YxMzA3NzA(1/1)NG報告

      >>107
      いつものファンタジーかな?

    • 134名無し2024/03/10(Sun) 10:54:03ID:k1NTA1NzA(6/6)NG報告

      >>125


      朝鮮儒教世界では、半島に存在しない、
      存在してはならない、
      倭人血統の影響、反物理的な仮想の一方向精神世界。
      地理も地理(風水.周易)の spiritual理気世界。
      チャイナでは生物のphysicalの存在の有無は問題とされない。
      封建的地域社会の個人が成立する前の親族や部族の地脈世界。3.1運動は、生存域を統制していた両血統が、民衆の地脈世界を活用した側面もある可能性はある。

    • 135名無し2024/03/10(Sun) 23:16:08ID:Y5OTc1OTA(1/1)NG報告

      日本が朝鮮を征服した証拠は多い😊

    • 136名無し2024/03/10(Sun) 23:22:35ID:A4MjUzODA(7/9)NG報告

      まぁ、当時だと橋が架かってるわけでもなし。
      日本からすれば、半島南側ってちょっと離れた場所感覚だったのかもね。そのあたりの九州-長江河口-百済あたりでいた海洋民族もいたし。

      そういや、韓国で発見された古代の船も日本産樹木つかっていたんだったっけな。

      今の韓国人の系譜である高句麗は関係ないけどw

    • 137名無し2024/03/10(Sun) 23:44:51ID:Y3OTYxODA(1/2)NG報告

      일본에는 한반도의 문화와 역사가 보존되어있다.

      전부 다 한국이 가로채야 한다.

    • 138名無し2024/03/10(Sun) 23:49:50ID:Y3OTYxODA(2/2)NG報告

      대마도의 불상처럼 일본 문화와 역사를 무력으로라도 탈취하여 한국의 문화와 역사의 위상을 되찾아야 한다

    • 139名無し2024/03/11(Mon) 00:58:38ID:Q5Nzc5Nzg(8/9)NG報告

      いや、さっきも言っているが。
      磁器文化も、仏教文化も、朝鮮人が捨てた文化。
      というか、歴史文化を朝鮮人が自分たちで捨てて消えているだけ。高麗で1万以上の寺院を、李氏朝鮮で12寺院未満にしてるんだから。

      そして、現代の泥棒達は韓国は処罰し、きちんと日本に返還しなさい。

    • 140名無し2024/03/11(Mon) 00:59:07ID:Q5Nzc5Nzg(9/9)NG報告

      簡単に言ってしまえば、「韓国に文化を語る資格なし!」ってだけ

    • 141名無し2024/03/15(Fri) 13:29:11ID:A1NjM2OTU(4/4)NG報告

      韓国の益山双陵は百済の武王の墓だろうか…「本当の主」探す論争続く

       百済の武王(?~641)が双陵の大きな墓である大王陵に、善花姫は小さな小王陵に眠っていると伝えられてきたが、2017~2019年の発掘調査の結果、これは相当部分が事実だと発表された。大王陵は1917年、日本の学者である谷井済一が初めて調査して歯や木棺の棺材、土器などを発掘し、円光大学の馬韓百済文化研究所が2017年に再発掘を行い、人骨を発見した。これを国立扶余文化財研究所が分析した結果、人骨の正体は620~659年に死亡した60~70代の男性高齢者であることが分かった。これに符合する百済の王は、600年に即位して641年に亡くなった武王だけだ。小王陵も2019年に発掘されたが、善花姫であることを立証できる遺物は出なかった。

       最近、これと関連してある所蔵研究者が予想外の反論を提起した。谷井の発掘遺物と調査資料を所蔵する国立全州博物館が2015年に双陵発掘報告書を発表した際に学芸室長だったイ・ジュホン氏だ。彼は報告書で、1917年の発掘の時、歯が20~30代の女性のものだったという点などを根拠に「善花姫埋葬説」を提起した。その主張はその後、人骨の発見と武王の身元確認につながった双陵の発掘を触発した。この時自分の説に事実上反論されたイ氏は、今月8日に東国大学で開かれた韓国木棺学会の学術発表会で「出土文字から見た陵山里型石室の歴年代と主人公」という論考を発表し、反論の信号弾を打ち上げた。

       この論考で反論の要諦は、過去30年余りにわたり公州・扶余で数多く発見された王陵級古墳の発掘過程での考古学的脈絡や、出土品の文字記録および形態、武王など百済の王の葬儀と副葬品に対する文献記録などを度外視し、人骨に対する科学的分析にのみ重点を置いて墓の主が武王であるという説を固着させた、ということだ。双陵の石室断面は6世紀末~7世紀初めの六角形を帯びており、7世紀半ばに亡くなった武王より時期が早いという解釈を出した。それによると、双陵の二人の墓の主は武王の先代である恵王と法王ということになる。

      https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/1132215.html

    • 142名無し2024/07/06(Sat) 12:06:44ID:A0Njc0MDA(1/1)NG報告

      ソウル郊外の百済遺跡から倭の埴輪見つかる 密接な関係裏付け、古代の日韓交流に光

       ソウル郊外にある百済の王城跡に近い遺跡から、5世紀前半に倭の技術者が製作したとみられる円筒埴輪(はにわ)の破片が見つかった。倭王権から百済中枢に派遣された高官が現地で死後、日本式の古墳に埋葬されていた可能性がある。専門家は、同盟を結んでいた百済と倭の「密接な関係を裏付ける発見だ」と評価。埴輪のかけらが古代の日韓交流に光を照らした。(共同通信=渡辺夏目)

       大韓文化財研究院が2022年までにソウル南方の城南福井洞遺跡の発掘調査を行い、今年4月に報告書にまとめた。

       百済王朝は4世紀、最初の都を漢城(ソウル)に置いた。日本列島での中心勢力は、大和(奈良県)を拠点に成立した倭王権。百済から取り入れた文化知識で発展し、朝鮮半島有事の際は軍事支援にも乗り出した。文献には緊密な関係が記されているが、直接確認できる遺物は乏しかった。

       研究院の依頼で出土品を確認した奈良文化財研究所飛鳥資料館の広瀬覚古墳壁画室長は「漢城で倭人の活動を、はっきりと示すものが出土したのは初めてだ」と感嘆。「単純な交易ではなく、政治的な深い関係性を示している」と解説する。

       埴輪の破片は、王宮で使う土器や瓦などを生産する官営窯の「ごみ捨て場」の遺構から見つかった。古墳には使われなかった廃棄品とみられ、一緒に出土した土器片には日本と朝鮮半島の両方の製作技法が確認された。

       大韓文化財研究院の韓玉民・研究教授は「円筒埴輪も百済と倭の職人が一緒に作っていた可能性が高い」と指摘。「共に生活しながら関係を築き、技術を融合させたのだろう」と想像する。

       破片は赤みがかった褐色で、縦じま柄のような無数の細い線が刻まれている。板状の道具で表面を平滑にした跡で、当時は日本列島だけに見られる技法だ。破片七つからこの特徴が確認された。復元すれば高さは50~60センチ程度になるという。

       わざわざ日本の技術者を招いて作らせたのは、なぜか。広瀬氏は「被葬者は百済と倭の双方の王と密接な関係にあった者ではないか」と推察する。外交などで重役を担った倭の高官を敬い、祖国の埋葬方法を順守したとの見方だ。

       https://l.smartnews.com/8n3Vx

    • 143名無し2024/07/06(Sat) 12:14:39ID:EzOTEyMzI(1/2)NG報告

      >>138

      朝鮮500年の凄惨な仏教弾圧史
      http://www.beopbo.com/news/articleView.html?idxno=29173


      100回読めwwwww

    • 144名無し2024/07/06(Sat) 12:18:25ID:EzOTEyMzI(2/2)NG報告

      王ごとに違った抑制…韓国仏教の苦難
      https://www.hyunbulnews.com/news/articleView.html?idxno=285627

      儒教国家にとって、仏教は禁忌でしかないwww

    • 145名無し2024/07/06(Sat) 12:40:56ID:g3OTI2Njg(1/2)NG報告

      >>1
      >大韓文化財研究院は6日、今日のソウルである漢城に百済王朝が都を置いた漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)の官営土器窯関連遺跡(京畿道城南市福井洞(ソンナムシ・ポクジョンドン))から、古代日本の権力層の大型墓を飾った土器装飾遺物の「埴輪(はにわ)」を初めて発見したと明らかにした。

      「漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)」と書かれているが、
      その時代のソウル付近には紀元前108年~西暦313年まで「漢四郡の帯方郡」が置かれていた。

      その時代、漢四郡が朝鮮半島の北3分の2ほどを植民地支配し、
      残りの南部はゆるく支配していた。

      そのためその時代に百済がソウル付近に都を置ける分けがない。

      そもそも百済などという国が建国されたのは、
      西暦313年に満州の異民族国家・高句麗によって漢四郡が朝鮮半島から追い出された後の4世紀後半のことだ。

    • 146名無し2024/07/06(Sat) 12:45:59ID:g3OTI2Njg(2/2)NG報告

      >>1
      >大きさが15~20センチの埴輪の破片は、一部分に円形の穴が開いた円筒形で、一部の破片は帯が上下に巻かれたり、このような帯の跡が残ったままだった。

      百済がソウル付近に都を置いた遺跡から倭国の埴輪の破片が出土したことは良く知られている。

      間違いなく倭国で作られた埴輪の小さな破片だが、
      それだけでそこに倭人が暮らしていた証拠とは言えない。

      誰かが倭国から持ち込んだと考えるが普通だ。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除