韓日が400年の歴史が刻まれたツバキ「五色八重」に真偽問題浮上

41

    • 1名無し2024/02/27(Tue) 19:06:49ID:AwMDk4NjA(1/1)NG報告

      韓国慶尚南道(キョンサンナムド)に位置する蔚山(ウルサン)市。同市庁前の庭には韓日両国の長い歴史が物語として刻み込まれた1本のツバキが立っている。高さ2.5メートルのこのツバキは31年前に京都から蔚山にやってきた。樹齢は今年で41年。木は五色、八重の花が咲くといって「五色八重」と呼ばれる希少種だ。1590年代、日本の将帥が蔚山にあった木を日本に持ち帰り、その後400年ぶりに韓国に戻ってきて市庁の広場に植えられたというその「蔚山椿」だ。

      ◇「五色八重」に真偽問題が持ち上がる
      三一節(独立運動記念日)を控えた中で、蔚山でこのツバキの由来を巡り真偽問題が持ち上がっている。韓国と日本を行き来したという木にまつわる物語が実は十分に検証されていない嘘の説話という一部学者の主張が提起されながらだ。蔚山市のある幹部公務員は27日、「ツバキの由来が間違っているという主張が相次ぎ、蔚山歴史研究所に由来に関する検証を依頼して最近報告書を受けた。現在該当内容を改めて丁寧に検収・検討している」と明らかにした。

      真偽問題は昨年上半期から本格的に浮上していた。地域植物学者などのメディアへの寄稿、文化解説士の情報提供、市民のうわさなどを通してだ。社団法人韓国湿地環境保全連合のチョン・ウギュ博士はメディアへの寄稿文で「(蔚山市が)ツバキについて十分考証せずに広報ばかりに気を使っていたところ、でたらめな情報が拡大再生産されている」と主張した。チョン博士は「在日大使館の文化教育担当領事や元駐日教育官らの協力を得て調査をしたが、蔚山市庁前の庭に植えられたツバキと日本の五色八重散椿は木の形や、葉の形、花が咲く時期などあらゆる点で異なり、同じ木と見ることができなかった」と主張した。

      https://l.smartnews.com/o7gVd

    • 2名無し2024/02/29(Thu) 11:00:15ID:cxOTg1NjQ(1/1)NG報告

      また韓国人が韓国人を騙したのか

    • 3名無し2024/02/29(Thu) 11:02:01ID:I0MTg3ODA(1/1)NG報告

      加藤清正が持ち帰ったと言われるものは1983年に枯れて死んでます。

      朝鮮人が朝鮮人したってことです。

    • 4名無し2024/02/29(Thu) 13:19:07ID:UzMTQ4OTQ(1/1)NG報告

      韓国とまったく関係ない椿によく帰ってきたとか言ってたのか、朝鮮人は?

      それくらいなら朝鮮人と血の繋がったライダイハンやコピノを認知してやれ。

    • 5名無し2024/02/29(Thu) 13:39:02ID:UxMzc5NDY(1/1)NG報告

      日本原産の木なんだから日帝残滓として皆切り倒せよ。

    • 6名無し2024/02/29(Thu) 18:41:00ID:QxMzM2NTQ(1/1)NG報告

      朝鮮人のやってることって。ww
      嘘ばっかりじゃん。

    • 7名無し2024/03/02(Sat) 10:11:59ID:MxMDMzMDg(1/1)NG報告

      >>6

      それはしょうがないよ。

      韓国人にとって「やりたい事」と「事実」はいつも違っているから。

      だから韓国人がやりたい事をやろうとしたら、どうしても嘘になる。

      事実を誇る為には「事実」を好きになるか誇れる「事実」を作る必要が有るけど、韓国人には両方とも出来ない。

    • 8名無し2024/03/05(Tue) 08:44:27ID:MxMTEyNQ=(1/1)NG報告

      韓国人は何を騒いでいるのか。
      桜の次は椿か。
      五色八重椿もソメイヨシノも御入用なら当店へどうぞ。

    • 9名無し2024/03/05(Tue) 09:06:56ID:Y3MzAwNjU(1/1)NG報告

      日帝残滓だぞ
      即刻、切り倒すべきである

    • 10名無し2024/03/05(Tue) 09:18:01ID:czOTk5NTU(1/1)NG報告

      五色八重散椿は韓国に自生しないとのこと。
      31年前に京都から蔚山へ来たらしい。
      経緯は不明。
      樹齢は今年で41年とのこと。

      木自体に罪はないけど、全くの別物。
      朝鮮人の嘘ってすごいよね。

    • 11バカなので判りません◆xCM4M.Awig2024/03/05(Tue) 09:35:39ID:ExMzcwNzU(1/1)NG報告

      >>1
      つーかさー、わざわざ日本から苗木を持っていかなくたって、韓/朝鮮半島に残ってるはずだろ?
      加藤清正が、韓/朝鮮半島から五色八重散椿を全て引っこ抜いて持ち帰ったっていうなら別だけど。

    • 12名無し2024/03/05(Tue) 09:59:41ID:E3MTYwNTU(1/1)NG報告

      >>1
      1587年:五色八重散椿を秀吉が地蔵院(椿寺)に寄進
      出自:加藤清正が朝鮮出兵時に蔚山より持ち帰ったとされる
      1592年:朝鮮出兵
      1597年:加藤清正が蔚山に到着
      時系列どうなってんの?

      1983年:1世代が枯死(2・3世代は残っている)
      1989年:韓国、いつもの強請り集りで3世代を3本奪う(2本枯らす)
      2024年:出自、嘘じゃね疑惑
      今更????

    • 13太極旗バスター。2024/03/05(Tue) 10:25:13ID:cyNjcwNTA(1/1)NG報告

      >>8
      その次は梅でその又、次は牡丹かもしれない。
      歴史を振り替えると韓国併合をしたから慰安婦や徴用工や旭日旗などの日韓問題が噴出しているみたいですので、其れに待ったを掛ける為に日本が韓国に遺して来た在韓遺産の回収をして貰わないと割に合わないと思われます!
      若しくは、東京駅前に大韓青少年開拓団像を建てるべきだと考えている次第なのです!!

    • 14名無し2024/03/06(Wed) 01:09:12ID:Y2Njc2MjY(1/20)NG報告

      >>12
      館ヶ浴の五色八重散椿
      推定樹齢 : 600年以上

      金正寺の五色八重散椿
      推定樹齢 : 450年~500年

    • 15名無し2024/03/06(Wed) 01:19:45ID:Y2Njc2MjY(2/20)NG報告

      >>12
      時系列的な辻褄以外にも五色八重散椿は

      ヤブツバキ(Camellia japonica)と
      日本固有種のユキツバキ(Camellia rusticana)との交雑種
      なので日本で誕生したと考えるのが自然

      更に散る性質的にサザンカ(Camellia sasanqua)も交雑している可能性大
      これも朝鮮半島には自生していない

    • 16名無し2024/03/06(Wed) 01:50:35ID:Y2Njc2MjY(3/20)NG報告

      とまあ五色八重散椿は
      ツバキ属の複数の種が、数世代に渡り交雑を繰り返し誕生した園芸品種の性質を示しているので
      京都周辺で生まれた「上方のツバキ」の品種群の一つと見るのが自然なのです

      朝鮮半島の南端で、何も無い所からポツンと1つだけ現れるような品種では無いのです

    • 17名無し2024/03/06(Wed) 07:51:12ID:Y2Njc2MjY(4/20)NG報告

      >>15
      日本ではツバキは古代から観賞されてきた。それが盛んになるのは室町時代末で、
      江戸時代には品種改良が飛躍的に進歩し、中国に輸出されるなどツバキ愛好が流行した。
      ヨーロッパでは江戸末期にシーボルトが長崎から持ち帰ったものなど
      をもとにツバキのブームが巻き起こった。

      このような流行を担った園芸品種の大半はヤブツバキの系統に属すものであるが、
      複雑な八重咲きの花を持つ園芸品種についてはユキツバキの果たした役割は少なくない。

      なぜなら、ヤブツバキの花の形態は変異が小さいが、
      ユキツバキは花弁の枚数や大きさが不揃いなものがよく見られるからである。

      また、花の変異性がさらに大きいユキバタツバキは、
      園芸品種の作出に大いに利用されたものと推測される。
      https://www.keisen.ac.jp/extension/research/gardening/actibook/engeibunka_8/books/db/book.xml
      https://keisen.repo.nii.ac.jp/record/954/files/%E8%A1%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%9B%E3%81%A6.pdf

    • 18名無し2024/03/06(Wed) 22:14:55ID:Y2Njc2MjY(5/20)NG報告

      京都大学 農学部で行われた五色八重散椿の実生実験
      https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/266941/1/rkuf_14_9.pdf
      10ページ
      (4)チリツバキ実生家系の花色,花形
      チリツバキの自然結実の実生家系の花色,花形の変異については,興味ある結果が得られた。

      すなわち,八重咲き,千重咲き,牡丹咲きのものでは,白,紅,淡紅色,または白地に絞り,
      斑入りがみられ,一重咲きのものでは,ヤブツバキ型,筒咲きの小型の花に,白,赤,紅,
      淡紅の色,とき色または縦絞り,淡紅覆輪など茶花向きのすぐれた花形のものが得られた。
      また,八重咲き,一重咲きのなかでも咲分けするものもみられた。

      このようにチリツバキの実生家系に変異の多いことは,母種がユキツバキや
      ヤブツバキなど複雑な遺伝子を持った雑種であることと,自家不和合性が高いことによる,
      他家受粉に起因するのではないかと思われるが,本実験の範囲内では確かなことはわからなかった。

      なお,母親のチリツバキおよびF1雑種にみられる咲分け現象については,
      易変遺伝子(Mutable gene)によるものと思われる。

    • 19名無し2024/03/06(Wed) 22:22:32ID:Y2Njc2MjY(6/20)NG報告

      ソメイヨシノ論争のように
      何処かの研究機関が五色八重散椿のゲノム解析をしてくれるとハッキリするんだけどな

    • 20名無し2024/03/07(Thu) 07:21:52ID:A5Mjc4NDc(7/20)NG報告

      椿が室町時代に育種され始めた背景には、茶道の発展があった
      花の少ない冬の茶室に飾る花や、茶室周りの庭に植える花木として重宝されるようになり
      各地の珍しい自然交雑種も京都に集められたのだろう
      https://www.jstage.jst.go.jp/article/applfor/24/1/24_21/_pdf/-char/ja
      https://www.tokyo-park.or.jp/special/botanicallegacy/ja/about/kind/camellia/index.html
      https://fengming.jp/outline/history/history_japan/
      室町時代 1336年~1573年
      ・椿と桜の品種改良が始まる
      高木性花木の品種改良として世界に先駆けるもの。
      (無数の変わった品種がドッと出てくるのは室町時代から)

      椿の品種改良の中心は京都、それを担ったのは公卿

      ・京都の寺院には、数百年の銘椿が残っている
      ・室町殿(別名→花の御所 1378) 足利義満

      宇治茶の歴史
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E8%8C%B6

    • 21名無し2024/03/07(Thu) 07:34:39ID:A5Mjc4NDc(8/20)NG報告

      京都は、少し北東へ行けばユキツバキの自生地があり
      少し西へ行けばサザンカの自生地があるので
      多様な椿の育種に恵まれた場所だった

      くらしの植物苑だより
      サザンカを用いたツバキ属の種間雑種
      https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/column/2023/436.pdf
      サザンカは沖縄から九州や四国西南部。本州では山口県萩市だけに自生する

      サザンカの園芸化は、江戸時代初期あるいはそれより少し以前に、
      自生のサザンカとヤブツバキが自然交雑し、その雑種がさらにサザンカやヤブツバキと
      交雑を繰り返すことによって拡大したと考えられており、
      両者の中間的な雑種グループはハルサザンカやシシガシラ(カンツバキ)系と呼ばれ
      園芸品種発達の中心的役割を果たしてきた。

      自生地に較べて栽培地域が広いことや開花期が長いことも、
      より耐寒性に優る春咲きヤブツバキの遺伝子が関与したためと考えられている。

    • 22名無し2024/03/07(Thu) 07:59:59ID:EwNDEzNTE(1/1)NG報告

      ツバキとサザンカは良く似ている。
      花を見ても区別は難しい。
      しかし花の散りかたを見れば区別出来る。
      花が丸ごとボタッと落ちるのがツバキ、
      花びらが一枚ずつ散るのがサザンカだ。

    • 23名無し2024/03/13(Wed) 04:26:59ID:E3NDUxNjE(1/1)NG報告

      ツバキ属の自生地分布

      ヤブツバキ Camellia japonica
      ユキツバキ Camellia rusticana
      サザンカ  Camellia sasanqua
      ヒメサザンカ Camellia lutchuensis

    • 24名無し2024/03/16(Sat) 09:20:26ID:kyNjk4MzY(9/20)NG報告

      韓国の記事
      https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/1089693.html
      https://m.usjournal.kr/news/newsview.php?ncode=1065572784423975
      https://www.usjournal.kr/news/newsview.php?ncode=1065573813081592

      蔚山 = 울산
      蔚山椿 = 울산 동백

      五色八重椿 = 오색팔중산춘
      五色八重散椿 = 고시키야에치리쓰바키

      チョン・ウギュ博士 社団法人韓国湿地環境保全連合
      정우규 한국습지환경보전연합 이사장 겸 대표

    • 25名無し2024/03/16(Sat) 09:26:03ID:kyNjk4MzY(10/20)NG報告

      五色八重椿蔚山起源説の考証結果?
      http://www.ujeil.com/news/articleView.html?idxno=342194
      五色八重椿蔚山紀元説= 오색팔중산춘 울산기원설

    • 26名無し2024/03/17(Sun) 15:47:03ID:M1MzAwNTc(11/20)NG報告

      日韓400年の歴史を秘めた「五色八重」は真偽議論中、何のこと?
      한·일 400년 사연 간직한 '오색팔중'은 진위 논란중, 무슨일?
      https://www.joongang.co.kr/article/25231444
      五色八重の真偽論争
      오색팔중 진위 논란

    • 27名無し2024/03/17(Sun) 15:49:46ID:M1MzAwNTc(12/20)NG報告

      室町時代、第一次ツバキ・サザンカブーム?の交雑種の生き残り

      平戸戸石川のハルサザンカ (品種名:ハルサザンカ 凱旋)
      https://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/316
      旧武家屋敷の庭に植えられている。 樹齢400年以上。
      ツバキ科の常緑低木で、11月から4月にかけて鮮紅色の一重、小輪の花を咲かせる。
      染色体調査や交配実験等により、原種サザンカにヤブツバキが自然交配した一次雑種で、
      ハルサザンカの原木であることが確認されている。

      寒さに耐え花咲かす 樹齢600年のサザンカ 丹波篠山
      https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?url=news/odekake-plus/news/pickup/201912/12941929
      これも花がピンク色だからヤブツバキとの交雑種か

      埼玉県深谷市原郷
      ハルサザンカ 推定樹齢:600年

    • 28名無し2024/03/17(Sun) 16:50:52ID:M1MzAwNTc(13/20)NG報告

      ウラクツバキ
      ヤブツバキ Camellia japonicaと、ピタールツバキ Camellia pitardiiの交雑種

      大樹寺のウラクツバキ
      推定樹齢:450年
      https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/986

      樅木尾有楽椿 (ウラクツバキ)
      推定樹齢:500年
      https://www.city.saito.lg.jp/kanko_bunka/0301_1703310000000005.html

    • 29\(^o^)/2024/03/17(Sun) 20:58:35ID:M4Mjg5MjA(1/1)NG報告

      寒いところに椿はないよ

    • 30名無し2024/03/18(Mon) 19:25:32ID:c3OTAyNzg(14/20)NG報告

      >>28
      ツバキの品種の中でも絶大な人気を誇るワビスケ(侘助)の親がウラクツバキ
      https://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_wabisuke.html
      >かなり結実しづらいが、まれに出来た種子からワビスケが生じることがあり、
      >すべてのワビスケはこのウラクツバキから生じたと考えられている。

      この侘助も複数の俗説の中に
      「文禄・慶長の役の際に朝鮮半島から持ち帰り、加藤清正が秀吉に献上した」
      と言うのがある。

    • 31名無し2024/03/18(Mon) 19:40:32ID:QwNDYxNjQ(1/1)NG報告

      >>30

      >>12さんが時系列で書いていますが。
      俗説で、まぁ後年に誰かが作った創作でしょうね。

    • 32名無し2024/03/18(Mon) 20:08:15ID:c3OTAyNzg(15/20)NG報告

      >>31
      また厄介なのが京都の和尚さん達は、この手の話を盛って話すのが好きで
      お寺の椿の説明立札にも、そう書いてるんですよね

    • 33名無し2024/03/27(Wed) 21:39:56ID:YxMzIyNjc(16/20)NG報告

      2024年3月23日
      京都府立植物園でつばき展 寺や神社などで大切に育てられた約200点展示
      https://www.kbs-kyoto.co.jp/news/2024/03/n20240323_134296.htm
      https://news.yahoo.co.jp/articles/99433577038e4bc02643b351b0c784e1dfcc046a
      京都の寺や神社などで守り育てられてきたツバキを集めた特別展が、
      京都市左京区の京都府立植物園で23日から始まりました。
      ~略~
      京都市の天然記念物に指定されている奥村邸前庭の樹齢450年と伝わる
      「五色八重散椿」は、枝によって違う色の花をつける大変珍しいものです。

    • 34名無し2024/03/28(Thu) 18:26:29ID:AzOTI0ODg(17/20)NG報告

      横浜市 宝蔵院「源平五色の椿」
      推定樹齢:600年
      https://www.townnews.co.jp/0116/2014/04/10/232142.html
      https://4travel.jp/travelogue/10072356
      >>14 >>18
      これは牡丹咲きの五色椿だけど、五色八重散椿と親子かもしれない
      DNA鑑定したら面白そうなんだけどな

    • 35名無し2024/04/19(Fri) 21:13:42ID:gwNzI1OTk(18/20)NG報告

      「秀吉」に認められた「木接太夫」が名誉市民に…
      接ぎ木の技術を開発した安土桃山時代の人物 宝塚
      https://www.sankei.com/article/20160922-U5UDP53ZONMEZIB2FDAMDB7UBA/
      安土桃山時代に接ぎ木の技術を開発したとされ、豊臣秀吉から「木接太夫」の称号を
      与えられた坂上頼泰(1515〜97年)を名誉市民に選ぶ方針を決めた。

      坂上は現在の同市山本地区にあたる「山本郷」に生まれ、武士として秀吉に仕えた。
      園芸にも携わり、台木に別の花木の枝を接いで、品質向上と大量生産を可能にする
      接ぎ木の技術を開発。文禄2(1593)年に秀吉から「木接太夫」の称号を与えられたという。

    • 36名無し2024/04/19(Fri) 22:05:28ID:gwNzI1OTk(19/20)NG報告

      2024/04/18
      【歴史】 加藤清正が韓国から搬出したとされる「五色八重散椿」の「蔚山椿」起源説、
      根拠なし… ただの日本産だった
      https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713451782/
      https://n.news.naver.com/mnews/article/014/0005171929

    • 37名無し2024/04/19(Fri) 22:20:39ID:gwNzI1OTk(20/20)NG報告

      蔚山市中区のシンボル「蔚山椿」7年ぶりに再変更
      起源論争の中で変更へ、5~6月に候補を選定
      https://www.ksilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=997308
      中区の区花変更は約7年ぶりだ。
      中区は以前、従来の区花であった「桜」が地域連携性と象徴性が不足していると判断し
      2017年2月に「蔚山椿」に変更していた。

    • 38名無し2024/04/24(Wed) 16:05:29ID:M5MTI0MjQ(1/1)NG報告

      【壬辰倭乱時に韓国から日本が持っていった「五色八重」と言っていたのに…蔚山椿の地位剥奪】
      https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea1038d9ba1733eb612b5606e3e4b1305c3b224



      K国が起源と称するものは全て…

    • 39名無し2024/04/25(Thu) 21:11:36ID:M2OTYyMjU(1/3)NG報告

      この記事が詳しい 
      https://www.deepl.com/translator で自動翻訳して適当に省略

      蔚山椿、400年前に日本へ渡った故郷の花ではなかった
      蔚山市、案内板整備・関連行事補助金中止「歴史を正す」。
      https://www.hani.co.kr/arti/area/yeongnam/1137879.html
      遊歩道沿いに立てられた蔚山椿の案内板4枚は撤去を控えていた。
      案内板に書かれた蔚山椿の起源が事実と違うという指摘が相次いだためだ。
      公園で会ったチェさんも「日本から苦労して持ってきた我が国の椿だと固く
      信じていたのに、日本の花だと言われると胸が苦しい」と話した。
      ---------------------------------------------------------------
      きっかけは、1989年4月、京都:地蔵院の案内板で、加藤清正が豊臣秀吉に
      進上するために蔚山の椿を持ち帰ったという内容が発見されたからだ。
      ---------------------------------------------------------------
      3年後の1992年に蔚山市民が壬辰倭乱400年を迎え、地蔵院から椿の苗木を
      寄贈され、蔚山市庁の前庭に植えられ、この時から「五色八重椿」を
      蔚山椿と呼ぶようになりました。
      その後、蔚山市は2012年から毎年蔚山椿にお茶を注ぐイベントを開催しています。
      蔚山市中区は2017年に蔚山椿を区花に指定し、祭りを開催した。

    • 40名無し2024/04/25(Thu) 21:15:02ID:M2OTYyMjU(2/3)NG報告

      蔚山椿を日本に持ち込んだ時期や地蔵院に提供した時期が明確ではないということだ。
      椿の蔚山起源説を記録した日本の文献には、豊臣秀吉が地蔵院に蔚山椿を寄贈したのは
      大規模な茶の行事と書かれているが、実際にこの行事が行われたのは
      壬辰倭乱の前の1587年という事実も確認された。
      -----------------------------------------------------------------------
      京都市文化市民国歴史資料館関係者は
      「歴史資料館には五色八重椿を蔚山から持って来たという話の根拠になる刊行物がない。」
      現在、当初「蔚山起源説」が書かれていた地蔵院の案内板も消された状態です。
      -----------------------------------------------------------------------
      蔚山市も今月から蔚山椿に関する案内文などを整備している。
      直ちに蔚山市庁広場に生えている蔚山椿10本の看板を撤去した。
      蔚山ツバキ関連行事と補助金支給も中止し、公園の案内板もすべて撤去する計画だ。
      蔚山椿を「区花」に定めた蔚山市中区も遅ればせながら変更手続きを進めている。

      蔚山歴史研究所のハン・サムガン所長は
      「日本の民家や地蔵院にある五色八重椿は400年をはるかに超える古木なので、
      韓国で壬辰倭乱の時に渡ったという主張は根拠が弱い」とし、「厳格な考証を経ずに
      自治体が先頭に立って誤った歴史を伝播したのは非常に恥ずかしいことだ」と話した。

    • 41名無し2024/04/25(Thu) 21:22:30ID:M2OTYyMjU(3/3)NG報告

      地蔵院は何時から「加藤清正が朝鮮から持ち込んだ云々」の案内板を作り、
      俗説は、いつ頃から言われていたのか聞き取り調査して公表して欲しいな

      侘助もな

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除