>>1
韓国のプロリーグのストライクゾーンは日米と違ってかなり狭いから初年度は苦労するんじゃないかな。
韓国の成績からは割り引かないとね>>1
イチロー、MLBの成績
1年目・・242安打,打率350,MVP,新人王,首位打者,盗塁王,シルバースラッガー賞,
ゴールドグラブ賞のタイトルを同時に獲得
4年目・・262安打(ギネス記録)、打率372,首位打者タイプ的に秋山に似てると思う
年齢若い分ジョンフの方が可能性あるけど秋山の苦しみ具合見るに険しい道のりだろうね
とは言え嫌いな選手じゃないし応援するよ適応能力にかかってるな
現段階で1年目から活躍するってのは難しそうな気がするが、素質はありそうだから頑張れこの選手って、WBCで活躍したのか?
活躍できたのなら、MLBで通用する可能性も高いんじゃないかな。
WBCの成績が大したことなかったのなら、駄目な可能性の方が高いでしょう。
日本の吉田を見てみなよ、WBCの成績がMLBの成績に直結しているだろう。
あ、韓国は本戦に出ていないのか、それではわからないよな。www한국의 다수가 야구에 관심이 없는데 천재들이 나오고있어
한국은 대단해
여러분야에서 천재들이 나오고있다朝鮮人の天才というものを見てみたい。
K-ichiroというくらいなら首位打者くらいはなって当然。
シーズン通して楽しめそう。“韓国のイチロー”ジャイアンツの李政厚がフェンスに激突し左肩を脱臼 長期離脱か
[スポーツ報知] 2024/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/458b8c84e0b91ddf4fa5bf72413307a650a1c5e8
ここまで、先発レギュラーとして 打率.262(規定打席到達 170人のうちの 67位)と まずまずの成績だっただけに勿体ない。
ただし、OPS は 170人中132位と、長打力の無さを露呈している。
打席数 打率 長打 本塁打 塁打数 出塁率 長打率 OPS
大谷翔平 183 .352 27 11 106 .423 .667 1.090
李 政厚 158 .262 6 2 48 .310 .331 .641
ドジャースなら、到底先発メンバーとしては使ってもらえない成績だが、打撃の弱いジャイアンツに入れたことは幸いだった。
怪我が治れば、また出番をもらえるだろう。>>9
キム・ハソンは、打率.208 と低迷しているが、OPSではイ・ジョンフを上回る。
打率 長打数 本塁打 四死球 出塁率 長打率 OPS
李政厚 .262 6 2 11 .310 .331 .641
金河成 .208 11 5 24 .316 .362 .679
守備における貢献度は、キム・ハソンの方が遥かに上。
イ・ジョンフは、むしろ守備力で足を引っ張っているくらい。
そのために、焦って無理な体勢で捕球しに行ってしまったんだろう。
守備力が劣る選手は、プレイ中に怪我をし易い。
キム・ハソンは、今は打撃低調だがシーズン通しでは OPS .700 には載せてくるはず。
イ・ジョンフは、単打マンに徹してコンスタントに出続けるためには、最低でも .280 は欲しい。でないと、打率.220、25本の選手に出番を奪われる。終了のお知らせ
>>10
イ・ジョンフが居なくても、ジャイアンツに左程影響は無いだろうが、キム・ハソンが離脱となれば、パドレスにとっては痛い。
キム・ハソンは、手首に死球を受けて交代。
大事に至らなければ良いのだが。あの突っ込み方は危なかったな
守備が足引っ張るのはわかってたことだけどケガまでするとは
左肩でまだよかったけど大怪我だし今季はもう無理なのでは?>>1
村上宗隆、佐々木朗希、戸郷、タイセイ、岡本一真、甲斐などもメジャーに行くべきです。
大谷翔平と今永昇太にメジャー三冠とサイ・ヤング賞などが期待されているみたいです✨
後はアメフトだけです☆打率とか見ても全然イチローじゃないけどな。
今期は離脱して終わりか。- 16
名無し2024/05/14(Tue) 21:11:15(1/1)
このレスは削除されています
- 17
名無し2024/05/14(Tue) 21:16:44(1/1)
このレスは削除されています
>>1
韓国の自尊心~イ・ジョンフ リタイア
「4~6カ月欠場」手術はシーズンアウト···李政厚ML初シーズン、
「RYU肩の手術執刀医」の所見に運命がかかっている新人でレギュラーはほぼ確定だったのにな。
打率もキムハソンよりよかったし。
というか打率200でレギュラーのキムハソンもすごいよな。k法則
>>19
ショートを中心にどこでも守れてゴールデングラブ級の守備力
二桁HRはほぼ確実で20本狙えてOPSも年々向上してる
キャッチャー除く内野手だと日本含めて過去最高の選手だぞ
たぶん過小評価されすぎてるくらいだと思うけどなデビュー年に不憫な話しだ
朝鮮人はキムハソン応援に一本化だな。
パドレス負けてないし、今のままだとポストシーズン行くだろ。
あ、ダルがあと1勝で200勝か。
前回はアメリカ人も驚く圧巻の投球内容だったし、朗報を早く聞きたいもんだ。>>22
城島健司が、MLB最初の年に0.291ってあるね。
本塁打は18本。イ・ジョンフがレギュラーの座を勝ち取って、1年を通じて笑いをもたらしてくれることを期待して密かに応援していた嫌韓の私も、これには苦笑いするしかない。
李政厚のケガによる離脱を受けて代役として出場している2年め(22歳)の ルイス・マトスが大活躍。
打率 試合数 打数 安打 本塁打 塁打 打点 出塁率 長打率 OPS 得点圏打率
李 政厚 .262 37 145 38 2 48 8 .310 .331 0.641 .231
ルイス・マトス .325 10 41 13 2 22 18 .341 .550 0.891 .474
MLB第8週め、SFジャイアンツ の ルイス・マトスがナ・リーグ週間MVPを受賞。
26打数10安打3二塁打2本塁打16打点 OPS 1.116
ア・リーグは、NYY、アーロン・ジャッジ
20打数10安打5二塁打3本塁打5打点 OPS 1.830
ジャイアンツは、なぜ実績の無い李と長期契約を結んで無駄金を払うことにしてしまったのか???
1年契約なら、韓国企業のスポンサー料収入で埋め合わせて大した損にもならなかったのに。
まあ、昨年の成績を見れば、イ・ジョンフと大して変わらなかったかもしれないが、そのまま使っていれば格安契約のままだから、大金を払わなくても済んだのに。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E1cgyQ_0laQ
0:25~)マトスは、李政厚と全く同じようにボールを取りに行ったのに、李政厚はボールを取れずに3点タイムリー2塁打にしてしまい、大怪我。一方、マトスは捕球してアウトにした上に怪我もせず。
守備力で劣る、打力でも劣る、運の強さでも劣る。
残念ながら、バイエルンのキム・ミンジェ同様、イ・ジョンフの居場所は無くなった。
実力相応の評価を受けていれば、地道に力を伸ばして何年後かにレギュラーに定着する可能性もあったのに…… 大丈夫、イ・ジョンフには KBOリーグがある!
ちょっと寄り道してしまったけど、KBOリーグでなら活躍できるよ!>>22
成績自体は、二塁手だった ホワイトソックスの 井口と大差ない。
数字上は、井口の方が少し上くらい。守備での指標も大差ない。
打率 OPS 本塁打
井口資仁 .268 .739 44
金河成 .245 .709 36 (過去3年)
.214 .696 6 (今年)
打率は キム・ハソンの方が低いけれど、四球が多いので出塁率はさほど変わらない。
ただし、井口は加入1年めでフル出場して、Wソックスの88年ぶりのワールドシリーズ優勝に貢献している。シカゴの住民は、井口のことを良く覚えていたよ。シカゴでは、カブスの方が名門で人気もあるけど、1908年以来ワールドシリーズ制覇を果たしていなかったから、Wソックスの優勝で盛り上がったのは当然。
日本人選手は、なぜかワールドシリーズ制覇に縁があるよね、イチローを除いて。
2005 井口資仁(シカゴ・ホワイトソックス)
2006 田口壮(セントルイス・カージナルス)
2007 松坂大輔、岡島秀樹(ボストン・レッドソックス)
2009 松井秀喜(ニューヨーク・ヤンキース)
2013 上原浩二、田澤純一(ボストン・レッドソックス)
1999年の 伊良部(NYY)と 2008年の 田口(フィラデルフィア・フィリーズ)は、ワールドシリーズでの出番は無かったけれど、チームのメンバーとしてチャンピオンリングを貰っている。
今年は、ア・リーグはヤンキースが上がってきそうな気がするから、ヤンキース 対 ドジャース ということになれば、ワールドシリーズも盛り上がるだろうな。どっちが勝っても、MLB人気に繋がる。
やっぱりね、テキサス・レンジャーズ 対 アリゾナ・ダイヤモンドバックス じゃ盛り上がれないんだよ。韓国は代表のトミーエドマンもいたろ。
応援してやれよ。父親は、日本で持ち逃げ
息子は、米国で持ち逃げ>>30
父親は元中日ドラゴンズ選手でした。
其れなら孫はオーストラリアで持ち逃げ
曾孫はヨーロッパ諸国で持ち逃げするかも…>>29
肋骨骨折で外れていた ヌートバーは先発で試合に出てる(36試合出場)けど、手首の痛みで外れていた エドマンは、今シーズンまだ1軍登録されていないみたいですよ。active roster から外れて故障者リストに載ったままです。
3A でも試合に出ていれば応援のしようもあるでしょうが、試合に出ていないので今のところ応援のしようがありません。デビューしてから今が一番活躍しているな
全盛期突入か?まぁ、朝鮮人の犬豚愚民どもは大谷に事大してウリ認定し「同じ東アジア人として誇らしいnida!」とホルホルするだけだから心配無用だわな。
能力は高いけど費用対効果を考えると現時点ではお金の払いすぎかも。
もちろん復帰後に覚醒する可能性もあるけどあとは本人と運次第だ。まぁ、彼はイチローの様なリードオフマンタイプでは無いね...出塁率が悪く盗塁も少ない。
先頭打者が簡単に打ち取られると相手ピッチャーを調子に乗らせてしまう。
そして何よりイジョンフはヒットを一試合一本しか打てない選手。
何故なら、固め打ちが出来ないのは既に相手チームが彼の弱点を把握しているからだ。
まぁ、怪我を契機にウエイトトレーニングに励んでパワーアップすれば6.7番打者として出番は有るかも。代わりに入った選手の方がいい結果を出してる。
サムスン、ヒュンダイが宣伝費ぶち込んで、何とか来期も使ってもらえるようにしてやるしかないな。韓国リーグでの活躍は参考にならん
常識的に考えてメジャーから2段階以上落ちる
野球を知ってる日本人ならバカな契約、活躍すると思った人間は居ないだろ
メジャーで成長出来たら知らんが現状は良くて打って.260程度で長打力無し- 39
名無し2024/05/26(Sun) 10:49:40(1/1)
このレスは削除されています
【「失敗してこそ得られる」ジ軍・李政厚「一緒に頑張ろう」メジャー昇格できなかった義弟コ・ウソクに言及】
(一部抜粋)
コ・ウソクはイ・ジョンフの妹と結婚しており、2人は「義兄弟」で、ともに今季からメジャー挑戦し苦しみを味わった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a49a9b9a6a0712b0991f5eb1714165c251de5f2
…
》コ・ウソクはイ・ジョンフの妹と結婚しており、2人は「義兄弟」で…
これは知らなかった。シーズンが終わり、韓国人メジャーリーガーとしては唯一活躍したといってもいいイ・ジョンフ
そこは野球として素直を認めてあげようよ
日本人歴代内野手、特にショートのポジションは内野手では一番守備力が求められるが、いずれも何シーズンもショートを守った選手はいない。
打撃も.280、OPSも充分に日本のメジャーリーガーと比べて遜色ない活躍
ただ大谷の活躍が凄すぎるだけ。>>42
ごめんごめん
その通り昨年、怪我で長期離脱した、李政厚が好調だ。5試合に出場して早くも5安打。
打率も、.278 と先発メンバーとしてはまあまあだ。OPS も、好打者の基準と言える .800 をクリアしている。
日本人選手も、まあそこそこやっているところ。
李 政厚 .278 18打数5安打 OPS .825 SFジャイアンツ
エドマン .290 31打数9安打 4本塁打 OPS .980 LAドジャース
ヌートバー .417 24打数10安打 2本塁打 OPS 1.200 セントルイス・カージナルス
鈴木誠也 .275 40打数11安打 4本塁打 OPS .958 シカゴ・カブス
大谷翔平 .333 30打数10安打 3本塁打 OPS 1.126 LAドジャース
【3A】
金慧成 .236 17打数4安打 OPS .910 オクラホマシティ・コメッツ
イ・ジョンフも、キム・ヘソンも、公式戦ではまだ本塁打が出ない。
吉田正尚とキム・ハソン(金河成)の戦列復帰はいつになるのか?
イ・ジョンフはMLBで活躍できるだろうか?
44
ツイートLINEお気に入り
40
1