「奇跡の脱出」。2日午後に東京の羽田空港で起きた日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機の衝突事故直後、燃える旅客機から乗客と乗員379人が全員無事に脱出したことに対し出てきた外信の反応だ。BBCは3日、「機体の大きさと搭乗者数を考慮すれば全員脱出は本当に奇跡的」と報道した。
最後の乗客まで全員脱出させた後に旅客機から降りた乗員と操縦士に対する賛辞もあふれた。BBCは「航空安全専門家らはすべての乗客を安全に脱出させた乗員を称賛した。驚くことをやり遂げた」と評価した。ガーディアンもこの日関連記事で「乗員が乗客に荷物を置いてすぐ機外に出るよう措置したのはとても立派なこと」と伝えた。
1人の犠牲者も出なかっただけでなく打撲傷など負傷者も14人と多くなかったためだ。このように比較的短い時間に全員が脱出できたことは「90秒脱出訓練」のおかげという評価も出てきた。朝日新聞は3日、「旅客機の乗員は年1回、機体の片側から乗客全員を90秒以内に脱出させられるよう訓練している。今回、ほぼ満席の日航機で乗客・乗員に犠牲者が出なかったことは、機長や乗務員、乗客が落ち着いて行動できた結果だ」と指摘した。
https://japanese.joins.com/JArticle/313393?sectcode=A00&servcode=A00
「立派な乗務員たち」日本航空機379人奇跡の脱出…90秒ルールのおかげ
209
レス投稿
画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除