일본 반도체의 상징·혁신의 아이콘, ‘도시바’의 몰락

37

    • 1112023/12/09(Sat) 02:47:02ID:kxMjEzNzA(1/1)NG報告

      https://n.news.naver.com/article/050/0000070074

      도시바는 한때 반도체 산업의 메인 플레이어였다. 낸드 플래시 메모리를 세계 최초로 개발하며 전 세계 반도체 시장을 뒤흔들 정도의 영향력을 가지고 있었다.

      반도체만 잘하지 않았다. 휴대용 PC 제품인 랩톱(노트북형 컴퓨터)을 세계 최초로 출시한 것도 도시바다. 20세기 IT시장은 소니와 함께 도시바가 양분했다고 해도 과언이 아니다. 일본 IT의 황금기를 이끈 도시바가 오는 20일 상장폐지된다. 1949년 도쿄 증시에 상장된 지 74년 만이다. 세계를 호령하던 일본의 대표 반도체 기업 도시바는 왜 이런 상황에 처했을까.

      도시바의 몰락은 잘못된 경영 판단과 내부 잡음의 결과다. 수익성 악화로 타 기업에 매각한 사업들은 여전히 영향력이 크다. 중국 하이엔스는 2017년 도시바의 TV 사업을 인수한 이후 빠르게 성장해 올 상반기 출하량 기준 TV 시장 3위까지 올라섰다. 도시바의 백색가전을 인수한 중국 메이디 역시 중국 시가총액 1위의 가전 업체가 됐다.

      회사가 어려운 시기에도 불구하고 내부에서 심화한 경영진들의 파벌싸움은 도시바가 실패한 직접적 원인으로 꼽힌다. 2000년대 들어 상명하복 문화가 자리 잡고, 가전사업과 인프라 사업이 나뉘어 경영권 다툼이 일어났다. 실제 도시바 CEO 자리는 가니시무로 다이조(가전)→오카무라 다다시(이프라)→니시다 아쓰토시(PC)→사사키 노리오(원자력)→다나카 히사오(PC)→쓰나가와 사토시(의료기기) 등으로 끊임없이 바뀌었다.

      결국 도시바는 2016년 영업적자 9500억 엔(약 9조4000억원)을 기록했고, 채무초과액은 5400억 엔으로 확대돼 2017년 8월 도쿄증시 2부로 추락했다. 도쿄 증시 상장 68년 만이었다. 도시바의 떨어진 위상은 주가로 드러났다. 반도체 사업으로 전 세계를 휩쓴 1989년 도시바 주가는 1500엔대를 기록했지만 증시 2부 거래 첫날 260엔까지 떨어졌다.

    • 2名無し2023/12/09(Sat) 10:35:31ID:Y1NDE1Mjg(1/1)NG報告

      東芝半導体事業ロームと協業へ…
      パワー半導体事業の中核を担う!

      悔しいだろうな、韓国はパワー半導体の作り方は盗めなかったからね(笑)

    • 3名無し2023/12/09(Sat) 10:37:31(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2023/12/09(Sat) 10:59:10(1/1)

      このレスは削除されています

    • 5名無し2023/12/09(Sat) 12:31:39ID:k5NzUxMDM(1/2)NG報告

      30年前の話題を今頃スレ立て(笑)確かに韓国国内に景気の良い話題は見つからない(笑)

    • 6名無し2023/12/09(Sat) 12:32:38ID:YzMDE0OTE(1/1)NG報告

      なんだ、ヘイト君のスレッドねw

    • 7名無し2023/12/09(Sat) 12:37:48ID:k5NzUxMDM(2/2)NG報告

      東芝は元々は三井財閥創業家の持ち株会社。粉飾決算発覚時には大株主の銀行や総業家が出張ってきた(笑)昔々三越が傾いた時も同じだった(笑)

    • 8名無し2023/12/09(Sat) 13:40:29ID:czOTY2NjI(1/1)NG報告

      韓国の半導体は?🤣🤣🤣

    • 9名無し2023/12/09(Sat) 13:58:32(1/2)

      このレスは削除されています

    • 10名無し2023/12/09(Sat) 19:07:19ID:c0OTMxMTc(1/1)NG報告

      東芝を家電と半導体の会社と認識してるのは間違い

      産業用モーターとかベアリングとかタービン

      そんなの全部含めた発電所とか

      総合企業なのよね

    • 11名無し2023/12/09(Sat) 19:12:59(1/3)

      このレスは削除されています

    • 12名無し2023/12/09(Sat) 19:27:02ID:U5ODEyODc(1/1)NG報告

      >>1
      また間抜けな韓国人か
      東芝の赤字は半導体ではなく
      原子力事業
      そもそも東芝の半導体は黒字部門だよ

    • 13名無し2023/12/09(Sat) 19:28:51ID:c0NDg3Nzc(1/1)NG報告

      東芝、上場廃止へ 74年の株式取引に幕


      https://www.bbc.com/japanese/66875396

    • 14名無し2023/12/09(Sat) 19:29:59ID:E4MDk4NDc(1/1)NG報告

      >>1
      トコジラミ野郎

    • 15名無し2023/12/09(Sat) 19:46:17(2/3)

      このレスは削除されています

    • 16名無し2023/12/09(Sat) 19:52:42(1/1)

      このレスは削除されています

    • 17名無し2023/12/09(Sat) 19:53:16(3/3)

      このレスは削除されています

    • 18名無し2023/12/09(Sat) 19:59:48ID:U5ODc4NDU(1/2)NG報告

      東芝“究極の秘匿通信”事業化へ「量子暗号技術」の開発拠点を英・ケンブリッジに開設(2023年9月23日)
      YouTubehttps://youtu.be/unrKLlovJAQ?si=1odotuI_JHxHaGVC

    • 19名無し2023/12/09(Sat) 20:08:38ID:Y5MTcyNzk(1/1)NG報告

      >>1
      まだ東芝の話を持ち出してオナニーしているのか?w

      日本上半期の経常黒字110兆ウォン··· 1985年以後、歴代最大
      2023-11-09

      今年200兆ウォン超える予定~

      TOYOTAの営業利益4兆5000億円~

    • 20名無し2023/12/09(Sat) 20:48:03ID:c2MDE5NjI(1/1)NG報告

      1番簡単なメモリー半導体(笑)しか作れないサムスンが永遠に続くと思ってるのか?

    • 21名無し2023/12/09(Sat) 20:55:33ID:E4MTA1NTI(1/1)NG報告

      >>20
      韓国人は本気でそう思ってるんだろうな(笑)

    • 22名無し2023/12/09(Sat) 21:00:19ID:czNzEyMTg(1/2)NG報告

      台湾が中国にぶっ壊されたら日本は半導体で大儲けできそう

    • 23名無し2023/12/09(Sat) 21:01:43ID:AwNjI2NjE(1/1)NG報告

      >>22
      戦争でも大儲けだ!

    • 24名無し2023/12/09(Sat) 21:03:50ID:czNzEyMTg(2/2)NG報告

      >>23
      歴史は繰り返す

    • 25名無し2023/12/10(Sun) 01:35:31ID:YzNDc3NzA(1/2)NG報告

      日本は、半導体の素材を次々と発見しているからな。
      明るい未来しかないだろ、普通にさ。
      窒化ガリウム、酸化ガリウム、ダイヤモンド、等、日本の特許だらけ。www
      韓国って、何かあるのかな?www

    • 26名無し2023/12/10(Sun) 02:30:32ID:Q1MDAwNjA(1/1)NG報告

      >>1
      南チョーセンというアイコンはずっと没落しているが?w

    • 27名無し2023/12/10(Sun) 06:17:06ID:Y2NDYxMDA(1/1)NG報告

      さあ、また授業を始めようか

      まずは>>1の文章を読んでみよう
      「事実?の羅列」の他に、「思考の結果=主張」の部分はどうなっているかな?

      >東芝の没落は誤った経営判断と内部ノイズの結果だ。
      >会社が困難な時期にもかかわらず、内部で深化した経営陣の派閥戦いは東芝が失敗した直接的な原因に挙げられる。

      つまり、「経営陣が悪い」としか言っていないのですよ
      Wikiか何かで調べた事柄を羅列しただけで、検証は一切なく、非常に浅い見識しか示されていないわけですね
      論理性は「0(ゼロ)」です

      これが意見や主張に耳を傾ける際の基本ですね
      覚えておきましょうね!

      結果的に失敗しているのだから、経営陣が失敗したのは誰もがわかること
      しかも、CEOの名前をひたすら羅列しながら、経営の具体的失敗には一切触れることがない

      さあ、この記事から何かを得られるとしたら、それはどんなものですか?
      記事を書いた記者やスレッド主は、この記事から得られるものがあるのでしょう

      問;「彼らはこの記事に、どんな価値があると思ったのだろうか?彼らの価値観とは?」

      そこが韓国人自身に考察してほしいところであり、今回の宿題ですw
      韓国人一人一人が自分自身の力で乗り越えてほしいと思うところですね

    • 28ㅇㅇ2023/12/10(Sun) 07:09:50ID:MyODc3NTA(1/1)NG報告

      サムスン電子、ハイニックス2025年実績情報アップデート

      三星電子、2025年の営業利益55兆ウォン見通し
      ハイニックスが2025年の営業利益18兆ウォンを見込んでいる

    • 29名無し2023/12/10(Sun) 07:16:28ID:I0MzQ0MzA(1/1)NG報告

      >>28
      お前はいつも2年後の妄想をしてるな・・・。
      現在の韓国は2年前にお前が予想した通りになったか?なってないだろう?

    • 30名無し2023/12/10(Sun) 07:26:37ID:c0MzI0ODA(1/1)NG報告

      >>1
      東芝の人材を引き抜いて成長した上にそんなことを言うところがkoreanだなw

      でもそうして日本が警戒するようになると、韓国は技術後進国にもどる憂いはないのかい。

      もっとまともになった方がいいんんじゃない?

    • 31名無し2023/12/10(Sun) 07:34:22(1/1)

      このレスは削除されています

    • 32名無し2023/12/10(Sun) 07:40:05ID:Q5MTI2NjA(1/1)NG報告

      東芝、上場廃止へ 74年の株式取引に幕


      https://www.bbc.com/japanese/66875396

    • 33名無し2023/12/10(Sun) 09:34:39ID:Q0OTgwNTA(2/2)NG報告

      >>28
      ソース元がないので削除依頼ね

    • 34名無し2023/12/10(Sun) 09:42:09ID:MzNzcxMDA(1/1)NG報告

      高効率モーターや液体窒素のいらない高温超電導(どこぞのと違って本物)は東芝だったと思うんだが・・・
      ニダーは脳内の情報更新出来ないのかな?

    • 35名無し2023/12/10(Sun) 10:51:07ID:YzNDc3NzA(2/2)NG報告

      上場廃止、良い事だと思うよ。
      支那や韓国からの買収の危険性を回避できるから。
      奴らは、買収して、技術を手に入れる事を間違いなく考えていただろうからね。
      東芝の原子炉の技術流出は、西側にとって間違いなくリスクになるからね。

    • 36名無し2023/12/10(Sun) 11:01:39(1/1)

      このレスは削除されています

    • 37名無し2023/12/10(Sun) 11:22:36(2/2)

      このレスは削除されています

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除